![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HERO 2 | ||||||||||||||||||||||||||
11週連続・全話で30%を超える視聴率を獲得し、民放連続ドラマの新記録を樹立した大ヒットTVドラマをDVD化(2001年1月からフジテレビ系にて放送)。東京地検・城西支部を舞台に型破りな検事・久利生公平の活躍を描き、新しいヒーロー像を広く提示した群像ドラマである。主演は、人気と実力を兼ね備えた木村拓哉と松たか子。大塚寧々、阿部寛、角野卓造など個性的な面々が脇を固めている。 ■第3話「恋という名の犯罪」 行きつけのバーで久利生が飲んでいると、隅のテーブルで別れ話を切り出された男が逆上。その男は、ナイフで女性を切りつけてしまう。居合わせた久利生が取り押さえるのだが…。 ■第4話「彼に教わったこと」 女子大生ストーカー殺人事件を担当する江上検事とコンビを組んだ雨宮。警察が自供を取ったという容疑者は負傷して入院中。江上が取り調べると、容疑者は無実を主張する。江上は、証拠不十分で拘留を見送らせるのだが…。 <映像特典>◆名場面PHOTO集◆通販映像総集編◆東京地検城西支部メンバー紹介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HERO 3 | ||||||||||||||||||||||||||
11週連続・全話で30%を超える視聴率を獲得し、民放連続ドラマの新記録を樹立した大ヒットTVドラマをDVD化(2001年1月からフジテレビ系にて放送)。東京地検・城西支部を舞台に型破りな検事・久利生公平の活躍を描き、新しいヒーロー像を広く提示した群像ドラマである。主演は、人気と実力を兼ね備えた木村拓哉と松たか子。大塚寧々、阿部寛、角野卓造など個性的な面々が脇を固めている。 ■第5話「二人きりの夜」 不倫がバレて地方に飛ばされた検事の噂で持ちきりの城西支部で、雨宮は売り言葉に買い言葉で不倫交際宣言をしてしまう。そんな折、久利生と雨宮は不倫のもつれによる傷害事件を担当する。被疑者の夫は「包丁を持ち出したのは妻だ」と主張。しかし、妻も愛人も「夫が持ち出した」と証言する…。 ■第6話「彼女の一番大切なモノ」 久利生に影響されてか、小馬鹿にしていた通販で買い物をしてしまった雨宮。その夜、雨宮は久利生の行きつけのバーでナンパされ、とあるクラブについて行く。が、そこは非合法カジノで、偶然にもその日は警察の一斉摘発の日だったのだ。混乱の中、雨宮はバッグから大切な通販の品物を落としてしまい、探す間もなく警察に連行されてしまう…。 <映像特典>◆名場面PHOTO集◆通販映像総集編◆東京地検城西支部メンバー紹介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HERO 4 | ||||||||||||||||||||||||||
11週連続・全話で30%を超える視聴率を獲得し、民放連続ドラマの新記録を樹立した大ヒットTVドラマをDVD化(2001年1月からフジテレビ系にて放送)。東京地検・城西支部を舞台に型破りな検事・久利生公平の活躍を描き、新しいヒーロー像を広く提示した群像ドラマである。主演は、人気と実力を兼ね備えた木村拓哉と松たか子。大塚寧々、阿部寛、角野卓造など個性的な面々が脇を固めている。 ■第7話「君に会えてよかった」 人手の足りない城西支部に新しい事務官・正木がやって来た。しかし、彼は「事務官の仕事にはなんの夢もない」と言い放つ。そして、もうじき事務官を辞めてクレープ屋を始める予定だと言うのだが…。 ■第8話「過去を知る女」 久利生は、上司から医療過誤事件を担当するよう命じられる。被疑者の医師の代理人を務めるのは、凄腕弁護士の巽江里子。実は江里子は久利生の昔の恋人だった。久しぶりの再会もつかの間、久利生は江里子と緊迫した法廷で対峙することに…。 <映像特典>◆名場面PHOTO集◆通販映像総集編◆東京地検城西支部メンバー紹介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HERO 5 | ||||||||||||||||||||||||||
11週連続・全話で30%を超える視聴率を獲得し、民放連続ドラマの新記録を樹立した大ヒットTVドラマをDVD化(2001年1月からフジテレビ系にて放送)。東京地検・城西支部を舞台に型破りな検事・久利生公平の活躍を描き、新しいヒーロー像を広く提示した群像ドラマである。主演は、人気と実力を兼ね備えた木村拓哉と松たか子。大塚寧々、阿部寛、角野卓造など個性的な面々が脇を固めている。 ■第9話「俺がずっとそばにいる」 出勤途中に、頭上から石膏像が落下してくるというハプニングに見舞われた雨宮。しかし、雨宮の話に同僚たちは無関心だ。その直後、ピザの配達を装った男が城西支部に侵入。発煙筒を焚いて暴れ、「これで終わりだと思うな SMOKY」と書いた脅迫文を残して逃走する…。 ■第10話「別れの予感」 人気女性キャスターへの暴行傷害事件を担当する久利生は、被疑者が一転して容疑を否認したことから雨宮とともに再捜査を開始する。拘留期限ギリギリまで捜査した久利生は、証拠不十分で被疑者を不起訴とするが…。 <映像特典>◆名場面PHOTO集◆通販映像総集編◆東京地検城西支部メンバー紹介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HERO 6 | ||||||||||||||||||||||||||
11週連続・全話で30%を超える視聴率を獲得し、民放連続ドラマの新記録を樹立した大ヒットTVドラマをDVD化(2001年1月からフジテレビ系にて放送)。東京地検・城西支部を舞台に型破りな検事・久利生公平の活躍を描き、新しいヒーロー像を広く提示した群像ドラマである。主演は、人気と実力を兼ね備えた木村拓哉と松たか子。大塚寧々、阿部寛、角野卓造など個性的な面々が脇を固めている。この第6巻には、本編最終話の他に、主人公の久利生がドラマ内でハマっていた通販番組の紹介など数々の特典映像も収録している。 ■第11話「最後の事件」(最終話) 人気女性キャスターへの暴行傷害事件を担当した久利生は、何の落ち度も無いのだが世間を騒がせたという理由により、沖縄の石垣支部へ転勤させられる事になった。現在、サッカースタジアムで起こった警備員刺殺事件を担当している久利生にとって、これが城西支部での最後の仕事となる。異動日まではあと10日。きちんと片付けてから去りたいと言う久利生だが、果たして…。 <映像特典>◆名場面PHOTO集◆通販映像総集編◆東京地検城西支部メンバー紹介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ TANPEN | ||||||||||||||||||||||||||
映画づくりの技術をもつ者たちと演じる者たちとで作られた、軽やかで繊細なコラボレーション作品。女性たちの日常を通して身近な誰かの大切さに気付く、毎日が愛おしく感じられる短編集。「自転車どろぼう」「必要なモノ」「大久保探偵事務所」「お前、いつもの笑顔で笑うから泣いちまったよバカヤロー。」を収録。 女優としても活躍する田中有紀美が監督・脚本ほかを手掛けた『自転車どろぼう』、寂しい独身30女の姿をコミカルに描く『必要なモノ』、探偵事務所を開く冴えないふたりの若者が人生の意味を見出す『大久保探偵事務所』を収録した短編オムニバスドラマ。 「自転車どろぼう」 「必要なモノ」 「大久保探偵事務所」 「お前、いつもの笑顔で笑うから泣いちまったよバカヤロー。」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ アクセル | ||||||||||||||||||||||||||
何でも運ぶ"ベルリン・エクスプレス"のドライバー、デヴィッドの車に、突然美女が乗り込んできた。彼女はララと名乗り、『ドイツ連邦警察の指令で"ロルカ"という暗殺者について捜査中なのだが、逆に命を狙われるようになってしまった』と告げる。案の定、デヴィッドの車は激しい銃撃を受け、怪しげな車に次々と襲われた。だが、実は彼女こそが殺し屋の"ロルカ"だったのだ。そして、デヴィッドは恋人ジェニーの命を盾に取られ、ララの計略で暗殺者に仕立て上げられてしまう…。 殺し屋から殺人を強要され、警察からも追われる身となってしまった四面楚歌の主人公が、愛車を駆ってゲルマン街道を激走!小回りの良さと機動性を誇るメルセデスベンツAクラスを相棒に、息もつかせぬカー・バトル・アクションを繰り広げる。圧巻は、ベルリンの運河周辺を完全封鎖して撮影された超級カー・アクション。カー・マニアはもちろん、アクション作品ファンを唸らせる、手に汗握る1作だ。出演は、「チャームド 魔女3姉妹」のドリュー・ファラー、「トロイ」のケン・ボーンズ、他。「アウトバーン・コップ」シリーズのスタッフが手掛けたカーアクション。何でも運ぶベルリン・エクスプレスのドライバー・デヴィッドの車に、突然謎の美女・ララが乗り込んでくる。その直後、デヴィッドの車は数台の車から襲撃を受ける。 <映像特典>◆日本版予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 打姫 オバカミーコ 実写版 2 | ||||||||||||||||||||||||||
原作は片山まさゆきの超人気麻雀コミック。人気グラビアアイドル・小向美奈子が新人女子麻雀プロに扮し、先輩女子プロたちにイジメられながらも師匠と2人で最強を目指していく。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ギガンテス | ||||||||||||||||||||||||||
米国軍が極秘で輸送していたトラックが何者かに襲われ、トラックごと行方不明になった。ニック・レイモンド少佐と彼のデルタフォースにこの極秘貨物の探索命令が下った。廃工場で輸送車を発見するとそこは死体のない血の海。部隊はさらに熱源を感知した。生存者なのか?調査を進めると、そこに巨大で鋭い手足をもった見たこともない生物が現れた。そう、あの輸送車の積荷は米国が様々なウイルスにも耐えうる抗体を極秘で研究する上で、DNA操作で生まれてしまった生物兵器だったのだ…。 サソリの猛毒 チタン合金の体 さらに人間のDNAそれらが1つになったとき 地上最強の殺人兵器となる!銃弾をもエサにする超進化生物兵器。もう人間は過去の存在となる!! 『バーチャルウォーズ』のジェフ・フェイヒー主演によるモンスターアクション。米軍が極秘で作り上げた生物が輸送中何者かに強奪され、暴走を開始した。デルタフォースのニック少佐は生け捕りを主張する国防省に逆らい、生物を抹殺しようとするが…。 <映像特典>◆オリジナル予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ おとうさん 1 | ||||||||||||||||||||||||||
2002年10月からTBS系列で放送された田村正和主演のドラマ。“おとうさん”の再婚話に猛反対する4人の娘たちとの大バトルがユーモラスに展開。また父親に反発しながらも、自分たちの新たな道を見つけていく娘たちの自立も描いたハートフルなホーム・ドラマ。第1話を収録。 田村正和主演、豪華キャストが娘役を演じたハートフルホームドラマの第1巻。10年前に妻を亡くした士郎は、ひとりで4人の娘を育ててきた。そんなある日、士郎は娘たちに再婚話を持ち掛けられる。 第1話 <映像特典>◆特典映像(18分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ おとうさん 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2002年10月からTBS系列で放送された田村正和主演のドラマ。“おとうさん”の再婚話に猛反対する4人の娘たちとの大バトルがユーモラスに展開。また父親に反発しながらも、自分たちの新たな道を見つけていく娘たちの自立も描いたハートフルなホーム・ドラマ。第2話、第3話を収録。 田村正和主演、豪華キャストが娘役を演じたハートフルホームドラマの第2巻。恋人・ヒデちゃんとの同棲を考える三女のまこと。部屋を借りるお金がない彼女は、キャバクラでアルバイトを始める。 第2話 第3話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ おとうさん 3 | ||||||||||||||||||||||||||
