![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ パワーパフ ガールズ ムービー | ||||||||||||||||||||||||||
アメリカのアニメ専門チャンネル“カートゥーン・ネットワーク”から火が点き、その後、日本をはじめ世界各国で放映されている人気TVアニメの劇場版。幼稚園に通いながら地球の平和を守るキュートでスーパーパワーを持った“パワーパフ ガールズ”の活躍とその誕生の秘密に迫るキッズ・アニメーション。 タウンズビルという街に住む天才科学者・ユートニウム博士の研究室では、完璧な女の子を造る実験が行われていた。だがある日、順調に進んでいた実験中に助手のジョジョが謎の化学物質“ケミカルX”を誤って調合してしまう。そして3人ものスーパーパワーを持ったカワイイ女の子たちが誕生した。ある時、鬼ごっこをしていた“パワーパフ ガールズ”の3人娘、ブロッサム、バブルス、バターカップはパワーが有り余りすぎてあらゆる物を壊してしまい、住人の非難を浴びる。そこへ、いつもと様子が違うジョジョが現われ、3人を慰めて自分の提案に協力させようとする。 全世界145ヵ所でTV放映されている「パワーパフガールズ」の映画版。タウンズビルにある天才科学者・ユートニウムが作り出したブロッサム、バブルス、バターカップのスーパーガールズ3人と、人間支配を企むチンパンジーのモジョモジョとの闘いが始まる。 <映像特典>◆インタビュー集◆メイキング◆未公開シーン◆オリジナル劇場予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ プリンス 英国王室 もうひとつの秘密 | ||||||||||||||||||||||||||
20世紀初頭。サラエボでのオーストリア皇太子暗殺事件を契機に、第一次世界大戦が勃発した。そんな混迷のさなか、ジョージ五世の末の息子・ジョンは…。 ダイアナ元皇太子妃の死に並ぶ、英国王室のもうひとつの秘密を描いた、歴史ドラマ。激動の20世紀初頭のヨーロッパを舞台に、夭折したジョージ五世の息子の短い人生を描きながら、エリザベス一世から二世までの、英国王室の謎を解き明かしていく。2005年エミー賞にて、最優秀作品賞などに輝いたことでも話題になった。ミランダ・リチャードソンやジーナ・マッキーなど、英国を代表する豪華キャストが結集している。 激動の20世紀初頭、ヨーロッパ各国の王室が明暗を分けていった様子を、わずか13歳で生涯を閉じた英国王室6番目の末っ子・ジョンの目を通して描く。『リトル・ダンサー』のマシュー・トーマス、『ノッティングヒルの恋人』のジーナ・マッキーほか出演。 <映像特典>◆特典映像 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 手塚治虫物語 ぼくは孫悟空 | ||||||||||||||||||||||||||
日本テレビ系『24時間テレビ 愛は地球を救う』内で放送された手塚治虫スペシャル・アニメの第8作をニューマスターでDVD化。この1989年製作の「手塚治虫物語 ぼくは孫悟空」は、二部構成で贈るSFアニメ。前半は孫悟空にまつわるエピソードを中心に描いた手塚の自伝的アニメ、後半は西暦3010年の銀河系サファイア星を舞台にした新発想のSF版「孫悟空」といえる内容だ。なお、構想中に手塚治虫が急逝しており、これが彼の遺作となってしまった。 日本テレビ系「24時間テレビ」の手塚治虫スペシャルアニメーション第8作。「西遊記」をフィーチャーした手塚の自伝的アニメだが、構想中に手塚が急逝し、遺作となった。中国のアニメに魅せられた手塚少年は大人になり、漫画家としての道を歩むが…。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ラズベリー・ライヒ | ||||||||||||||||||||||||||
ゲイ・カルチャーをテーマにしたアート・ポルノを数多く手掛けるブルース・ラ・ブルース監督が、革命を夢見る現代の若者たちの暴走の行方をハード・コアに描くゲイ・ムービー。70年代の過激な革命思想に心酔する現代の革命家集団“ラズベリー・ライヒ”。“性の解放と同性愛革命なくして革命なし”を合い言葉に同性愛セックスを実践するメンバーたちは、やがて資産家の息子を誘拐し身代金強奪を計画するが…。 性と政治の革命を夢見る現代の革命家たちの姿を描いたドラマ。ドイツ赤軍、バーダー=マインホフ・グループに憧れる女・グドルンをリーダーとする政治集団「ラズベリー・ライヒ」は、ドイツ屈指の資産家を脅迫するため息子を誘拐するが…。R-15作品。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 孤独な嘘 | ||||||||||||||||||||||||||
会社役員のジェームズとアンの夫妻は、忙しないロンドンでの生活に嫌気がさし、郊外に家を持った。そんなある日、通いの家政婦の夫が交通事故に巻き込まれ、そのまま帰らぬ人になってしまう。やがて、近所に住むビルの車に引っかき傷を見つけたジェームズは、彼を疑い、問いただす。ビルは自分の過失を認めるものの、それと共に、ジェームズはもっと衝撃的な事実を知ることになり…。 『ゴスフォード・パーク』でアカデミー脚本賞に輝いたジュリアン・フェロウズが初監督に挑戦した、イギリス発の格調高いサスペンス・ドラマ。人気小説をベースに、殺人事件と男女の裏切りが絡み合う愛憎劇を描いていく。オスカー女優のエミリー・ワトソンをはじめ、「フル・モンティ」のトム・ウィルキンソンなど、ベテラン俳優の豪華共演でも話題になった。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ キャラウェイ/恋愛・ばんざい! | ||||||||||||||||||||||||||
《ブラックかつハートフル!様々な「愛」をテーマにしたツンデレ媚薬ムービー。》 au EZチャンネルで1話ずつ配信された「プチ☆ラブ10」をベースに、劇場版スペシャル・バージョンとして携帯では配信されていないストーリー展開と未公開1話をプラスした全11編からなる様々な“愛”がテーマのオムニバス・ムービー。監督はショート・ムービーを中心に活躍する日高尚人。 ショートフィルムの鬼才・日高尚人が見せる、人間愛をテーマにした、オムニバス形式のショート・ドラマ。温水洋一をはじめ、個性あふれるキャスト群が集結し、自己愛や兄弟愛、男女の愛などを11篇の物語で見せていく。それぞれのストーリー展開と意外な結末、時折現れるツンデレな媚薬によって、物語はどんどん加速していく。多彩な映像特典つきでリリース。 ・『プロローグ』・『One Woman's Story』・『実は俺』・『桜に実がなる頃』・『バカ兄貴』ほか全11話 <映像特典>◆メイキング映像◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジョシデカ!女子刑事 ウェビソード | ||||||||||||||||||||||||||
2007年10月からTBS系列にて放送された、仲間由紀恵&泉ピン子主演による、女性刑事の活躍を描いた刑事ドラマ『ジョシデカ 女子刑事』。射撃の腕はピカイチの新人と、検挙率トップのベテランという女性刑事コンビが、さまざまな事件を解決していく姿を描いて好評を博した。 本作は、インターネットサイトにて配信された、『ジョシデカ』のスピンオフ作品。本編の登場人物が複雑に絡んでいく、連動WEBドラマとして話題を集めた。主演は、マルチな活躍を見せるプロレスラー・鈴木みのる。本編で起こる殺人事件の裏側を主人公たちの日常にからめ、コメディータッチで描いていく。 新人刑事・畑山来実が住むアパートの隣家、溝之口家。そこでは冴えないサラリーマンの吾郎と後妻の陸美、男女2組の双子の子供たちが住んでいた。平凡な家庭生活を送っていた溝之口家は、来実が追う連続殺人事件とは遠く離れたところで、それぞれが事件の核心部分に触れていくのだが…。 ■収録内容(全10話) 第1話〜第10話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ もうひとつの象の背中 | ||||||||||||||||||||||||||
人気放送作家・秋本康の同名小説を原作に、末期がんに侵され余命半年と宣告された一人の男が残された命を家族への愛に捧げる姿を描く映画『象の背中』。本作はそのアナザーストーリーとして2007年10月にテレビ朝日系で放映されたTVドラマである。"もし自分の大切な人が余命幾ばくも無いと知ったらどうするのか"をテーマにした全4話のオムニバス作品で、渡辺いっけい、高橋ジョージ、大和田獏、佐藤寛子等が出演する。愛する人の死を通じて本当の愛とは何かを問う、"もうひとつの"感動作である。 実の母が他界、父の再婚相手が受け入れられず、自暴自棄になって万引きを繰り返す娘・飛鳥。その娘に父は振り絞るように言った。『お父さん、癌なんだとさ…』。(「父と娘」) 第1話「父と娘」 第2話『女友達』 第3話『父と息子』 第4話『それぞれの秋』 <映像特典>◆クランクインからクランクアップまでの撮影の舞台裏 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ゆらゆら〜南Q太セレクション | ||||||||||||||||||||||||||
人気女性漫画家・南Q太の傑作短編をドラマ化!「恋する日曜日」(BS-iドラマ)からセレクションされた珠玉の名作!!「丘を越えて」「ゆらゆら」「猫」収録。 2003年4月からBS-iにて放映されたドラマシリーズ『恋する日曜日』。80年代のヒット曲にのせたオムニバス恋愛ドラマシリーズとして人気を博したが、本作『ゆらゆら』は、その作品群の中から、人気女性漫画家・南Q太の同名短編漫画集を原作にした3本を収録したもの。監督は、「ロボコン」の古厩智之と、「blue」の安藤尋。出演は、京野ことみ、遊井亮子といったアイドルから岡本信人まで、多彩な顔ぶれが出演している。南Q太ファン、少女マンガファンには必見の作品集となっている。 同棲する彼氏のために風俗で働くチカは、それなのに彼氏に追い出され、荷物まで盗まれてしまう。友人・るみの家に居候することになったチカは、居酒屋でバイトすることにしたのだが…。(『丘をこえて』) ・丘をこえて(監督・古厩智之) ・ゆらゆら(監督・古厩智之) ・猫(監督・安藤尋) <映像特典>◆予告編◆メイキングオブ「さよならみどりちゃん」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTEL セカンドシーズン 1 | ||||||||||||||||||||||||||
1990年1月からTBS系列で放送された、格式あるハイクラス・ホテルを舞台にした人間ドラマ「HOTEL」。石ノ森章太郎の同名人気コミックをベースに、新人ホテルマンの成長や、ホテルにまつわる人々のさまざまなエピソードを一話完結型で描き、98年の第5シーズン以降も単発ドラマとして制作されるなど根強いファンを持つ作品である。主人公・赤川一平を高嶋政伸が好演し、『姉さん事件です!』という名セリフも生まれた。 石ノ森章太郎原作の同名コミックを高嶋政伸主演でTVドラマ化したセカンドシーズン第1巻。フロントクラークに昇進し、張り切る一平。そんな中、ホテルのロビーに現れた泥酔客を巡って大騒動が巻き起こる。第1話「昇進の順番」と第2話を収録。 第1話『昇進の順番』 第2話『気になる関係』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTEL セカンドシーズン 2 | ||||||||||||||||||||||||||
1990年1月からTBS系列で放送された、格式あるハイクラス・ホテルを舞台にした人間ドラマ「HOTEL」。石ノ森章太郎の同名人気コミックをベースに、新人ホテルマンの成長や、ホテルにまつわる人々のさまざまなエピソードを一話完結型で描き、98年の第5シーズン以降も単発ドラマとして制作されるなど根強いファンを持つ作品である。主人公・赤川一平を高嶋政伸が好演し、『姉さん事件です!』という名セリフも生まれた。 石ノ森章太郎原作の同名コミックを高嶋政伸主演でTVドラマ化したセカンドシーズン第2巻。涼子がベルガールに起用されたことでギクシャクする女性スタッフたち。そんな折、客の部屋からダイヤが盗まれ…。第3話「ベルガール誕生」と第4話を収録。 第3話『ベルガール誕生』 第4話『Pスマイル』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTEL セカンドシーズン 3 | ||||||||||||||||||||||||||
1990年1月からTBS系列で放送された、格式あるハイクラス・ホテルを舞台にした人間ドラマ「HOTEL」。石ノ森章太郎の同名人気コミックをベースに、新人ホテルマンの成長や、ホテルにまつわる人々のさまざまなエピソードを一話完結型で描き、98年の第5シーズン以降も単発ドラマとして制作されるなど根強いファンを持つ作品である。主人公・赤川一平を高嶋政伸が好演し、『姉さん事件です!』という名セリフも生まれた。 石ノ森章太郎原作の同名コミックを高嶋政伸主演でTVドラマ化したセカンドシーズン第3巻。一平と北山は、涼子や裕美を誘ってカラオケへと繰り出す。しかし、些細なことから涼子と裕美が険悪ムードになり…。第5話「カラオケ研究会」と第6話を収録。 第5話『カラオケ研究会』 第6話『奇妙な三角関係』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTEL セカンドシーズン 4 | ||||||||||||||||||||||||||
