![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 木更津キャッツアイ/ワールドシリーズ 特典Disc | ||||||||||||||||||||||||||
余命数ヵ月との宣告を受けた青年を軸に、彼を取り巻く個性的な面々が、何気ない毎日を精一杯に生き抜く姿を描いた人気青春ドラマ「木更津キャッツアイ」シリーズ。映画版第2作である本作「ワールドシリーズ」では、"ぶっさん"の死から3年、それぞれの胸にわだかまりを抱きながら再結集したメンバーたちの姿を描く。脚本はシリーズお馴染みの宮藤官九郎、監督は前作に引き続き金子文紀。キャストは岡田准一、桜井翔、岡田義徳、薬師丸ひろ子ほか。人気シリーズの最後を飾るにふさわしい、涙と感動の青春映画である。 ■特典DISC内容 197min ・幻の映画化告知スポット ・メイキング・オブ・「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」 ・お疲れさま!みんなのクランクアップ ・ドキュメント!製作発表 ・キャッツ・ストラックアウト ・5人の思い出インタビュー ・宮藤官九郎+木更津キャッツアイ/ロングインタビュー ・ドキュメント2!大追跡「ばいばい」の日 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 聖処女 | ||||||||||||||||||||||||||
聖処女マリアの姿を見たという、スペインとの国境に近いフランス・ピレネー山脈の寒村ルルドに実在した少女バーナデットに関する、フランツ・ウェルフェルによる小説の映画化。時はナポレオン3世統治下。貧農スービルには長女バーナデットを頭に5人の子がいて生活は苦しかった。信仰の厚い娘は病弱だが霊感が強く、ある日村外れの洞窟で白衣の聖女を幻視し、その泉の水が死にかけた赤ん坊の命を救ったことで、彼女もまた聖女扱いされる。やがて、魔女裁判を受けるが、皇太子がその水でやはり助かったため、逆に聖女と認められる。確かに天女のような、この世のものとも思えない美しさを湛えたジョーンズがオスカー主演賞を取った。 アカデミー賞 1943年 ■ 主演女優賞 ジェニファー・ジョーンズ ■ 撮影賞(白黒) アーサー・C・ミラー ■ 作曲賞 アルフレッド・ニューマン ■ 劇・喜劇映画音楽賞 アルフレッド・ニューマン ■ 室内装置賞 James Basevi 白黒/William Darling 白黒/Thomas Little 白黒/ゴールデン・グローブ 1943年 ■ 作品賞 ■ 女優賞 ジェニファー・ジョーンズ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ DEATH NOTE デスノート 5 | ||||||||||||||||||||||||||
2006年10月から日本テレビ系列にて放送された、ホラー・テイストの人間ドラマ。『週刊少年ジャンプ』に連載された同名人気コミックをベースに、死神が落とした恐るべきノートをめぐる、天才vs天才の壮絶な頭脳戦を描いていく。物語の鍵となるのは、『そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ』という死のノート。先に実写映画も公開されて好評を博し、本作では宮野真守や山口勝平、中村獅童といった豪華声優陣と実力派スタッフが集結し、原作の魅力をさらに深めたアニメーションを作り上げている。 さくらテレビ宛てに届いた第二のキラからの日記には、本物のキラへのメッセージが隠されていた。そのメッセージに気付いた月は、Lに覚られないよう、第二のキラへの接触を試みるが…。 ■収録話 第13話 告白 2007/01/09 第14話 友達 2007/01/16 第15話 賭け 2007/01/23 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ いつの日かこの愛を | ||||||||||||||||||||||||||
《誰かに話したい。でも、誰にもいえない。》 密輸事件の捜査が進行していた矢先、当局が目を付けていた店の女性経営者が殺される。ルウ刑事は被害者の妹とともに、背後にいる香港マフィアに迫っていくが…。 チョウ・ユンファ主演、刑事と香港マフィアの対決を描くサスペンスアクション。密輸事件の捜査を行っていたルウ刑事だったが、当局が目をつけていた店の女性経営者が殺されてしまう。ルウは彼女の妹と共に陰に潜む香港マフィアに迫っていく。 音声仕様 : 中:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ダブルオー・ゼロ | ||||||||||||||||||||||||||
「TAXi」「スティール」のジェラール・ピレス監督によるスパイ映画のパロディ満載のアクション・コメディ。主演はフランスのバラエティ番組で“エリック&ラムジー”として人気のコンビ、エリック・ジュドールとラムジー・ベディア。フランス国家を揺るがす大事件が発生する。なんと核ミサイルが盗まれてしまったのだ。核兵器の奪還を目指す当局が白羽の矢を立てたのは、どう見てもダメな男たち、ウィルとベンだった。しかしそれは敵を欺くためのおとりでしかなかった。そんなこととはつゆ知らず、すっかりスパイ気取りのウィルとベンだったが…。 『TAXi』のジェラール・ピレス監督による、「007」シリーズのパロディが満載のスパイアクション。ミサイル奪還のミッションを授かったふたり組。彼らが選ばれた理由は、「シークレットエージェントに見えない顔だから」というとんでもないものだった。 音声仕様 : 仏:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ダブルタップ | ||||||||||||||||||||||||||
アイドル出身でいまやアジアを代表する国際的スター、レスリー・チャンが初のサイコキラー役に挑戦するサスペンス・アクション。卓越した射撃テクニックを有する快楽殺人者と、それを追うひとりの刑事との息詰まる対決を、リアルなガン・アクションにこだわって描く。共演は「風雲 ストームライダーズ」のアレックス・フォン。 かつて香港一の射撃の選手だったリック。一度は競技の世界から退いていたが、ふとしたきっかけから再び競技会に出場することに。大会当日、順調に勝ち進んだリックは決勝で、香港警察No.1の腕を持つ特捜刑事ミウと対戦する。が、そこに株の取引に失敗し自棄を起こしたミウの同僚刑事が現れ銃を乱射し始める。ミウが同僚を撃つことに躊躇している時、リックの銃弾がその男の頭を打ち抜いた…。3年後、ホテルの一室で刑事たちの射殺事件が発生する。弾痕から、犯人が“ダブル・タップ”と呼ばれる神業に近い技術を持つことが判明、リックの名が容疑者として浮上する。 <映像特典>◆メイキング◆レスリー・チャン インタビュー in 香港◆劇場予告編◆オリジナル予告編(広東語&北京語版)◆スタッフ・キャストプロフィール◆イントロダクション・ノート |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ワールド・トレード・センター | ||||||||||||||||||||||||||
《勇気そして生還―これは、真実の物語。》 9.11米国同時多発テロの際、崩落した世界貿易センタービルの瓦礫の中から奇跡的に生還した2人の港湾警察官の感動の実話を映画化。主演はニコラス・ケイジとマイケル・ペーニャ。監督は「プラトーン」「7月4日に生まれて」のオリヴァー・ストーン。 2001年9月11日の早朝。いつものように家を出て署へと向かう港湾警察のジョン・マクローリン巡査部長。彼は署に着くと部下たちを集め“お互いを守り合い、事故のないように”と言葉をかけ、それぞれの現場へと送り出す。ところが間もなく、世界貿易センタービルの北棟に旅客機が激突する大惨事が発生、港湾警察官たちに緊急招集がかけられる。すぐさまマクローリンを班長とした救助チームが結成され、現場へと急行する。現場の惨状に言葉を失う彼らだったが、新人警官のヒメノを含む4人の警官が、マクローリンと共にビル内に入ることを志願する。しかし、彼らがビルに潜入した直後、大音響と共にビル全体が崩れ始めるのだった。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 捨身の一撃 | ||||||||||||||||||||||||||
コロラドのメディシン・ベンドの保安官カレム(ランドルフ・スコット)は、町の秩序を保つために拳銃にものをいわせて無法者と対処していた。町を支配しようとしている劇場主のソーン(ワーナー・アンダーソン)や酒場のコディには、カレムは疎ましい存在だった。ソーンは結婚しようと歌手のタリー(アンジェラ・ランズベリー)をシカゴから呼び寄せるが、彼女は6年前に別居したカレムの妻だった。拳銃に生命をかけるカレムの生活についていけずに別れたのだが、タリーもカレムもお互いに愛する気持ちは変わっていなかった。鉱山が再開されることになり、町を自分のものにしようと、ソーンは殺し屋バスカム(マイケル・ペイト)を雇い、カレムに挑ませる。バスカムの早撃ちでカレムは頭に傷を負い倒れるが、その場にいた医者のウィン(ウォーレス・フォード)の機転で、死んだことにしてカレムを安全な場所へ移す。カレムがいなくなった町は無法の巷と化し…。 音声仕様 : 英:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 十人のならず者 | ||||||||||||||||||||||||||
アリゾナのタクスン・シティ郊外で牧場を営むジョン・スチュアート(ランドルフ・スコット)は、兄と甥のハウィー(スキップ・ホメイヤー)を自分の牧場へ呼び寄せる。ハウィーはジョンの牧場で働きはじめ、兄はジョンの恋人コリンヌ(ジョスリン・ブランド)の家を借りて弁護士事務所を開く。しかし、ハウィーが町のボス・キャムベル(リチャード・ブーン)が惚れていたマリア(ドナ・マーテル)と愛しあうようになったことから、キャムベルはジョンを目の敵にする。ジョンを倒すためにキャムベルは殺し屋の一団を雇うが…。 <映像特典>◆予告編集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 麦の穂をゆらす風 | ||||||||||||||||||||||||||