2002年10月からTBS系列で放送された田村正和主演のドラマ。“おとうさん”の再婚話に猛反対する4人の娘たちとの大バトルがユーモラスに展開。また父親に反発しながらも、自分たちの新たな道を見つけていく娘たちの自立も描いたハートフルなホーム・ドラマ。第4話、第5話を収録。 田村正和主演、豪華キャストが娘役を演じたハートフルホームドラマの第3巻。四女・恵が、ボランティアで海外に行くことが決まっている次郎と結婚すると宣言。家族が反対する中、恵は次郎を家に招待する。 第4話 第5話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ おとうさん 4 | ||||||||||||||||||||||||||
2002年10月からTBS系列で放送された田村正和主演のドラマ。“おとうさん”の再婚話に猛反対する4人の娘たちとの大バトルがユーモラスに展開。また父親に反発しながらも、自分たちの新たな道を見つけていく娘たちの自立も描いたハートフルなホーム・ドラマ。第6話、第7話を収録。 田村正和主演、豪華キャストが娘役を演じたハートフルホームドラマの第4巻。次郎の両親の下へ挨拶に向かった恵だが、次郎の両親に結婚を反対される。一方、晶も恋人の真ニからプロポーズを受ける。 第4話 第5話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ おとうさん 5 | ||||||||||||||||||||||||||
2002年10月からTBS系列で放送された田村正和主演のドラマ。“おとうさん”の再婚話に猛反対する4人の娘たちとの大バトルがユーモラスに展開。また父親に反発しながらも、自分たちの新たな道を見つけていく娘たちの自立も描いたハートフルなホーム・ドラマ。第8話、第9話を収録。 田村正和主演、豪華キャストが娘役を演じたハートフルホームドラマの第5巻。まことは晶から士郎には内緒で行う結婚パーティーに招待される。当日、まことは士郎へのメモを残して家を出るが…。 第8話 第9話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ おとうさん 6 | ||||||||||||||||||||||||||
2002年10月からTBS系列で放送された田村正和主演のドラマ。“おとうさん”の再婚話に猛反対する4人の娘たちとの大バトルがユーモラスに展開。また父親に反発しながらも、自分たちの新たな道を見つけていく娘たちの自立も描いたハートフルなホーム・ドラマ。第10話、最終話を収録。 田村正和主演、豪華キャストが娘役を演じたハートフルホームドラマの第6巻。士郎は再婚を考えていたたまちゃんに「友達でいよう」と告げられ傷心を隠せない。そんな中、恵の結婚式で事件が起こる。 第10話 第11話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ゴーストライダー | ||||||||||||||||||||||||||
《拳(フィスト)にチェーン、魂(ソウル)に正義。運命の鎖に繋がれたアナザー・ヒーロー。》 マーベル・コミックの人気キャラクターをニコラス・ケイジ主演で映画化したアクション・アドベンチャー。地獄の炎に包まれた天才ライダーと悪魔たちとの壮絶バトルが展開する。共演は「最後の恋のはじめ方」のエヴァ・メンデスと「イージー・ライダー」のピーター・フォンダ。監督は「デアデビル」のマーク・スティーヴン・ジョンソン。 危険なバイクスタントのショーで人気を博す天才ライダー、ジョニー・ブレイズ。そんな彼にはある秘密があった。17歳の時、病気の父親の命を救うため、悪魔メフィストと取引をして魂を売り渡してしまったのだ。自らの運命を悪魔に握られていたジョニー。そして彼が30歳の時、メフィストが再び彼の前に現れる。メフィストはジョニーに魔界の反逆者ブラックハートを捕らえるよう命じる。メフィストにより魔界の力を得て、ゴーストライダーとなったジョニーは、“地獄(ヘル)バイク”に乗ってブラックハート率いる悪魔軍団を追いつめていくが…。 マーベル・コミックの人気キャラクターをニコラス・ケイジ主演で映画化したヒーローアクション。スタントライダーのジョニーは、悪魔との契約で自らの魂と引き換えに父の命を救う。ところが父は事故で死亡し、ジョニーの魂は悪魔の手に渡ってしまう。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ コワイ女 | ||||||||||||||||||||||||||
運命のいたずらで“コワイ女”に出会ってしまった3人の男女の恐怖を描いたオムニバス・ホラー。結婚を控えたOLが不条理な怨念の渦に巻き込まれる絶叫系ホラー『カタカタ』、頭からズタ袋をかぶった女に翻弄される青年の苦悩を描いたオフビート・ホラー『鋼-はがね-』、母から娘へと伝わる呪われた血筋が悲しい運命を招く心霊ホラー『うけつぐもの』の全3作。主演は中越典子、柄本佑、目黒真希。監督は雨宮慶太、鈴木卓爾、豊島圭介。 結婚を控えたOL・吉沢加奈子は、前妻と離婚したばかりの婚約者・田崎晃と会った帰り道で”カタカタ…“という奇妙な音を聞く。帰宅した彼女のもとに“別れた女房に刺された”という晃からの電話が。そして、背後には包丁を手にした異形の女の姿が…『カタカタ』。自動車整備工場で働く関口幹夫は、夜道で頭からズタ袋をかぶった人間に体当たりをくらう。翌日、工場の社長・高橋鉄からかわいい少女が写った写真を見せられ“妹とデートしてやって欲しい”と頼まれるのだが…『鋼-はがね-』。離婚を機に一人息子の道男を連れて実家のある田舎に戻ってきた菱川冴子。その家で、道男は自分と同年代の少年の写真を見つける。それは7歳のときに行方不明になった冴子の兄・正彦だった。やがて、冴子の様子はおかしくなり、道夫への態度が豹変し始める…『うけつぐもの』。 「カタカタ」(監督:雨宮慶太) 「鋼」(監督:鈴木卓爾) 「うけつぐもの」(監督:豊島圭介) <映像特典>◆劇場予告編◆オーディオ・コメンタリー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 残酷狂奏曲/忌まわしき人々 | ||||||||||||||||||||||||||
世界各地で、自然災害、異常気象、略奪、テロリスト等など、私たちが平和な暮らしを続けている一方では悲惨な現実が存在する。虐げられた民衆の怒りがついに暴発!!あの問題の暴動を収録。警察対立て籠もり犯の死闘!!罪なき人質達の運命は…。無抵抗の人々に容赦なく振り注ぐ戦慄の銃弾私たちの知らない所で世界の事件は無限に存在する! 世界各地の事故の映像や、ニュースソースなどの衝撃的なシーンを収録したドキュメンタリーシリーズ最新作。略奪、テロリストによる人為的な残酷シーンに加え、熊、オルカ、人喰い鮫などの獰猛な動物が人を襲う映像も凝縮した衝撃作。R-15作品。 音声仕様 : 英:ステレオ、日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 四畳半襖の下張 | ||||||||||||||||||||||||||
永井荷風著とされる幻のポルノ小説“発禁本”を、『ミラーを拭く男』の新鋭・梶田征則が映画化した官能文芸ドラマ。四畳半部屋の襖の下張りに写本の切れ端を見つけた男。読み始めてみると、そこには娼婦・袖子と客の駆け引きが描かれており…。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 海猿 UMIZARU EVOLUTION 1 | ||||||||||||||||||||||||||
仙崎大輔は海上保安庁、第七管区・福岡海上保安部に所属する経験1年の新米潜水士。まだ一度も人命救助の経験は無く、地味な仕事の毎日だ。ある日、大輔は第三管区・横浜海上保安部への異動を命ぜられる。横浜に赴任した大輔が配属されたのは巡視船『ながれ』。そして、大輔のバディが紹介される。池澤真樹。彼は極めて無口で、取り付く島も無い男だった。 2004年に公開された大ヒット海洋アクションムービーの続編となるTVドラマの第1巻。主演の伊藤英明をはじめ、劇場版と同じスタッフによる2006年春公開予定の劇場版2作目までを繋ぐ物語が展開。 第1話「運命の幕開け」 第2話「潜水士浮上せず」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 海猿 UMIZARU EVOLUTION 2 | ||||||||||||||||||||||||||
仙崎大輔は海上保安庁、第七管区・福岡海上保安部に所属する経験2年の新米潜水士。まだ一度も人命救助の経験は無く、地味な仕事の毎日だ。ある日、大輔は第三管区・横浜海上保安部への異動を命ぜられる。横浜に赴任した大輔が配属されたのは巡視船『ながれ』。そして、大輔のバディが紹介される。池澤真樹。彼は極めて無口で、取り付く島も無い男だった。 佐藤秀峰原作、伊藤英明と加藤あい主演による海洋アクションドラマのTVシリーズ第2巻。非番の日、各々の時間を過ごす潜水士たちに緊急出航命令が下され、ただちに船に戻るよう命じられる。 第3話「置きざりの愛」 第5話「突然の別れ」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 海猿 UMIZARU EVOLUTION 3 | ||||||||||||||||||||||||||
仙崎大輔は海上保安庁、第七管区・福岡海上保安部に所属する経験3年の新米潜水士。まだ一度も人命救助の経験は無く、地味な仕事の毎日だ。ある日、大輔は第三管区・横浜海上保安部への異動を命ぜられる。横浜に赴任した大輔が配属されたのは巡視船『ながれ』。そして、大輔のバディが紹介される。池澤真樹。彼は極めて無口で、取り付く島も無い男だった。 2004年に公開された大ヒット海洋アクションムービーの続編となるTVドラマの第3巻。大輔との恋愛に自信を失い始める環菜。一方、太平洋沖で不審船が発見され、船員たちに防弾装備装着命令が下される。 第6話「不審船発射」 第7話「人を殺した」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 海猿 UMIZARU EVOLUTION 4 | ||||||||||||||||||||||||||
仙崎大輔は海上保安庁、第七管区・福岡海上保安部に所属する経験4年の新米潜水士。まだ一度も人命救助の経験は無く、地味な仕事の毎日だ。ある日、大輔は第三管区・横浜海上保安部への異動を命ぜられる。横浜に赴任した大輔が配属されたのは巡視船『ながれ』。そして、大輔のバディが紹介される。池澤真樹。彼は極めて無口で、取り付く島も無い男だった。 佐藤秀峰原作、伊藤英明と加藤あい主演による海洋アクションドラマのTVシリーズ第4巻。大輔たちは排他的経済水域の警備強化航海に出る。環菜はその間、出産間近の池澤の妻の世話をするが…。 第8話「池澤、死す」 第9話「失われた夏を求めて」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 海猿 UMIZARU EVOLUTION 5 | ||||||||||||||||||||||||||
仙崎大輔は海上保安庁、第七管区・福岡海上保安部に所属する経験5年の新米潜水士。まだ一度も人命救助の経験は無く、地味な仕事の毎日だ。ある日、大輔は第三管区・横浜海上保安部への異動を命ぜられる。横浜に赴任した大輔が配属されたのは巡視船『ながれ』。そして、大輔のバディが紹介される。池澤真樹。彼は極めて無口で、取り付く島も無い男だった。 2004年に公開された大ヒット海洋アクションムービーの続編となるTVドラマの第5巻。夫を海で亡くした環菜の母が大輔と環菜の交際に反対する中、大輔にボートの転覆事故の知らせが入る。 第10話「命にかえて」 最終第11話「この手を離さない」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 特命係長 只野仁(第3期) 1 | ||||||||||||||||||||||||||