1990年1月からTBS系列で放送された、格式あるハイクラス・ホテルを舞台にした人間ドラマ「HOTEL」。石ノ森章太郎の同名人気コミックをベースに、新人ホテルマンの成長や、ホテルにまつわる人々のさまざまなエピソードを一話完結型で描き、98年の第5シーズン以降も単発ドラマとして制作されるなど根強いファンを持つ作品である。主人公・赤川一平を高嶋政伸が好演し、『姉さん事件です!』という名セリフも生まれた。 石ノ森章太郎原作の同名コミックを高嶋政伸主演でTVドラマ化したセカンドシーズン第4巻。ある日社長の下へクレームが届く。一平たちは、クレームの原因となったスタッフが仲間のひとりであることを知り…。第7話「不思議な投書」と第8話を収録。 第7話『不思議な投書』 第8話『65才で赤ちゃんが』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTEL セカンドシーズン 5 | ||||||||||||||||||||||||||
1990年1月からTBS系列で放送された、格式あるハイクラス・ホテルを舞台にした人間ドラマ「HOTEL」。石ノ森章太郎の同名人気コミックをベースに、新人ホテルマンの成長や、ホテルにまつわる人々のさまざまなエピソードを一話完結型で描き、98年の第5シーズン以降も単発ドラマとして制作されるなど根強いファンを持つ作品である。主人公・赤川一平を高嶋政伸が好演し、『姉さん事件です!』という名セリフも生まれた。 石ノ森章太郎原作の同名コミックを高嶋政伸主演でTVドラマ化したセカンドシーズン第5巻。裕美が犯した仕事のミスを厳しく責め立てる一平。しかし、それが原因で仲間たちから疎外されてしまう。第9話「嫌われるお客様」と第10話を収録。 第9話『嫌われるお客様』 第10話『ヤクザさま宿泊中』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ HOTEL セカンドシーズン 6 | ||||||||||||||||||||||||||
1990年1月からTBS系列で放送された、格式あるハイクラス・ホテルを舞台にした人間ドラマ「HOTEL」。石ノ森章太郎の同名人気コミックをベースに、新人ホテルマンの成長や、ホテルにまつわる人々のさまざまなエピソードを一話完結型で描き、98年の第5シーズン以降も単発ドラマとして制作されるなど根強いファンを持つ作品である。主人公・赤川一平を高嶋政伸が好演し、『姉さん事件です!』という名セリフも生まれた。 石ノ森章太郎原作の同名コミックを高嶋政伸主演でTVドラマ化したセカンドシーズン第6巻。姉の友人が宿泊するとの伝言を受けた一平。皆が勝手な想像を膨らませる中、やって来たのは中年の男性で…。第11話「部屋で炊事する客」と最終第12話を収録。 第11話『部屋で炊事する客』 第12話『一平くんの結婚式』(最終話) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ BOYSエステ 1 | ||||||||||||||||||||||||||
ちょっと太めの女の子と“ゴッドハンド”を持つイケメン・エステティシャンの青春ダイエット・コメディ第1巻。ある病気に悩む響は手術費用を稼ぐため、高額時給のボーイズ・バーの面接を受けるのだが…。 父親がリストラで借金を抱えてしまった超貧乏高校生・赤城響(あかぎひびき)。彼は、人に言えない悩みを抱えつつも、黙々とアルバイトに励む日々を送っていた。ある日、響は彼女の高梨さくら(たかなしさくら)にホテルに誘われる。しかし、バスタオル姿でせまるさくらに「もう会うのをやめよう」とだけ告げ、ホテルを飛び出してしまう。実は、響の悩みとは“包茎”だったのだ…。 第1話から第3話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ BOYSエステ 2 | ||||||||||||||||||||||||||
真崎総子の同名人気コミックをドラマ化した第2巻。「BOYSエステ」のメンバーは、研修合宿のため河口湖に来ていた。響は、合宿中に行われる最終試験に合格して正社員になろうと張り切るが…。 『BOYSエステ』毎年恒例の研修合宿。初参加の響は、店長の叶から、この合宿は響にとって研修生から正規の社員になるための最終試験だと告げられる。合格すれば必然的に給料も上がる。父親のリストラで借金を抱えてしまった超貧乏高校生の響は、このチャンスに賭けることを決意した。一方、そんな事情を知らない静香は、憧れの王子様・七里に頼まれ、響の特訓相手として合宿に参加することを安請け合いする。 第4話から第6話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ BOYSエステ 3 | ||||||||||||||||||||||||||
ちょっと太めの女の子と“ゴッドハンド”を持つイケメン・エステティシャンの青春ダイエット・コメディ第3巻。響は想いを寄せる静香に告白されたものの、自分に自身が持てず彼女を振ってしまう。 勇気を出し、ついに響に告白をした静香。しかし、自分がホーケイだということを言い出せない響の「オレは…体がちょっと…」という言葉を、自分の三段腹のことだと思い込み、そのショックで再び部屋にひきこもってしまう。『BOYSエステ』の予約をすべてキャンセルし、お店からのメールも電話もかたくなに拒否し続ける静香。心配になった七里は、ひとり静香の家に様子を見に行く。するとそこには、エステに通う以前よりも、さらに太った静香の姿が。もう誰も相手にしてくれないと自分を責める静香に、七里は「オレとデートしよう」と申し出る。 第7話から第9話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ BOYSエステ 4 | ||||||||||||||||||||||||||
真崎総子の同名人気コミックをドラマ化した第4巻。男性エステ店「Sエステ」のスタッフ・響と三段腹の女子高生・小岩井静香の日常を描く。JJモデル・杉本有美など豪華キャストが出演。 静香の目の前で、黒ずくめの男たちに誘拐された七里。連れ去られた先は、ライバル店『プリンスエステ』の社長室だった。誘拐の指示を出したオーナーの春日井徹は七里に、響の『プリンスエステ』への移籍に協力してほしいと持ちかける。そこへ『BOYSエステ』オーナーの吉馬が乱入。春日井の汚いやり方を非難し、「オレはオレのやり方でBOYSエステを守る」と宣言し、七里を『プリンスエステ』から連れ出した。 第10話から最終第12話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハリ系 1 | ||||||||||||||||||||||||||
中村友也、村川絵梨共演、『下北サンデーズ』の脚本を担当した河原雅彦が演出を務めたファンタジードラマの第1巻。ハリネズミから進化したハリ系の青年・ハリ彦とサル系の女の子・すず子の恋の行方を描く。 この世界は、ハリネズミが進化したハリ系人間が、サルから進化した普通の人間(サル系)と仲良く共存している。耳田ハリ彦(中村友也)は、実家の鍼灸院を手伝う19歳の純情で心優しいハリ系の青年。鍼灸院では、経営者の祖母・耳田ハリ江(もたいまさこ)とサル系で弟子の古川シゲ(吹越満)が働いている。見習いのハリ彦は、いつもツボを外してばかりで、まだまだ修行中。ハリ彦がたまにドジをするのを、暖かい眼で見守っている常連客のジィジ(車だん吉)、マスター(堀部圭亮)、ヨシテツ(皆川猿時)。 第1話から第3話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハリ系 2 | ||||||||||||||||||||||||||
中村友也、村川絵梨共演、『下北サンデーズ』の脚本を担当した河原雅彦が演出を務めたファンタジードラマの第2巻。すず子がプレゼントしてくれた絵を見て、何かときめきを感じていたハリ彦。ある日、すず子に呼び出され…。 すず子(村川絵梨)が何を考えているかよく分からなかったが、プレゼントしてくれた絵を見て、何かときめきを感じるハリ彦(中村友也)。すず子に再び呼び出され、夕陽をバックにモデルになったハリ彦は、なぜ自分を選んだのか聞いてみることに。答えは“ラクチン”だから。すず子に手を握られ、凝っているという肩に持っていかれたハリ彦は、照れて背中の針が逆立ったしまう。 第4話から第6話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハリ系 3 | ||||||||||||||||||||||||||
中村友也、村川絵梨共演、『下北サンデーズ』の脚本を担当した河原雅彦が演出を務めたファンタジードラマの第3巻。すず子は、亮介にハリ彦のことを好きだと答える。一方、ハリ彦はハリ江に亮介との仲直りを提案するが…。 ハリ彦(中村友也)は、すず子(村川絵梨)にいきなりされたキスの意味が分からずに、思い悩んだ。 亮介(松澤傑)に相談しようにも、喧嘩別れをしていて声を掛けにくい。そんなハリ彦が相談に行った先は、サル系の女性にモテモテの鰐淵(田口トモロヲ)。ハリ彦の思い悩む顔を見た鰐淵は、愛がなければキスは出来ないと告げ、サル系もハリ系も関係ないグローバルでボーダレスなのが愛だと言い切った。 第7話から第9話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハリ系 4 | ||||||||||||||||||||||||||
中村友也、村川絵梨共演、『下北サンデーズ』の脚本を担当した河原雅彦が演出を務めたファンタジードラマの第4巻。20回目の誕生日を前に、自信とヤル気がないハリ彦。ハリ江とシゲは、元気付けようとするが…。 明日は、ハリ彦(中村友也)の20回目の誕生日。だが、ハリ江(もたいまさこ)やシゲ(吹越満)は、鍼灸の腕は上げたものの、自信とヤル気がないとハリ彦に呆れ顔。シゲは、20歳の時にはもう達人の域に達していたハリ造(ミッキー・カーチス)の話を持ち出して小言を言うが、ハリ彦には効きそうにない。 第10話から最終第12話 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 喰いしん坊!2/大喰い苦闘編 | ||||||||||||||||||||||||||
大原満太郎(河相我聞)は仙台で開催される“ハンバーガー大喰い大会決勝戦"に優勝するため、犬丸(三瓶)とともに日々特訓を重ねていた。そんな満太郎に、OKFFは密かに黒い策略を張り巡らせ、遂には胃と口中にしばらくは何も食べられないようなダメージを与えることに成功する。失意の中、会社を辞め、TFFの正式入会も辞退して、旅に出る満太郎。そして、半年後、静岡の寂れた港町に、満太郎は、ふらりと姿を現した。 2007年度日本漫画家協会賞を受賞した、大人気コミックを完全実写化したシリーズ第2弾。おなじみのリアルな大喰いが、ここに炸裂する。 土山しげる原作の人気コミックを実写映画化した第2弾。OKFFの戦略に陥り、何も食べれなくなってしまったグルメな会社員・大原満太郎は、会社も辞め、TFFの正式入会も辞退して旅に出る。そして半年後、静岡の寂れた港町に満太郎は姿を現した。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 自転車少年記 | ||||||||||||||||||||||||||
昇平と草太の出会いは、2人が5歳の時だった。自転車に乗れるようになったばかりの昇平が、急な坂を猛スピードで駆け下り、草太の家の庭に突っ込んだのだった。それから2人は自転車に夢中になり、高校で自転車部を設立。努力家の草太は強豪選手に成長するが、昇平はぜか自転車に集中できないでいた。そんななかで迎えた、高校最後のチーム戦。プロを目指す草太のために、昇平は自分を犠牲にした作戦を敢行するのだが…。 『新潮社ケータイ文庫』で45万アクセスを記録した同名小説をベースに、恋や友情、挫折、未来などを描いた、感動の青春ドラマ。少年から大人へと旅立つ過程を、等身大の目線で映し出している。"関ジャニ∞"の安田章大と丸山隆平が、本作で初主演を飾ったことでも話題になった。映像特典として、番宣メイキングなどが収録されている。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 2006 ワールドベースボールクラシック 公式記録DVD | ||||||||||||||||||||||||||
日本代表の劇的な優勝で幕を閉じたWORLD BASEBALL CLASSIC第1回大会の、予選から決勝トーナメントまでを網羅した公式DVD。五輪には出場しなかった世界最高のメジャーリーガーたちが集結した、一大イベントを振り返る。 日本代表の劇的な優勝で幕を閉じた“ベースボール世界一決定戦”WORLD BASEBALL CLASSIC第1回大会の、予選から決勝トーナメントまでを網羅した公式DVD。五輪には出場しなかった世界最高のメジャーリーガーたちが集結した一大イベントを振り返る。 王JAPANに集ったイチロー(シアトルマリナーズ)、松坂(レッドソックス)、上原(巨人)が世界中の優秀なプレーヤーたちと母国の名誉と威信を賭けて、競った国別 対抗野球大会――WORLD BASEBALL CLASSIC。2006年3月に開催された第1回ワールドベースボールクラシック大会には、北中米、アジア、欧州、アフリカ、豪州など16の国と地域が参加。その大会最大の特徴は、五輪には出場しなかったメジャーリーガーの参戦だった。 アレックス・ロドリゲス(アメリカ代表)、マイク・ピアッツァ(イタリア代表)など、世界最高のプロ選手たちが集結した真の“世界一決定戦”であり、野球の“ワールドカップ”である。 この歴史的一大イベントで、見事初代チャンピオンとなった日本代表・王ジャパンの偉業は、世界野球史に燦然と、そして永遠に光り輝き続ける。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ MLB 炎のピッチング 〜豪腕投手列伝〜 | ||||||||||||||||||||||||||