《愛するものを奪われる悲劇を、なぜ人は繰り返すのだろう。》 社会派ケン・ローチ監督が、激動の歴史に翻弄される2人の兄弟を軸に、独立戦争から内戦へといたる1920年代のアイルランド近代史を描いた悲劇の物語。2006年のカンヌ国際映画祭では最高賞のパルムドールに輝いた。主演は「バットマン ビギンズ」「プルートで朝食を」のキリアン・マーフィ。 1920年。長きにわたりイギリスの支配を受けてきたアイルランドでは、疲弊した人々の間に独立の気運が高まっていた。そんな中、南部の町コークでは、医師を志していた青年デミアンが、ついにその道を捨て、兄テディと共に武器を取り、アイルランド独立を目指す戦いに身を投じる決心をする。そして、イギリス軍との激しい戦いの末に、イギリスとアイルランド両国の間で講和条約が締結された。しかし、完全な独立からは程遠い内容に、条約への評価を巡ってアイルランド人同士の間に賛成派と反対派の対立が生まれ、ついには内戦へと発展してしまう。そして、デミアンも兄テディと敵味方に分かれて戦うことになるのだった…。 <映像特典>◆予告編 カンヌ国際映画祭 2006年 ■ パルム・ドール ケン・ローチ/ヨーロッパ映画賞 2006年 ■ 撮影賞 バリー・アクロイド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 父親たちの星条旗 | ||||||||||||||||||||||||||
《戦争を終わらせた一枚の写真。その真実。》 「ミスティック・リバー」「ミリオンダラー・ベイビー」の巨匠クリント・イーストウッド監督が、太平洋戦争で壮絶を極めた硫黄島での戦いを、アメリカ側、日本側それぞれの視点から描く2部作の第1弾。硫黄島の擂鉢山に星条旗を掲げる6名の兵士を写した有名な戦争写真の裏側に秘められた真実の物語を描く人間ドラマ。写真に登場する6名のうちの一人ジョン・ブラッドリーを父に持つジェイムズ・ブラッドリーの著わしたノンフィクション『硫黄島の星条旗』を基に、凄惨な硫黄島での戦いと、戦場を生き延び帰還した3名の若者が、自らの思いとは無関係に“勝利の象徴”として英雄に祭り上げられ、戸惑いや苦悩を深めていくその後の人生を静かに見つめていく。なお、2部作の第2弾は日本側から描く「硫黄島からの手紙」。 太平洋戦争末期、硫黄島に上陸したアメリカ軍は日本軍の予想以上の抵抗に苦しめられ、戦闘は長引き、いたずらに死傷者を増やす事態に陥っていた。そんな中、擂鉢山の頂上に星条旗が高らかに翻る。この瞬間を捉えた1枚の写真が銃後のアメリカ国民を熱狂させた。星条旗を掲げる6名の兵士、マイク、フランクリン、ハンク、レイニー、アイラ、ドクは一躍アメリカの英雄となるのだった。しかし、その後祖国に帰還したのはドク、アイラ、レイニーの3人だけだった。国民的英雄として熱狂的に迎えられた彼らは、戦費を調達するための戦時国債キャンペーンに駆り出され、アメリカ各地を回るのだったが…。 日本アカデミー賞 2006年 ■ 外国作品賞/ブルーリボン賞 2006年 ■ 外国作品賞 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ Hな彼女の選び方 ボクのハートは右か左か? | ||||||||||||||||||||||||||
『ニュースの天才』のチャド・ドネッラをはじめ、実力若手女優の共演で贈るちょっとエッチなラブコメディ。恋人に振られ、最悪の日々を過ごしていたアーティストの卵・サムの前に、最高の笑顔を持ったキュートな女性・ホープが現れる。 <映像特典> ◆オリジナルトレーラー ◆日本版トレーラー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ プリズン | ||||||||||||||||||||||||||
長い間閉鎖されていた刑務所が再び稼働することになったが、そこでは20年前に無実の罪で処刑された男の怨念が渦巻いていた。やがて、刑務所内では奇怪な事件が続発する…。 一時「エイリアン3」の監督に起用されたという噂も出た、R・ハーリンの「死線からの脱出」(85)に続く作品。監獄物にホラーをプラスしたところがポイントで、ソツなくまとめられているものの、特に秀でた箇所はない。結局、ハーリンはこの後「エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃」(88)を撮った後、「ダイ・ハード2」(90)に抜擢された。 音声: ステレオ/モノラル/ドルビーデジタル/日/英 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ぼくとロッタの大逆転 | ||||||||||||||||||||||||||
スヴェイン少年のペットは、ハルヴォルセンと言う名前のネズミ。ネズミがペットだと知るとみんなが嫌うことが彼の悩みの種。家族もハルヴォルセンのいたずらにブーイング。同じくネズミをペットにしている親友のダンとともに、スヴェインはネズミへの無理解に憂鬱になるのだった。ある日、町で年に一度のペットコンテストが開催されることになった。スヴェインはハルヴォルセンをコンテストに出場させようと決心するが…。 『ソフィーの世界』のプロデューサーが贈るファミリードラマ。少年・スヴェインは、ペットのネズミを町のペットコンテストに出場させる計画を立てる。しかし、ネズミの悪戯に業を煮やした彼の父は、ネズミをペットショップに連れて行ってしまう。 音声仕様 : ノルウェー:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ラブいぬ ベンジー はじめての冒険 | ||||||||||||||||||||||||||
《あきらめない!もう一度、ママに会いたい》 小犬の“ベンジー”が活躍する往年の人気ファミリー映画を久々に復活させたシリーズ第5作目。監督はシリーズすべてを手がけるジョー・キャンプ。純血種の母犬に似ていないからと捨てられてしまった子犬ベンジー。それを拾った少年コルビーは、ベンジーを自分の秘密基地で育てることに。実は、ベンジーを捨てた張本人はコルビーの父ハチェットだった。彼は母犬に子どもをどんどん産ませてはそれを売りさばく悪徳ブリーダーなのだ。コルビーはそんな父に見つからないよう気をつけながらベンジーの世話を始めるが…。 世界中で愛される「ベンジー」シリーズ最新作。色が違うと、生まれてすぐに捨てられた子犬のベンジーは、心優しい少年に助けられすくすくと成長していた。ある日、病気になったママを助け出すためにベンジーの冒険が始まる。 <映像特典>◆オリジナル予告編◆日本版劇場特報◆日本版劇場予告編◆キャスト&スタッフプロフィール |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ レーシング・スピード | ||||||||||||||||||||||||||
昔はナスカーに出場するレーシング・カー用のエンジン設計をしていたが、今では街の修理工場を営むヴィック。息子のワッツは公道レースをやっては、警察に補導されていた。そんな折、国際カートレースが地元で開催されることになる。有名選手が続々と集まる中、ワッツは前人未踏の選手権三連覇を成し遂げた伝説のレーサーのことを耳にする…。 カートレースをテーマに、伝説のレーサーを父に持つ息子の夢を追いかける情熱や友情、家族との絆を描くカーアクション。カートやバイクで違法な公道レースを繰り返していたワッツに、地元で開催される国際カートレース出場のチャンスが舞い込むが…。 <映像特典>◆オリジナル予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 楽園の瑕(きず) | ||||||||||||||||||||||||||
砂漠の宿屋で“西毒”こと陽峰は、殺し屋の元締めを営んでいる。彼が剣のために捨てた女は、兄の妻となっていた。そして、親友の“東邪”薬師がやって来る。薬師はそのあと桃花林へ向かい、親友の妻、桃花に出会う。その親友は薬師によって妻との仲を裂かれ、行方不明になっていた…。「恋する惑星」「天使の涙」で若者に熱狂的な支持を受けたウォン・カーウァイが、剣士たちの生き様を描いた作品。その複雑な人間関係から浮かび上がる物語性には驚くべきものがあるが、カーウァイの完璧主義が災いして製作がトラブル続きだった事も有名な話。 監督・脚本にウォン・カーウァイ、撮影にクリストファー・ドイル、そして出演陣はレスリー・チャンやトニー・レオンらと、豪華な面々が顔を揃えたアクションムービー。伝説として語り継がれる剣士たちの壮絶な戦いと青春群像を鮮烈な映像で描く。 ヴェネチア国際映画祭 1994年 ■ 金オゼッラ賞(撮影) ウォン・カーウァイ/クリストファー・ドイル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 合衆国壊滅 II/再襲来!M10.5 | ||||||||||||||||||||||||||
迫力あるVFXが好評を博したディザスターパニック『合衆国壊滅/M10.5』の続編。アメリカ大陸が震災に見舞われる中、テキサスでは地割れが発生、その進路の先には原子力発電所が。軍と科学者が協力して地割れの方向を変える計画が急遽実行される。 <映像特典>◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 少女には向かない職業 1/第1話〜第3話 | ||||||||||||||||||||||||||
大西 葵(緑 友利恵)は13歳・中学2年生。元気な学校生活を送っていた。酒びたりの日々を送り、ときには暴力も振るう元漁師の義父・泰三(萩原聖人)に、葵はほとほと嫌気が差していた。葵と同級生の宮乃下静香(田島有魅香)がある日、耳元である言葉を囁く。「絶対に見つからない人の殺し方、教えてあげる」静香の思いも寄らない発言に動揺する葵だったが、やがてその言葉に憑き動かされるように、葵はある行動に出るのだった…。 人気ライトノベル作家・桜庭一樹の原作を映像化したサスペンスドラマ第1巻。運命の悪戯から殺人を犯してしまったふたりの少女。その裏に見え隠れする葛藤と闘い、過酷な運命を描く。 ■第1話〜第3話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 少女には向かない職業 2/第4話〜第6話 | ||||||||||||||||||||||||||