大手広告代理店の総務課係長・只野仁は、うだつの上がらない社員。しかし、彼には次々とスキャンダルを葬り去る「特命係長」というもうひとつの顔が…。高橋克典がスーパーサラリーマンを演じた人気ドラマのサード・シーズンを収録。第二十二話「貢がせる女」から第二十三話「堅い女上司」までを収録。 第22話「貢がせる女」 第23話「堅い女上司」 <映像特典>◆DVDオリジナルミニドラマ「営業課長 野村俊夫&平社員 久保順平」◆PRスポット集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 特命係長 只野仁(第3期) 2 | ||||||||||||||||||||||||||
大手広告代理店の総務課係長・只野仁は、うだつの上がらない社員。しかし、彼には次々とスキャンダルを葬り去る「特命係長」というもうひとつの顔が…。高橋克典がスーパーサラリーマンを演じた人気ドラマのサード・シーズンを収録。第二十四話「二代目社長」から第二十五話「仮面ストーカー」までを収録。 第24話「二代目社長」 第25話「仮面ストーカー」 <映像特典>◆DVDオリジナルミニドラマ「営業課長 野村俊夫&平社員 久保順平」◆PRスポット集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 特命係長 只野仁(第3期) 3 | ||||||||||||||||||||||||||
大手広告代理店の総務課係長・只野仁は、うだつの上がらない社員。しかし、彼には次々とスキャンダルを葬り去る「特命係長」というもうひとつの顔が…。高橋克典がスーパーサラリーマンを演じた人気ドラマのサード・シーズンを収録。第二十六話「花嫁失踪」から第二十七話「怪奇!?地下資料室のOL」までを収録。 第26話「花嫁失踪」 第27話「怪奇!?地下資料室のOL」 <映像特典>◆DVDオリジナルミニドラマ「営業課長 野村俊夫&平社員 久保順平」◆PRスポット集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 特命係長 只野仁(第3期) 4 | ||||||||||||||||||||||||||
大手広告代理店の総務課係長・只野仁は、うだつの上がらない社員。しかし、彼には次々とスキャンダルを葬り去る「特命係長」というもうひとつの顔が…。高橋克典がスーパーサラリーマンを演じた人気ドラマのサード・シーズンを収録。第二十八話「熟女の悲しみ」から第二十九話「エステサロンの女たち」までを収録。 第28話「熟女の悲しみ」 第29話「エステサロンの女たち」 <映像特典>◆DVDオリジナルミニドラマ「営業課長 野村俊夫&平社員 久保順平」◆PRスポット集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 特命係長 只野仁(第3期) 5 | ||||||||||||||||||||||||||
大手広告代理店の総務課係長・只野仁は、うだつの上がらない社員。しかし、彼には次々とスキャンダルを葬り去る「特命係長」というもうひとつの顔が…。高橋克典がスーパーサラリーマンを演じた人気ドラマのサード・シーズンを収録。第三十話「有名作家と窓際社員」から第三十一話「狙われた女ハスラー」までを収録。 第30話「有名作家と窓際社員」 第31話「狙われた女ハスラー」 <映像特典>◆DVDオリジナルミニドラマ「営業課長 野村俊夫&平社員 久保順平」◆PRスポット集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夜王 Episode 0 | ||||||||||||||||||||||||||
的場遼介は、東京で成功したいという野望を持って北海道から上京してきたものの、そのきっかえさえつかめず、打ちのめされていた。遼介は絶望的な気持ちを抱えて途方に暮れていたが、ゴージャスな美女・加納麗美のアドバイスにより、ホストクラブ"ロミオ"で働くことを決意する。そこで麗美と再会した遼介は、彼女が世界的なデザイナーで、特定のホストを指名しないことで有名な女性だと知って驚く。そんな遼介に与えられた最初の試練は、1週間以内に指名客をつかむことだった。もしそれが出来なければ、即刻クビになってしまうのだが…。 2006年1月からTBS系列にて放送された、松岡昌宏主演による人間ドラマ「夜王」。「ヤングジャンプ」誌上にて連載された同名人気コミックをベースに、華やかな表の顔とは裏腹に、さまざまな苦悩と葛藤を抱えるホストたちの世界を描いて好評を博した。本作は、2005年5月にオンエアされた、TVドラマシリーズの序章とも言えるスペシャル・ドラマ。新宿・歌舞伎町を舞台に、ホスト界の帝王"夜王"を目指す熱血男子・的場遼介の原点と成長を描いている。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夜王 yaoh 1 | ||||||||||||||||||||||||||
TOKIOの松岡昌宏が新宿・歌舞伎町でホスト界の夜の街の王・夜王を目指す熱血ホストを演じるサクセスストーリーの第1巻。売り上げ不振のホスト・遼介が勤める店・ロミオに、高級エステの女社長が来店する。エピソード1からエピソード2までを収録。 第1話 女性を癒す情熱ホスト 第2話 ハイエナホストに降る雪 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夜王 yaoh 2 | ||||||||||||||||||||||||||
TOKIOの松岡昌宏が新宿・歌舞伎町でホスト界の夜の街の王・夜王を目指す熱血ホストを演じるサクセスストーリーの第2巻。ロミオにやって来た女性・クラリスは遼介を指名するが、なんと彼女は一文なしだった。エピソード3からエピソード4までを収録。 第3話 ホストを騙して三千里! 第4話 ホスト四天王全面対決! |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夜王 yaoh 3 | ||||||||||||||||||||||||||
TOKIOの松岡昌宏が新宿・歌舞伎町でホスト界の夜の街の王・夜王を目指す熱血ホストを演じるサクセスストーリーの第3巻。自分の命が残り少ないことを悟った麗美はある決断を下し、遼介を病院に呼び出す。エピソード5からエピソード6までを収録。 第5話 聖也をNo.1に育てた魔女 第6話 ホステス軍団ロミオ封鎖 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夜王 yaoh 4 | ||||||||||||||||||||||||||
TOKIOの松岡昌宏が新宿・歌舞伎町でホスト界の夜の街の王・夜王を目指す熱血ホストを演じるサクセスストーリーの第4巻。余命短い麗美の最後の新作発表会を妨害する岡崎の下に、単身乗り込む遼介だったが…。エピソード7からエピソード8までを収録。 第7話 麗美の死!ホストの逆襲 第8話 ホストの掟!恋愛禁止… |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夜王 yaoh 5 | ||||||||||||||||||||||||||
TOKIOの松岡昌宏が新宿・歌舞伎町でホスト界の夜の街の王・夜王を目指す熱血ホストを演じるサクセスストーリーの最終巻。聖也の売り上げに迫る遼介の前に、「あなたをNo.1にしてあげる」と言う珠希が現われる。エピソード9からエピソード11までを収録。 第9話 悪魔のキス!No.1への鍵を握る女 第10話 遼介VS聖也!歌舞伎町、全面戦争 第11話(最終話)ホスト軍団と四天王集結!たかがホストと言わせない |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 女ざかり | ||||||||||||||||||||||||||
「新日報」の新聞記者である南弓子は離婚歴があり、今は大学院生の娘・千枝と二人暮し。ある日、弓子は家庭部デスクから論説委員へ移動となった。念願のポジションとなり早速社説の執筆に取りかかる弓子だったが、その社説が思わぬ波紋を広げていく…。 30万部を越えるベストセラーとなった丸谷才一の原作を映像の魔術師・大林宣彦が映画化。音楽監督は宮崎アニメや北野作品でお馴染みの久石譲。吉永小百合を中心とし、津川雅彦、風間杜夫、松坂慶子、山崎努、三國連太郎という主役級の豪華キャストが脇を固めている。吉永扮するヒロイン弓子が記者として、母として、そして"女"として輝く瞬間を描いたヒューマン・ストーリー。撮影時にはスーパー16ミリのカメラを常時3台回すという特別編集技法が用いられ、公開時には細かいカット割りやクローズアップの多用が賛否両論を呼んだ。大林の新たなる撮影テクニックが見られる、贅沢な実験的映画とも言えよう。 <映像特典>◆特報◆人物相関図 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 招かれざる客(飯島直子/原久美子) | ||||||||||||||||||||||||||
大富豪・園田家の葬儀に刑事が訪れた。彼が捜査する事件に園田家の美しい3姉妹が巻き込まれていき…。飯島直子主演によるサスペンス・ドラマ。 今や女優、タレントとして大活躍中の飯島直子の女優デビュー作となった貴重なお宝サスペンスドラマ。大富豪として有名な園田家を突如として襲った謎の事件。その後、家に残された美しい3姉妹の周囲で次々と奇怪な出来事が発生する。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 第三種接近遭遇 クローズ・エンカウンター | ||||||||||||||||||||||||||
1999年10月19日、鹿狩りのビデオ撮影のため森の奥に入った3人のチームが、消息を絶った。メンバーはハンター役のジャックと、息子のクリント、カメラマンのアティ。数日後、唯一の生存者であるクリントと共に、彼らの撮影したビデオが発見される。ジャーナリストのクロウは調査に乗り出すが、そのビデオには不可解な現象の数々が映し出されていた…。 地球にいるのは我々だけではない。彼らが見たものは?そして我々は知ってはならない真実を目撃する…。戦慄のSFサスペンス!! 『ワイルドシングス2』のジョー・マイケル・バークが主演するSFサスペンス。森の奥で行方不明となった撮影隊のビデオに映し出された不可解な現象を調査しはじめたジャーナリストのクロウ。やがて彼は事態の核心に迫り、驚愕の真実を知ることになる。 <映像特典>◆オリジナル予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 天国の大罪 | ||||||||||||||||||||||||||
東京地検特捜部の女性検事・衣畑遼子は、上司の田辺と、10年以上も不倫関係を続けていた。やがて遼子は田辺の子を身ごもり、出産を望むが、すでに妻子がある田辺は堕胎を求める。一方、モスキート街と呼ばれる外人街で、中国人の黄が殺人の容疑で逮捕される。田辺と遼子は黄のボスであるチャイニーズ・マフィアの蔡を見張るが、蔡は遼子をたくみにあやつり、獄中の黄を自殺に追い込んでしまう。そんな事件が原因となって、遼子は弁護士に転身し、シングルマザーとなって仕事と子育てに励むようになった。だが、検事時代の遼子に恨みを持つ男が、遼子の子を誘拐し…。 さまざまな人種が入り乱れ、国際犯罪都市となった近未来の東京を舞台に、女検事の波乱に満ちた人生を描いたハード・サスペンス。女検事と上司の不倫愛に、チャイニーズ・マフィアのボスと女検事の愛憎が絡んでいく。特典として、フォト・ギャラリーなどが収録されている。 <映像特典>◆フォト・ギャラリー◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 転校生 | ||||||||||||||||||||||||||