ランディ・ジョンソン、ロジャー・クレメンスなど、メジャーリーグ・ベースボール史上に残る偉大なピッチャーたち。その中でも剛球を誇るピッチャーたちの記録を集めた貴重なDVD。メジャーリーグでも最も人気があるのが、試合を支配する剛速球投手たち。ホームベースを切り裂くような剛球の前に、バッターはただ背中を丸めてベンチに帰るしかない。本作には、そうしたパワー・ピッチャーたちの記録はもちろん、その投球方法や日々の鍛錬なども収録。ランディ・ジョンソン、ロジャー・クレメンス、ペドロ・マルティネス、カート・シリングなどの先発投手からマリアーノ・リベラ、エリック・ガニエなどのリリーフ投手までを網羅した、充実の1枚である。 アメリカ大リーグの歴史をさまざまな角度から振り返るシリーズ第4巻。本作は、ランディ・ジョンソン、ロジャー・クレメンスといったMLB史上に残る偉大なピッチャーたちを特集。記録はもちろんのこと、その投球法や日々の鍛錬なども紹介する。 <映像特典>◆特典映像(35分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ イングランド プレミアリーグ ベストシーン100 | ||||||||||||||||||||||||||
世界最高峰リーグ、イングランド・プレミアリーグ。創設から04/05シーズンの間に刻まれた、選りすぐりの100の名場面を収録!単なるプレー集にとどまらず、数々の記録達成の瞬間、名シーンの舞台裏についての選手や監督インタビューも収録。 ●プレミアシップ10,000点目ゴール ●アーセナル49試合無敗記録の足跡 ●各シーズン優勝トロフィー授与式 ●オーウェン:プレミアシップ初ゴール ●カントナ:プレミアシップ10周年記念、プレーヤー・オブ・ディケード受賞 ●シアラー:1試合5得点ゲーム ●ゾラ:チェルシーでの最終試合 など |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ グランデ カンピオーネ ユベントス 1994-1995 | ||||||||||||||||||||||||||
イタリア最大の実績を誇る名門であり、100年以上に渡ってセリエAのトップに君臨し続けるユベントス。本作には、語り継がれる伝説のシーズン、1994-1995シーズンのユベントスを特集。至宝ロベルト・バッジオとデルピエロというイタリアが誇る2人のファンタジスタが競演。さらにビアリ、デシャン、パウロ・ソウザといった多彩なメンバーの素晴らしいプレイを満載している。 ロベルト・バッジョとアレッサンドロ・デルピエロというふたりの天才を擁し、みごとスクデットを獲得した94-95シーズンのユベントス。その戦いの軌跡を完全網羅するダイジェストDVD。ふたりのほか、デシャンやビアリらスター選手の好プレーを凝縮する。 音声仕様 : 伊:モノラル、日:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ヒストリー・オブ・UEFAチャンピオンズリーグ チャンピオンズ・オブ・ヨーロッパ | ||||||||||||||||||||||||||
1955/1956シーズンに『欧州チャンピオンズカップ』として始まり、1992/1993シーズンから「UEFAチャンピオンズリーグ」に名称変更した世界最強クラブチーム決定戦。欧州最強を決める伝統のリーグ戦の、50年に及ぶ輝かしい歴史の全てをDVD化。初年度から2004/2005シーズンまでの50年間の名場面を厳選して収録している。クライフ、ベッケンバウアー、ジダン、ベッカム、マルディーニ、ジェラードほか、多数の伝説的プレイヤーが登場。多くの人々の記憶に残る選手、ゴール、プレイを、未公開映像も交えて堪能することが出来る。 ヨーロッパをはじめ西アジア、中央アジア諸国が所属する欧州サッカー連盟「UEFA」が主催する「UEFAチャンピオンズリーグ」の歴史を振り返る。欧州の強豪クラブが総登場し、世界最高峰のテクニックを持つ選手たちが絶妙なプレーを魅せてくれる。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ、日(解説):ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ワールド イレブン シリーズ3/フィーゴ、イエロ&デル・ピエロ 国を背負うカリスマ | ||||||||||||||||||||||||||
南米ESPNで放送され人気のテレビ番組『El Libero』のアーカイブより、世界最高峰のファンタジスタをピックアップした『ワールド イレブン シリーズ』。各選手の歴史に残る名プレー、地元チームで活躍していた若かりし日の映像、サッカーへの熱い想いなど、興味深い映像&インタビューを満載している。 本作では、世界最高の右ウイングと言われるポルトガルのフィーゴ、白線錬磨のセンターバックであるスペインのイエロ、そしてイタリアの至宝、デル・ピエロをフィーチャー。代表選手として全ての国民に愛されるスーパースター3人の全てを収めている。 「フィーゴ」(25min)「イエロ&デル・ピエロ」(25min) 世界最高の右ウイング=ポルトガルのフィーゴ、百戦錬磨のセンターバック=スペインのイエロ、そしてバッジョの後継者=イタリアのデル・ピエロ。ナショナルフラッグは常に彼らとともにある。 音声:ドルビーデジタル/ステレオ/スペイン語 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ワールド イレブン シリーズ4/ラウール、ビエリ&マルディーニ クラブチームの誇り | ||||||||||||||||||||||||||
南米ESPNで放送され人気のテレビ番組『El Libero』のアーカイブより、世界最高峰のファンタジスタをピックアップした『ワールド イレブン シリーズ』。各選手の歴史に残る名プレー、地元チームで活躍していた若かりし日の映像、サッカーへの熱い想いなど、興味深い映像&インタビューを満載している。 強靱な精神力と嗅覚の鋭さで栄光の歴史に名を刻んできたラウール、ACミランの魂を受け継ぐカテナチオの鍵・マルディーニ、抜群の身体能力でゴールを量産するパワー・ストライカー、ビエリの3人をフィーチャー。そのトップ・チームでの活躍を中心に綴る。 「ラウール」(25min)「ビエリ&マルディーニ」(25min) 強靭な精神力と嗅覚の鋭さでクラブ栄光の歴史に名を刻んできたラウール、ACミランの魂を受け継ぐカテナチオの鍵 マルディーニ、身体能力に富んだパワーストライカー ビエリ。トップチームでの足跡をたどる。 音声:ドルビーデジタル/ステレオ/スペイン語 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ファイティング・マスター | ||||||||||||||||||||||||||
"H-1〜香港ムービー最強セレクション〜"第1弾は、若き日のジャッキー・チェンが武術指導・出演の二役で新境地を切り開いた記念すべき作品が登場。今や世界を制覇したスーパースター、ジャッキー・チェンのルーツとも言うべき傑作アクション・ムービーに今こそ剋目せよ。 香港映画界が誇る世界的アクションスター、ジャッキー・チェンの自伝的要素を含む本格カンフーアクション。日本軍の支配下にあった第2次世界大戦下の中国。中国戯劇団の団員たちは、日本軍の命じる規制に反対したことから全員指名手配されてしまう。 音声仕様 : 広:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ フライボーイズ | ||||||||||||||||||||||||||
《俺は飛ぶ。信じるものの為に─。》 第一次世界大戦時、義勇兵としてフランス空軍に加勢した“ラファイエット戦闘機隊”の実話を基に、アメリカ人初の戦闘機パイロットとして活躍した勇敢な若者たちの愛と正義の物語を、複葉機による迫力の空中戦満載で描いた航空機アクション大作。主演は「スパイダーマン」シリーズのジェームズ・フランコ、共演にジャン・レノ。監督は、自身も14歳で曲技飛行の免許を取得したパイロットでもあるベテラン職人監督トニー・ビル。 第一次世界大戦真っ只中の1916年。中立を守るアメリカでは、テキサスの農場に暮らしていた青年ローリングスが土地を追われ、新天地を求めてフランスへ渡る。そして戦闘機パイロットの活躍を知ると、自分の未来を懸けて“ラファイエット戦闘機隊”に参加するのだった。彼はそこで、同じように事情を抱えてアメリカからやって来た仲間たちと出会う。パイロットとしては全くの素人の彼らを、司令官のセノール大佐は温かく迎え入れる。ある日、ローリングスは訓練中に不時着事故を起こし、若いフランス人女性ルシエンヌに助けられる。彼女に一目惚れしたローリングスだったが、そんな中、ローリングスと仲間たちの初陣の時がいよいよやって来る。 <映像特典>◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 犯人に告ぐ | ||||||||||||||||||||||||||
《幕は上がった。主役は、お前だ―》 雫井脩介の同名ベストセラー小説を豊川悦司主演で映画化したサスペンス・ミステリー。連続児童殺害事件の捜査を任された刑事が、テレビを使った前代未聞の“劇場型捜査”で犯人を追い詰めていく中、地位や名誉を優先する警察幹部や視聴率至上主義にはしるマスコミ人それぞれの思惑が複雑に絡み合っていくさまをスリリングに描いていく。監督は「樹の海」の瀧本智行。 6年前、誘拐事件で犯人を取り逃した末、人質の少年を殺された責任を取らされ左遷された刑事・巻島。ある日、彼のもとに神奈川県警時代の上司で現・県警本部長の曾根から連絡が入る。巻島に、難航している川崎連続児童殺人事件の捜査責任者となり、テレビで視聴者に情報提供を呼びかける大役を任せるというのだ。さっそく生放送のニュース番組に出演した巻島は、とつぜん“BADMAN”と名乗る犯人に直接語りかけ始め、犯人を挑発する。案の定、視聴者からは抗議の声が殺到するが、番組の視聴率は倍増、ライバル局も巻き込み報道は過熱していく。 <映像特典>◆予告編◆キャスト&スタッフプロフィール |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ BoA/BoA THE LIVE X'mas | ||||||||||||||||||||||||||
2007年12月11日に東京国際フォーラム・ホールAで行なわれたプレミアム・ライヴの模様を収録。"いい歌と演奏を届けるライヴ"をテーマにした「BoA THE LIVE」のクリスマス・ヴァージョンで、ストリングスを含むジャジーな演奏に乗ってじっくりと歌を聴かせる第一部、得意のダンス・パフォーマンスで華麗に魅せる第二部と、シンガー/パフォーマーとしてのBoAの魅力が際立つ構成となっている。有名なクリスマス・スタンダードのカヴァーから、ファースト・ライヴ以来久々に歌われた「世界の片隅で」「flower」、そして、ラストを飾った感動の名曲「メリクリ」まで、デビューからの成長ぶりと共に、さらなる飛躍をも確信させる圧巻のステージ。その堂々として自信みなぎる彼女の表情が、このライヴの成功を雄弁に物語っている。 1. The Christmas Song 2. LOVE LETTER 3. 赤鼻のトナカイ 4. キミのとなりで 5. Winter Love 6. 世界の片隅で 7. First snow 8. Santa Baby 9. DO THE MOTION 10. make a secret 11. flower 12. コノヨノシルシ 13. Diamond Heart 14. Jingle Bells 15. LOSE YOUR MIND 16. With U 17. メリクリ 18. Making of BoA THE LIVE“X'mas” 〈Bonus Contents〉 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ UEFAチャンピオンズリーグ/THE FINALS 1992-2005 | ||||||||||||||||||||||||||
《UEFAチャンピオンズリーグ、その13回におよぶ決勝戦をダイジェストで収録した豪華DVDの登場!》 UEFAチャンピオンズリーグは、1992/93シーズンに、その前身のヨーロッパチャンピオンズカップから名称を変更して誕生した。ヨーロッパ最強のクラブチームを決める目的で誕生したこの大会は、事実上の世界最強クラブ決定戦となっており、その優勝の名誉はすべてのサッカー選手の目標となっている。本作品は、そのUEFAチャンピオンズリーグ1992/93から2004/05までのすべての決勝戦をダイジェストで収録。各年度の決勝に至るまでの勝ち抜けの経緯から、主力メンバーの紹介、そして激戦の模様をたっぷりと収録しています。 ヨーロッパをはじめ西、中央アジア諸国が所属する欧州サッカー連盟「UEFA」が主催する「UEFAチャンピオンズリーグ」決勝戦の歴史を振り返る。92年オリンピック・マルセイユの優勝剥奪事件から2005年リヴァプールの“イスタンブールの奇跡”までを収録。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ、ナレーションなし:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ グランデ カンピオーネ ユベントス 1983-1984 | ||||||||||||||||||||||||||