大西 葵(緑 友利恵)は13歳・中学2年生。元気な学校生活を送っていた。酒びたりの日々を送り、ときには暴力も振るう元漁師の義父・泰三(萩原聖人)に、葵はほとほと嫌気が差していた。葵と同級生の宮乃下静香(田島有魅香)がある日、耳元である言葉を囁く。「絶対に見つからない人の殺し方、教えてあげる」静香の思いも寄らない発言に動揺する葵だったが、やがてその言葉に憑き動かされるように、葵はある行動に出るのだった…。 「推定少女」などで注目を集める人気作家・桜庭一樹原作によるサスペンスドラマ第2巻。第30回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを受賞した緑友利恵がドラマ初主演を務める。 ■第4話〜第6話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 少女には向かない職業 3/第7話〜最終第10話 | ||||||||||||||||||||||||||
大西 葵(緑 友利恵)は13歳・中学2年生。元気な学校生活を送っていた。酒びたりの日々を送り、ときには暴力も振るう元漁師の義父・泰三(萩原聖人)に、葵はほとほと嫌気が差していた。葵と同級生の宮乃下静香(田島有魅香)がある日、耳元である言葉を囁く。「絶対に見つからない人の殺し方、教えてあげる」静香の思いも寄らない発言に動揺する葵だったが、やがてその言葉に憑き動かされるように、葵はある行動に出るのだった…。 人気ライトノベル作家・桜庭一樹の原作を映像化したサスペンスドラマ第3巻。運命の悪戯から殺人を犯してしまったふたりの少女。その裏に見え隠れする葛藤と闘い、過酷な運命を描く。 ■第7話〜最終第10話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ エアポート フライト323 | ||||||||||||||||||||||||||
人気の「エアポート」シリーズ最新作。バーバンクで墜落した連邦航空323便の事故原因を調べるために捜査に乗り出した国家運輸安全委員会のカミングス。だが、FBIの介入や責任を追及されることを恐れた航空会社の隠蔽工作により、捜査は難航を極め…。 <映像特典>◆オリジナル予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ カオス | ||||||||||||||||||||||||||
《誰も真実には近づけない》 「トランスポーター」シリーズのジェイソン・ステイサム主演のクライム・サスペンス。共演は「ブレイド」シリーズのウェズリー・スナイプスと「クラッシュ」のライアン・フィリップ。監督は「Uボート 最後の決断」のトニー・ジグリオ。新米刑事とコンビを組んだ剛腕刑事が、切れ者犯人が仕掛ける予測不能の犯罪に挑む姿をスピーディーに描く。 シアトルのグローバル銀行を強盗グループが襲撃、人質を取って立てこもる。リーダーのローレンツは、ベテラン刑事コナーズを交渉役に指名。コナーズは前の事件で問題を起こし謹慎中の身だったが、警察幹部は若手刑事デッカーを相棒につけることを条件に復帰を認める。コナーズはさっそく現場に赴きローレンツとの交渉を始めるが、事態は一向に進展せず、ついに強行突入を決断、しかしSWATの身勝手な行動が混乱を引き起こし、犯人たちを取り逃がしてしまう。ところが、金庫からはなぜか何も盗まれておらず、ローレンツの不可解な行動に謎は深まるばかりだったが…。 <映像特典>◆オリジナル予告編◆日本版劇場予告編◆日本版TVスポット◆宣伝部長:愛川ゆず季 初日舞台あいさつ◆スタッフ&キャストプロフィール(静止画) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ストーリー・ローズ/恋を追いかけて | ||||||||||||||||||||||||||
ローズ(M・チャン)の理想の男性は、兄のチャールズ(C・ユンファ)。理想通りの相手を見つけたい彼女は、相手を変えてはデートを繰り返している。やがて心から愛せる男性と知り合うが、失恋してしまうローズ。傷心をいやすために留学したパリで、中国系の男サイモンと知り合った彼女は、そのまま結婚する。その後、兄が病死したことをパリで知ったローズは香港に帰り、そこで兄そっくりのガミン(C・ユンファ2役)に出会う…。 ローズの行動が今一つあいまいで、感情移入できない。また、兄や恋人は添え物的役割でしかないので、ユンファにやらせるには勿体なさすぎた気も。いっそのこと、もっとメロドラマ的だったらそれなりに楽しめただろうが…。 音声仕様 : 広:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 虹の女神 Rainbow Song | ||||||||||||||||||||||||||
《近くにいたのに。》 「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」の岩井俊二監督が本格的なプロデュース業に挑んだ切ない青春ストーリー。『イノセント・ワールド』の作家・桜井亜美の原案・脚本を「ニライカナイからの手紙」の熊澤尚人監督で映画化。主演は「リリイ・シュシュのすべて」の市原隼人と「スウィングガールズ」の上野樹里。大学の映画研究会を主な舞台に、一組の男女の儚くも美しい友情と恋の物語を瑞々しくかつエモーショナルに綴る。 小さな映像制作会社で忙しい毎日を送る岸田智也は、ある朝、ふと見上げた空に水平に伸びる不思議な虹を発見する。なんとなく、今はアメリカにいる大学時代の親友・あおいのことが頭をよぎる。しかし、ほどなくして、あおいが飛行機事故で亡くなったことを知るのだった。2人の出会いは、智也が片思いの女の子に近づきたいがために、その友人のあおいに声を掛けたのがきっかけだった。最初はしつこくつきまとう智也を敬遠していたあおい。それでも、どこか憎めないところのある智也を、映画研究会に所属するあおいは、自分が監督する映画の主演に抜擢するのだが…。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ/ドルビーデジタル5.1ch、日(視覚障害者対応音声ガイド):ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 復讐は薔薇の香り | ||||||||||||||||||||||||||
「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」で有名なJ・ウォン演じる主人公は、組織のボスである父親が、自分の恋人である刑事に捕まり、代理のボスとなるのだが……。なんだか苦い顔になってしまうストーリーの悲惨な展開、それに伴う復讐も意味もなくやたら血が出る。“薔薇の香り”なんて感じられない壮絶な復讐劇といった感じ。まぁ最後の一発までちゃんと壮絶さを保ってくれているので、それはそれで良いとも思えるが…。 『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』のジョイ・ウォンが、自分の恋人である刑事に捕まってしまった父親の代わりに、組織の代理ボスとなる主人公・フォンイを演じたバイオレンスアクション。野心的な手下にレイプされたフォンイが、壮絶な復讐を果たす。 音声仕様 : 広:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ あいくるしい 1/第1話〜第3話 | ||||||||||||||||||||||||||
田舎町に暮らす7人家族「真柴家」の絆と成長を描く本格派ホームドラマ。同時に真柴家の次男・幌が自分を含めた7人の「虹色の戦士」を探してゆく過程も描いており、そんな彼らの友情物語としての側面も持つ。 4月から6月にかけてTBS系で放映、野島伸司脚本によるTVヒューマンドラマシリーズの第1弾。大自然の下で暮らす7人の家族。母親が入院したことによって団結し、力を合わせて生きていく真柴家の姿を微笑ましく描く。第1話「はじめて流した涙」から第3話「母親の命の言葉」までを収録。 第1話「はじめて流した涙」 第2話「炎の兄弟愛」 第3話「母親の命の言葉」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ あいくるしい 2/第4話・第5話 | ||||||||||||||||||||||||||
田舎町に暮らす7人家族「真柴家」の絆と成長を描く本格派ホームドラマ。同時に真柴家の次男・幌が自分を含めた7人の「虹色の戦士」を探してゆく過程も描いており、そんな彼らの友情物語としての側面も持つ。 4月から6月にかけてTBS系で放映、野島伸司脚本によるTVヒューマンドラマシリーズの第3弾。「生きるために子供たちのいる家に戻る」と言う母親を家族たちはそれぞれの思いを胸に迎え入れる。だが、母親に嘘をついていたみちるは…。第4話「妻が夫に愛される理由」と第5話「家族最期の思い出」を収録。 第4話「妻が夫に愛される理由」 第5話「家族最期の思い出」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ あいくるしい 3/第6話・第7話 | ||||||||||||||||||||||||||
田舎町に暮らす7人家族「真柴家」の絆と成長を描く本格派ホームドラマ。同時に真柴家の次男・幌が自分を含めた7人の「虹色の戦士」を探してゆく過程も描いており、そんな彼らの友情物語としての側面も持つ。 4月から6月にかけてTBS系で放映、野島伸司脚本によるTVヒューマンドラマシリーズの第4弾。唄を寝かしつけていた由美はそのまま息を引き取った。徹生はショックからか、姿を消してしまう。第6話「さよならのバトン」と第7話「家族のチーム力」を収録。 第6話「さよならのバトン」 第7話「家族のチーム力」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ あいくるしい 4/第8話・第9話 | ||||||||||||||||||||||||||