山中恒のジュブナイル『おれがあいつであいつがおれで』の映像化作品。一字違いの幼なじみ・斉藤一夫と一美は、石段から転げ落ちたことで、人格が入れ替わってしまう。二人はそのことを秘密にしつつ、なんとか元に戻ろうと努力するが…。大林宣彦の故郷でもある尾道を舞台に、シチュエーション・コメディの要素を含みつつノスタルジックな青春ドラマに仕上げている。本作の後、大林宣彦は『時をかける少女』『さびしんぼう』を監督、同じ尾道を舞台にしたことから通称“尾道三部作”の第一弾とされている。 <映像特典>◆劇場用予告編◆大林監督からのメッセージ◆劇中使用8mmフィルム映像◆ドキュメンタリー「JAL FLESH EYE/大林宣彦・尾道の旅」 日本アカデミー賞 1982年 ■ 新人俳優賞 尾美としのり/小林聡美 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夢千代日記 | ||||||||||||||||||||||||||
"はる家"は、山陰の雪深い温泉町にある芸者の置家。母から"はる家"を受け継いだ夢千代こと永井左千子は、乳母のような存在のタマエ、気のいい菊奴、恋に盲目な紅たちと一緒に日々を送っていた。そんなある日、夢千代は、神戸の大学病院で余命半年と知らされる。その帰り道、夢千代は汽車の窓から両手を合わせて谷底へ落ちて行く女性を見た。旅役者の宗方もそれを見ていたが、彼の姿は消えてしまう。やがて警察の捜査の結果、女性の駆け落ち相手が逮捕された。駆け落ち相手が女を殺害したと見られていたが、夢千代には自殺だとしか思えず…。 胎児の頃に被爆した芸者・夢千代が、余命半年という過酷な運命を受け入れながらも、なお生きたいと願い、淡い恋に命を賭ける姿を叙情豊かに描いた大人のメルヘン。吉永小百合の美しさが光る、儚いラブストーリー。特典として、フォト・ギャラリーなどが収録されている。 <映像特典>◆フォト・ギャラリー◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ サイレンサー/沈黙部隊 | ||||||||||||||||||||||||||
“007”をより荒唐無稽にしたような、ゴージャスな諜報部員マット・ヘルムの活躍を描いた冒険活劇。合衆国を危機に陥れる陰謀を阻止するため、マットはニューメキシコへ潜入するが……。ピンチをハナで嘲笑う小粋な主人公に、まさにハマリ役のD・マーティンが扮する。 ディーン・マーティン主演による傑作スパイアクションシリーズの第1弾。合衆国を悪の陰謀から救うため、諜報部員・マットはニューメキシコへ潜入するが…。 音声仕様 : 英:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ サイレンサー第2弾/殺人部隊 | ||||||||||||||||||||||||||
諜報部員マット・ヘルムの奇想天外な活躍を描いたシリーズ第2弾。殺人ビームの研究をする博士が、悪の秘密結社によって誘拐された。世界の壊滅を未然に防ぐため、マットは組織の前に立ちふさがる…。 ディーン・マーティン主演による傑作スパイアクションシリーズの第2弾。殺人ビームによる世界征服を目論む悪の秘密結社に、諜報部員・マットが果敢に立ち向かう。 音声仕様 : 英:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ サイレンサー第3弾/待伏部隊 | ||||||||||||||||||||||||||
携帯も使えない任侠男・準次の新たなシマは借金の形に押さえたミニFM局。困惑しながら歌舞伎町のラジオ局「FM89.3MHz」に向かう準次。するとそこでは萌え系アイドル・ゆかタンが一人でラジオをしていた。赤字続きで存続に危機にある「FM89.3MHz」。準次は歌舞伎町にいる昔の仲間にスポンサーを頼む。本番直前DJのゆかタンは時間に間に合わなくなり、スポンサーのために仕方なく準次がDJをやる事に…。 時代に取り残されリストラされた昔堅気のヤクザが、ミニFM局で活躍する任侠エンタテインメント。赤字続きで存続の危機に陥った「FM89.3MHz」を借金のカタに押さえた準次は、スポンサーのためにDJをやることに。小沢仁志がマイクを片手に吠えまくる。 <映像特典>◆劇場予告編◆メイキング |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ サイレンサー第4弾/破壊部隊 | ||||||||||||||||||||||||||
50億ドルの金塊強奪事件を追って、諜報部員マット・ヘルムが大活躍。英国の美人スパイ(S・テート)と共に、陰謀をめぐらす伯爵と対決する。人気シリーズの最終作。 ディーン・マーティン主演による傑作スパイアクションシリーズの第4弾。諜報部員・マットが、イギリスの美人諜報部員と共に、陰謀をめぐらす伯爵と対決する。 <映像特典>◆予告編集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ FM89.3MHz(ヤクザ) | ||||||||||||||||||||||||||
携帯も使えない任侠男・準次の新たなシマは借金の形に押さえたミニFM局。困惑しながら歌舞伎町のラジオ局「FM89.3MHz」に向かう準次。するとそこでは萌え系アイドル・ゆかタンが一人でラジオをしていた。赤字続きで存続に危機にある「FM89.3MHz」。準次は歌舞伎町にいる昔の仲間にスポンサーを頼む。本番直前DJのゆかタンは時間に間に合わなくなり、スポンサーのために仕方なく準次がDJをやる事に…。 時代に取り残されリストラされた昔堅気のヤクザが、ミニFM局で活躍する任侠エンタテインメント。赤字続きで存続の危機に陥った「FM89.3MHz」を借金のカタに押さえた準次は、スポンサーのためにDJをやることに。小沢仁志がマイクを片手に吠えまくる。 <映像特典>◆劇場予告編◆メイキング |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ SLAPSTICKS | ||||||||||||||||||||||||||
オダギリジョー主演舞台「SLAPSTICKS」をDVD化。サイレント映画が最後の輝きを放っていた1920年代。夢と希望に満ちたひとりの青年を通し、映画を愛してやまなかったコメディアンやスタッフたちの織りなす悲喜劇を描いたロマンチック・コメディだ。作家、ケラリーノ・サンドロヴィッチが自身の劇団ナイロン100℃の公演作品として1993年に発表。本作はオダギリジョーを主演に迎えた2003年再演版だ。共演はともさかりえ、古田新太ほか。 2003年1月31日〜3月2日まで、東京パルコ劇場、大阪シアター・ドラマシティにて公演。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ オーケストラ・リハーサル | ||||||||||||||||||||||||||
ニーノ・ロータとフェリー二。これほどまで分かち難く結ばれた音楽家と映画作家の関係があったろうか。蜜月期のヒッチコックとバーナード・ハーマンのように、ロータのスコアが映像の持つ力を倍増させてフェリー二作品は成立していた。そのロータの死でフェリー二とのコンビ最終作となったのが、音楽の創造をめぐる一大狂騒曲となった本作というのは運命の計らいと言えるだろう。13世紀に建てられたという古い寺院の礼拝堂で行われるオーケストラのリハーサルにTV取材が入る。指揮者はドイツ人で、組合の協定を盾にごねる楽団員にプッツンして、母国語でがなり立てる。やがて巨大なメトロノームを指揮者の代わりに持ち出す楽団員たち。混乱は極みに達し、収拾がつかなくなるが…。 国営放送局RAI委嘱の劇場公開を約束されたTV映画で、政治的だと非難されTV放映を危ぶまれた作品でもある。残念ながら、ロータを失って以降のフェリー二映画は格段と精彩を欠くことになる。 映画音楽史上に残る名コンビ、フェデリコ・フェリーニとニーノ・ロータのコンビが贈る音楽家たちのコミカルな迷走劇を描いたドラマ。 <映像特典>◆関連作品「魂のジュリエッタ」プロモーション映像◆オリジナル劇場予告 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェーン・ボム | ||||||||||||||||||||||||||
《狙ったエモノは逃がさない。艶やかなボディを駆使し 任務は必ず遂行させる。危険と快感は紙一重。クールで美しき女スパイ。――彼女の名はジェーン。ジェーン・ボム。》 スウェーデンの「軍事情報セックス部」に所属する諜報部員、「006」ことジェーン・ボム。彼女は武器の扱いはもちろんのこと、男の扱いを最も得意とし、セックス・ライセンスを持つ最高のテクニックと、自らのダイナマイトバディを駆使して、危険な任務も次々とこなしてきた。そんなジェーンに、新たな任務が与えられる。その任務とは、テロ組織への潜入捜査と、化学兵器の破壊。その化学兵器とは催淫効果のある神経ガスで、テロ組織はそれをスウェーデン中にばらまき、国民をセックスに溺れさせ、テロに抵抗する力を無くさせようと目論んでいたのだ…。 <映像特典>◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジャングルの少女 タイナ | ||||||||||||||||||||||||||
アマゾンのジャングル、リオ・ネグロに8歳の少女タイナは祖父と暮らしていた。インディオの血を受け継ぐタイナは動物たちとコミュニケーションができる。タイナは祖父から森の伝説と歴史を学び、森の見張り番のように成長していった。ある日、タイナは檻に閉じ込められたサルの親子を発見して逃してやる。檻は密猟者たちが仕掛けたもので、研究材料として希少動物を高額で売りさばくのが目的だった。動物たちを逃したタイナは密猟者たちに追われる身になってしまう。そんななかタイナはルディという水上生活者と出会い、ルディの友達イザベルと息子ジョニーニョとも知り合う。密猟者たちはイザベルが研究しているリオ・ネグロの生態を保存したディスクを狙っていた。ある日森を歩いていたタイナとジョニーニョは仕掛けられた檻に捕まってしまう。タイナと森の動物たちは絶対絶命の危機に…。 ソニーピクチャーズが配給し、90万人が劇場で、100万人の子供たちが学校で、2000万人がペイ・テレビで見たブラジルの国民的映画。主役の少女「タイナ」は今やキャラクターグッズもバカ売れの人気者。続編もヒットし、今年公開予定の3作目もヒットが確実視されている。 音声仕様 : ポルトガル:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ピースキーパー・ウォー 最終大戦 | ||||||||||||||||||||||||||
宇宙で出会った囚人エイリアンたちと仲間となった地球人のジョン・クライトン。彼らはピースキーパー軍とスケアラン軍による宇宙を二分する非道な勢力争いに巻き込まれてしまう。強大なパワーを持つワームホールを巡り、二大勢力の争いがさらに激化する中、かつてワームホールの知識を埋め込まれたジョンの存在がその戦いに終止符を打つカギとなり…。 無限の宇宙を舞台に繰り広げられる、宇宙を二分する勢力争いに巻き込まれてしまった地球人ジョンと仲間の囚人エイリアンたちの壮大な物語。圧倒的なスケールと型破りなアクションで描くスペクタル・アドベンチャー。 <映像特典>◆キャスト&スタッフ・インタビュー◆未公開シーン◆オリジナル予告編◆キャスト&スタッフ紹介(静止画) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ホワイト・プラネット | ||||||||||||||||||||||||||
《消えゆく氷の惑星に、煌く生命を見つけた 地球上の神秘なる星“北極”の、今しか見ることのできない物語》 温暖化の影響で徐々に失われつつあるともいわれる氷の王国“北極”のいまを捉えたネイチャー・ドキュメンタリー。ホッキョクグマ、イッカク、ジャコウウシ、ザトウクジラはじめ厳しい自然環境で懸命に生き抜く動物たちの貴重な姿を迫真の映像で綴る。 マイナス50度・風速100キロのブリザードの中で産み落とした仔グマを命がけで守り、やがて氷の世界へと旅立たせていくホッキョクグマ。神秘の角を持つイッカクに、氷河期の生き残りと呼ばれるジャコウウシ、敵から子を守るために水中で乳を与えるセイウチから、長く危険な旅に挑むカリブーまで。めまぐるしく移り変わる氷の世界には、生命のきらめきがあふれていた。氷が崩れて海に沈み、彼らの住む世界が少しずつ失われつつある今、未来へと語り継ぐ"北極"の物語…。 本作は、温暖化で消え行く"北極"の姿を写し取った、ネイチャー・ドキュメンタリー作品。これまで多くの冒険家たちと共に北極に赴き、その変化を見つめてきた製作者たちが、祈りにも似た想いを込めて、3年以上に渡る撮影を敢行。ホッキョクグマの子育てやセイウチの授乳、ザトウクジラの跳躍にカリブーの大移動など、数々の野生動物たちの姿を克明に記録している。貴重な記録映像を満載し、2枚組でリリースする本作には、メイキングなどが収められた特典ディスクが封入されている。 (1)メイキング (2)未公開シーン (3)メイキング・オブ・ミュージック (4)インタビュー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ミラーウォーズ | ||||||||||||||||||||||||||