イタリア最大の実績を誇る名門であり、100年以上に渡ってセリエAのトップに君臨し続けるユベントス。本作には、2年ぶり21度目のリーグ制覇を果たした1983-1984シーズンのユベントスを特集。フランスの将軍・プラティニ、ポーランドの天才・ボニエク、'82年W杯得点王・ロッシなど筆頭に一流選手がそろったこのシーズンのユベントスの活躍を、たっぷりと見ることが出来る。 ・ミッシェル・プラティニ ・ズビグニェフ・ボニエク ・パオロ・ロッシ ・マルコ・タルデリ ・ガエタノ・シレア |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ グランデ カンピオーネ ユベントス 1985-1986 | ||||||||||||||||||||||||||
イタリア最大の実績を誇る名門であり、100年以上に渡ってセリエAのトップに君臨し続けるユベントス。本作には、2年ぶり22度目のリーグ制覇を果たした1985-1986シーズンのユベントスを特集。フランスの将軍・プラティニ、デンマークのラウドルップらを擁して強さを見せつけたユベントスの活躍を、たっぷりと見ることが出来る。 ・ミッシェル・プラティニ ・ミカエル・ラウドルップ ・アルド・セレーナ ・ガエタノ・シレア |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ タワーリング・インフェルノ'08 | ||||||||||||||||||||||||||
ベルリン市街。そのど真ん中に聳え立つテレビ塔で火災が発生した。高さ203メートルにある展望レストランはまさに火の海。被害者が続出する中、元消防士のトムは消防局の静止を振り切り現場に駆けつけた。生き残った人々はレストランの真下、展望フロアで救助を待っていたのだが…。 高層ビルで起こった大火災の恐怖と、必死の救助活動を行う一人の男の姿を描く。撮影にはベルリン消防局が全面協力。彼ら炎のスペシャリストの監修によってよりリアルに、より迫力のある炎を再現。火災の恐怖を余すところ無く描き出した大災害パニック・ムービーである。 高層建造物の火災を描いたパニックアクション。テレビ塔の上層階にあり、元恋人が働いている展望レストランで火災が発生したことを知った元消防士・トムは現場へと向かう。しかし現場では元上司であり元恋人の父・ホルストが指揮を執っており…。 音声仕様 : 独:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ パールハーバー戦慄の日 | ||||||||||||||||||||||||||
《日米の運命を変えた、悲劇の攻撃!これまでの史実に加え、米国立公文書図書館ほか膨大な記録フィルムと再現ドラマを織り交ぜた衝撃的な映像、そして、当時の関係者たちの証言を元に構成された真実のドキュメンタリーである。》 1941年12月7日の日本軍による真珠湾奇襲攻撃の全容を収めたドキュメンタリー。米国防省、国立公文書館などの膨大な資料映像、関係者インタビューなどで構成されている。 豊富な資源を求めてアジア侵攻を続ける大日本帝国に対し、経済封鎖策で対抗するアメリカ。次第に対立の緊張を高めながらも平和工作に奔走しているさなか、遂に日本はアメリカに対し宣戦布告を行った。その後の日米の運命を大きく変えた、大日本帝国海軍による「真珠湾奇襲攻撃!」本作は、これまでの史実に加え、米国立公文書館ほか、膨大な記録フィルムと再現ドラマを織り交ぜた衝撃的な映像、そして当時真珠湾で悲劇に見舞われた関係者たちの証言を元に新たな視点から構成された真実のドキュメンタリービデオです。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハイリスク | ||||||||||||||||||||||||||
テロリストに妻子を殺された爆弾処理の特務隊員リー(L・リンチェイ)。彼はこの事件をきっかけに退職し、現在は人気映画スターのフランキー・ローン(J・チュン)のスタントマンとなっていた。吹き替えなしのアクションがウリのフランキーだったが、実は危険なスタントはすべてリーにやらせていたのだ。ある日、高層ビルで行われた宝石展示会をくだんのテロリストが襲い、観客全員が人質に取られた。偶然、展示会に招待されていたフランキーとリーは、戦闘を開始する…。 ジャッキー・チュンとブルース・リーを徹底的にパロったようなフランキー・ローンの人物造形。だが、J・チュンの愛嬌ある演技のおかげで、憎めないキャラクターとなっているからお見事。華麗なクンフーあり、ド派手なガン・アクションあり、チンミー・ヤウのお色気アクションあり、絶妙な伏線ありの、映画祭上映の際には拍手喝采ものだった痛快作。 <映像特典>◆オリジナル劇場予告編集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 愛なき女 | ||||||||||||||||||||||||||
モーパッサンの『ピエールとジャン』を原作とするブニュエルにしてはまともすぎるメロドラマで、彼自身“完全な注文映画、この作品については語りたくない”とコメントしている。古美術商を営む夫は妻のロサリオに冷たかった。それはかつての妻の不貞を許せないせいだ。ある日、成人した次男カルトリスにアルゼンチンから莫大な遺産が転がり込む。贈り主は傷心のままロサリオと別れた、25年前の駆け落ちの相手。もとより不仲の兄弟だったが、急に裕福になった弟を羨む兄は母の隠し持つ写真から、事の大筋のみを知り、弟の出生を疑う。危うく殺し合うほどの口論を仕掛けた時、母は兄弟に決然と自らの過去を明かし始めるのだった…。ラストの激しいタッチにおいて、ようやくブニュエルが僅かに託し得た“意志”を読み取ることができる。 モーパッサンの「ピエールとジャン」を原作に、ブニュエルが女の一生を描いたメロドラマ。愛なき結婚生活に耐えていた夫婦の下に、ある日莫大な財産が転がり込む。それはかつて妻と恋に落ちた男が、ふたりの間にできた息子のために遺した遺産だった…。 音声仕様 : 西:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 忘れられた人々 | ||||||||||||||||||||||||||
娯楽の核は残したメキシコ時代のブニュエルの諸作品と較べれば、本編や「ナサリン」はより根源的で、彼の代表的欲求により従って作られたものと言えるだろう。冒頭の解説--NY、ロンドン、パリの景観が映り、全世界で少年非行が社会問題に云々と入る--など煽情めくが、後はひたすら冷徹にメキシコシティのスラムの現状が語られる。ペドロは兄貴分のハイボの影響を受けて共に盲目の大道芸人を襲うが、まだそれほどワルでもなく、母親に邪慳にされながら幼い弟妹の面倒を見る健気な少年だ。なのに、ハイボは自分が感化院に入れられたのは彼の密告のせいと思い込む。彼はペドロの親友フリアンを撲殺し、ペドロは口をつぐむと約束させられた。その夜、ペドロは夢をみる。親友の死体、白い鳩、やさしい母…。しかし、母からもらった肉を奪おうとするハイボにペドロはうなされて目覚める。彼は夢で母に誓った通り、真面目に働こうと鍛冶屋の見習いとなるが、そこへもハイボが現われ、ペドロに隠れてナイフを盗み、これが彼のせいとなって感化院送りに。無実のペドロは反抗的だが、進歩的と自負する院長は試みに彼を使いに出す。しかし、またハイボが、預かった金を奪って消えた。追うペドロは遂にハイボの秘密を仲間に明かすが…。 救いのない結末に向かって一気呵成に映画は動く。まるで獣のように。疫病神ハイボを少年の母が誘惑する背徳のエロス。そして、悪夢の中、ハイスピードで飛ぶ鶏のシュールなイメージ。安易な解釈を拒絶するハダカの映画には、観る者も心を裸にして触れ合わなければ…。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 乱暴者(ペドロ・アルメンダリス) | ||||||||||||||||||||||||||
フォード映画の常連で知られるアルメンダリスの本国での主演作で、アメリカ映画では気のいい三枚目で、往々にしてコメディ・リリーフだった彼が、一応ヒロイックな役を演じている点に興味を引かれる。ブニュエルは、ホモと誤解されそうな全ての動作、台詞、半袖のシャツ(長袖をまくるならいいのだそうだ)さえも彼は拒んだ--と、苦々しく回想している。肉屋で働くペドロは、逞しい体躯に腕っぷしが自慢で、地主カブレラの用心棒もしていた。ある日、団交に出ようとした小作人たちを疎ましく思ったカブレラは、その代表格の男を、ペドロに命じて殺させる。自らも傷ついたペドロは、復讐にいきまく小作人らの包囲網をかいくぐり、代表の娘メチェを人質にして逃げた。彼を父の仇とは知らないメチェが農民たちの窮状を訴えると、ペドロは何も考えず、強権的な搾取側についていたことを後悔し、改心するのだった。カブレラの妻パロマはペドロに目をかけて来たが、メチェとの仲睦まじい様子に腹を立て、彼女に、父を殺したのは実はペドロであることを告げてしまう…。 単純ではあるがゆえに悲劇に向かう、気のいいマッチョ男をアルメンダリスがほとんど地で演じている。メキシコ時代のブニュエル作品としてはごく標準的だが、語りは明晰でユーモアのブリッジも効いていた、ポジティヴなメロドラマ。 音声仕様 : 西:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 恋は突然に。 | ||||||||||||||||||||||||||
結婚式の当日、グレイの婚約者が不幸にも命を落としてしまう。失意のなか、グレイは、亡くなったフィアンセにまつわる数々の秘密を知る。混乱のなか、ついに男性不信に陥ってしまうグレイだが、彼女の周囲には次々にイケメンたちが現れ、なぜか猛烈なアピールを開始。そんななか、グレイはついに自分の本当の運命を知るのだが…。 『イン・ハー・シューズ』『エリン・ブロコビッチ』で高い評価を得たスザンナ・グラントの監督・脚本による、ロマンティック・ラブ・コメディ。人気女優のジェニファー・ガーナーが、自分から幸せを掴もうと努力するヒロインをキュートに演じている。多彩な映像特典つきでリリース。 『イン・ハー・シューズ』のスザンナ・グラント監督、『エレクトラ』のジェニファー・ガーナー主演によるラブコメディ。結婚式当日に突然フィアンセを失ったグレイ。ところが、死んだフィアンセの秘密が次々と発覚し、彼女は男性不信に陥ってしまう。 <映像特典>◆映画完成までの道のり◆未公開シーン集(2種)◆オーディション風景(3種)◆オリジナル劇場予告編集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ヅラ刑事 頭上最大の決戦 | ||||||||||||||||||||||||||
『いかレスラー』『コアラ社長』と立て続けにサプライズ・ヒットを飛ばす、叶井俊太郎(企画)と河崎実(監督)コンビによる、奇想天外ムービー『ヅラ刑事』がスペシャルドラマで登場。今回はモト冬樹扮するヅラ刑事が、カツラによる世界征服をたくらむ恐怖の秘密結社・ズラッシュの攻撃に、過去最大のピンチを迎える。新キャラクターのヌーブラ刑事や、本物の"ヅラボクサー"小口雅之の出演もあり、スケール、バカバカしさともにパワーアップしている爆笑アクションコメディ。2007年10月14日フジテレビで放送。 ヅラ刑事こと源田初男が勤務する花曲署に、ヌーブラを投げて敵を倒すヌーブラ刑事こと警視庁公安部所属の空本明美が着任。ヅラ刑事らと共に、カツラによって世界征服をたくらむテロリスト集団・ズラッシュに挑んでいく…。 <映像特典>◆メイキング◆インタビュー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 家族の肖像 | ||||||||||||||||||||||||||
東京・池上本門寺近くに住む田野倉家は、母・里子と3人の娘・琴子、新子、小夜の4人家族。文部省に勤めていた父は12年前に亡くなっていた。昭和15年 11月、父の十三回忌の日、座敷の隅に見知らぬ娘が参列していた。娘は記念写真にも収まり帰ったが、素性は誰も知らなかった。数日後、写真を受け取りに来た娘は川島伸子と名乗り、自分は琴子らと姉妹であると言う。真面目一方の父に隠し子など信じられない。が、伸子は父のホクロの場所や好きな歌まで知っていた。琴子は伸子が腹違いの妹であることを確信し、名乗り出た理由を問うが、伸子は何の考えもないと言い張った。伸子が3度目にやって来た夜、娘たちの反対を余所に、里子は伸子に泊まっていくように勧めた。しかし、母・里子の本当の心情は悔しい思いでいっぱいであった…。 向田邦子原作、久世光彦がディレクターを務めた名作TVドラマをDVD化。12年前に夫を亡くした妻と3人の娘が暮らす田野倉家。父の十三回忌の日、見知らぬ娘が参列する。父の隠し子だという彼女に動揺しながらも優しく接する母を娘たちは理解できず…。 1978年 第2回 日本アカデミー賞最優秀外国作品賞 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ビー・バップ・ハイスクール/高校与太郎哀歌 | ||||||||||||||||||||||||||