田舎町に暮らす7人家族「真柴家」の絆と成長を描く本格派ホームドラマ。同時に真柴家の次男・幌が自分を含めた7人の「虹色の戦士」を探してゆく過程も描いており、そんな彼らの友情物語としての側面も持つ。 4月から6月にかけてTBS系で放映、野島伸司脚本によるTVヒューマンドラマシリーズの第5弾。徹生はふらりと入ったドライブインで、由美の生き写しである店員の女性・園子を目にして驚愕する。第8話「恋に落ちる家族」と第9話「家族の崩壊」を収録。 第8話「恋に落ちる家族」 第9話「家族の崩壊」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ あいくるしい 5/第10話・最終第11話 | ||||||||||||||||||||||||||
田舎町に暮らす7人家族「真柴家」の絆と成長を描く本格派ホームドラマ。同時に真柴家の次男・幌が自分を含めた7人の「虹色の戦士」を探してゆく過程も描いており、そんな彼らの友情物語としての側面も持つ。 4月から6月にかけてTBS系で放映、野島伸司脚本によるTVヒューマンドラマシリーズの第6弾。園子の出現でギクシャクする真柴家。豪は何とかするために家族会議を開くことを提案するが、その場に園子が現れて…。第10話「愛してるのサイン」と第11話「なみだのバトン」を収録する。 第10話「愛してるのサイン」 第11話「なみだのバトン」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ キラーズ・コード | ||||||||||||||||||||||||||
凄腕の暗殺者チームとして名を馳せるワーとフン。しかし、犯罪組織のボスであるコンの娘、フォンに暗殺の現場を目撃されてしまう。その場は目の見えない振りをして逃げ去ったフォンだったが、その後、警察に追われるワーを偶然助けたことで再会。そして2人は恋に落ちた。ワーはフォンの為に足を洗い、新生活に向けてカナダへ出発しようとしたその日、フンが危険な任務を請け負ったことを知る…。 歌手としても活躍し、「欲望の街/古惑仔」シリーズの主演で大ブレイクした香港のトップ・スター、イーキン・チェン主演のTV作品をDVD化。監督はチョウ・ワーユイ、脚本はツイ・ハーク作品でもお馴染みの人気脚本家コンビ、ン・マンファイとチョイ・タッチョー。イーキンの魅力が詰まったアクション大作。 音声仕様 : 広:ステレオ、日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ブリジット・バルドー/ディヴァインB.B. | ||||||||||||||||||||||||||
60年代のセックス・シンボルとして現在でも高い人気を誇るブリジット・バルドー。彼女の1961〜73年にかけての全盛期に残した34曲の映像に、未発表のメイキングやカルト・ショウの模様を収録したファン必見の1枚。 ■1:明るい表通りで(未発表)■2:黒と白(未発表)■3:スタニスラス■4:音楽は恋人■5:タンゴで踊りましょう■6:あら!あなたなの■7:私の身体は彼のもの■8:エル・クチペ■9:ため息の装置■10:ギターのレッスン■11:それ以上はダメ■12:美女とブルース■13:眠るのにうってつけ■14:それはとてもこっけい■15:マルセイユ・メドレー■16:ハーレー・ダヴィッドソン■17:コミック・ストリップ■18:悪魔はイギリス人■19:恋は風船ガム■20:それは嘘■21:麗しき人生■22:ふたりの夏にさようなら■23:BBの家でフラメンコ・パーティー■24:ミスター・サン■25:マルセイユ・メドレー■26:ヒッピーにキス(未発表)■27:グリモー港■28:帰ってくるわ■29:パリ■30:変わりない一日■31:コンタクト■32:デヴィッド・B■33:ボニーとクライド■34:エヴリバディ・ラヴズ・マイ・ベイビー■35:マルセイユ・メドレー■36:パリの横顔■37:あなたは私の太陽 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ボブ&キャロル&テッド&アリス | ||||||||||||||||||||||||||
《新しい時代の愛の世界 ラブ・イン'70 あなたも参加しませんか?》 ボブ(R・カルプ)とキャロル(N・ウッド)、テッド(E・グールド)とアリス(D・キャノン)の二組の若夫婦が、自由とセックスを求めて夫婦交換を行うコメディ。TV出身のP・マザースキーの劇場初監督作品で、きわどい題材を軽妙に処理しているが、やはり主演4人の魅力に負うところは大きい(特にグールド&キャノン)。 監督、俳優、脚本家など多彩な顔を持つポール・マザースキーの初監督作品。二組の若い夫婦が自由な環境と新鮮なSEXライフを求めて夫婦交換という実験にチャレンジする。 全米批評家協会賞 1969年 ■ 脚本賞 ポール・マザースキー/ラリー・タッカー/NY批評家協会賞 1969年 ■ 助演女優賞 ダイアン・キャノン ■ 脚本賞 人物ではなく作品自身が受賞 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌 | ||||||||||||||||||||||||||
《目がまわる!息がつけけない! これがぶっちぎり 酸欠ハードアクションの決定版!!》 「男たちの挽歌」のJ・ウーとC・ユンファが再び手を組んだハード・アクション。1997年、中国返還直前の香港を舞台に、刑事に扮するユンファと、麻薬捜査官に扮するT・レオンが武器密輸団相手に繰り広げる戦いを描く。ハリウッド入り直前のJ・ウーが、「ダイ・ハード」さながらのアクション・シーンを展開させる(エレベーターでのフロア移動しながらの銃撃戦をワン・カットで見せるとんでもないシーンもある)。 チョウ・ユンファと『インファナル・アフェア』のトニー・レオンが共演した、派手なスタントと銃撃戦が展開されるハードアクション。中国返還前の香港を舞台に、刑事と麻薬捜査官のコンビが武器密輸組織を相手に壮絶な戦いを繰り広げる。 音声仕様 : 中:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 上海グランド | ||||||||||||||||||||||||||
《愛か憎しみか聞かないでくれ。--ここでしか、見られない夢がある--》 チョウ・ユンファの出世作であった80年代の人気TVシリーズ「上海灘」をツイ・ハークの製作総指揮でリメイク。 香港のトップスター、レスリー・チャンとアンディ・ラウが共演したアクションロマン。日本が満州国を建国し、台湾を統治していた1930年代。固い友情で結ばれた2人の男が、1人の女性を巡って対立。そしてクリスマスの夜、遂に2人は対決に挑む。 <映像特典>◆日本版&香港版予告編◆レスリー・チャン&アンディー・ラウ来日インタビュー◆スタッフ&キャストプロフィール |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 東京物語(宇津井健/八千草薫) | ||||||||||||||||||||||||||
2002年7月6日にフジテレビ系で放映された、FNS27時間テレビの中のドラマ・スペシャル。名匠・小津安二郎監督の代表作を、現代にアレンジしてリメイクした話題作である。親子の関係性を丁寧に描いた完成度の高いオリジナルだが、テレビ版では親を失ったときのこどもの心情をラストに盛り込み、より深くテーマを掘り下げている。 広島県・尾道から老夫婦の周吉・とみが子供達に会うため上京した。下町で病院を経営する長男の元に、長女と他界した次男の妻・紀子が集まった。久しぶりの再会を喜びあうが、長男と長女は多忙を理由に両親の面倒を紀子に押しつけた。仕方なく紀子は周吉ととみを連れ、東京見物に出掛けるが…。 <映像特典>◆出演者インタビュー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ BOYS LOVE ボーイズ ラブ | ||||||||||||||||||||||||||
平凡な雑誌編集者、間宮諦信(小谷嘉一)は、現役高校生の人気モデル、如月のえる(斎藤工)を取材する。人見知りの激しいのえるは、間宮が海と少年の絵に関心を示したことから、間宮を食事に誘う。しかし、のえるは行きずりの男性に身体を許す同性愛者で、間宮に対しても同じように身体を求め…。 一方、のえるを密かに慕う幼なじみの古村千鳥(松本寛也)は、のえると親密になる間宮に対して、良からぬ感情を抱き…。 女の子が観たい“男の子の同性愛”を描いた、ボーイズラブ入門編。雑誌編集者・間宮が出会った高校生モデル・のえる。のえるが描いたイラストに強く惹かれた間宮は、彼を食事に誘い、レストランのトイレで性急にのえるの身体を求め始める。 <映像特典>◆メイキング◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ prey プレイ | ||||||||||||||||||||||||||
「the EYE【アイ】」シリーズなどが話題のタイ映画界が放つホラー。高校3年生のモスたちは、幽霊に何かを供えれば願いごとが叶うという幽霊屋敷を訪れる。モスは半信半疑にも関わらず、親友が医学部に合格したら望むものを供えると口走ってしまう。 <映像特典>◆スタッフ&キャスト紹介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ あいのうた 1 | ||||||||||||||||||||||||||
『ちゅらさん』の岡田惠和が脚本を手掛けた、菅野美穂主演によるラブストーリーの第1巻。絵に描いたような不幸かつ性格ブスな女。一度は人生を捨てようとさえした彼女が、なぜだか温かな家庭で暮らすことになり…。第1話と第2話を収録。 第1話 愛を知らない女の恋が始まった日 第2話 幸せなんて私に似合わない |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ あいのうた 2 | ||||||||||||||||||||||||||