ロシア空軍が最新鋭戦闘機"サーベルタイガー"を完成させた。設計士の息子、アレクシーを始めとする4人の飛行士が繰り返し飛行訓練を行っていたが、ある日その内の1人が何者かに殺されてしまう。"サーベルタイガー"は世界の軍事バランスを壊してしまう、脅威の存在。この事件をきっかけに、軍上層部は全世界のあらゆる組織からこの計画が狙われていることを知り…。 最強にして最速の最新鋭ステルス戦闘機を巡って繰り広げられる米・露・中、三大超大国の緊迫のスパイ合戦を描いたアクション超大作。映画史上初、アメリカとロシアの軍隊が全面協力したアクション・シーンは必見。 <映像特典>◆オリジナル予告編◆日本版予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ワニガメ任侠伝 | ||||||||||||||||||||||||||
見た目は普通の亀だが、理不尽なことには一転獰猛になる、まるでワニガメのようなヤクザ二人を描いた、喧嘩とギャグが入り乱れた任侠コメディ作品。 OV界を中心に活躍する人気俳優・武蔵拳と中倉健太郎の最強コンビ共演による任侠コメディ。お人好しだが腕っ節の強いしんさんと、お調子者で女たらしの万吉。ひょんなことから知り合ったふたりが、伊豆で勃発したヤクザの抗争に巻き込まれていく。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夏物語 | ||||||||||||||||||||||||||
「純愛中毒」「甘い人生」のイ・ビョンホン主演の悲恋物語。共演は「ラブレター」「ファミリー」のスエ。監督は「品行ゼロ」のチョ・グンシク。60歳を超えた今も独身を貫き通す元大学教授ユン・ソギョンのもとに、テレビ局のスタッフからある番組企画が持ちかけられる。それは、教授の初恋の女性を探すというもの。どうにかソギョンの了承を得て、取材を開始したスタッフは、やがて、大学生だったソギョンのあまりにも美しく悲しい初恋の物語を知るのだった。 韓流トップスター、イ・ビョンホンが『純愛中毒』以来4年振りの恋愛映画に挑んだ最新主演作。69年、独裁政権下の韓国を舞台に、エリート家庭で育った大学生と悲しい過去を背負った天涯孤独の少女との純愛を描く。 <映像特典>◆特典映像 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 頑張れ!グムスン | ||||||||||||||||||||||||||
世間知らずで不器用だが、愛すべき夫の初出勤日。平凡な新米ママは、生後6ヶ月の娘が夜泣きをしたせいで寝坊し、バタバタした朝を迎えていた。夫にアイロン跡がついたままのワイシャツを着せて送り出した後、新米ママは娘をおぶって、久しぶりにバレーコートに出掛ける。実は彼女は元バレーボールのスター選手だったのだが、今は結婚して子供を生み、平凡な新妻に納まっているのだった。だが、疎外感を覚えながら帰宅した彼女のもとに、ヤクザから夫の飲み代を請求する電話がかかってきて…。 「グエムル」のペ・ドゥナが、元バレーボールのスター選手にして今は新米ママのヒロインに扮した、ノンストップ・コメディ。たしかな演技力に定評のあるペ・ドゥナが、逃げ足とアタック力だけには自信のある新米ママを好演し、生まれて間もない娘を背負って歓楽街を大暴走する。映像特典として、オリジナル特報などが収録されている。 <映像特典>◆オリジナル特報◆オリジナル予告編◆日本版予告編◆オリジナルTVスポット集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 危険な逃亡者 1・2 | ||||||||||||||||||||||||||
99年にイギリスで放映された『サイレントヒル』のショーン・ビーン主演の大ヒットTVドラマ第2巻。妻子を惨殺したという無実の罪を着せられた男・ 二ールが追っ手から逃れながらも、事件の真相を明らかにするために犯罪組織との戦いに挑む。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 危険な逃亡者 3・4 | ||||||||||||||||||||||||||
99年にイギリスで放映された、『サイレントヒル』のショーン・ビーン主演による大ヒットTVドラマ第4巻。妻子の惨殺という無実の罪を着せられた男・二ールが、次々と現れる追っ手から逃れながら、事件の真相を明らかにするために犯罪組織との戦いに挑む。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 吉田喜重 情炎 | ||||||||||||||||||||||||||
証券会社の社長を務める夫と、愛のない結婚をしてしまった織子。夫はすでに愛人を持ち、自宅には週に一度、申し訳程度に帰ってくるだけだった。そんなある日、織子は円光寺の歌会で、彫刻家の能登に出会う。能登は、今は亡き織子の母親・繁子の愛人だった。以前はたしかに能登のことを憎んでいた織子だが、今度の再会では、なぜか懐かしさを覚えてしまい…。 美しい映像と繊細な音楽に彩られた、怜悧で理知的な吉田喜重作品。本作は、直木賞を受賞した立原正秋の小説「白い罌粟」を、吉田監督自身が脚色した人間ドラマ。愛のない結婚生活を送る女が、母の情人だった彫刻家と出会い、愛に目覚めていく姿を鮮やかに描き出している。 吉田喜重が監督と脚色を務め、岡田茉莉子を主演に迎えて描くドラマ。完全に冷え切っている織子と隆志夫婦、隆志の妹の悠子、織子が歌会で出会った彫刻家・能登の4人を通して、複雑な人間関係や情欲に溺れる人間の性を描く。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 高校生心中 純愛 | ||||||||||||||||||||||||||
高校2年生の由夫と洋子は、周囲の誰もが羨むような理想的な恋人同士だった。そんなある日、由夫の兄が肉親を殺害するという、痛ましく残忍な事件が発生。それを知った洋子の両親は手のひらを返したように、由夫との交際を禁止した。無理やり由夫と引き離された洋子は、純愛を貫くため由夫と駆け落ちする。しかしすぐに警察に捕まり、親元へ。それまで以上に厳重に監視されるようになった洋子は、ある決心をして家を抜け出し、由夫と一緒に白銀の雪山へ向かう…。 これまでの清純ながらも奔放なイメージと違い、純愛に命を捧げる純粋無垢な女子高生・洋子を関根恵子(現・高橋恵子)が熱演したラブストーリー。ラストを彩る信州の雪景色が美しくも悲しい、涙なしには見ることができない悲恋映画である。関根惠子、篠田三郎の清新コンビのデビュー作。夢と希望に満ちた高校2年生の由夫と洋子は、変わらぬ愛を誓う。純粋さゆえ、周囲の大人たちや、社会との闘いに傷ついたふたりは、純白の雪山へと向かう…。長野の美しい雪景色をバックにした映像も見所。 <映像特典>◆劇場予告編集(『高校生ブルース』『新高校生ブルース』『おさな妻』『高校生心中純愛』『樹氷悲歌』『成熟』『夜の診察室』)◆スタッフ&キャスト解説他 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 黒い十人の女 | ||||||||||||||||||||||||||
TVプロデューサーの風松吉は、9人もの愛人を持っていた。やがて彼は女たちに殺されると思い込んで、妻に相談する。そこで妻が立てた計画とは…。 美貌の妻を持つTVプロデューサーの風松吉は、多忙の身でありながらも新劇女優、台本印刷所の未亡人、生コマーシャル嬢、制作部の女史など、ざっと9人の女と関係を重ねていた。妻も愛人もお互いの存在に気づいていて、「あんな男のどこがいい」と思いつつも、嫉妬に苦しんでいた。そんな彼女たちが、結託して松吉殺害を計画。10人の女性が集合した席で、松吉は妻に射殺される。だが、それは妻と松吉の仕組んだ芝居だった。やがて松吉が生きていることが愛人たちの知るところとなり…。 巨匠・市川崑監督による、ブラックユーモア溢れる男と女の愛憎ドラマ。'97年にリバイバル上映され、スタイリッシュな映像が話題を呼んだ。冴え渡る演出、多彩なキャストも大きな見どころ。才気あふれる市川崑監督の映像の世界を、16:9のニューマスター画面でたっぷりと堪能できる。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 四十七人の刺客 | ||||||||||||||||||||||||||
1701年3月14日、江戸城内で赤穂藩主・浅野内匠頭が吉良上野介を斬りつけた事件は、秘密裏に処理。内匠頭は即日切腹、赤穂藩は断絶、吉良はお咎めなしという一方的裁断が下されたが、それは江戸家老・色部又司郎と柳沢吉保の策略だった。その策略に気付いた大石内蔵助は、塩相場を操作して膨大な討ち入り資金を用意。その資金を元に、着々と仇討ちの準備を重ねていくのだが…。 池宮彰一郎のベストセラー小説を原作に、名匠・市川崑が、高倉健ほか豪華キャストで描いた本格派時代劇。これまでの"忠臣蔵"の定説を覆し、高倉健が戦略家でもあり、妻と愛人との間で揺れもする人間臭い「大石像」を繊細かつ大胆に演じた。クライマックスの討入りシーンでは、"吉良邸は要塞である"との新説に基づき、3億円を投入した映画史に残るセットを用意し、壮大な斬り合いシーンを実現させている。日本アカデミー賞など、各賞を受賞したことでも話題になった。映像特典として、予告編ほかが収録されている。 <映像特典>◆予告編◆撮影現場の風景(静止画) 日本アカデミー賞 1994年 ■ 助演男優賞 中井貴一 ■ 美術賞 村木与四郎 ■ 録音賞 斉藤禎一/大橋鉄矢 ■ 編集賞 長田千鶴子/東京国際映画祭 1994年 ■ 審査員特別賞 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 樹氷悲歌(エレジー) | ||||||||||||||||||||||||||
失明寸前となり、夢に挫折して故郷に舞い戻った信一。落ち込む信一を、同級生のみやは必死に励ますのだった。やがて、固く心を閉ざしていた信一は、みやの優しい友情に少しずつ応えていく。そして、二人は思い出の地・蔵王へ、友人と一緒に出掛ける。しかしスキーを楽しむ途中、二人は遭難してしまう。何とか洞窟へ逃げ込んだ二人だったが、信一は睡魔に襲われてしまう。眠ったら、死んでしまうのだ。みやは必死に暖をとろうとするが、周囲に燃やせるものは無い。やがて酷寒が忍び寄る中、凍りついたような信一の身体を温めようと、みやは胸をはだけ肌と肌を重ねるが…。 「高校生心中 純愛」に続き、関根恵子(現・高橋恵子)&篠田三郎のゴールデン・コンビで描く純愛ドラマ。関根恵子が命を賭けて憧れの青年を救う、純粋無垢な少女を見事に演じている。また、彼女は主題歌も歌っている。「ガメラ」シリーズの湯浅憲明監督によって、関根恵子の新たな魅力が引き出された切ない青春映画である。 ガメラシリーズの湯浅憲明監督、主演に関根恵子&篠田三郎の青春コンビ、共演に『夜の診察室』の松坂慶子を迎えた青春純愛ドラマ。雪山で凍える恋人を死なせまいと自らの体で温めようとするけなげな女を関根が体当たりで演じている。 <映像特典>◆劇場予告編集(『高校生ブルース』『新高校生ブルース』『おさな妻』『高校生心中純愛』『樹氷悲歌』『成熟』『夜の診察室』)◆スタッフ&キャスト解説他 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 処刑の島 | ||||||||||||||||||||||||||