『週間ヤングマガジン』で連載されたきうちかずひろ原作の人気コミックを映画化して大ヒットした学園青春コメディの第2弾。メインキャスト・スタッフは前作と同じ。愛徳高校のツッパリ2人組・ヒロシとトオルは最近、城東工業高校の連中を相手にケンカしていた。そんな時、今日子が転校先の女子高から愛徳高校に戻ってくる。喜びの余りケンカにもますます勢いが出る2人。周りでは色恋沙汰が盛んになる。だが、ある時、トオルとヒロシは城東工業の敏光やテルから立て続けに襲われた。さらに城東工業の連中は今日子をタテに2人をおびき出すのだが…。 きうちかずひろ原作の人気コミックを映画化した青春群像劇第2弾。中山美穂演じるヒロイン・今日子を巡り、ヒロシとトオルが大暴れ。ヒロシに恨みを持つ城東高校の面々に人質にされた今日子を助けるため、2人は史上最大のツッパリ戦争を仕掛ける! <映像特典>◆予告編◆フォトギャラリー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジョシデカ!女子刑事 1 | ||||||||||||||||||||||||||
交番勤務から刑事に着任した畑山来実は、部下を潰すことで有名なベテラン刑事・桜華子とコンビを組むことになった。来実は射撃の腕こそピカイチだが、その仕事ぶりはあまりにもひどく、桜の足を引っ張ってばかり。だが、それでも懸命に捜査する畑山の姿に、桜はいつしか忘れていた刑事としての初心を思い出し…。 『私は貝になりたい』の仲間由紀恵、泉ピン子共演の刑事ドラマ第1巻。日暮署刑事課に着任した拳銃の腕だけが取り柄の刑事・畑山来実は、早速コンビを組むことになったベテラン女刑事・桜華子のしごきを受けることに。第1話と第2話を収録。 第1話『激突!女のバトル!最低最悪コンビ誕生!』 第2話『偽名、偶然の一致、広がる連続殺人事件の謎』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジョシデカ!女子刑事 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年10月からTBS系列にて放送された、仲間由紀恵&泉ピン子主演による、女性刑事こと"ジョシデカ"の活躍を描いた刑事ドラマ。射撃の腕はピカイチの新人と、検挙率トップのベテランという女性刑事コンビが、幾多の困難を乗り越えて、さまざまな事件を解決していく。また、本国韓国はもちろん、日本でも大人気のリュ・シウォンが出演したことでも話題になった。ほかにも片平なぎさや大倉孝二、若手人気芸人の入江慎也(カラテカ)など、多彩な顔ぶれが物語を盛り上げていく。 『私は貝になりたい』の仲間由紀恵、泉ピン子共演の刑事ドラマ第2巻。日暮署刑事たちの捜査により、連続殺人事件の第4の被害者は偽名だったことが判明する。一方、1日も早く連続殺人事件の捜査本部に戻りたい来実は…。第3話と第4話を収録。 第3話『車上荒らしが盗んだ連続殺人犯の手がかり』 第4話『連続殺人事件第五の犯行予告と失踪した少女』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジョシデカ!女子刑事 3 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年10月からTBS系列にて放送された、仲間由紀恵&泉ピン子主演による、女性刑事こと"ジョシデカ"の活躍を描いた刑事ドラマ。射撃の腕はピカイチの新人と、検挙率トップのベテランという女性刑事コンビが、幾多の困難を乗り越えて、さまざまな事件を解決していく。また、本国韓国はもちろん、日本でも大人気のリュ・シウォンが出演したことでも話題になった。ほかにも片平なぎさや大倉孝二、若手人気芸人の入江慎也(カラテカ)など、多彩な顔ぶれが物語を盛り上げていく。 『私は貝になりたい』の仲間由紀恵、泉ピン子共演の刑事ドラマ第3巻。連続殺人事件の第1被害者の娘・美帆が行方不明になったと聞いた来実と華子。同じ頃、捜査本部に連続殺人犯からと思われる予告状が送られて来る。第5話と第6話を収録。 第5話『捜査線上に浮かんだ意外な容疑者』 第6話『強行された第五の殺人』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジョシデカ!女子刑事 4 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年10月からTBS系列にて放送された、仲間由紀恵&泉ピン子主演による、女性刑事こと"ジョシデカ"の活躍を描いた刑事ドラマ。射撃の腕はピカイチの新人と、検挙率トップのベテランという女性刑事コンビが、幾多の困難を乗り越えて、さまざまな事件を解決していく。また、本国韓国はもちろん、日本でも大人気のリュ・シウォンが出演したことでも話題になった。ほかにも片平なぎさや大倉孝二、若手人気芸人の入江慎也(カラテカ)など、多彩な顔ぶれが物語を盛り上げていく。 『私は貝になりたい』の仲間由紀恵、泉ピン子共演の刑事ドラマ第4巻。吉井の妻である明子が新たな犠牲者となってしまい、彼女の護衛を頼まれていた来実は強い自責の念に駆られていた。一方、柳田が捜査本部を外され…。第7話から第8話までを収録。 第7話『連続殺人犯は身近な人間』 第8話『悲劇的な結末』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジョシデカ!女子刑事 5 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年10月からTBS系列にて放送された、仲間由紀恵&泉ピン子主演による、女性刑事こと"ジョシデカ"の活躍を描いた刑事ドラマ。射撃の腕はピカイチの新人と、検挙率トップのベテランという女性刑事コンビが、幾多の困難を乗り越えて、さまざまな事件を解決していく。また、本国韓国はもちろん、日本でも大人気のリュ・シウォンが出演したことでも話題になった。ほかにも片平なぎさや大倉孝二、若手人気芸人の入江慎也(カラテカ)など、多彩な顔ぶれが物語を盛り上げていく。 『私は貝になりたい』の仲間由紀恵、泉ピン子共演の刑事ドラマ第5巻。日暮署刑事課は、山木早代という謎の女を捜査していた。「署内で山木の姿を見た」という鎌谷の証言を受けて、刑事たちは署内を徹底的に捜査する。第9話から最終第10話までを収録。 第9話『犯人はあの人』 第10話『最後の対決』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドリーム☆アゲイン 1 | ||||||||||||||||||||||||||
ジャイアンツでスラッガーとして活躍していた駿介は、肩の故障をきっかけにプロ野球界を引退する。だが、それから1年後、駿介はふとしたきっかけから、婚約を破棄してまでプロ野球界復帰を決意。婚約者の颯乙が動揺を隠せずにいるなか、駿介は不慮の事故で落命してしまう。夢を諦めきれない駿介は、天国の案内人の特別な計らいにより、他人の体に魂を戻してもらったのだが…。 『蒼き狼〜』の反町隆史主演で贈るTVドラマ第1巻。肩の故障で巨人を引退した俊介。しかし1年後、恋人との婚約を破棄してプロ野球界に復帰することを決意する。そんな矢先、不慮の事故で俊介はあの世に逝ってしまう。第1話と第2話を収録。 第1話『神様がくれたチャンス!? 夢のために生き返る男』 第2話『恋人よ! 俺はここにいる!!』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドリーム☆アゲイン 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年10月から日本テレビ系列で放送された、「天国から来たチャンピオン」の野球版とも言える、ファンタジックなハートウォーミング・ストーリー。夢を果たせずに死んだ男が、神様のはからいにより他人の体に魂を戻され、もう一度夢にチャレンジしていく姿を描いていく。反町隆史の、日本テレビ連続ドラマ初主演作とても話題になった。また、読売巨人軍の協力のもと、原辰徳監督をはじめ、現役選手らも出演している。 『蒼き狼〜』の反町隆史主演で贈るTVドラマ第2巻。強引に同居を始めた雛が颯乙と仲よくなったと聞き動揺する朝比奈は、加代の後押しもあって雛とDNA鑑定をすることに。一方、会社では外国人社長を相手に、満足に仕事もできず…。第3話と第4話を収録。 第3話『娘の復讐!! 全財産が人質!?』 第4話『どうする!? 夢と野球と三千万』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドリーム☆アゲイン 3 | ||||||||||||||||||||||||||
ジャイアンツでスラッガーとして活躍していた駿介は、肩の故障をきっかけにプロ野球界を引退する。だが、それから1年後、駿介はふとしたきっかけから、婚約を破棄してまでプロ野球界復帰を決意。婚約者の颯乙が動揺を隠せずにいるなか、駿介は不慮の事故で落命してしまう。夢を諦めきれない駿介は、天国の案内人の特別な計らいにより、他人の体に魂を戻してもらったのだが…。 『蒼き狼〜』の反町隆史主演で贈るTVドラマ第3巻。雛との問題もいい方向へ向かわせてきた朝比奈は、会社でも社長としてやっていくことを決意。そんな中、颯乙は朝比奈が持っている婚約指輪について問いただす決心をする。第5話から第7話までを収録。 第5話『陰謀と罠!? 引き裂かれた2人』 第6話『正義とは? ルールとは?』 第7話『お願い! もう嘘つかないで!!』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドリーム☆アゲイン 4 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年10月から日本テレビ系列で放送された、「天国から来たチャンピオン」の野球版とも言える、ファンタジックなハートウォーミング・ストーリー。夢を果たせずに死んだ男が、神様のはからいにより他人の体に魂を戻され、もう一度夢にチャレンジしていく姿を描いていく。反町隆史の、日本テレビ連続ドラマ初主演作とても話題になった。また、読売巨人軍の協力のもと、原辰徳監督をはじめ、現役選手らも出演している。 『蒼き狼〜』の反町隆史主演で贈るTVドラマ第4巻。雛が病気で倒れたと聞き病院へ駆けつけた朝比奈。雛が余命あと1ヵ月と知らされた彼は、雛を救うために奔走する。しかしある日、雛が彼の前から姿を消してしまい…。第8話から最終第10話までを収録。 第8話『運命なんて変えてみせる!!』 第9話『知られてしまった俺の正体』 第10話『夢は、終わりじゃない!』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 魔の刻(とき) | ||||||||||||||||||||||||||
愛を断とうとしながらも、激しく身を寄せ合う母と息子。やがて二人は奇妙な過去を持つ中年男、少年に激しく愛を迫る少女と出会い…。善悪やモラルの枠を超えて、ひとつの鮮烈な愛とその内奥が切り開かれる…。 降旗康男監督、岩下志麻主演によるサスペンスドラマ。家を捨てて流浪し、ようやく港町に安らぎを見つけた19歳の青年と、彼を追ってきたその母。愛を絶とうとしながらもなお激しく身を寄せ合う彼らは、やがてある中年男と少女に出会い…。R-15作品。 <映像特典>◆フォトギャラリー(宣材スチール)◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハタチの恋人 1 | ||||||||||||||||||||||||||
50歳を迎えたサラリーマン・井上圭祐の自慢は、かつて初恋相手と大恋愛をしたこと。だが、初恋の女性は謎の失踪を遂げ、今は妻子と共に平凡な毎日を送っている。そんなある日、昔の恋人にそっくりな女性・ユリが現れた。若くてかわいい専門学校生のユリに出会い、どんどん気持ちが若返っていく圭祐。そしてついに迎えたデートの日、待ち合わせの場所で待っていた圭祐は、やってきたユリの姿を見て、ひと目でハートを奪われてしまい…。 明石家さんま、長澤まさみ共演によるラブコメディ第1巻。50歳の会社員・井上圭祐は、ベストセラー作家になった昔馴染みの風太と再会。風太の宿泊するホテルで初恋の女性にそっくりな20歳の少女・ユリと出会う。第1話と第2話を収録。 第1話『出会う前から大好きでした』 第2話『初めてのデート』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハタチの恋人 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年10月からTBS系列で放送された、明石家さんま&長澤まさみ主演による、中年男と20歳の専門学生の恋を描いたラブ・コメディ。50歳を迎えて人生に疲れを覚えた中年男と、夢を持つ若い女性の出会いを通して、それぞれの人生や生きがいをたくみに映し出していく。塚本高史や小泉今日子、市村正親など、共演陣も豪華な顔ぶれ。 明石家さんま、長澤まさみ共演によるラブコメディ第2巻。圭祐はユリが自分のことを作家の森山リュウ(風太)と勘違いしていることに気付く。圭祐は風太に相談するが、そのまま振りを続けることを勧められ…。第3話と第4話を収録。 第3話『嘘から生まれた恋』 第4話『パパの秘密を知る夜』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハタチの恋人 3 | ||||||||||||||||||||||||||