『ちゅらさん』の岡田惠和が脚本を手掛けた、菅野美穂主演によるラブストーリーの第2巻。片岡家にも馴染み始めたこともあり、友人の榎本房子にうながされた洋子は“性格ブス”を卒業し、積極的に生きようかと迷うのだが…。第3話と第4話を収録。 第3話 今日で性格ブスやめます!? 第4話 ついに嘘がばれちゃった!? |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ あいのうた 3 | ||||||||||||||||||||||||||
『ちゅらさん』の岡田惠和が脚本を手掛けた、菅野美穂主演によるラブストーリーの第3巻。愛が本当は「松田洋子」であることを知ってしまった柳瀬。しかし、洋子の記憶喪失が偽装であることを知らない柳瀬は…。第5話から第7話までを収録。 第5話 好きになってるじゃん、私 第6話 さよなら…幸せをくれた家 第7話 嫌だ…彼を失いたくない! |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ あいのうた 4 | ||||||||||||||||||||||||||
『ちゅらさん』の岡田惠和が脚本を手掛けた、菅野美穂主演によるラブストーリーの第4巻。片岡家に自分の居場所を見付け始めた洋子。やがて彼女は、周囲の人々が自分にとって大切なものとなっていることに気付き始める。第8話から第10話までを収録。 第8話 私と…結婚してください! 第9話 僕が、奇跡を起こすんだ!! 第10話(最終話)あなたに逢えてよかった |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ アニマル・プラネット/ビューティー・オブ・スネーク | ||||||||||||||||||||||||||
《地上で最も美しく、最も危険なヘビ》 ヘビはその独自の美しさから地上で最も美しい、魅力的な動物であると言われている。神秘のキング・コブラからタイニー・スレッド・スネーク、またマルオアマガサヘビや砂漠に住むマムシまで、カラフルな照明や、装飾品などを使って、さらに美しい姿に映るよう、本作品独自の演出が施されている。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ インビジブル2 | ||||||||||||||||||||||||||
《制御不能─。進化した“戦慄”の続編》 鬼才ポール・ヴァーホーヴェン監督が2000年に手がけたSFホラーの続編。ヴァーホーヴェン監督が製作総指揮に回り、新たに「エル・コロナド 秘境の神殿」のクラウディオ・ファエが監督を務める。主演は「トゥルー・ロマンス」のクリスチャン・スレイター、共演に「スコーピオン・キング」のピーター・ファシネリと「インプラント」のローラ・レーガン。 ライズナー研究所で謎めいた殺人事件が発生する。捜査に当たるターナー刑事は現場を引き継いだ国防総省から締め出しをくらい、代わりに犯人の次の標的と目される科学者マギー・ダルトンの警護を命じられる。事件の真相について堅く口を閉ざすマギーだったが、見えない犯人の襲撃を受けたことでターナーにすべてを打ち明ける。事件の背後には、軍による究極の武器“姿なき戦士”を作る極秘研究が存在した。そして、透明化による最大の懸案だった副作用を抑える緩和剤が開発され、特殊部隊のマイケル・グリフィンが被験者として透明人間となるが、そこには思いも寄らぬ陰謀が隠されていた…。 <映像特典>◆メイキング◆視覚効果と完成シーンの比較◆ストーリーボードと完成シーンの比較ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ オープン・シーズン | ||||||||||||||||||||||||||
《この森が、ボクを大人にしてくれた。ペットのクマ、ブーグが繰り広げる、愛と友情と感動の物語。》 ソニー・ピクチャーズが初めて手がけるフルCGアニメ作品。ペットとして人間に飼われていた甘えん坊のクマ、ブーグが、ひょんなことから“オープン・シーズン(狩猟解禁日)”間近の森に放り出されてしまい、慣れない野生の生活に悪戦苦闘しながらも森の仲間たちと友情を深め成長していく姿を描く。 クマのブーグは、パークレンジャーのベスに育てられている甘えん坊のペット。自由気ままでお気楽な毎日を送る彼は、ある日、ハンターに捕らえられたお調子者のシカ、エリオットと出会う。そして、彼を助けたことから、ブーグはエリオットと一緒に森に放り出されてしまうのだった。しかし、自然界の掟を何一つ知らないブーグにとって、森での生活は困難の連続だった。おまけに、“オープン・シーズン(狩猟解禁日)”が到来し、ハンターが銃を手に森の中へと迫ってくるのだった…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ スネーク・フライト | ||||||||||||||||||||||||||
《この飛行機、壊滅寸前!! 数千匹の毒蛇、ジャンボをハイジャック。前代未聞のパニック・アクション》 飛行中のジャンボ機内で数千匹の毒ヘビが乗客たちに襲いかかるサミュエル・L・ジャクソン主演の本格B級パニック・ムービー。監督は「デッドコースター」「セルラー」のデヴィッド・R・エリス。 リゾート地ハワイで青年ショーン・ジョーンズは、偶然、ある殺人を目撃してしまう。それは、大物ギャング、エディ・キムが自らを刑務所に送ろうと腐心していたロサンジェルスの著名な検事を殺害する現場だった。唯一の目撃者ショーンをLAの大陪審で証言させるため、ベテランFBIエージェントのネヴィル・フリンが護衛につく。しかし、キムはショーンの口を封じるため、彼が乗り込んだLA行きの便に大量の毒ヘビを積荷として忍び込ませていた。やがて、飛行機が遥か上空に達するや、時限式の箱が開き、ありとあらゆる種類、サイズの毒ヘビたちが一斉に解き放たれるのだった。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタルEX6.1ch、日:ドルビーデジタルEX6.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ トレジャー・オブ・パイレーツ | ||||||||||||||||||||||||||
『名もなきアフリカの地で』のレア・クルカ主演の冒険活劇。少女・アンネは、動物学者・コルネリウスと共に17世紀の海賊・バズールの秘宝を求めて南極へ旅立つ。だが、秘宝を狙うクルマン一味にコルネウスとペンギンのアムンゼンが拉致されてしまい…。 <映像特典> ◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ニッポン無責任野郎 | ||||||||||||||||||||||||||
『ニッポン無責任時代』のヒットを受けて製作された姉妹篇。お調子者の主人公・源等が、派閥争いの中で双方に取り入り、タイミングとC調で成功を収めていく。クレージー作品の中でも一、二を争う傑作との誉れ高い作品。 クレージーキャッツの植木等主演による“無責任”シリーズ第2作。“真面目な野郎は損をする、嬉しがらせて儲けて逃げる”が信条の源等の生き様を描く。 <映像特典>◆劇場予告編◆オーディオコメンタリー(板野義光) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 相棒 1st season 1 | ||||||||||||||||||||||||||
人気刑事ドラマ『相棒』のファーストシーズン。東大卒ながら出世街道に背を向けた警視庁一の変人・杉下右京とお人好しで熱血漢、単純明快でおっちょこちょいな刑事・亀山薫の名コンビが事件の謎を解き明かす。第1話(2時間スペシャル)を収録。 第1話 「犯罪の影に女あり…」 <映像特典>◆水谷豊×寺脇康文対談(2002年収録)◆PRスポット集ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 相棒 1st season 2 | ||||||||||||||||||||||||||
人気刑事ドラマ『相棒』のファーストシーズン。東大卒ながら出世街道に背を向けた警視庁一の変人・杉下右京とお人好しで熱血漢、単純明快でおっちょこちょいな刑事・亀山薫の名コンビが事件の謎を解き明かす。第2話から3話を収録。 第2話 「教授夫人とその愛人」 第3話 「秘密の元アイドル妻」 <映像特典>◆ PRスポット集ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 相棒 1st season 3 | ||||||||||||||||||||||||||
人気刑事ドラマ『相棒』のファーストシーズン。東大卒ながら出世街道に背を向けた警視庁一の変人・杉下右京とお人好しで熱血漢、単純明快でおっちょこちょいな刑事・亀山薫の名コンビが事件の謎を解き明かす。第4話から第5話を収録。 第4話 「下着泥棒と生きていた死体」 第5話 「目撃者」 <映像特典>◆ PRスポット集ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 相棒 1st season 4 | ||||||||||||||||||||||||||
人気刑事ドラマ『相棒』のファーストシーズン。東大卒ながら出世街道に背を向けた警視庁一の変人・杉下右京とお人好しで熱血漢、単純明快でおっちょこちょいな刑事・亀山薫の名コンビが事件の謎を解き明かす。第6話から第7話を収録。 第6話 「死んだ詐欺師と女美術館長の指紋」 第7話 「殺しのカクテル」 <映像特典>◆ PRスポット集ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 相棒 1st season 5 | ||||||||||||||||||||||||||
人気刑事ドラマ『相棒』のファーストシーズン。東大卒ながら出世街道に背を向けた警視庁一の変人・杉下右京とお人好しで熱血漢、単純明快でおっちょこちょいな刑事・亀山薫の名コンビが事件の謎を解き明かす。第8話から第9話を収録。 第8話 「仮面の告白」 第9話 「人間消失」 <映像特典>◆ PRスポット集ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 相棒 1st season 6 | ||||||||||||||||||||||||||