太平洋上に浮かぶ孤島・本島と小島は、古くから"流人島"として知られていた。そんな本島に、ある日、セールスマンだと名乗る男・三郎がやってくる。三郎は20年ほど前、アナーキストだった父親を当局に殺害され、それを隠すために、島に送られたことがあった。島で苛酷な扱いを受けた三郎は、ついに半殺しの目に遭い、海に捨てられてしまう。運良く漁師に助けられた三郎は、本州で成長し、復讐のために島に戻ってきたのだが…。 八丈島での決死的なロケが話題を呼んだ、怨念と執念の異色作。武田泰淳による「流人島にて」を原作に、太平洋上の孤島を舞台にした戦慄の復讐劇が展開される。脚本は石原慎太郎が、監督は「舞姫」「少年時代」の篠田正浩が担当。映像特典として予告編が収録されているほか、ライナーノートが封入されている。 <映像特典>◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 人生模様 | ||||||||||||||||||||||||||
短編小説の神様O・ヘンリーの代表作5篇を当時のFOXの一線級がオムニバスで映画化。第1話「警官と讚美歌」は、気位高い浮浪者が避寒対策に無銭飲食などをして留置所入りを目指すも、ことごとく失敗するという話で最後に皮肉な落ちがある。H・コスター演出で、主演のロートンがさすがにうまい。第2話「クラリオン・コール新聞」は刑事とギャング(ウィドマーク)の旧友同士の義理人情を描く、H・ハサウェイ作品で出来は凡庸。第3話、御存知「最後の一葉」は監督ネグレスコの美術センスが効いて乃第点。ヒロインにA・バクスター。4話目は「赤酋長の身代金」。大地主の息子を誘拐したら手のつけられぬイタズラ坊主でのしをつけて返す破目に…というホークス的ドタバタは空回り。で、第5話、言わずもがなの「賢者の贈り物」。貧しい若夫婦にF・グレンジャーとJ・クレインが扮し、やっぱり泣かせます。監督はH・キング。情話ものを得意とする人がまず結果を出した感がある(当たり前だよね)。 1 「警官と賛美歌」 2 「クラリオン・コール新聞」 3 「最後の一葉」 4 「赤酋長の身代金」 5 「賢者の贈物」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 人体実験外科医 ドクターX | ||||||||||||||||||||||||||
ドクター・グレッドは新薬を開発したが、医学界では認められなかった。若い刑事・チャンに新薬を投与し、超人的な刑事に変身させるが、薬の副作用が現れ…。医療のミスと恐怖を赤裸々に描いた衝撃作。主演は『メイド・イン・ホンコン』のサム・リー。 『メイド・イン・ホンコン』のサム・リー、『酔拳 3』のサイモン・ヤム出演のサスペンス・ホラー。筋肉の能力を強化させる薬をめぐって巻き起こる、恐怖の事件を描く。 <映像特典>◆予告編◆スチール集◆スタッフ&キャスト紹介◆JVD・DVD予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 増村保造 好色一代男 | ||||||||||||||||||||||||||
但馬屋で育った世之介は大の女好き。次から次へと女遊びをしてまわる息子に手を焼いた父は、春日屋の娘、お園との縁組を進めようとする。しかし、お園には恋しい相手がいると知った世之介はそれをぶちこわしてしまい…。 原作は近世江戸文学の最高峰、井原西鶴の名作小説。主演は「眠狂四郎」シリーズや「大菩薩峠」で知られる時代劇スター、市川雷蔵。監督は1957年に「くちづけ」で監督デビューして以来、次々と名作を手掛けた日本映画界の巨匠・増村保造。そんな豪華な取り合わせで描く、ある男の華麗な一代記。共演には監督と名コンビと謳われた若尾文子を始め中村玉緒、水谷良重、船越英二、中村鴈治郎ら日本映画界を代表する名キャストが揃っている。 <映像特典>◆予告編◆フォト・ギャラリー◆スタッフ・キャスト紹介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 増村保造 遊び | ||||||||||||||||||||||||||
恵まれない、貸しい境遇の中で知りあった少年と少女が、非情な情況の中で真実の愛を掴むまでを描きながら、思春期の愛と性を追求する。原作は野坂昭如の『心中弁天島』。脚本は大映助監督の今子正義と伊藤昌洋。潤色・監督は「やくざ絶唱」の増村保造。撮影は「可愛い悪魔 いいものあげる」の小林節雄がそれぞれ担当。 町工場で働く、やっと十六歳になった少女には、寂しい過去があった。数年前、ダンプの運転手をしていた父は、人身事故を起こして以来飲んだくれ、借金を残して死んでしまった。後には、造花の内職をするしか能のない母と、カリエスで寝たっきりの姉が残され、少女は借金の返済のために、中学を卒業すると働きにだされた。狭苦しい工場の女子寮では、昼間の仕事に疲れながらもわずかな自由な時間を若い男に賭ける女子工員の熱気でむせかえっていたが、少女だけは、陰気だとののしられながらも寮にとじ込もり、給料を家に送り続けていた。 <映像特典>◆オリジナル劇場予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 第一容疑者 姿なき犯人 | ||||||||||||||||||||||||||
英米をはじめとする世界55ヶ国で放映され、エミー賞やアメリカ探偵作家クラブ賞などの国際的な賞を、実に20以上も獲得した推理ドラマ・シリーズ「第一容疑者」。イギリス・グラナダTVが制作した本格刑事ドラマで、そのリアルな内容は、ロンドン警視庁の新人研修にも使われるほど高く評価されている。 作中では、女性警部のジェーン・テニスンが、男性社会に翻弄されながらも、冷静かつ鋭く事件を解決。その一方で、仕事に燃える独身女性の恋愛模様も織り交ぜ、現代女性の生き様をリアルに映し出した人間ドラマとしても好評を博した。主演は、舞台でも活躍する実力派女優のヘレン・ミレン。日本でも1992年からNHK総合で放映され、人気を集めた。 ■収録話 「第一容疑者8 姿なき犯人」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ GOOD LUCK !! 1 | ||||||||||||||||||||||||||
2003年1月19日から放映されたSMAP・木村拓哉主演のTBSドラマ・シリーズをDVD化。キムタク演じる青年パイロットが、恋や仕事に悩みながら成長していく姿を爽やかに描いて人気を集めた。共演は実力派二枚目俳優・堤真一、個性派・柴崎コウ、アイドル・内山理名、ベテラン・いかりや長介など豪華な顔触れ。山下達郎による主題歌「RIDE ON TIME」も話題を呼んだ。 幼い頃からパイロットになることを夢見ていた青年・新海元は、国際線旅客機の副操縦士となる。ある日、元がホノルルから搭乗した機が成田到着寸前にトラブルに見舞われる。体調を崩した機長の代わりに急遽操縦を行う元だったが…。 FLIGHT #01 「熱血パイロット空を飛ぶ」 FLIGHT #02 (なし) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ GOOD LUCK !! 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2003年1月19日から放映されたSMAP・木村拓哉主演のTBSドラマ・シリーズをDVD化。キムタク演じる青年パイロットが、恋や仕事に悩みながら成長していく姿を爽やかに描いて人気を集めた。共演は実力派二枚目俳優・堤真一、個性派・柴崎コウ、アイドル・内山理名、ベテラン・いかりや長介など豪華な顔触れ。山下達郎による主題歌「RIDE ON TIME」も話題を呼んだ。 香田と元が操縦桿を握る香港行き全日空機911便。CA・のり子は乗客である小倉代議士の具合がおかしいことに気付き、声をかけた。すると小倉代議士は「すぐに機から降ろして欲しい」と要求してきて…。 FLIGHT #03 「緊急着陸」 FLIGHT #04 「救出作戦」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ GOOD LUCK !! 3 | ||||||||||||||||||||||||||
2003年1月19日から放映されたSMAP・木村拓哉主演のTBSドラマ・シリーズをDVD化。キムタク演じる青年パイロットが、恋や仕事に悩みながら成長していく姿を爽やかに描いて人気を集めた。共演は実力派二枚目俳優・堤真一、個性派・柴崎コウ、アイドル・内山理名、ベテラン・いかりや長介など豪華な顔触れ。山下達郎による主題歌「RIDE ON TIME」も話題を呼んだ。 うららはその日のフライトに有名バレエダンサーの熊川哲也が乗っていることを知る。舞い上がった彼女は熊川への接客だけに気をとられ、それを見かねた香田の激しい叱責を受けることに…。 FLIGHT #05 「ニアミス」 FLIGHT #06 「夜間飛行」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ GOOD LUCK !! 4 | ||||||||||||||||||||||||||
2003年1月19日から放映されたSMAP・木村拓哉主演のTBSドラマ・シリーズをDVD化。キムタク演じる青年パイロットが、恋や仕事に悩みながら成長していく姿を爽やかに描いて人気を集めた。共演は実力派二枚目俳優・堤真一、個性派・柴崎コウ、アイドル・内山理名、ベテラン・いかりや長介など豪華な顔触れ。山下達郎による主題歌「RIDE ON TIME」も話題を呼んだ。 パイロットの監査フライトが行われる季節になり、元はベテランの山上と共に監査を受けることに。そのフライトの最中、彼らの乗った機が積乱雲に入り、機体は激しく揺れ動いて…。 FLIGHT #07 「さらば空」 FLIGHT #08 (なし) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ GOOD LUCK !! 5 | ||||||||||||||||||||||||||
2003年1月19日から放映されたSMAP・木村拓哉主演のTBSドラマ・シリーズをDVD化。キムタク演じる青年パイロットが、恋や仕事に悩みながら成長していく姿を爽やかに描いて人気を集めた。共演は実力派二枚目俳優・堤真一、個性派・柴崎コウ、アイドル・内山理名、ベテラン・いかりや長介など豪華な顔触れ。山下達郎による主題歌「RIDE ON TIME」も話題を呼んだ。 緊急脱出訓練中、足を踏み外しそうになった香田をかばって元が転落し、病院に運ばれる。元の父・良治や弟・誠、のり子らが病院に駆けつける中、香田は責任を感じて自分を激しく責めるが…。 FLIGHT #09 (なし) FLIGHT #10 「ラストフライト」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ Every Little Thing 10th Anniversary/Special Live at Nippon Budokan | ||||||||||||||||||||||||||
優れた楽曲に加え、ヴォーカリスト・持田香織のキュートなルックス、のびのある歌声で大人気となり、日本のトップ・グループとなったEvery Little Thing。2006年には7枚目となるオリジナル・アルバム「Cryspy Park」とベスト・バラード集「14 message 〜every ballad songs 2〜」をリリースするなど、多くのファンを魅了し続けている。本作には、2007年3月6・7日に日本武道館にて行われた『10th Anniversary Special Live』の模様を収録。これまでにE.L.T.が生み出してきた数々のヒット曲を、質の高いパフォーマンスとともに堪能出来る、贅沢な内容だ。映像特典として、ライブ当日の2人の素顔を追ったドキュメンタリーを収録。こちらもファンには見逃せない。 ■Feel My Heart ■Future World ■jump ■デージー ■UNSPEAKABLE ■Face the change ■For the moment ■キヲク ■MEDLEY(NECESSARY〜FOREVER YOURS〜Rescue me) ■SWEET EMERGENCY(Instrumental) ■AMBIVALENCE ■fragile ■Time goes by ■Free Walkin' ■Shapes Of Love ■また あした <アンコール>■出逢った頃のように ■ハイファイ メッセージ ■Dear My Friend <映像特典>◆ライブ当日のドキュメント映像 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ アマチュア | ||||||||||||||||||||||||||
《ポーランド映画の新しい波 レンズの向うは、いつも優しく哀しい。》 今や母国ポーランドを飛び出して活躍する、「トリコロール」三部作のキエシロフスキーの名を一躍世界に轟かせたのがこの作品。主人公モスは妻子にも仕事にも恵まれた平凡な男。ある日彼は、娘の誕生日を祝うために訪れた友人たちに、旧式の8mmカメラがある事を指摘される。それは娘の成長の記録を残すため給料2ヶ月分をはたいて彼が購入したもので、当然妻はいい顔をしない。さて、勤務先の工場長に、そのカメラで工場の25周年記念式典を撮るよう依頼されたモスは大いに張り切るが、目に映るすべてをフィルムに収めることにとらわれた彼は、当日、音楽家とのギャラのやり取りやトイレに入る幹部の姿まで記録してしまい、大目玉を喰らってそのカットを要求される。しかし、この作品をたまたま観たアマチュア映画協会の役員アンに、カット部分を含めての映画祭出品を薦められ、それが運良く入賞までしてしまったものだから、ますます彼のカメラ狂は高じて、職場での立場も夫婦仲もどんどん悪くなっていく…。最初はただいたずらにカメラを回しているだけの主人公がだんだんと作品製作の理論を身につけていく様を皮肉に描いて、表現するというコミュニケーションとその孤立、押しつけにも陥る危険をあぶり出すキエシロフスキーの人間洞察は見事。「太陽の年」などで知られるクシシュトフ・ザヌーシ監督が実名で顔を出している。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ フライング・ピクルス | ||||||||||||||||||||||||||
P・マザースキー監督による、ハリウッドの内幕と撮影現場の実態を、シニカル・コメディ。名監督ハリーは近年スランプで落ち目。親友が彼のために“空飛ぶキュウリ”が宇宙に冒険するという、子供向けのB級SF映画の監督の仕事を持ってくる。背に腹は変えられず、渋々ハリーは引きうける。映画はなんとか完成するが、自分の仕事に絶望したハリーは自殺を決意する。が、家族や友人が訪ねてきて大騒動が巻き起こる…。 『敵、ある愛の物語』のポール・マザースキー監督が『ハドソン・ホーク』のダニー・アイエロ主演で贈るSFコメディ。名監督のハリーはB級映画の製作を引き受けるが…。 音声仕様 : 英:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 放課後 | ||||||||||||||||||||||||||
「13日の金曜日」のショーン・S・カニンガムが描いた学園バイオレンス。交通事故で両親を亡くしたため、伯父たちの住むフロリダの田舎のハイスクールに転校した兄妹とその地の不良グループとの戦いを描く。 <映像特典>◆予告編集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 美少女探偵団 R.Y.U. | ||||||||||||||||||||||||||
《現役女子高生アイドル、奇跡の競演!》 高校2年生のリン、ユカ、ウミの3人は放課後の探偵クラブを設立。しかし大きな事件も起こらず、日々退屈な毎日を過ごしていた。そんなある日、宇美のお姉さんが行方不明になる。久々の事件にヤル気満々のリン。呆れ顔の由香と宇美。3人は得意の推理と行動力でさっそく捜査を開始するのだが、事件はとんでもない展開に転がっていく。謎のコインを手に秘密クラブに潜入するリン。黒トカゲの刺青を腕に彫る謎の女、マリー。そして凶暴なタトゥー軍団。美少女探偵団R.Y.U.は…果たして謎は解けるのか?絡み合う推理とサスペンス、さらには恐怖の拷問。恐怖の拷問を受けてしまう。 特撮ヒロインアクションの名門・ZENピクチャーズが贈る、人気シリーズ「美少女探偵団 R.Y.U.」の記念すべき第1作。女子高生の仲良し3人娘が秘密のサークルを結成、若さと勇気を振り絞って悪の組織に戦いを挑む。主演は小松愛、佐久間信子、平井愛子。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTMAN ホットマン 1 | ||||||||||||||||||||||||||
2003年4月からTBS系列で放送され、2004年の春にはスペシャル版も放送された、家族をテーマにしたヒューマン・ドラマ。集英社「ヤングジャンプ」で連載されたきたがわ翔の同名人気コミックを原作に、父親違いの5人の兄妹たちがひとつ屋根の下で暮らす様子と、思春期の多感な弟妹や母親不明の娘を抱えて奔走する元不良の長男の姿を描き出す。一家のまとめ役である長男エンゾを、様々なドラマで活躍する反町隆史が演じている。 かなりの男好きで有名だった女優の降矢百合子は、結婚と離婚を繰り返しながら10年前に他界。それぞれに父親の違う5人の子供たちに残されたのは、家とほんの少しの貯金だけだった。元不良で、現在は高校の美術教師として暮らす降矢円造(通称エンゾ)は、それぞれの父方の家に引き取られていた弟妹を、母親とともに暮らした思い出の家に呼び戻したのだが…。 第1話「異父姉弟と愛娘」 第2話「亡母の遺産と誤算」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTMAN ホットマン 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2003年4月からTBS系列で放送され、2004年の春にはスペシャル版も放送された、家族をテーマにしたヒューマン・ドラマ。集英社「ヤングジャンプ」で連載されたきたがわ翔の同名人気コミックを原作に、父親違いの5人の兄妹たちがひとつ屋根の下で暮らす様子と、思春期の多感な弟妹や母親不明の娘を抱えて奔走する元不良の長男の姿を描き出す。一家のまとめ役である長男エンゾを、様々なドラマで活躍する反町隆史が演じている。 降矢家の食事タイムは、エンゾにとって家族団欒を過ごせる至福のひと時だった。だが、愛娘である七海が保育園でラブレターをもらったことがわかり、エンゾは動揺を隠せない。いても立ってもいられなくなったエンゾは、相手の男の子を確かめに保育園へ向かった。だが、実は七海は、アトピーが原因で仲間外れにされていて…。 第3話「降矢家に恋の嵐!?」 第4話「家族全員が危機一髪」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTMAN ホットマン 3 | ||||||||||||||||||||||||||
2003年4月からTBS系列で放送され、2004年の春にはスペシャル版も放送された、家族をテーマにしたヒューマン・ドラマ。集英社「ヤングジャンプ」で連載されたきたがわ翔の同名人気コミックを原作に、父親違いの5人の兄妹たちがひとつ屋根の下で暮らす様子と、思春期の多感な弟妹や母親不明の娘を抱えて奔走する元不良の長男の姿を描き出す。一家のまとめ役である長男エンゾを、様々なドラマで活躍する反町隆史が演じている。 七海の5才の誕生日を目前に控え、エンゾたち家族は盛大なバースデー・パーティーを計画していた。助っ人として美鈴も加わり、みんなで七海を喜ばせようと計画を練る。そしてパーティー当日、七海の友達もたくさんやって来たが、なぜか招待した人数よりもはるかに多い。しかも、七海の友達の母親連中までやって来て、エンゾたちは困惑してしまうのだが…。 第5話「悲しい誕生日会」 第6話「降矢家、炎上!?」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTMAN ホットマン 4 | ||||||||||||||||||||||||||
2003年4月からTBS系列で放送され、2004年の春にはスペシャル版も放送された、家族をテーマにしたヒューマン・ドラマ。集英社「ヤングジャンプ」で連載されたきたがわ翔の同名人気コミックを原作に、父親違いの5人の兄妹たちがひとつ屋根の下で暮らす様子と、思春期の多感な弟妹や母親不明の娘を抱えて奔走する元不良の長男の姿を描き出す。一家のまとめ役である長男エンゾを、様々なドラマで活躍する反町隆史が演じている。 降矢家で火事が発生し、家にいた七海と美鈴が逃げ遅れてしまうが、幸いにも帰宅途中のエンゾに発見されて無事に救出される。ケガ人もなく、家族は全員無事だったが、家は修理をしないと住めない状態になってしまった。美鈴は火事の原因を作ったのは自分だと思い悩み、龍之介も火をつけたまま出掛けてしまったことに責任を感じるのだが…。 第7話「降矢家崩壊の危機」 第8話「親父とは認めない」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTMAN ホットマン 5 | ||||||||||||||||||||||||||
2003年4月からTBS系列で放送され、2004年の春にはスペシャル版も放送された、家族をテーマにしたヒューマン・ドラマ。集英社「ヤングジャンプ」で連載されたきたがわ翔の同名人気コミックを原作に、父親違いの5人の兄妹たちがひとつ屋根の下で暮らす様子と、思春期の多感な弟妹や母親不明の娘を抱えて奔走する元不良の長男の姿を描き出す。一家のまとめ役である長男エンゾを、様々なドラマで活躍する反町隆史が演じている。 エンゾは26年ぶりに実の父親・四狼と再会したが、最初は口をきくことさえも拒んでしまう。しかし次第にわだかまりもなくなり、親子の関係を取り戻しつつあった矢先、四狼が姿を消してしまう。降矢家が元通りになってからというもの、最終的には父親と一緒に暮らすことを考えていたエンゾにとって、それはあまりにもショックな出来事だったのだが…。 第9話「俺を残して死ぬな」 第10話「七海の母親発見!?」 第11話「理想の父親とは?」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTMAN ホットマン 04春スペシャル | ||||||||||||||||||||||||||
「週刊ヤングジャンプ」で連載され、人気を博したきたがわ翔原作の漫画「HOTMAN」のドラマシリーズ。高校の美術教員を務める元不良・降矢円造と4人の姉弟。彼らと円造の娘・七海の日常を優しく映したハートフルストーリー。 2004年4月に放映された、きたがわ翔原作の同名漫画を映像化したハートフルドラマのスペシャル編。半年前、沖縄の空の下で美鈴にプロポーズをした円造。姉弟たちはてっきりふたりは結婚し、ラブラブな生活を送るものと思っていたのだが…。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ キッズ・ウォー・スペシャル/ざけんなよ | ||||||||||||||||||||||||||
1999年に第1弾がスタートしたTBS系昼ドラマ「キッズ・ウォー〜ざけんなよ〜」は、子連れ同士で結婚したエリート・サラリーマンの夫と元ヤンキーの妻、そしてそれぞれの連れ子たちが繰り広げる騒動を描いた人気ドラマ。2001年のパート3が昼ドラとしては異例の平均視聴率12.4%を記録するなど、多くの視聴者に支持されている。この「キッズ・ウォー・スペシャル」は、パート3の好評を受けて2002年7月に放送された2時間スペシャル。夏休みの高原を舞台に、サスペンス・タッチ(?)の物語が展開する。 学校の体験学習で、信州の自然体験村にやって来た茜たち。夕方、廃校を改造した合宿所に、今は長野で暮らしている茜の初恋の相手・翼が訪ねて来た。再会を喜ぶ茜だったが、やがて健一が居ないことに気づき、みんなで幽霊が出るとウワサの廃校へ、健一を捜しに行くことに…。 <映像特典>◆収録(10分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ キッズ・ウォー・スペシャル/愛こそすべてだ! ざけんなよ | ||||||||||||||||||||||||||
1999年に第1弾がスタートしたTBS系昼ドラマ「キッズ・ウォー〜ざけんなよ〜」は、子連れ同士で結婚したエリート・サラリーマンの夫と元ヤンキーの妻、そしてそれぞれの連れ子たちが繰り広げる騒動を描いた人気ドラマ。本作はパート4の好評を受けて2002年12月25日にゴールデンタイムで放送されたスペシャル番組。バリバリのレディース・ひとみ役に日本映画批評家新人賞を獲得した演技派女優・遠野凪子を迎え、今井一家の波乱含みの冬休みを描いている。 クリスマス間近のある晩。姉御肌の中学2年生・茜の実父・中西が、少年グループのオヤジ狩りに遭い、大ケガを負ってしまう。中西が犯人の中に茜の恋人である紺野翼がいたと証言したため、茜は真相をつかむために奔走する。そんな中、女暴走族として名を馳せるひとみから「犯人は茜のクラスメイトらしい」という情報が。茜と翼は、犯人たちを追って長野県の松本に向かう。やがて長野のスキー場にたどり着いた翼は、「クリスマスに一緒にここへ来よう」と茜を誘うのだが…。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ キッズ・ウォー・スペシャル/これでファイナル!ざけんなよ | ||||||||||||||||||||||||||
1999年に第1弾がスタートしたTBS系昼ドラマ「キッズ・ウォー〜ざけんなよ〜」は、子連れ同士で結婚したエリート・サラリーマンの夫と元ヤンキーの妻、そしてそれぞれの連れ子たちが繰り広げる騒動を描いた人気ドラマ。昼ドラとしては異例の高視聴率を記録し、2002年には夏・冬と2時間スペシャルがゴールデンタイム枠で放送された、超話題作である。5年にわたって視聴者を楽しませてきた「キッズ・ウォー」も、2003年11月28日に放送されたこのスペシャル版で完結。 合宿で訪れた静岡県・沼津を舞台に、思春期を様々な思いを抱いて過ごす茜、そして今井家の兄弟たちの姿を描いている。ファンにとっては是非とも手元に置いておきたいアイテムである。太陽学園では、合宿で静岡県・沼津へ行くことになった。参加を迷う茜の前に、初恋の相手・翼が姿を現す…。 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ザ・コンタクト | ||||||||||||||||||||||||||
全米でも屈指のUFO目撃多発地帯"グルーム・レイク"。そこには老若男女問わず、大勢の人々が集まってきていた。この場所に彼らを導くものは一体何なのか。その謎を解き明かす鍵は、アメリカ政府のある陰謀にあった…。 地球に飛来する宇宙人の影と、それにまつわるアメリカ政府の陰謀を描く。原案・監督・主演の三役を務めるのは「スタートレック」シリーズのカーク船長役でお馴染みのウィリアム・シャトナー。リアルなヴィジュアルエフェクトと、シャトナーの存在感が見物の、SF大作である。 「スタートレック」シリーズのウィリアム・シャトナーが原案・監督・主演を務めるSFファンタジー。UFO目撃多発地帯“グルーム・レイク”へ何かに導かれるように集う人々。アメリカ政府の陰謀が次第に明かされる中、人類はかつてない次元に突入する。 <映像特典>◆オリジナル予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ エンジン 1 | ||||||||||||||||||||||||||
2005年4月からフジテレビ系列で放送された、児童福祉施設を舞台にした心温まる人間ドラマを、6枚組BOXでリリース。主演の木村拓哉が元レーサーのバス運転手に扮し、彼の周囲のみならず彼自身の心にも大きな変化を生み出し、成長していく姿を描く。共演も小雪や岡本綾、松下由樹など豪華な顔ぶれ。映像特典も収録されている。 約1年ぶりに“月9”枠に復帰を果たした木村拓哉主演によるホームドラマシリーズ第1巻。レーサーとして再起を狙う男が実家の養護施設に居候したことをきっかけに、そこで暮らす子供たちと共に数々の問題に立ち向かっていく。第1話と第2話を収録。 第1話「13番目の子供現る」 第2話「0からの始動」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ エンジン 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2005年4月からフジテレビ系列で放送された、児童福祉施設を舞台にした心温まる人間ドラマを、6枚組BOXでリリース。主演の木村拓哉が元レーサーのバス運転手に扮し、彼の周囲のみならず彼自身の心にも大きな変化を生み出し、成長していく姿を描く。共演も小雪や岡本綾、松下由樹など豪華な顔ぶれ。映像特典も収録されている。 約1年ぶりに“月9”枠に復帰を果たした木村拓哉主演によるホームドラマシリーズ第2巻。再びチーム・イチノセのガレージを訪れた次郎は、現役ファーストドライバー・比呂人の挑発を受けレースで対決することになり…。第3話と第4話を収録。 第3話「人生賭けた日」 第4話「ちいさな告白」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ エンジン 3 | ||||||||||||||||||||||||||
2005年4月からフジテレビ系列で放送された、児童福祉施設を舞台にした心温まる人間ドラマを、6枚組BOXでリリース。主演の木村拓哉が元レーサーのバス運転手に扮し、彼の周囲のみならず彼自身の心にも大きな変化を生み出し、成長していく姿を描く。共演も小雪や岡本綾、松下由樹など豪華な顔ぶれ。映像特典も収録されている。 約1年ぶりに“月9”枠に復帰を果たした木村拓哉主演によるホームドラマシリーズ第3巻。次郎は子供たちの前ではマシンの整備士であることを隠し、レーサーのふりをしていた。しかし、ある日を境にその嘘がみんなにバレてしまう。第5話と第6話を収録。 第5話「僕と君の秘密」 第6話「17歳の花嫁」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ エンジン 4 | ||||||||||||||||||||||||||
2005年4月からフジテレビ系列で放送された、児童福祉施設を舞台にした心温まる人間ドラマを、6枚組BOXでリリース。主演の木村拓哉が元レーサーのバス運転手に扮し、彼の周囲のみならず彼自身の心にも大きな変化を生み出し、成長していく姿を描く。共演も小雪や岡本綾、松下由樹など豪華な顔ぶれ。映像特典も収録されている。 約1年ぶりに“月9”枠に復帰を果たした木村拓哉主演によるホームドラマシリーズ第4巻。住民からの苦情を受けた園長の猛は、みんなを集めて風の丘ホームの廃園を宣言する。納得できない次郎は、猛に食ってかかるが…。第7話と第8話を収録。 第7話「ホーム解散!」 第8話「バイバイ次郎」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ エンジン 5 | ||||||||||||||||||||||||||
2005年4月からフジテレビ系列で放送された、児童福祉施設を舞台にした心温まる人間ドラマを、6枚組BOXでリリース。主演の木村拓哉が元レーサーのバス運転手に扮し、彼の周囲のみならず彼自身の心にも大きな変化を生み出し、成長していく姿を描く。共演も小雪や岡本綾、松下由樹など豪華な顔ぶれ。映像特典も収録されている。 約1年ぶりに“月9”枠に復帰を果たした木村拓哉主演によるホームドラマシリーズ第5巻。風の丘ホーム再建の資金を稼ぐため、次郎は誰にも告げずレースに出場することを決意し、一ノ瀬監督にマシンを貸してほしいと頼む。第9話と第10話を収録。 第9話「イチかバチか」 第10話「ラストラン」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ エンジン 6 | ||||||||||||||||||||||||||
2005年4月からフジテレビ系列で放送された、児童福祉施設を舞台にした心温まる人間ドラマを、6枚組BOXでリリース。主演の木村拓哉が元レーサーのバス運転手に扮し、彼の周囲のみならず彼自身の心にも大きな変化を生み出し、成長していく姿を描く。共演も小雪や岡本綾、松下由樹など豪華な顔ぶれ。映像特典も収録されている。 約1年ぶりに“月9”枠に復帰を果たした木村拓哉主演によるホームドラマシリーズ第6巻。いよいよ次郎が風の丘ホーム再建のためにレース本戦に出場。果たして彼は朋美や子供たちとの約束どおり表彰台に立つことができるのか?最終第11話を収録。 第11話「ウイニングラン」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ どうぶつの森 | ||||||||||||||||||||||||||
《どうぶつの森で暮らしてみませんか?》 任天堂の人気ゲームを基にした感動ファンタジー・アニメ。人間とどうぶつが仲良く暮らす村に引っ越してきた少女が、どうぶつたちとのふれあいを通して成長していく姿をほのぼのとしたタッチで綴る。 ある日、"どうぶつ村"に、少女・あいが越してきた。やがてあいは、たぬきちが営む店でアルバイトをしながら、一人暮らしを開始。最初は"どうぶつ村"での暮らしに戸惑っていたあいも、次回選挙で頭がいっぱいの村長や怒ると恐い正義の人、さすらいのミュージシャンといった、個性的な仲間たちに見守られ、やがて村の一員として受け入れられていく。そんなある春の夜、あいは、村の浜辺で、不思議なメッセージの入ったボトルを見つけるのだが…。 ニンテンドーDSの大人気ゲームソフト『おいでよ どうぶつの森』をアニメ映画化。"どうぶつ村"を舞台に、ゲームでもおなじみの住人たちが次々に登場し、それぞれの季節に即した4つのエピソードが綴られて好評を博した。木村祐一や金子貴俊、小栗旬、乙葉が声優に挑戦して魅力あふれるキャラクターを演じ、動員160万人・興収16億8千万円を記録したことでも話題になった。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ マリア 尼僧の匂ひ | ||||||||||||||||||||||||||
女囚監禁物の権威にして世界的なエロスの巨匠、ジェス・フランコ監督によるエロスドラマ。森の中で恋人と戯れていた16歳のマリアは、その現場を神父に目撃され修道院で懺悔の日々を送ることに。ところが、修道院はサタンを崇拝する邪教集団の巣窟で…。 <映像特典>◆スタッフ&キャスト紹介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 岸和田少年愚連隊 岸和田少年野球団 | ||||||||||||||||||||||||||
1983年の冬、冴えない毎日を送っていたガスは、新聞記事の飛行機事故死亡者リストに"渡辺隆二"の名を見つける。隆二は少年野球の仲間だったのだ。ガスは草野球チーム"岸和田ロマンズ"で隆二と共に過ごした少年時代を思い出す…。 中場利一原作の自伝小説を映画化した「岸和田少年愚連隊」シリーズの第4弾。ナインティナイン、千原兄弟に続く主演は、これが映画初出演となるお笑いコンビ、ココリコの遠藤章造と田中直樹。少年たちのマドンナ的存在であるマネージャーには、グラビア・アイドルから少女たちのファッション・リーダーへと変身した、こちらも映画初出演の安西ひろこが扮している。誰もが通り過ぎ、そして悲しくも忘れてしまう、少年時代の想い出やエピソードがたくさんつまったハートフル・ムービーだ。 <映像特典>◆予告編◆メイキング映像(合計20分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 岸和田少年愚連隊 超特別篇 | ||||||||||||||||||||||||||
相変わらず毎日ケンカに明け暮れるガスやユウジ達。ある日彼らは、自分達が見た夢の自慢をし始める。エロス、バイオレンス、そしてお笑いの入り交じった夢の世界の物語を…。 中場利一原作の自伝小説を映画化した「岸和田少年愚連隊」シリーズの第5弾。監督は「鬼火」「皆月」などを手掛けた望月六郎。主演は「岸和田少年野球団」に引き続きお笑いコンビ、ココリコの2人が演じている。共演はドラマ「伝説の教師」やバラエティなどで人気となった加藤明日美。岸和田の少年たちが見た夢をシュールに再現するという、番外編的ストーリーだ。 『岸和田少年野球団』に続き、ココリコの2人が主演を務めた青春ドラマシリーズ第5弾。今作は劇場公開作ではなく、岸和田の少年たちが思い描くエロスとバイオレンス、そしてお笑いの夢物語を、『皆月』の望月六郎が監督したオリジナル作品。 <映像特典>◆予告編◆キャスト紹介(合計5分) |