50歳を迎えたサラリーマン・井上圭祐の自慢は、かつて初恋相手と大恋愛をしたこと。だが、初恋の女性は謎の失踪を遂げ、今は妻子と共に平凡な毎日を送っている。そんなある日、昔の恋人にそっくりな女性・ユリが現れた。若くてかわいい専門学校生のユリに出会い、どんどん気持ちが若返っていく圭祐。そしてついに迎えたデートの日、待ち合わせの場所で待っていた圭祐は、やってきたユリの姿を見て、ひと目でハートを奪われてしまい…。 明石家さんま、長澤まさみ共演によるラブコメディ第3巻。出張先のホテルで具合が悪くなり入院した圭祐。買出しのため病室から出た妻の小百合と入れ違いで入って来たユリを見た圭祐は、驚き慌てふためく。第5話と第6話を収録。 第5話『涙の抱擁』 第6話『嵐を呼ぶ男』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハタチの恋人 4 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年10月からTBS系列で放送された、明石家さんま&長澤まさみ主演による、中年男と20歳の専門学生の恋を描いたラブ・コメディ。50歳を迎えて人生に疲れを覚えた中年男と、夢を持つ若い女性の出会いを通して、それぞれの人生や生きがいをたくみに映し出していく。塚本高史や小泉今日子、市村正親など、共演陣も豪華な顔ぶれ。 明石家さんま、長澤まさみ共演によるラブコメディ第4巻。ユリに自分が森山リュウでないことを知られてしまった圭祐。圭祐はユリに謝罪するが彼女の怒りは治まらず、そのまま部屋を出て行ってしまう。第7話と第8話を収録。 第7話『もしかして娘?』 第8話『お母さんの真実』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハタチの恋人 5 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年10月からTBS系列で放送された、明石家さんま&長澤まさみ主演による、中年男と20歳の専門学生の恋を描いたラブ・コメディ。50歳を迎えて人生に疲れを覚えた中年男と、夢を持つ若い女性の出会いを通して、それぞれの人生や生きがいをたくみに映し出していく。塚本高史や小泉今日子、市村正親など、共演陣も豪華な顔ぶれ。 明石家さんま、長澤まさみ共演によるラブコメディ第5巻。圭祐は初恋の女性で、ユリの母・絵里とレストランで再会する。風太はそんなふたりの会話を小説のネタにするために盗み聞きしていた。第9話と最終第10話を収録。 第9話『運命の再会』 第10話『バージンロード』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夏・体験物語2 1 | ||||||||||||||||||||||||||
人気ドラマ『毎度おさわがせします』から飛び出した人気シリーズ『夏・体験物語』の第2弾を、5枚組のBOXでリリース。女の子たちが開放的になる夏を舞台に、ロスト・ヴァージンを目指す7人の女の子たちが、ちょっぴりエッチで切ない青春ドラマを繰り広げる。出演は藤井一子、吉幾三、MIEほか。映像特典として次回予告などが収録されているほか、ブックレットも封入されている。主演の藤井一子は、本作の主題歌で歌手デビューも果たした。 藤井一子が歌う主題歌「チェック・ポイント」と共にヒットした青春ラブコメディの続編第1巻。夏休みを迎えた7人の女子高生たちが、ロストヴァージンを目指して繰り広げる恋愛体験物語。網浜直子ら80年代の人気アイドルが共演。第1話と第2話を収録。 第1話 ざLOSTバージン 第2話 アブナイ16才 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夏・体験物語2 2 | ||||||||||||||||||||||||||
人気ドラマ『毎度おさわがせします』から飛び出した人気シリーズ『夏・体験物語』の第2弾を、5枚組のBOXでリリース。女の子たちが開放的になる夏を舞台に、ロスト・ヴァージンを目指す7人の女の子たちが、ちょっぴりエッチで切ない青春ドラマを繰り広げる。出演は藤井一子、吉幾三、MIEほか。映像特典として次回予告などが収録されているほか、ブックレットも封入されている。主演の藤井一子は、本作の主題歌で歌手デビューも果たした。 藤井一子、網浜直子ら80年代の人気アイドルたちを主演に迎えて人気を博したTVドラマシリーズの続編第2巻。ロストヴァージンを目指す女の子たちが、周囲の大人たちと衝突しながら繰り広げるちょっとエッチな青春ラブコメディ。第3話と第4話を収録。 第3話 チェック・ポイント 第4話 マイSOSラブ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夏・体験物語2 3 | ||||||||||||||||||||||||||
人気ドラマ『毎度おさわがせします』から飛び出した人気シリーズ『夏・体験物語』の第2弾を、5枚組のBOXでリリース。女の子たちが開放的になる夏を舞台に、ロスト・ヴァージンを目指す7人の女の子たちが、ちょっぴりエッチで切ない青春ドラマを繰り広げる。出演は藤井一子、吉幾三、MIEほか。映像特典として次回予告などが収録されているほか、ブックレットも封入されている。主演の藤井一子は、本作の主題歌で歌手デビューも果たした。 藤井一子が歌う主題歌「チェック・ポイント」と共にヒットした青春ラブコメディの続編第3巻。夏休みを迎えた7人の女子高生たちが、ロストヴァージンを目指して繰り広げる恋愛体験物語。網浜直子ら80年代の人気アイドルが共演。第5話と第6話を収録。 第5話 知りたがり 第6話 キャンバスの恋人 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夏・体験物語2 4 | ||||||||||||||||||||||||||
人気ドラマ『毎度おさわがせします』から飛び出した人気シリーズ『夏・体験物語』の第2弾を、5枚組のBOXでリリース。女の子たちが開放的になる夏を舞台に、ロスト・ヴァージンを目指す7人の女の子たちが、ちょっぴりエッチで切ない青春ドラマを繰り広げる。出演は藤井一子、吉幾三、MIEほか。映像特典として次回予告などが収録されているほか、ブックレットも封入されている。主演の藤井一子は、本作の主題歌で歌手デビューも果たした。 藤井一子、網浜直子ら80年代の人気アイドルたちを主演に迎えて人気を博したTVドラマシリーズの続編第4巻。ロストヴァージンを目指す女の子たちが、周囲の大人たちと衝突しながら繰り広げるちょっとエッチな青春ラブコメディ。第7話と第8話を収録。 第7話 ホットサマーナイト 第8話 胸キュンKISS |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 夏・体験物語2 5 | ||||||||||||||||||||||||||
人気ドラマ『毎度おさわがせします』から飛び出した人気シリーズ『夏・体験物語』の第2弾を、5枚組のBOXでリリース。女の子たちが開放的になる夏を舞台に、ロスト・ヴァージンを目指す7人の女の子たちが、ちょっぴりエッチで切ない青春ドラマを繰り広げる。出演は藤井一子、吉幾三、MIEほか。映像特典として次回予告などが収録されているほか、ブックレットも封入されている。主演の藤井一子は、本作の主題歌で歌手デビューも果たした。 藤井一子が歌う主題歌「チェック・ポイント」と共にヒットした青春ラブコメディの続編第5巻。夏休みを迎えた7人の女子高生たちが、ロストヴァージンを目指して繰り広げる恋愛体験物語。網浜直子ら80年代の人気アイドルが共演。第9話から第11話を収録。 第9話 お前にハートビート 第10話 純愛白書 最終話 涙の初体験 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 怪奇十三夜 第一巻 | ||||||||||||||||||||||||||
日本人の心に深く染みこんだ恐怖物語『怪談』を、中尾彬や津川雅彦、佐々木愛、久米明などの名優陣が演じた豪華ドラマ。闇に蠢く妖しいモノたちの、美しくも悲しい物語を綴っていく。その全13話のうち、欠番となった第7話『怪談悲恋の舞扇』を除く12話を、3枚組BOXでリリース。 中川信夫、石井輝男ら日本映画界の名匠と名優たちが贈る怪談TVシリーズ第1巻。情を通じた男女が、互いの死んだ父親の遺恨がもたらす恐怖に遭遇する『怪談累ヶ淵』ほか、『番長皿屋敷』『謎の幽霊御殿』『妖怪血染めの櫛』の全4話を収録。 第1話『怪談累ヶ淵』 第2話『番町皿屋敷』 第3話『謎の幽霊御殿』 第4話『妖怪血染めの櫛』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 怪奇十三夜 第二巻 | ||||||||||||||||||||||||||
日本人の心に深く染みこんだ恐怖物語『怪談』を、中尾彬や津川雅彦、佐々木愛、久米明などの名優陣が演じた豪華ドラマ。闇に蠢く妖しいモノたちの、美しくも悲しい物語を綴っていく。その全13話のうち、欠番となった第7話『怪談悲恋の舞扇』を除く12話を、3枚組BOXでリリース。 中川信夫、石井輝男ら日本映画界の名匠と名優たちが贈る怪談TVシリーズ第2巻。博打の形に妻を売った男、売られて死んだ妻、妻と瓜ふたつの女、男を巡る怨念物語『髑髏妻の怪』ほか、『おんな怨霊舟』『女の冷たい手』『怪猫美女屋敷』の全4話を収録。 第5話『髑髏妻の怪』 第6話『おんな怨霊舟』 第8話『女の冷たい手』 第9話『怪猫美女屋敷』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 怪奇十三夜 第三巻 | ||||||||||||||||||||||||||
日本人の心に深く染みこんだ恐怖物語『怪談』を、中尾彬や津川雅彦、佐々木愛、久米明などの名優陣が演じた豪華ドラマ。闇に蠢く妖しいモノたちの、美しくも悲しい物語を綴っていく。その全13話のうち、欠番となった第7話『怪談悲恋の舞扇』を除く12話を、3枚組BOXでリリース。 中川信夫、石井輝男ら日本映画界の名匠と名優たちが贈る怪談TVシリーズ第3巻。心中を図った女郎が死ぬ間際に自分を捨てた男と出会い、呪いながら死んでいく『怪談夕霧楼』ほか、『釘を打つ女』『怪談首斬り』『変幻・玉虫屋敷の怪』の全4話を収録。 第10話『怪談夕霧楼』 第11話『釘を打つ女』 第12話『怪談首斬り』 第13話『変幻・玉虫屋敷の怪』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 消しゴム屋 | ||||||||||||||||||||||||||
過去の呪縛に苦しむ人々を救うべく、命を賭けて過去を消す、5人のプロフェッショナル『消しゴム屋』---彼らの表の顔は、日本No.1ホストの涼介(城咲仁)、売れっ子・ヘアメイクアーティストの裕乃(小沢真珠)、やり手女性週刊誌記者・牧子(矢部美穂)、超凄腕ハッカーの柴(土平ドンペイ)、そして謎のバーテンダー・真田(佐藤蛾次郎)。今回の依頼人は、AV女優であった過去を消したいというOLだが、悪徳芸能プロや日本最大勢力暴力団・真侠会が、涼介たちの前に立ちはだかる。果たして、5人の消しゴム屋は、無事この危機を乗り越えられるのか? あなたの忘れたい過去、すべて消します。待望の痛快シリーズ、第1弾。 過去の呪縛に苦しむ人々を救うべく、命を賭けて過去を消すプロフェッショナル集団・消しゴム屋の活躍を描いた痛快シリーズ第1弾。今回の依頼人はAV女優であった過去を消したいというOL。しかし、悪徳芸能プロや暴力団が消しゴム屋の前に立ちはだかる。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 福沢諭吉 | ||||||||||||||||||||||||||
江戸末期、故郷の中津藩で封建制度のもと、いわれなき差別に苦しんだ少年時代の福沢諭吉。成長した彼は、本格的に蘭学を学ぶべく医学者・緒方洪庵の適塾に入門する。蘭学を修め、江戸に向かった彼だったが、そこで英語の存在を知り愕然とする…。 明治を代表する作家・教育者であった福沢諭吉の半生を描く。監督は『野菊の墓』『Wの悲劇』の澤井信一郎。主演はTVドラマ『俺たちは天使だ!』や「あぶない刑事」シリーズなど、その渋い存在感で二枚目俳優として活躍する柴田恭兵。共演に若村麻由美、榎木孝明、仲村トオルなど豪華な顔ぶれが揃う。柴田が若き日の福沢を伸び伸びと魅力的に演じる姿が見ものの、歴史伝記物語である。 <映像特典>◆予告編→フォトギャラリー(宣材スチール)◆予告編◆特報◆ポスターギャラリー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 正しい王子のつくり方 1 | ||||||||||||||||||||||||||
イケメン&美少女総出演のドラマ『正しい王子のつくり方』をDVD化。イケてない男の子を自分好みのイケメンに育ててしまおうという"王子プロデュース"に燃える女子たち。果たして自分好みのイケメン王子は誕生するのか?出演はD-BOYSの柳浩太郎を始め、ミュージカル「テニスの王子様」出身のイケメンたちが勢ぞろい。美少女サイドもホリプロの緑友利恵、AKB45の秋元才加などフレッシュな顔ぶれ。男女問わず楽しめる青春学園ラブコメディーだ。2008年1月からテレビ東京系列で放送。 なみ(緑友利恵)の通う女子校が男子校と合併することになった。イケメンで秀才揃いの男子が来ると思いきや、やってきたのはダサいうえに性格にも難アリの男たち。こうなったら自分たちの手でイケメンに変えてしまおう!女子たちによる"王子プロデュース"が始まった…。 第1話『王子の素がやってきた!』 第2話『王子プロデュース開始!』 <映像特典>◆メイキング(20分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 正しい王子のつくり方 2 | ||||||||||||||||||||||||||