人気刑事ドラマ『相棒』のファーストシーズン。東大卒ながら出世街道に背を向けた警視庁一の変人・杉下右京とお人好しで熱血漢、単純明快でおっちょこちょいな刑事・亀山薫の名コンビが事件の謎を解き明かす。第10話から第11話を収録。 第10話 「最後の灯り」 第11話 「右京撃たれる〜特命係15年目の真実」 <映像特典>◆ PRスポット集ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 相棒 1st season 7 | ||||||||||||||||||||||||||
人気刑事ドラマ『相棒』のファーストシーズン。東大卒ながら出世街道に背を向けた警視庁一の変人・杉下右京とお人好しで熱血漢、単純明快でおっちょこちょいな刑事・亀山薫の名コンビが事件の謎を解き明かす。最終第12話(2時間スペシャル)を収録。 最終話 「午後9時30分の復讐〜特命係、最後の事件」 <映像特典>◆ PRスポット集ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ パイレーツ・オブ・トレジャーアイランド | ||||||||||||||||||||||||||
冒険小説の古典「宝島」を元に製作されたアクションアドベンチャー。退屈な日々を送る宿屋の主人・ジムは、ある日、宝の地図を入手したことから運命が一転。荒くれ者の海賊、ロング・ジョン・シルバーと共に“伝説の呪われた島”へ宝探しに出発する。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ NHK-SP 世界の自然現象/ダイヤモンド ダスト、大河逆流、皆既日食 | ||||||||||||||||||||||||||
氷点下20℃以下で起こる光の現象、大潮によって起こる大河の逆流…。自然現象は地球環境が見せる不思議なショーである。科学の進歩に伴い、そのほとんどの原因が明らかになった今も、その美しさ、時に恐ろしさは私たちの心を捉えて止まない。世界の各地で撮影された、珍しい自然現象の数々を貴重な映像で紹介する。 【火の章】・マグマが噴き出す火山(アメリカ・ハワイ島)・熱水を吹き上げる間欠泉(アメリカ・イエローストーン国立公園)・海へ落ちる溶岩流(エクアドル・ガラパゴス諸島) 【水と氷の章】・流氷の誕生(ロシア・オホーツク海)・大河逆流(中国・銭塘江)・氷河の大崩落(アルゼンチン・パタゴニア) 【石と砂の章】・奇岩の大地(中国・新彊ウイグル自治区)・鍾乳洞の大彫刻(日本山口県・秋吉台)・宝石が作った砂漠(ナミビア・ナミブ砂漠) 【光の章】・極地の夜に光るオーロラ(南極)・氷がつくる光の芸術 ダイヤモンドダスト・サンピラー(北海道・名寄)・秘境に光る謎の閃光(ベネエズラ・マラカイボ湖)・黒い太陽・皆既日食(南極) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ヘイヴン 堕ちた楽園 | ||||||||||||||||||||||||||
《愛と欲望が絶妙に絡み合う 墜ちた楽園の<二つの物語>》 住民の税金が免除されているタックス・ヘイヴンとして知られるカリブ海のケイマン諸島を舞台に繰り広げられる愛憎ドラマ。主演は自ら製作も努めたオーランド・ブルーム。監督はこれが長編デビューのフランク・E・フラワーズ。 有能なビジネスマンのカール・リドリーは、脱税容疑で家宅捜査が入るとの情報を掴み、愛娘のピッパを連れて、ケイマン諸島へと逃亡を図る。そこはタックス・ヘイヴンを求めて世界中の金持ちが集まる島。状況も分からないまま、強引に連れてこられたピッパは父への反発を募らせる。一方、この島で観光客を乗せる船で働いている青年シャイは、美しい少女アンドレアと恋に落ちるが、それを快く思わない彼女の兄から執拗な反対にあっていた。やがて、そんな2人は、ある事件によって引き裂かれてしまうが…。 <映像特典>◆インタビュー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ラッキー・ロードストーン | ||||||||||||||||||||||||||
恋人・葉子(田中美奈子)との幸せな日々も束の間、国籍の問題で周囲から結婚を反対され、自暴自棄の荒れた生活から立ち直ってほしいと願う葉子の通報により刑務所送りとなった男、鏡研一(高橋ジョージ/40歳)。見知らぬ通り魔の銃弾に倒れた最愛のパパの死を、幼い頃に別れた母・恵子(喜多川美佳)に知らせるため、ロサンゼルスから日本へ単身やってきた少女、如月悠夏(三船美佳/16歳)。刑務所を出て自分を裏切り去って行った葉子に復讐するため金沢に向かおうとしていた研一と、小学校に入学する前に別れた母親に会いに同じ金沢を目指していた悠夏。二人の旅は故障した研一のハーレーダビッドソンのエンジンを悠夏が一発で掛けてしまった瞬間に始まる。 THE虎舞竜の高橋ジョージと三船美佳が結ばれるきっかけとなったロードムービーのディレクターズカット版。恋人・葉子の裏切りで刑務所送りとなった研一。出所後、復讐のため葉子の暮らす金沢へと向かった研一は、道中で同じく金沢を目指す少女と出会う。 <映像特典>◆高橋ジョージ&三船美佳スペシャルインタビュー◆スライドショー◆予告編◆作品紹介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 僕だけのマドンナ 1 | ||||||||||||||||||||||||||
「ちゅらさん」の脚本家・岡田恵和が、滝沢秀明、長谷川京子共演で描くラブストーリー。ごく普通の大学生・恭一の部屋に突然現れた謎の女・するみ。恭一は彼女の傍若無人さに振り回されながらも彼女に惹かれ、半同居生活を始めることに…。 第1話「出会い」 第2話「彼女の涙」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 僕だけのマドンナ 2 | ||||||||||||||||||||||||||
「ちゅらさん」の脚本家・岡田恵和が、滝沢秀明、長谷川京子共演で描くラブストーリー。ごく普通の大学生・恭一の部屋に突然現れた謎の女・するみ。恭一は彼女の傍若無人さに振り回されながらも彼女に惹かれ、半同居生活を始めることに…。 第3話「尾行」 第4話「見られたキス」 第5話「秘密」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 僕だけのマドンナ 3 | ||||||||||||||||||||||||||
「ちゅらさん」の脚本家・岡田恵和が、滝沢秀明、長谷川京子共演で描くラブストーリー。ごく普通の大学生・恭一の部屋に突然現れた謎の女・するみ。恭一は彼女の傍若無人さに振り回されながらも彼女に惹かれ、半同居生活を始めることに…。 第6話「軽井沢の出来事」 第7話「恋に気づく予感」 第8話「最後の告白」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 僕だけのマドンナ 4 | ||||||||||||||||||||||||||
「ちゅらさん」の脚本家・岡田恵和が、滝沢秀明、長谷川京子共演で描くラブストーリー。ごく普通の大学生・恭一の部屋に突然現れた謎の女・するみ。恭一は彼女の傍若無人さに振り回されながらも彼女に惹かれ、半同居生活を始めることに…。 第9話「別れの予感」 第10話「号泣のラブレター」 最終話「スタジアムの奇跡」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ロトセックス | ||||||||||||||||||||||||||
《大人気AVアイドル、南波杏×Nao.のW主演!!セックスを家庭内宝くじの賞品にした夫婦の格闘を描く!!》 金本淳子は困っていた。夫の亭一郎が、勤めていた会社の倒産以来、失業者として開き直ってしまい、ギャンブル狂いになってしまっていた。特に熱を入れているのが宝くじ。毎回大量購入しては、すべてスっていた。タクシー会社の配車業務をしている淳子に、完全ヒモ状態の亭一郎。 ある日キレた淳子が宝くじ禁止令を発令。極度に落ち込む亭一郎の射幸心を満足させようと、淳子は「家庭内宝くじ」を発案した。一等はセックス。最初はバカバカしいとノリ気じゃなかった亭一郎も、次第に熱くなっていく…。 夫婦の性に特化したフルモーションレーベル第10弾。勤めていた会社が倒産して以来、宝くじを買いあさる夫にキレた妻・淳子は宝くじ禁止令を発令。代わりに1等賞品は妻とのSEXという“家庭内宝くじ”を発案する。南波杏とNao.がダブル主演。R-15作品。 <映像特典>◆メイキング◆南波杏インタビュー◆フルモーション全予告編◆ピンクシーンチャプター |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 怨み屋本舗 1 | ||||||||||||||||||||||||||
「ビジネスジャンプ」で連載中の栗原正尚による人気コミックを、木下あゆ美主演でTVドラマ化したサスペンスシリーズ第1巻。法律の及ばない範囲でさまざまな苦痛を強いられている被害者に代わり、謎の女・怨み屋が制裁を下す。第1話から第3話までを収録。 第1回 2006/07/14 第2回 2006/07/21 第3回 2006/07/28 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 怨み屋本舗 2 | ||||||||||||||||||||||||||
「ビジネスジャンプ」で連載中の栗原正尚による人気コミックを、木下あゆ美主演でTVドラマ化したサスペンスシリーズ第2巻。日常で直面するかもしれない恐いネタを元に、殺伐とした社会の暗部を斬る仕置き人・怨み屋を描く。第4話から第6話までを収録。 第4回 2006/08/04 第5回 2006/08/11 第6回 2006/08/18 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 怨み屋本舗 3 | ||||||||||||||||||||||||||
「ビジネスジャンプ」で連載中の栗原正尚による人気コミックを、木下あゆ美主演でTVドラマ化したサスペンスシリーズ第3巻。法律の及ばない範囲でさまざまな苦痛を強いられている被害者に代わり、謎の女・怨み屋が制裁を下す。第7話から第9話までを収録。 第7回 2006/08/25 第8回 2006/09/01 第9回 2006/09/08 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 怨み屋本舗 4 | ||||||||||||||||||||||||||
「ビジネスジャンプ」で連載中の栗原正尚による人気コミックを、木下あゆ美主演でTVドラマ化したサスペンスシリーズ最終第4巻。日常で直面するかもしれない恐いネタを元に、現代社会の闇を斬る仕置き人・怨み屋を描く。第10話から最終第12話までを収録。 第10回 2006/09/15 第11回 2006/09/22 第12回(終) 2006/09/29 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ Pinkの遺伝子 1 | ||||||||||||||||||||||||||
「別冊フレンド」で連載中の柚月純の原作漫画を近野成美主演でTVドラマ化、10月から放映中のラブコメディの第1巻。人も羨むラブラブカップルのタイチとナツが、周囲で起こる事件にすれ違いながらも愛を深めていく。第1話から第4話を収録。 第1話 メインシリーズ 第2話 メインシリーズ 第3話 オムニバス「奪ってダーリン」 第4話 オムニバス「ふらちな教師」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ Pinkの遺伝子 2 | ||||||||||||||||||||||||||
「別冊フレンド」で連載中の柚月純の原作漫画を近野成美主演でTVドラマ化、10月から放映中のラブコメディの第2巻。愛を深めていく主人公のラブラブカップル・タイチとナツと、ふたりを取り巻く登場人物たちの物語が展開する。第5話から第8話を収録。 第5話 メインシリーズ 第6話 メインシリーズ 第7話 オムニバス「王子様は蜜の味」 第8話 オムニバス「キス☆キス☆キス☆」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ Pinkの遺伝子 3 | ||||||||||||||||||||||||||
「別冊フレンド」で連載中の柚月純の原作漫画を近野成美主演でTVドラマ化、10月から放映中のラブコメディの第3巻。人も羨むラブラブカップルのタイチとナツが、周囲で起こる事件にすれ違いながらも愛を深めていく。第9話から第13話を収録。 第9話 メインシリーズ 第10話 メインシリーズ 第11話 オムニバス「アブナイ放課後」 第12話 オムニバス「キケンな三角関係」 第13話 メインシリーズ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 華と蛇 狂気の旋律 | ||||||||||||||||||||||||||
清楚系ヌードル天海麗主演のオムニバス調教ドラマ。音大の女子大生・千秋は、渡欧する恋人の大学講師・良樹を追いかけて留学するために、音楽家・西郷の家で住み込みの個人指導を受けるが…。第1話「官能の序曲」と第2話「愉悦の調べ」を収録する。 第1話「官能の序曲」 第2話「愉悦の調べ」 <映像特典>◆オリジナル予告 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 怪奇!! 幽霊スナック殴り込み! | ||||||||||||||||||||||||||
日本映画に熱きメッセージを投げかける男・杉作J太郎率いる“男の墓場プロダクション”第2弾作品。新宿の巨大暴力組織の人間を殺傷し入獄している夫を報復から守るため、浅草でスナックを営むユキは司法当局と取引を交わし、内偵活動を始めるが…。 <映像特典>◆ドキュメント映像◆NG集◆音声解説 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 逆鱗組〜上州路に春を見た | ||||||||||||||||||||||||||
アクション満載、恋あり、笑いあり、涙ありの痛快任侠作品の続編が早くも登場!強面の武蔵拳が新境地に挑む、伊香保温泉オールロケ作品。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 限界戦線 | ||||||||||||||||||||||||||
ソ連軍とドイツ帝国軍がひとつの橋を巡り激しい攻防を繰り広げる戦争アクション。ドイツ軍に占拠された鉄橋を奪うべく、ソ連軍は装甲列車を鉄橋に向かわせた。しかし、同軍の大佐の裏切りにより列車に乗っていたソ連兵は皆殺されてしまう。 <映像特典>◆日本版リリース用予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 工業哀歌バレーボーイズ 赤木編 | ||||||||||||||||||||||||||
偏差値30台のバカの巣窟、朝沼工業高校、通称「沼工」に通う赤木、宮本、谷口の3バカトリオ。 ある日、赤木は中学の同級生のマユミが名門の皐月女子高校バレー部と知り、「自分たちもバレー部」だと嘘をつく3人。名青男子バレー部と合同合宿の計画を知り無理やり変更をしようとするのだが…。 3バカの性春(!!)の行く末やいかに!? 「週刊ヤングマガジン」で足掛け18年に渡り連載された村田ひろゆき原作の人気漫画を実写化した青春コメディ。バレーボールに血道を上げるボンクラ高校生たちの青春を描く。中村優など人気グラビアアイドルも出演。 <映像特典>◆記者会見◆中村優 グラビア撮影時のオフショット |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 実録・事件 青梅“姉妹”バラバラ殺人 | ||||||||||||||||||||||||||
平成13年7月27日、青梅市。北原さとみ(41歳)が、 同居中の姉を殺害した容疑で逮捕された。 さとみと親友・幸子の歪んだ愛の関係。 そして、愛憎が複雑に絡みあった末に弾けた姉妹。 二人は死体を切り刻んだ事、 手伝った事は認めているが殺害は否認している…。真 実は深くて暗い闇の中である。 青梅で実際に起きた猟奇殺人事件を題材に、『三浦和義事件 もうひとつのロス疑惑の真実』の東真司監督が映画化した実録サスペンス。平成13年、青梅でバラバラ殺人事件が発生。殺害された女性を切り刻んだのは、妹のさとみとその親友・美子だった。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 真夏の少年 | ||||||||||||||||||||||||||
江口洋介の初単独主演と異色のキャスティングが話題を呼んだ、年の離れた兄弟が繰り広げる青春ドラマ。ケンジは東京から恋人を連れて故郷に帰って来た。彼の帰郷に喜ぶ弟のマサルだったが、ケンジの背中に彫られた龍の刺青を見てしまい…。 音声仕様 : 日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 東京大学物語 | ||||||||||||||||||||||||||
人気漫画家・江川達也が自身の代表作を自ら初メガフォンをとり実写映画化した青春エロティック・ラブ・コメディ。東大入試に挑む高校生カップルの瑞々しくて切ない恋愛模様を綴る。江川監督自ら原作のエピソードを再構築、原作とは異なりヒロインの視点から物語が展開していく。主演はグラビアアイドルの三津谷葉子とTV「スローダンス」の田中圭。 函館向陽高校に通う、明るく元気な17歳の女子高生、水野遥。ある時彼女は学校一の天才、村上直樹から突然の愛の告白を受ける。驚きつつも、“この人こそ運命の人”と確信する遥。直樹と付き合い始めた遥は、彼の志望校である東大を目指して一緒に猛勉強を開始する。直樹の指導のおかげで遥の成績は急上昇、2人揃って東大でのバラ色の学園生活を夢みてシアワセに浸る遥だったが…。 音声仕様 : 日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 明日へのチケット | ||||||||||||||||||||||||||
エルマンノ・オルミ、アッバス・キアロスタミ、ケン・ローチという巨匠監督3人による夢のコラボレーションが実現した人生コメディ。ローマへと向かう列車を舞台に、偶然乗り合わせた乗客たちの様々な人生模様が鮮やかに紡がれていく。3監督それぞれが演出する3つのエピソードは緩やかに繋がり、全体として1本の長編作品を構成していく。 オーストリア西部のインスブルック駅。飛行機が飛ばず、出張先からローマへ列車で帰ることになった初老の大学教授。チケットを手配してくれた相手先企業の女性秘書に、知らず知らず淡い感情を抱いていた…。翌朝、列車はイタリアの小さな駅に停車した。太った中年女性が乗り込んでくる。彼女に付き従う青年フィリッポ。彼は兵役義務の一環としてこの将軍の未亡人の手伝いを命じられたのだったが…。一方、ビュッフェでは、スコットランドからやって来た若者3人が興奮を隠せずにいた。愛する地元チーム、セルティックがチャンピオンズリーグの準々決勝に進出する快挙を成し遂げたのだ。彼らは、対ローマとのアウェー戦を応援するため、なけなしの金で入場券と乗車券を買いこの列車に乗り込んだのだったが…。 音声仕様 : オリジナル:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 裸でご免なさい/エロス・なす娘 | ||||||||||||||||||||||||||
90年代前半に関西テレビの深夜枠で放映された異色ドラマシリーズ「DRAMADAS」の中から、関西インディーズ映画界の重鎮・植岡喜晴監督作が登場。ひさうちみちお原作・主演のエロティックコメディ「裸でご免なさい」と、「エロス・なす娘」を収録。 「裸でご免なさい」 「エロス・なす娘」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 林家三平ものがたり/おかしな夫婦でどーもスィマセーン! | ||||||||||||||||||||||||||
昭和30〜40年代、型破りな話芸で時代の寵児となった昭和の爆笑王・林家三平の半生を、夫婦愛を軸に描いた笑いと涙のドラマ。林家三平、かよ子夫婦をTOKIOの山口達也と菊川怜が演じる。約20分の未公開シーンを加えたディレクターズカット完全版。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 六人の用心棒 | ||||||||||||||||||||||||||
現代を生きる用心棒の姿を描いた、豪華キャストで贈るアクションコメディ。イベントに集まるファンの少なさに、アイドル・風香の不満が爆発してしまった。イベント出演を拒否し、控室に閉じこもった彼女をマネージャーの吉木は必死に説得するが…。 <映像特典>◆特典映像 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ カバチタレ! 1 | ||||||||||||||||||||||||||
フジテレビ系で放映された、常盤貴子と深津絵里が共演したハートフルTVドラマ。性格も環境も正反対の二人が、反発し合い、助け合い、自分を見つけ出していく。第1話「恋する女、温泉に売られる」第2話「暴走!包丁もったオバさん」を収録する。 第1話「恋する女、温泉に売られる」 第2話「暴走!包丁もったオバさん」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ カバチタレ! 2 | ||||||||||||||||||||||||||
フジテレビ系で放映された、常盤貴子と深津絵里が共演したハートフルTVドラマ。性格も環境も正反対の二人が、反発し合い、助け合い、自分を見つけ出していく。第3話「あっ!と驚くいい男とカレーうどん」第4話「恋人は子持ちで痴漢なの!」を収録する。 第3話「あっ!と驚くいい男とカレーうどん」 第4話「恋人は子持ちで痴漢なの!」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ カバチタレ! 3 | ||||||||||||||||||||||||||
常盤貴子と深津絵里が共演したハートフルTVドラマ。性格も環境も正反対の二人が、反発し合い、助け合い、自分を見つけ出していく。第5話「免停と交通違反キップで警察と対決!」第6話「浮気妻慰謝料サギと家賃値上げを撃退」を収録する。 第5話「免停と交通違反キップで警察と対決!」 第6話「浮気妻慰謝料サギと家賃値上げを撃退」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ カバチタレ! 4 | ||||||||||||||||||||||||||
常盤貴子と深津絵里が共演したハートフルTVドラマ。性格も環境も正反対の二人が、反発し合い、助け合い、自分を見つけ出していく。第7話「甘い罠商社マンが出張ホストで転落!」第8話「暴力夫に気づかれないで離婚する方法」を収録する。 第7話「甘い罠商社マンが出張ホストで転落!」 第8話「暴力夫に気づかれないで離婚する方法」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ カバチタレ! 5・6 | ||||||||||||||||||||||||||
常盤貴子と深津絵里が共演したハートフルTVドラマ。性格も環境も正反対の二人が、反発し合い、助け合い、自分を見つけ出していく。第9話「嫌がる夫と緊急離婚!届出は24時間OK」第10話「ブリーフの白い色は恋人の色」最終回「セクハラ男に置き去られ結婚式で恥をかく」を収録する。 第9話「嫌がる夫と緊急離婚!届出は24時間OK」 第10話「ブリーフの白い色は恋人の色」 第11話「セクハラ男に置き去られ結婚式で恥をかく」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 女系家族 1 | ||||||||||||||||||||||||||
山崎豊子の原作を元に女たちの壮絶な遺産相続争いを米倉涼子を主演に迎えて描くドラマシリーズ第1巻。呉服問屋・矢島商事の社長である嘉蔵が病に倒れる。彼の遺言状には遺産の配分だけでなく愛人・文乃の存在が記されていた。拡大版第1話を収録。 第1話 激突!愛人と三姉妹骨肉の遺産相続争い!目的は遺産より復讐 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 女系家族 2 | ||||||||||||||||||||||||||
山崎豊子の原作を元に女たちの壮絶な遺産相続争いを米倉涼子を主演に迎えて描くドラマシリーズ第2巻。文乃から「嘉蔵の子を身篭っている」という事実を聞き矢島家の3姉妹は騒然とする。しかも文乃は子供を産みたいと言い出し…。第2話と第3話を収録。 第2話 確執 2005/07/14 第3話 非情 2005/07/21 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 女系家族 3 | ||||||||||||||||||||||||||
山崎豊子の原作を元に女たちの壮絶な遺産相続争いを米倉涼子を主演に迎えて描くドラマシリーズ第3巻。親族会議に呼びつけられた文乃は、矢島家の人々から子供を堕ろすよう責められる。そんな折、宇市から財産の目録が提示される。第4話と第5話を収録。 第4話 新事実 2005/07/28 第5話 流産 2005/08/04 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 女系家族 4 | ||||||||||||||||||||||||||
山崎豊子の原作を元に女たちの壮絶な遺産相続争いを米倉涼子を主演に迎えて描くドラマシリーズ第4巻。展示会場で倒れた文乃は芳三郎のおかげで流産を免れる。しかし、そのことが藤代の耳に入り激怒した彼女は芳三郎の下へ向かう。第6話と第7話を収録。 第6話 修羅場 2005/08/11 第7話 遺品 2005/08/18 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 女系家族 5 | ||||||||||||||||||||||||||
山崎豊子の原作を元に女たちの壮絶な遺産相続争いを米倉涼子を主演に迎えて描くドラマシリーズ第5巻。千寿と良吉が文乃を訪ねる。千寿は自分に子供ができないことを文乃に打ち明け、生まれてくる子供を養子にしたいと話す。第8話と第9話を収録。 第8話 裏取引 2005/08/25 第9話 男たちの裏の顔 2005/09/01 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 女系家族 6 | ||||||||||||||||||||||||||
山崎豊子の原作を元に女たちの壮絶な遺産相続争いを米倉涼子を主演に迎えて描くドラマシリーズ第6巻。出産報告のため矢島家を訪れた文乃は、激怒する藤代たちの前に嘉蔵のもう一通の遺言状を差し出し、ある行動に出る。第10話と最終第11話を収録。 第10話 大逆転!復讐の切り札 2005/09/08 第11話 崩れ落ちる家 2005/09/15 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ フレッシュ・アンド・ボーン/渇いた愛のゆくえ | ||||||||||||||||||||||||||
M・ライアン、D・クエイド、J・カーンという魅力ある顔ぶれにも関わらず本作が未公開に終わったのも、いたずらに暗く重々しい内容のせいだろうが、犯罪者である父の束縛を逃れ、バーなどに置く遊戯機械のセールスをしてまわるクエイドの生き様の描写など面白い部分もある。彼は流浪の果てに、父が仲間たちと一家皆殺しにした生き残りの娘のライアンと、そうとは知らずに恋に落ちる。彼女は痛ましい過去の残像に悩まされており、彼もその事件の現場にいて、それが父を憎悪する原因だ。やがて、互いがあの悪夢の当事者であることに気づいた二人は…。 複雑な人物を演じて久々にカーンがいい。但し、沈んだストーリーを納得させるだけの演出は施されていない。ライアンはやや空回り(やはり彼女はコメディなのか)。『オールド・ルーキー』のD・クエイドと『ニューヨークの恋人』のM・ライアンが共演した人間ドラマ。少年・アーリスの父親・ロイはある一家の赤ん坊以外を射殺してしまう。25年後、アーリスはケイという女性と恋に落ちて…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ コーリング 欲望のテレフォンライン | ||||||||||||||||||||||||||
女性から支持を得る人気シリーズの最新作。テレフォンSEXをきっかけに、ふたりの美少年が華麗なセクシャルファンタジーを展開する。ある夜、謎の男から一本の電話を受けたテイラー。その会話は次第にエロティックにエスカレートしていき…。 音声仕様 : 英:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ たからもの | ||||||||||||||||||||||||||
GyaOで配信された安倍なつみ主演のショートドラマ「たからもの」を完全収録。5歳で母を亡くし父親とふたり暮らしの少女・千。だが、阪神淡路大震災でその父親とも死別した彼女は、神戸を離れ上京。いつしか心から笑うことができなくなってしまう。 <映像特典>◆メイキング◆安倍なつみインタビュー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ バージンブルース | ||||||||||||||||||||||||||
野坂昭如の同名ヒット曲をモチーフに中年男とバージン娘の逃避行を描いた青春映画。浪人生活の鬱憤晴らしに万引きを繰り返す女子予備校生と、脱サラしてラーメン屋を始めたものの、いまいちやる気の出ない40代の中年男が出会い当てのない旅に出る。 <映像特典>◆劇場予告編 |