イケメン&美少女総出演のドラマ『正しい王子のつくり方』をDVD化。イケてない男の子を自分好みのイケメンに育ててしまおうという"王子プロデュース"に燃える女子たち。果たして自分好みのイケメン王子は誕生するのか?出演はD-BOYSの柳浩太郎を始め、ミュージカル「テニスの王子様」出身のイケメンたちが勢ぞろい。美少女サイドもホリプロの緑友利恵、AKB45の秋元才加などフレッシュな顔ぶれ。男女問わず楽しめる青春学園ラブコメディーだ。2008年1月からテレビ東京系列で放送。 修理之介(相葉弘樹)のプロデューサーに立候補したのは、彼の顔に一目ぼれしたミーハーな春香(松嶋初音)。性格さえ変えれば理想の王子、とハリキるが、自信過剰の修理之介は春香をすっかり小間使い扱いし…。 第3話『汚されたリボン!』 第4話『焼きいもにありがとう!』 <映像特典>◆メイキング(80分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 僕の彼女はどこ? | ||||||||||||||||||||||||||
年老いた億万長者のサミュエル・フルトンは、以前結婚しかけたことのある女性の息子の家に部屋を借りる。その一家に自分の財産を相続させてもいいかを確かめるためだ。匿名で10万ドルを渡してみると一家はとんでもない騒ぎとなる…。 ナチスからの弾圧を受けながらもアメリカに渡り、メロドラマの巨匠の地位を得たダグラス・サーク監督によるコメディ。年老いた億万長者のフルトンは、以前結婚しかけた女性の家に部屋を借りる。彼は自分の財産を女性に相続させようと考えていたが…。 音声仕様 : 英:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ UEFAチャンピオンズリーグ/2004/2005 スーパースターズ | ||||||||||||||||||||||||||
世界最高峰のリーグであるUEFAチャンピオンズ・リーグ。本作では、2004/2005UEFAチャンピオンズ・リーグで活躍した40人のスター達を徹底紹介。華麗なテクニックはもちろん、インタビューもたっぷりと収録している。 GK:カーン、ヒルデブラント、ジダ、ブッフォン、カシージャス DF:ロベルト・カルロス、デサイー、マルディーニ、コスタ、キャンベル MF:ネドベド、ピレス、ギグス、デコ、ジダン、フィーゴ、ベッカム、セードルフ、ビエラ、バレロン、カカ、ジュニーニョ、ジュリ、ドログバ、シャツキフ、ランバード、イブラヒモビッチ FW:ブルソ、エウベル、ファンニステルローイ、クレスポ、ラウール、モリエンテス、アンリ、ロナウド、トレゼゲ、マカーイ、マッカーシー、パンディアーニ、シェフチェンコ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ UEFAチャンピオンズリーグ/2003/2004 ザ・ゴールズ | ||||||||||||||||||||||||||
サッカーにおいて、最も華やかな輝きを放つ瞬間、ゴール。なかでも世界最高峰のUEFAチャンピオンズ・リーグでのゴールは特別なものである。本作では、2003/2004UEFAチャンピオンズ・リーグのグループ・ステージから決勝までの全309ゴールとベスト・アクションを、カテゴリー別に編集して収録。フリーキック、ヘディング、ロングシュート、ペナルティキック、スーパーテクニック、ファインセーブなど、サッカーの最も"オイシイ"瞬間をたっぷりと凝縮している。また、スーパースター達のインタビューも豊富に収録。 2004/2005シーズンUEFAチャンピオンズリーグのゴール集。バルセロナのロナウジーニョが魅せた神業、マンチェスター・Uのルーニーのハットトリック、バロンドールに輝いたミランのシェフチェンコの弾丸ミドルなど、世界的スターのゴールを満載する。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ、ナレーションなし:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ アトミック・ハリケーン | ||||||||||||||||||||||||||
リンダが勤務するシービュー原子力発電所の最新コンピュータシステム「ステイシー」に不具合が発生。 メインコンピュータは何も感知していないのに対し、バックアップコンピュータが原子炉冷却設備の異常を検出したのだ。もし核燃料が原子炉の外に漏れ出すメルトダウンが起これば、何百万もの人が死ぬ大惨事になりかねない。その上、外では大型のハリケーンが急接近しており全ての交通網はストップ。外部からの救援は不可能と最悪の事態を迎えていた。リンダはバックアップシステムを再起動しようとパスワードを入力するが、「ステイシー」はアクセスを拒否。“セキュリティプロトコル13”を発動して発電所全体を封鎖。孤立無援の中、リンダは人類の存亡をかけ暴走を続ける「ステイシー」との直接対決に挑む―。 最新鋭システムを完備する原子力発電所を超大型台風が直撃するディザスターパニック。リンダが勤務する原子力発電所のコンピュータシステム「ステイシー」に不具合が発生。彼女はパスワードも受け付けず暴走するステイシーとの直接対決に挑む。 <映像特典>◆オリジナルトレーラー◆日本版トレーラー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ シンデレラ・ガール アンナ・ニコル・スミスの軌跡 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年2月に突如謎めいた死を遂げた、プレイメイト出身セレブのアンナ・ニコル・スミス。彼女が人気絶頂期に残した映像集が遂にリリース! テキサス州の田舎町でストリッパーをしていたところ、プレイボーイ誌に見出され1992年にモデルデビュー。翌年には人気モデルの証し『プレイメイト・オブ・ザ・イヤー』に選ばれる。その後、億万長者との結婚・遺産相続、劇太り、女優・TVタレントとしての活躍、娘の出産直後に息子が謎の死...とスキャンダルにまみれた激動の人生を送ってきた彼女が自らの言葉で、その半生を振り返る。 2007年2月に突如謎めいた死を遂げたプレイメイト出身のセレブ、アンナ・ニコル・スミスが人気絶頂期に残した貴重な映像集。億万長者との結婚や、息子の謎の死など、数奇な運命を辿った彼女の半生をインタビューとイメージ映像によって振り返る。 <映像特典>◆スライドショー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ プラネット・テラー in グラインドハウス | ||||||||||||||||||||||||||
B級映画ばかりを2本立て、3本立てで上映するアメリカでかつて流行った映画館“グラインドハウス”を現代に甦らせるべく、クエンティン・タランティーノ監督と盟友ロバート・ロドリゲス監督がホラー映画を競作した2本立てムービー「グラインドハウス」のうちのロドリゲス版で、独立した1本の作品として再編集されたディレクターズ・カット完全版。謎の化学兵器でゾンビと化した感染者が溢れかえる田舎町を舞台に、ゾンビに片脚を奪われたセクシー・ヒロインの怒りの“片脚マシンガン”が炸裂する近未来エロティック・バイオレンス・アクション・ホラー。主演は「ブラック・ダリア」のローズ・マッゴーワン。なお日本での上映に際しては、本編前にダニー・トレホが主演する架空のアクション映画「マチェーテ」の予告編も上映される。 テキサスの田舎町。軍事基地で極秘裏に実験が行われていた生物化学兵器が流出・拡散、そのガスを浴びた人々が次々と凶暴なゾンビへ姿を変えていく。一方、ゴーゴーダンサーをしていたチェリーは、ゾンビ化した人間に右脚を喰いちぎられてしまう。彼女は元カレ、レイの助けを借り、木製テーブルの脚を義足代わりにして逃げ延びる。やがてチェリーは失われた脚にマシンガンを装着、次々と襲いかかるゾンビや兵士に向けて怒りの弾丸をブッ放すのだった…。 <映像特典>◆日本版予告編&TVスポット◆インターナショナル版予告編◆グラインドハウスとは?ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ポール・ポジション | ||||||||||||||||||||||||||
《夢、野望――スピードに魅せられた男たちが、命を賭けて激突する世紀の祭典F1グランプリ》 今や全世界にTV中継され、日本でも毎年レースが行われるほどまでになったF-1グランプリ。その'77年全レースを、メカニックの姿やレーサーの私生活、シドニー・ロームのインタビューやレース会場に現れたジェームズ・コバーン、ジーン・ハックマンらのコメントを交えて送るドキュメンタリー。'76年8月、西ドイツGPでのニキ・ラウダの大惨事の映像を、ラウダ自身が語るシーンを始め、有名選手のクラッシュシーンなど“決定的瞬間”シーン満載だが、それだけに止まらず、レース全体の持つ興奮や緊張感を迫力ある展開で見せるところは、ヤコペッティ作品を始め様々なドキュメンタリーを手掛けてきたM・モッラの功績によるところである。20名からなるカメラ・クルーの中には、あの「スピード」のヤン・デ・ボンも参加していた。 音声仕様 : 伊:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ラ・ヴァレ | ||||||||||||||||||||||||||
バルベ・シュローデル監督がデビュー作「モア」に続いて再びピンク・フロイドを音楽に起用した1972年の作品。2007年11月、本邦初公開が実現。ブルジョア階級の有閑夫人が、ニューギニアの奥深く、未開の地を目指す冒険家の青年と出会い、彼の旅に同行する過程で文明的な観念から心と肉体を解き放ち、原初的な生の喜びに目覚めていく姿を静謐かつ幻想的に描き出す。主演は「カンヌ映画通り」「北の橋」のビュル・オジエ。 ピンク・フロイドが音楽を担当した、バルベ・シュローデル監督による死への旅立ちをテーマにしたドラマ。極楽鳥の幻の羽を探すひとりの女性が若い冒険家たちと出会い、生の喜びを発見するに至る旅路を描き出す。主演は『北の橋』のビュル・オジエ。 音声仕様 : 仏:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 自由の旗風 | ||||||||||||||||||||||||||
19世紀、イギリスの支配からアイルランドを守るべく戦う志士たちを描いた娯楽剣劇。盗人だったR・ハドソンが、志士たちの頭キャプテン・ライトフットに見込まれて次第に自由への闘志を燃やして行く様を追う。 メロドラマの巨匠、ダグラス・サーク監督による娯楽剣劇。19世紀のアイルランド革命時、英国軍に追われていたマイケルは革命軍の指導者、ジョン・ドハティに助けられる。その後、マイケルはドハティの地位を受け継いでいくことになり…。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ/モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 2002 FIFA ワールドカップ公式フィルム | ||||||||||||||||||||||||||
2002年5月31日に幕を開けた21世紀最初の「FIFAワールドカップ」。世界一を決める6月30日の決勝戦まで1ヶ月に渡り、約2年前から行われた世界各地域の厳しい予選を勝ち抜いてきた各国の代表選手たちが、それぞれの国家と己の名誉をかけて世界最高峰のステージで死闘を繰り広げた。 本作は『2002 FIFA ワールドカップ コリア/ジャパン』の模様を数十代の高性能カメラを駆使し、テレビ中継とは異なるアングルで記録した公式フィルム。華麗なプレーや豪快なゴールをたっぷりと楽しむ事が出来る。また、選手や監督へのインタビュー、大会の背景や舞台裏など、公式ドキュメンタリーならではの貴重な撮り下ろし映像も多数収録。世界を興奮させた"あの夏"の全てを詰め込んだ完全保存版となっている。 音声仕様 : 日(解説):ドルビーステレオ、英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ アレックス・ライダー | ||||||||||||||||||||||||||
《揺るがす! 英国諜報員(スパイ)の歴史!!》 アンソニー・ホロヴィッツによる世界的ベストセラー小説“女王陛下の少年スパイ!アレックス”シリーズを映画化した冒険スパイ・アクション。原作シリーズの1作目『ストームブレイカー』を基に、MI6にスカウトされた少年スパイ、アレックス・ライダーの活躍を軽快なアクションとスパイ小道具満載で描く。主演は英国の新鋭アレックス・ペティファー、共演にユアン・マクレガー、ミッキー・ローク、ビル・ナイ。 ティーンエイジャーのアレックス・ライダーは、一緒に暮らしていた叔父イアンが謎の死を遂げたのをきっかけに、イアンが英国諜報機関MI6の諜報員だったことを知る。幼い頃から語学や格闘技、射撃など、スパイに必要な能力を本人も気づかぬうちに仕込まれていたアレックスは、その能力を買われてMI6にスカウトされ、史上最年少のMI6諜報員となる。そんなアレックスに課せられた最初のミッションは、IT事業の成功者ダリル・セイルを標的とする潜入捜査。やがてアレックスは、セイルが行う慈善事業の真の狙いを突き止めるが、それはロンドン市民700万人を巻き込む恐るべき陰謀だった…。 <映像特典>◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ インナー・モスト・リミッツ・オブ・ピュア・ファン | ||||||||||||||||||||||||||
本作は、天才サーファーにしてカメラマンでもあるジョージ・グリノーによる、サーフ・ファン必見の映像作品。サーフ映画の金字塔として知られる『ビッグ・ウェンズデー』の水中撮影を担当したグリノーが、"チューブ"の中の風景を描いている。 グリノーは、それまでのサーフ映画の多くが浜辺からの撮影を行っていた時代から、独自に開発したカメラを背負って水中撮影を敢行。"チューブ"内部の風景を的確に切り取り、臨場感あふれるダイナミックな映像をフィルムに収めてきた。サーフ映画史上、最も美しい作品と評される本作のなかでも、"Coming of the Down"と名付けられたラスト部分は、サーフ・ファンに特に愛されている。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ スピーシーズXX 寄生獣の誘惑 | ||||||||||||||||||||||||||
『スピーシーズX 美しき寄生獣』の続編が登場!大学で男子学生たちがつぎつぎに失踪する事件が起こる。事件を調べるうち、主人公は謎の美女の存在を突き止めるが…。 ある町で不可解な凍死事件が発生する。凍死体は男性ばかりで、いずれもセクシーな美女と一緒にいるところを目撃されていた。やがて、エイリアンが美貌と肢体を武器に男たちを誘惑し、体内に種子を寄生させようとしていたことが判明する。欲望を剥き出しにしたエイリアンの淫靡な毒牙から逃れられるすべはあるのか!?エロスと衝撃シーンが連続するSFエロティック・ホラー!! 『エイリアン・ゼロ』のジェフリー・スコット・ランドー監督が「SAW」シリーズのキャストと共に贈るエロティックSFホラー。ある大学で男子学生が失踪する事件が多発。警察は、学生たちが失踪する前にセクシーな美女に誘惑されていたことを知り…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドルメン 血の伝説 1 | ||||||||||||||||||||||||||
忌まわしい伝説にまつわる凄惨な事件を描いたミステリーサスペンス第1巻。自身の結婚式のため、故郷のチ・ケルン島に帰省した刑事・マリー。しかし挙式当日、彼女の兄・ジルダスが死体となって発見され、マリーは捜査を開始する。第1話と第2話を収録。 ■第1回 刑事のマリーは、ヨットレーサーのクリスチャン・ブレアと結婚式を挙げるため、故郷のチ・ケルン島に戻ってきた。しかし挙式当日、兄ジルダスの死体を発見してしまう。誰もが事故死と認める中、血に染まったメンヒルや不可解な証拠に疑問を持ったマリーは、周囲の反対を押し切って捜査に乗り出す。 ■第2回 事件に深く関与したため捜査担当をはずされたマリーは、パリの警官ルカの助けを借り、警察を辞職してまで真相究明を誓う。ある日、土地開発をめぐる住民投票の際に、亡きジルダスの名前が記された紙が見つかる。そこには、町長で医者でもあるイヴの不正を記した告発文が書かれていた。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドルメン 血の伝説 2 | ||||||||||||||||||||||||||
忌まわしい伝説にまつわる凄惨な事件を描いたミステリーサスペンス第2巻。運転中に事故を起こしかけたマリーは、危ういところを小説家のパトリックに救われる。その頃、留置所では拘留されていたイヴが忽然と姿を消していた。第3話と第4話を収録。 ■第3回 運転中に車内で突然異変が起こり、事故を起こしかけたマリーは、危ういところを小説家のパトリック・ライアンに助けられる。その頃、留置所に拘留されていたイヴが忽然と消え、翌日死体となって発見される。イヴの妻と不倫関係にあるマリーの甥・ニコラに容疑がかかるのだが…。 ■第4回 家族や島民の非難を浴びながらも捜査を続けるマリーは、ドルメンの上に血染めのベールを発見するが、その場で倒れて込んでしまいライアンに助けられる。一方マリーとルカとの仲を疑う婚約者のクリスチャンは、マリーを連れて島を出ようとするが、マリーは事件を解決する決意を新たにしていた。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドルメン 血の伝説 3 | ||||||||||||||||||||||||||
忌まわしい伝説にまつわる凄惨な事件を描いたミステリーサスペンス第3巻。マリーとルカは、亡くなったイヴの研究所を訪れる。そこで彼らは、イブの妻・シャンタルの遺体と、島の工場主・イヴォンヌのカルテを発見し…。第5話と第6話を収録。 ■第5回 亡くなった町長イヴの研究所を訪れたマリーとルカは、無残な死を遂げたイヴの妻シャンタルを発見する。そこには、島で陶磁器工場を経営するイヴォンヌのカルテが破り捨てられていた。そして失踪した甥ニコラを捜すうち、二人はメンヒルの傍にニコラの遺体を発見してしまう。その手にはイヴォンヌの秘密が書かれた書類が握られていた。 ■第6回 メンヒルから流れる血を辿り、マリーは兄ロイックの危機を知るが、必死の捜索もむなしく兄は遺体で発見された。ロイックの部屋で、30数年前に島で発見された女性メアリーの水死体の記事を見つけたマリーは、ルカと共に島の歴史を調査し始める。そして、当時10代だった兄たちが、島の略奪者伝説をまねて殺人を犯したのではないかと疑いを持つ。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドルメン 血の伝説 4 | ||||||||||||||||||||||||||
忌まわしい伝説にまつわる凄惨な事件を描いたミステリーサスペンス第4巻。落石によって洞窟に閉じ込められたマリーたちは、間一髪で脱出に成功した。だが彼女は落石が仕組まれたものと感じ、洞窟近くに住むライアンの下を訪れる。第7話と第8話を収録。 ■第7回 略奪者の入り江近くの洞窟で、落石によって閉じ込められた二人は間一髪で脱出した。鑑識の結果、ロイックの血中から普段飲んでいた精神安定剤が大量に検出され、自殺と断定される。落胆しながらもマリーは落石が仕組まれたものと感じ、洞窟を見下ろせる場所に立つ灯台に住む小説家ライアンのところへ行く。 ■第8回 捜査を進めるうちにマリーは、30数年前に島で女性が亡くなったちょうどその日に、パリの銀行からアイルランド人の兄弟によって1億フラン相当の金塊が強奪された事件を知る。兄弟も金塊も見つからないまま迷宮入りした事件を追って、アイルランド人のライアンに当時の話を聞きに行くのだが…。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドルメン 血の伝説 5 | ||||||||||||||||||||||||||
忌まわしい伝説にまつわる凄惨な事件を描いたミステリーサスペンス第5巻。ライアンは炎上する船からマリーを海へ突き落とし、自らの命と引き替えに彼女を救出した。そしてライアンから35年前の事件の真相を聞いたマリーは…。第9話と第10話を収録。 ■第9回 ライアンは、炎上する船からマリーを海へ落とし、自らの命と引き換えに彼女を助ける。彼から、35年前の事件に自分の家族が関わっていたことを聞かされたマリーは、母ジャンヌを問いただす。ジャンヌが語った事件の真相は悲惨なものだった…。そんな中、イヴォンヌの娘・グウェンが行方不明となる。 ■第10回 マリーとルカは、ライアンがかつて服役していた刑務所を訪れ、彼のいた独房の壁にド・ケルサン家の紋章が刻まれているのを発見する。ド・ケルサン家には、ライアンと同年代のエルワンという息子がいた。疑問に思いライアンの戸籍を調べた二人は、ある驚愕の事実を知る。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドルメン 血の伝説 6 | ||||||||||||||||||||||||||
忌まわしい伝説にまつわる凄惨な事件を描いたミステリーサスペンス第6巻。ルカは人質にされたマリーを救出すべく、逃走したステファヌを追い続ける。そんな中、遭難したと思われていたクリスチャンが島へ戻って来て…。第11話と最終第12話を収録。 ■第11回 ルカは撃たれたと見せかけて、マリーを人質にして逃げた憲兵隊のステファヌ・モリノーを追うが、ステファヌは船で逃走を謀る。そんな中、遭難したと思っていたクリスチャンが島に戻ってきた。彼は、35年前の事件についてマリーにすべてを打ち明けるが、マリーの心はすでに彼から離れていた。 ■第12回(終) メンヒルを調べていたマリーとルカは、ド・ケルサン邸につながる地下道を発見する。時を同じくして、海からアルテュスの死体が上がった。アルテュスを海へ連れ出したピエール=マリーは容疑者として拘束される。姿を現したライアンは、真犯人はピエール=マリーだと語り、事件は全て終わったかのように見えたが…。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 響子 | ||||||||||||||||||||||||||
東京・愛宕山にある老舗の池谷石材店。店主・常吉(森繁久彌)は腕利きで知られていたが、今は弟子たちの仕事を見るだけだ。跡継ぎの息子は、とき(加藤治子)と結婚したが、響子(田中裕子)と信子(洞口依子)が生れてすぐ亡くなった。その年の秋、常吉が他界し、ときは今取りかかっている神社への奉納仕事を終えたら、店をたたむことにする。店には腕利きの職人・省三(小林薫)がいたが、妻と別居中で酒乱の省三に店は任せられそうにない。さらに響子の夫・慎太郎は胸を患い寝たきりの状態だ。常吉に後の仕事を任されたと言い張る省三は、最後の仕事に精を出した。しかしその一方で、省三は酔って響子にからみつき、半ば強引に彼女の気持ちの中に入っていった…。 向田邦子原作、久世光彦がディレクターを務めた名作TVドラマをDVD化。老舗石材店の店主・常吉は、今では弟子たちの仕事を見るだけになっていた。後継ぎの息子は亡くなり、その年の秋、常吉も他界してしまう。常吉の妻は店を閉める決心をするが…。 音声仕様 : 日:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ パンズ・ラビリンス | ||||||||||||||||||||||||||
《だから少女は幻想の国で、永遠の幸せを探した。》 「ブレイド2」「ヘルボーイ」のギレルモ・デル・トロ監督が「デビルズ・バックボーン」に続いて再びスペイン内戦を背景に描く哀切のダーク・ファンタジー。再婚した母に連れられ、山中でレジスタンス掃討の指揮をとる冷酷な義父のもとへとやって来た空想好きの少女は、やがて残酷な現実世界から逃避し森の中の不思議な迷宮へと迷い込んでいくが…。イマジネーションあふれるヴィジュアルと深いテーマ性が高く評価され、いわゆるジャンル映画でありながら数々の映画賞を席巻する活躍で大きな注目を集めた話題作。 1944年のスペイン。内戦終結後もフランコ政権の圧政に反発する人々がゲリラ闘争を繰り広げる山間部。内戦で父を亡くした少女オフェリアは、臨月の母カルメンと共にこの山奥へとやって来る。この地でゲリラの鎮圧にあたるビダル将軍と母が再婚したのだった。冷酷で残忍な義父に恐怖と憎しみを募らせるオフェリア。その夜、彼女は昆虫の姿をした不思議な妖精に導かれ、謎めいた迷宮へと足を踏み入れる。そこでオフェリアを出迎えたパン<牧神>は、彼女が地底の魔法の国のプリンセスの生まれ変わりで、満月の夜までに3つの試練を乗り越えれば、魔法の国に帰ることが出来ると告げる。オフェリアはその言葉を信じて、与えられた3つの試練に立ち向かう決意を固めるのだったが…。 <映像特典>◆予告編 アカデミー賞 2006年 ■ 撮影賞 ■ 美術賞 ■ メイクアップ賞/全米批評家協会賞 2006年 ■ 作品賞/NY批評家協会賞 2006年 ■ 撮影賞/LA批評家協会賞 2006年 ■ 美術賞/英国アカデミー賞 2006年 ■ 外国語映画賞 ■ 衣装デザイン賞 ■ メイクアップ&ヘアー賞 ■ 特殊視覚効果賞/インディペンデント・スピリット賞 2006年 ■ 撮影賞 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 花蓮の夏 | ||||||||||||||||||||||||||
《あの夏、僕は彼に恋をした。》 台湾東部にある花蓮を舞台に、男二人と女一人が織りなす同性愛を絡めた三角関係を瑞々しく描いた青春ストーリー。監督は台湾の新鋭レスト・チェン。小学校からの幼なじみ、ジェンシン(惑星)とショウヘン(恒星)。二人は先生の言いつけで、情緒不安定でクラスの厄介者だったショウヘンを優等生のジェンシンが面倒を見るようになってからの付き合い。高校生になっても親友同士の彼らの前に、転校生のホイジャ(彗星)が現われる。学校に上手く馴染めずにいた彼女は、優しく手をさしのべてくれたジェンシンに次第に心惹かれていくが、ある出来事で彼のショウヘンへの秘めたる想いを知ってしまう。一方、ショウヘンは徐々にホイジャへの恋心を募らせていくのだったが…。 アジアのトップクリエイターらによる斬新な映像で、同性愛を絡めた男女3人の三角関係を綴った青春ラブロマンス。台湾・花蓮に暮らす幼馴染みのジェンシンとショウヘン。高校生になったふたりの前に、ある日孤独な少女・ホイジャが現われ…。R-15作品。 音声仕様 : 中:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 実録!!ゾディアック 血に飢えた殺人鬼の刻印 | ||||||||||||||||||||||||||
1960年代から70年代の半ばにかけて、サンフランシスコ住民を震撼させ、全米を恐怖の渦に巻き込んだ、いわゆる『ゾディアック事件』について検証したドキュメンタリー作品。 『ダーティー・ハリー』や『ゾディアック(原題)』など、多くの作品のモデルとなった猟奇的な連続殺人事件である『ゾディアック事件』。犯人は自己顕示欲が強く、自らを"ゾディアック"と名乗り、難解な暗号で綴った犯行声明文を新聞社に送りつけて、警察の必死の捜査を尻目に次々と残忍な殺人事件を起こしていった。しかも、指紋を現場に残したり、声だけではあるがトーク・ショーに出演するなど多くの手がかりを提示しているが、未だその正体は判明せず事件は未解決のままだ。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |