![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ クロウ 真・飛翔伝説 | ||||||||||||||||||||||||||
ジミーとその恋人・リリーは、新生活を始めようとしていた。だが、その矢先、悪魔崇拝を行う残虐なギャング集団の首領・ルークに襲われ、惨殺されてしまう。失意のまま命を落としたジミーは、やがてカラスに導かれて甦った。こうしてジミーは、悪魔に取り憑かれたルーク一味への復讐を開始するのだが…。 怒りと悲しみを背負い、黄泉の国から復活した伝説のダーク・ヒーロー『クロウ』。本作は、ブランドン・リーの遺作『クロウ-飛翔伝説-』から10年を経て、シリーズ第1作のスタッフが集結して贈る、ファン必見のダーク・アクション。「ターミネーター2」のエドワード・ファーロングを主演に迎え、クロウの過酷な運命を描いていく。TVシリーズ『BONES』のデヴィッド・ボレアナズや、名優デニス・ホッパーなど、共演陣にも豪華な顔ぶれが揃っている。 ジェームズ・オバーの原作を元に描いたダークヒーローアクション「クロウ」シリーズ最新作。悪魔を崇拝するギャング集団に恋人・リリーと共に殺されてしまったジミー。カラスの力で甦った彼は、ギャング集団のボス・ルークへの復讐を果たす。 <映像特典>◆オリジナル予告編(劇場/プロモ用)◆日本版ビデオ用予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ スクワーム | ||||||||||||||||||||||||||
《全く信じられない恐怖が今度はあなたを襲う!》 嵐で破断した高圧線が地中に多量の電気を放出し、その影響でゴカイ(ミミズに非ず)の大群が地表に出現、人々を襲い始める。低予算ながら、何万匹というゴカイの襲撃というインパクトあるアイディアが功を奏し、異色の動物パニック映画となった。若きリック・ベイカーが手掛けた、ゴカイが人の顔にもぐり込む等ショック・シーンも秀逸。下手なホラー映画よりはるかに生理的嫌悪感を煽るため、注意されたし。 8,000万匹のゴカイを使った異色ホラーパニック。ジョージア州の田舎町。集中豪雨により送電線が地表に落下し、大量の電気が地中に放電される。一夜明けると街にはゴカイが大発生し…。 <映像特典>◆スタッフ&キャスト プロフィール◆オリジナル予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ デイ・アナザー・トゥモロー | ||||||||||||||||||||||||||
《ロッキー山脈の巨大ダムを爆破し、地球から噴出する溶岩の流れを変えろ》 緊急事態管理局CECの火山学者ジョン、安全監視官のロリは同時多発的な山火事の対応に追われていた。しかし、なぜか電話がつながらず、無線も途中で切れてしまう。山の様子を見にいった彼らは、河が沸き立つのを目撃し、そして空からの降灰に襲われる。即座に噴火の予兆だと感じ取ったジョンは、炭鉱に潜ることを決め、ロリと調査を開始する。と、洞窟中に充満する有毒ガス、そして溶岩の噴出孔を確認。何とか解決の策を施そうと思案するが、時既に遅く、火山弾、そして溶岩が地下を這って都市を襲い、何人もの尊い命を奪っていっていた。このままでは、北米全体が溶岩に呑みこまれてしまう―。彼らは、ダムを爆破し溶岩の噴出孔に流し込む無謀な作戦に打って出るのだったが―。 突然起こったロッキー山脈大噴火に立ち向かう緊急事態管理局CECの戦いを描くディザスターパニック。火山弾や溶岩が都市を襲い人々の命を奪っていく中、火山学者のジョンと安全監視官のロリはダムを爆破し溶岩の噴出孔に水を流し込む作戦に出る。 <映像特典>◆オリジナル予告編◆日本版予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ピンク・エイリアン | ||||||||||||||||||||||||||
1957年、エイリアンを乗せた未確認飛行物体が砂漠に墜落。この事件以降、エイリアンに関する記録を保管・調査している施設がAREOLA(乳輪の意)51である―。AREOLA51の調査員が、エイリアンに拉致されたという女性、タラ・シモンズに事情聴取を行った。彼女の話では、会社帰りにセックス下手なカレと別れ話をしていると、突然上空にUFOが出現。そしてピンクの光に包まれて、柔らかなタッチで機内に引き込まれたという。機内には地球人の女性の姿をしたエイリアンがおり、タラを拘束し身体を丹念に探査し始めた。銀河を駆け巡るようなテクニックに、タラは宇宙レベルの快感を覚える。そして、エイリアンからテレパシーを通じて、地球来訪の理由を明かされ。地球は今、不純異星交遊の時を迎えたのだ。アルバトロス・ロマンが放つ、地球外セクシー生命体登場。 人間たちに宇宙レベルの快楽を与える異星人の活躍を描いたSFエロス。エイリアンに関する記録を保管・調査している施設“AREOLA 51”は、エイリアンに拉致されたという女性、タラ・シモンズに事情聴取を開始するが…。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ベイビーママ | ||||||||||||||||||||||||||
代理出産を巡る騒動を、共にサタデー・ナイト・ライブ出身の人気コメディエンヌ、ティナ・フェイとエイミー・ポーラーの共演で描くドタバタ・コメディ。仕事に情熱を燃やしてきたキャリアウーマンのケイトは、37歳となった今、無性に子どもが欲しくなる。しかし結婚に興味はなく、シングルマザーとなるべく精子バンクを利用しようとするケイトだったが、妊娠できる確率は極めて低い体質と判明してしまう。それでも諦めきれず、代理出産の道を決意するケイト。ところが、斡旋所で紹介された代理母(ベイビーママ)のアンジーは、ケイトとはまるで対照的なガサツで奔放な女性。無事妊娠に成功したも束の間、恋人とケンカして行き場を失いケイトのマンションに転がり込むアンジー。妊娠もお構いなしに自由気ままに不摂生な生活を送るアンジーに対し、大切な赤ちゃんが心配で気が気でないケイトだったが…。 『オースティン・パワーズ:デラックス』のマイケル・マッカラーズが監督・脚本を務めたハートフルコメディ。結婚相手はいないが子供が欲しい37歳のケイト。年齢的にもシングルマザーしかないと考えた彼女は、ある日アンジーという代理母を紹介される。 <映像特典>◆未公開シーン集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ マンマ・ミーア! | ||||||||||||||||||||||||||
《どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる。》 往年の人気ポップグループABBAのヒットナンバーで構成され世界中でロングランとなった傑作ミュージカルを銀幕へと昇華したロマンティック・コメディ。メリル・ストリープら豪華キャストを迎え、ギリシャのリゾート地を舞台に、結婚式を目前に控えた娘とその母親をめぐる24時間の一騒動を歌と踊りで陽気に綴る。監督は舞台版も演出し、これが劇場長編初メガホンのフィリダ・ロイド。 ギリシャの美しいリゾート地、カロカイリ島。小さなホテルを営む母ドナと2人暮らしのソフィは、恋人スカイとの結婚式をいよいよ明日に控えていた。またそんな彼女には、“父親と結婚式のヴァージン・ロードを歩きたい”という密かな夢があった。しかし、母子家庭で育ったソフィは未だに父親が誰なのかを知らない。そこで母の昔の日記から、父親であろう3人の男性、建築家のサム、銀行マンのハリー、冒険家のビルを探り当て、ドナに内緒で結婚式の招待状を送ってしまっていた。やがて、道中鉢合わせた3人が揃って到着。ソフィは結婚式のサプライズのため、ドナの目が届かない場所に彼らを匿うことに。ところが、ドナが偶然3人を目撃してしまったことを機に、様々な問題が湧き起こっていく…。 <映像特典>◆フィリダ・ロイド監督による本編音声解説◆Dr.HOUSEスペシャル映像◆Dr.HOUSEシーズン2第2話「勇敢な少女」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 喧嘩番長 | ||||||||||||||||||||||||||
私鉄「極東線」沿線に突如現れた、謎の黒い集団「黒真連合」。暴力にモノをいわす強引なやり方で、名のある猛者を次々に取り込み、勢力を急速に伸ばしてきている。これにより、長年保たれていた極東線沿線の高校の勢力バランスが崩れ、“極東戦国時代”が幕を開けた。極東高校番長・田中ヤスオは、愛すべき仲間たちのため、拳ひとつで「黒真連合」に立ち向かう決心をしたのであった…。 シリーズ累計約25万本の大ヒットを記録した同名ゲームが原作の青春アクション。私鉄極東線沿線に現れた謎の集団・黒真連合、彼らは暴力にものをいわせ勢力を伸ばしていた。それに危機感を抱いた極東高校番長・田中は、拳ひとつで黒真連合に立ち向かう。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 東京残酷警察 | ||||||||||||||||||||||||||
特殊メイク、特殊造型を駆使した“残酷効果”の第一人者、西村喜廣が記念すべき監督デビューを果たしたハード・スプラッター・ホラー。井口昇監督の「片腕マシンガール」に続きアメリカ資本で製作された逆輸入作品。近未来の東京を舞台に、新種の殺人ミュータントと民営化された警察組織との壮絶な戦いを、過激な残酷描写満載で描く。主演は「オーディション」のしいなえいひ、共演に板尾創路、堀部圭亮、菅田俊。 近未来の東京。そこでは、自らの肉体に改造を施した凶暴凶悪なミュータント“エンジニア”たちが引き起こす残虐な無差別殺人事件が多発していた。一方、これに対抗して民営化された警察組織“東京警察株式会社”、通称・東京残酷警察は武装強化を図りエンジニアの取り締まりを強めていく。そんな中、正義感に溢れる女性刑事ルカは、エース捜査官として先頭に立ってエンジニアの殺戮を重ねていくのだが…。 音声仕様 : 日:ドルビーデジタル5.1ch、英:ドルビーステレオ、日(解説):ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 恋愛上手になるために | ||||||||||||||||||||||||||
《もっと恋する?ここで…やめる?》 倦怠期を迎え、恋人との関係が冷え始めた大事な時期に、夢の中で出会った理想の女性に夢中になってしまうダメ男の姿を描いた恋愛悲喜劇。出演はマーティン・フリーマン、ペネロペ・クルス、グウィネス・パルトロー。監督はグウィネス・パルトローの実弟、ジェイク・パルトロー。これが長編デビュー作。 かつては一世を風靡したバンドのメンバーだったが、今はしがないCMの作曲家に甘んじているゲリー。同棲中の恋人ドーラとは倦怠期の真っ只中。2人は結婚か、別離かの瀬戸際に追い込まれていた。そんな時、ゲリーの前に完璧な美貌と優しさを兼ね備えた女性、アンナが現われた。それは、彼の夢の中だけの出来事だったが、それでもゲリーはすっかり有頂天となってしまい…。 マーティン・フリーマン、ペネロペ・クルス、グウィネス・パルトロウ共演のラブコメディ。一発屋のスタジオミュージシャン・ゲリーは、最近恋人・ドーグとの仲もマンネリ気味。喧嘩ばかりの毎日に失望した彼は、ある日夢の中で理想の女性と出会う。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 君の瞳をタイホする! 1 | ||||||||||||||||||||||||||
スポーツカーとスクーターの接触事故があった。揉めている運転手の二人を道玄坂署に連行した女性刑事・真冬。取り調べをしてみると、何と二人は今日道玄坂署に配属された刑事・土門隆と沢田一樹だった…。 88年に放映され、トレンディドラマの先駆けとなったラブコメディ第1巻。渋谷の警察署に勤務する刑事や警察官たちが、ナンパや合コンなど恋愛ゲームに勤しむ姿をコミカルに描く。共演は陣内孝則、三上博史、柳葉敏郎ほか。第1話と第2話を収録。 第1話『私がすきだと自白しなさい』 第2話『ウッ!渋谷はキスの多発地帯』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 君の瞳をタイホする! 2 | ||||||||||||||||||||||||||
1988年1月からフジテレビ系で放映されたTVドラマ『君の瞳をタイホする』。渋谷の警察署に勤務する刑事たちのアフター5を描く。主演はTVドラマ『『愛しあってるかい!』などの陣内孝則。共演に三上博史、柳葉敏郎、浅野ゆう子、工藤静香など。久保田利伸の主題歌も大ヒットし、コレをきっかけにミュージシャンとのタイアップ戦略が定着するなど、あらゆる意味でのちに続くトレンディドラマの礎を築いたラブ・コメディである。 陣内孝則、三上博史、柳葉敏郎共演による、88年放映のTVドラマ第2巻。スタイリッシュでお洒落な警察官を主人公に、等身大の若者のリアルな恋愛を描き、10代から20代の人々の共感を呼んだ元祖トレンディドラマ。第3話と第4話を収録。 第3話『アフター5は、恋がヤマ』 第4話『毎日が恋の緊急事態です』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 君の瞳をタイホする! 3 | ||||||||||||||||||||||||||
1988年1月からフジテレビ系で放映されたTVドラマ『君の瞳をタイホする』。渋谷の警察署に勤務する刑事たちのアフター5を描く。主演はTVドラマ『『愛しあってるかい!』などの陣内孝則。共演に三上博史、柳葉敏郎、浅野ゆう子、工藤静香など。久保田利伸の主題歌も大ヒットし、コレをきっかけにミュージシャンとのタイアップ戦略が定着するなど、あらゆる意味でのちに続くトレンディドラマの礎を築いたラブ・コメディである。 88年に放映され、トレンディドラマの先駆けとなったラブコメディ第3巻。渋谷の警察署に勤務する刑事や警察官たちが、ナンパや合コンなど恋愛ゲームに勤しむ姿をコミカルに描く。共演は陣内孝則、三上博史、柳葉敏郎ほか。第5話と第6話を収録。 第5話『ヒミツ!警察ザタの恋だもの』 第6話『はち合わせ!バレンタイン合コンツアー』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 君の瞳をタイホする! 4 | ||||||||||||||||||||||||||
1988年1月からフジテレビ系で放映されたTVドラマ『君の瞳をタイホする』。渋谷の警察署に勤務する刑事たちのアフター5を描く。主演はTVドラマ『『愛しあってるかい!』などの陣内孝則。共演に三上博史、柳葉敏郎、浅野ゆう子、工藤静香など。久保田利伸の主題歌も大ヒットし、コレをきっかけにミュージシャンとのタイアップ戦略が定着するなど、あらゆる意味でのちに続くトレンディドラマの礎を築いたラブ・コメディである。 陣内孝則、三上博史、柳葉敏郎共演による、88年放映のTVドラマ第4巻。スタイリッシュでお洒落な警察官を主人公に、等身大の若者のリアルな恋愛を描き、10代から20代の人々の共感を呼んだ元祖トレンディドラマ。第7話と第8話を収録。 第7話『ファイト!誕生日のデートの夜は?』 第8話『俺達美女に変身?秘密クラブ潜入大作戦』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 君の瞳をタイホする! 5 | ||||||||||||||||||||||||||
1988年1月からフジテレビ系で放映されたTVドラマ『君の瞳をタイホする』。渋谷の警察署に勤務する刑事たちのアフター5を描く。主演はTVドラマ『『愛しあってるかい!』などの陣内孝則。共演に三上博史、柳葉敏郎、浅野ゆう子、工藤静香など。久保田利伸の主題歌も大ヒットし、コレをきっかけにミュージシャンとのタイアップ戦略が定着するなど、あらゆる意味でのちに続くトレンディドラマの礎を築いたラブ・コメディである。 88年に放映され、トレンディドラマの先駆けとなったラブコメディ第5巻。渋谷の警察署に勤務する刑事や警察官たちが、ナンパや合コンなど恋愛ゲームに勤しむ姿をコミカルに描く。共演は陣内孝則、三上博史、柳葉敏郎ほか。第9話と第10話を収録。 第9話『技有り!思わず愛の四方固め』 第10話『おフロで修羅場!恋の綱わたり』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 君の瞳をタイホする! 6 | ||||||||||||||||||||||||||
1988年1月からフジテレビ系で放映されたTVドラマ『君の瞳をタイホする』。渋谷の警察署に勤務する刑事たちのアフター5を描く。主演はTVドラマ『『愛しあってるかい!』などの陣内孝則。共演に三上博史、柳葉敏郎、浅野ゆう子、工藤静香など。久保田利伸の主題歌も大ヒットし、コレをきっかけにミュージシャンとのタイアップ戦略が定着するなど、あらゆる意味でのちに続くトレンディドラマの礎を築いたラブ・コメディである。 陣内孝則、三上博史、柳葉敏郎共演による、88年放映のTVドラマ第6巻。スタイリッシュでお洒落な警察官を主人公に、等身大の若者のリアルな恋愛を描き、10代から20代の人々の共感を呼んだ元祖トレンディドラマ。第11話と最終第12話を収録。 第11話『恋も大詰め!好きなら一気に迫ってよ』 第12話『サヨナラ渋谷の恋の物語』(最終話) 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ラブレター 9 | ||||||||||||||||||||||||||
2006年の秋。海司が姿を消してから4年が経ち、小豆島でも東京でも、誰も海司のことは口にしないようになっていた。そんななか、美波の母・遥が再婚し、夫の赴任先である名古屋に引っ越すことになった。図書館で働く美波は一人暮らしを決意する。一方、東京で海司を見かけた陽子は、その変貌ぶりに驚き…。 TBS「愛の劇場」40周年を記念して作られた、男女の15年に及ぶ純愛の軌跡を追ったラブロマンス第9巻。瀬戸内の小豆島を舞台に、聴覚障害のある少女・美波が初恋の人・海司との出会いによって成長していく姿を綴る。第41話から第45話を収録。 第41話 5年間の空白 第42話 意地悪な運命 第43話 忘れられない人 第44話 切ない偶然 第45話 衝撃の誕生日 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ラブレター 10 | ||||||||||||||||||||||||||
2008年11月からTBS系列『愛の劇場』で放送された、鈴木亜美主演で贈る珠玉の恋愛ストーリー。『愛の劇場』40周年記念ドラマで、鈴木亜美が聴覚障害を持つヒロインという難役に挑んだことでも話題になった。美しい小豆島を舞台に、15年間を3部作に分け、それぞれの世代を旬の俳優たちが演じていく。 TVドラマ『砂時計』の制作チームが贈る、幼馴染みの男女の15年に及ぶ純愛を綴ったラブロマンス第10巻。瀬戸内の島で暮らす、聴力障害のある少女・美波が地元の少年・海司と手話を通じて心を通わせ、小さな恋を育んでいく。第46話から第50話を収録。 第46話 近くて遠い存在 第47話 5年ぶりの帰郷 第48話 島を捨てるとき 第49話 秘密の過去 第50話 5年前の真実 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ラブレター 11 | ||||||||||||||||||||||||||
2008年11月からTBS系列『愛の劇場』で放送された、鈴木亜美主演で贈る珠玉の恋愛ストーリー。『愛の劇場』40周年記念ドラマで、鈴木亜美が聴覚障害を持つヒロインという難役に挑んだことでも話題になった。美しい小豆島を舞台に、15年間を3部作に分け、それぞれの世代を旬の俳優たちが演じていく。 TBS「愛の劇場」40周年を記念して作られた、男女の15年に及ぶ純愛の軌跡を追ったラブロマンス第11巻。瀬戸内の小豆島を舞台に、聴覚障害のある少女・美波が初恋の人・海司との出会いによって成長していく姿を綴る。第51話から第55話を収録。 第51話 プロポーズ 第52話 伝えたい想い 第53話 涙の決断 第54話 優しいぬくもり 第55話 愛する人のため |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ラブレター 12 | ||||||||||||||||||||||||||
2008年11月からTBS系列『愛の劇場』で放送された、鈴木亜美主演で贈る珠玉の恋愛ストーリー。『愛の劇場』40周年記念ドラマで、鈴木亜美が聴覚障害を持つヒロインという難役に挑んだことでも話題になった。美しい小豆島を舞台に、15年間を3部作に分け、それぞれの世代を旬の俳優たちが演じていく。 TVドラマ『砂時計』の制作チームが贈る、幼馴染みの男女の15年に及ぶ純愛を綴ったラブロマンス第12巻。瀬戸内の島で暮らす、聴力障害のある少女・美波が地元の少年・海司と手話を通じて心を通わせ、小さな恋を育んでいく。第56話から最終第60話を収録。 第56話 私の生きる道 第57話 母の最後の笑顔 第58話 母からの贈り物 第59話 思い出の宝物 最終話 初恋の結末 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 世にも奇妙な物語 2008秋の特別編 | ||||||||||||||||||||||||||
日常に潜む奇妙な出来事を独特の世界観とオムニバス方式で描き、数々の名作はもちろん、名監督や名脚本家も世に送り出してきた、フジテレビの人気ドラマシリーズ「世にも奇妙な物語」。1990年の放送開始以来、高視聴率をマークし、ミステリーファン必見のシリーズになっている。お馴染みのテーマ曲とタモリのストーリーテリングにのせて、毎回、奇妙な世界が展開されていく。 本作は、2008年9月23日にフジテレビ系列で放送された、『2008秋の特別編』。内田有紀や関ジャニ∞の横山裕、深田恭子などの豪華キャストが集結した、珠玉の5編が収録されている。生きる気力を失った香織は『あなたの自殺、お手伝いします』というホームページに誘われるまま、指定された住所を訪ねる。待っていたのは黒服の男と車椅子の老女。遠藤と名乗る老女は、病のために体を動かすことができないという。男は香織に『あなたの身体を遠藤様にレンタルしていただきたい』と告げた。恐怖を感じながらも、レンタルのための手術を受けた香織の身体は、遠藤の意志で動くようになった…。(第1話『ボディレンタル』より) 第1話『ボディレンタル』出演:内田有紀 第2話『どつきどつかれて生きるのさ』出演:横山裕 第3話『死後婚』出演:深田恭子 第4話『行列のできる刑事』出演:平岡祐太 第5話『推理タクシー』出演:谷原章介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 間諜 | ||||||||||||||||||||||||||
時は徳川末期。阿波・蜂須賀藩に倒幕の陰謀ありという情報を掴んだ幕府は、武芸百般に人並み外れた腕を持ち、女にも強い南・松山・佐々木という3人の間諜を阿波に送った。12個の殺人武器を五体に秘めて、随所で発揮する隠し武器の妙味。3人は阿波全土の大爆破を計り、反逆の証拠を掴むように命じられていたのだが…。 徳川末期を舞台に、息詰るスパイ戦を壮大なスケールとリアルなタッチで描き出した、時代アクション巨篇。才匠・澤島忠監督の業が冴える本作では、五体に忍ばせた必殺の武器を操って闘う隠し武器が、大きな見どころになっている。秘密の砦にアタックするスパイたちの不適な姿が、好評を博した。 澤島忠監督によるアクション時代劇。徳川末期、阿波蜂須賀藩に倒幕の陰謀ありと探知した幕府は、武芸百般に人並み外れた腕を持つ3人の間諜を四国へ派遣。阿波全土大爆破を計り、脱出するまでの彼らのスパイ戦を描く。内田良平、松方弘樹、緒形拳共演。 <映像特典>◆フォトギャラリー(宣材スチール)◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 花婿は18歳 | ||||||||||||||||||||||||||
《運命なんて信じていなかった、あなたに出逢うまでは》 時代を超えて、常に同じ場所で出会い続けてきた男女。彼らは運命の赤い糸により結ばれていた。そしてこの現代でもやはり愛子(純名りさ)と雅也(大河元気)の二人は出会うべきして出会ってしまったのだった。運命の出会いを果たし二人はやがて結婚。ラブラブの新婚生活を送れるはずだったのだが、新しい職場で働く為に日本に戻って愛子は仕事に支障が出るからということで、二人が夫婦であることは秘密にすることに。そんな二人に待ち受けていた驚くべき事実が。なんと愛子の職場とは、雅也が通う高校の校長だったのだ。嘘をつけない特異体質の雅也は学校であたふたしまくり、なんとかごまかそうとするのだが、新聞部に怪しまれてしまう。 ミュージカル「テニスの王子様」、映画『カフェ代官山』で大ブレイク、今注目の若手俳優・大河元気と宝塚娘役トップスター純名りさ主演映画。共演は加地千尋、小野健斗、長澤奈央、白木みのるなど個性豊かな顔ぶれ。赤い糸で結ばれた愛の行方は。 『カフェ代官山』の大河元気と元宝塚娘役トップスター・純名りさ共演によるラブコメディ。運命の出会いを果たした愛子と雅也は結婚をする。しかし、愛子の新しい職場は雅也が通う高校だと分かり、嘘をつくことができない特異体質の雅也は…。 <映像特典>◆メイキング◆劇場予告 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 007/慰めの報酬 | ||||||||||||||||||||||||||
前作「カジノ・ロワイヤル」に引き続きダニエル・クレイグがジェームズ・ボンド役に扮した人気サスペンス・アクションのシリーズ第22作。本作は「カジノ・ロワイヤル」エンディングの1時間後から始まるというシリーズ中異例の続編。初めて運命を感じた女性を失い復讐心に駆られたボンドが、諜報員である自らの使命との間で揺れながら闇の組織へ立ち向かう姿をリアリスティックに描く。監督はこれが初のアクション作品演出となる「チョコレート」「ネバーランド」のマーク・フォースター。 何者かの陰謀によって愛するヴェスパーを亡くし、復讐を誓ったボンドは、彼女を操っていたミスター・ホワイトを捕らえ、真相を究明すべく尋問する。そして、彼の背後には世界中の有力者や諜報機関をも取り込む巨大な組織が存在していることを知るのだった。その調査のため、まずハイチに向かったボンドは、そこでカミーユという謎めいた女性と出会う。さらに彼女を通じ、組織の幹部ドミニク・グリーンを突き止めるボンド。グリーンの表の顔は、環境保護のため土地を買収する慈善団体“グリーン・プラネット”のCEO。だがその裏では、ボリビアの土地に眠る貴重な天然資源の独占を目論み、それを機に世界支配を企んでいた。上司Mから、グリーンの陰謀を阻止する任務を私情を挟まず遂行せよ、と念を押されるボンド。ところが、カミーユも実はグリーンと共謀するボリビアの将校に愛する家族を殺され、復讐の機会を窺っていると知ったボンドは、彼女と共にグリーン打倒へ奔走していく。 <映像特典>◆ミュージッククリップ「アナザーウェイ・トゥ・ダイ」◆劇場予告編集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ GOTH [ゴス] | ||||||||||||||||||||||||||
《君が死にたくなったときは、きっと僕が殺してあげるよ。》 人気作家・乙一の同名ベストセラーを「テニスの王子様」「青い鳥」の本郷奏多主演で映画化。猟奇殺人事件に魅せられていく2人の高校生が繰り広げる禁断の物語を、瑞々しくリリカルな映像美で綴ってゆく。共演は新人、高梨臨。監督は「CHARON カロン」の高橋玄。 優等生でありながら、秘かに人間の暗黒面に強く惹かれている高校生・神山樹は、猟奇的な殺人事件の死体や犯人に特別の興味を示す“GOTH”と呼ばれる特殊な趣味の持ち主。クラスメイトの美少女・森野夜は、そんな神山の裏の顔を見抜き近づく。周囲に溶け込まず孤立する森野は、神山に共鳴し、彼にだけは心を許すようになっていく。やがて2人は、世間を騒がせている連続リストカット殺人事件に魅せられていき、興味と好奇心の赴くままに犯人へと近づいていくのだが…。 人気作家・乙一のベストセラー小説を本郷奏多、高梨臨共演で映画化したミステリーサスペンス。殺人事件の死体や犯人に興味を示す“GOTH”と呼ばれる趣味を持つ高校生・神山樹とクラスメイト・森野夜。ふたりは世間を脅かす連続殺人事件に興味を持ち…。 音声仕様 : 日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ファニーゲーム U.S.A. | ||||||||||||||||||||||||||
《禁じられた遊び。》 平和な家族を突然襲う不条理な暴力を挑発的に描いた鬼才ミヒャエル・ハネケ監督による衝撃の問題作を、主演にナオミ・ワッツを据えて監督自らがハリウッドでリメイク。共演は「海の上のピアニスト」のティム・ロス。 ファーバー一家は、夫ジョージと妻アン、そして一人息子の3人家族。穏やかな夏の日、彼らは家族水入らずでバカンスを過ごすため、湖の別荘へとやって来た。さっそくアンが夕食の準備に取り掛かったところ、気の良さそうな青年が玄関先に現われる。隣の者だという彼は、卵を分けて欲しいと丁重な態度で申し出る。アンはためらいもなくドアを開け、青年に卵を分け与えようとするが…。 『ピアニスト』のミヒャエル・ハネケが、97年の監督作をセルフリメイクしたサスペンス。湖畔の別荘でバカンスを過ごす家族の前に現れたふたりの美青年。隣家の遣いと称し礼儀正しく振舞っていた彼らは、徐々に冷酷で残忍な本性を露にしていく。PG-12作品。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 魔法遣いに大切なこと | ||||||||||||||||||||||||||
《魔法遣いの少女ソラ。最初で最後のせつない恋が生みだす奇跡の魔法。》 魔法遣いが普通に存在する世界を舞台にした青春ファンタジー・ロマンス。映画脚本コンクール“城戸賞”受賞後、コミカライズ、TVアニメ化され話題となった山田典枝の人気シリーズを待望の実写映画化。映画化に当たって山田典枝自ら少女ソラを主人公にしたオリジナル・ストーリーを書き下ろした。魔法遣いになることを夢見る少女が、研修を通して成長していく姿と淡く切ない恋の行方を瑞々しく綴る。主演は映画初出演の山下リオ、共演に「天然コケッコー」の岡田将生。監督は「櫻の園」「落語娘」の中原俊。 そこは、魔法遣いが当たり前に存在する現代。魔法遣いの血筋を受け継ぐ者は、16歳の夏に行われる研修を受け、“魔法士”と国から認定されて初めて魔法を使えるようになる。ただしその使用は厳しく制限されており、正式な手続きを経て国が許可した依頼に対してのみ魔法を使うことが許されていた。そんな魔法士の研修を受けるために北海道から上京してきた16歳の少女ソラ。彼女は、同じく研修に参加することになった豪太と一緒に、先輩魔法士の下で10日間の実地研修に臨むのだったが…。 <映像特典>◆劇場予告◆テレビスポット |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 雷神 RAIJIN | ||||||||||||||||||||||||||
《正義の稲妻が、悪を切り裂く!鬼刑事セガールが挑む、迫真のサイコ・サスペンス!》 スティーヴン・セガールが2人の猟奇殺人犯を追う刑事に扮したサスペンス・アクション。幼い頃の悲劇がトラウマとして残るメンフィス市警の刑事ジェイコブ・キング。ある日、彼は女性の胸に時限爆弾を埋め込む残忍な猟奇犯を逮捕する。休む間もなく、今度は“グリフター”と呼ばれる連続殺人鬼の追跡に精を出す。犯行現場に残されていた暗号から、やがて一人の人物が容疑者として浮上してくるが…。 人気アクションスター、スティーヴン・セガールが連続殺人鬼を追跡する刑事に扮したアクション。メンフィス市警の刑事・ジェイコブは、“グリフター”と呼ばれる殺人鬼の追跡を続けるが、犯人は彼を挑発するように謎の暗号を殺人現場に残し…。R-15作品。 <映像特典>◆日本版劇場予告篇◆「復讐街」「奇術師フーディーニ〜妖しき幻想〜」本編映像(冒頭部分約10分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ BOY A | ||||||||||||||||||||||||||
《僕はここにいても、いいの?》 少年時代にある罪を犯し、長い刑期を終えて社会復帰を果たした青年が辿る悲劇を、過去を少しずつ明らかにしていく構成と、青年の苦悩と希望を優しくエモーショナルに見つめた巧みな演出で衝撃的に描き出す問題作。主演は「大いなる陰謀」のアンドリュー・ガーフィールド、共演にピーター・ミュラン。監督は「ダブリン上等!」のマーク・オロウ。 イギリス、マンチェスター。かつて“少年A”と呼ばれた青年は24歳となり刑務所から出所した。“ジャック”という新しい名前を与えられ、過去を隠して新しい生活を始める。ジャックは大人になってから初めて体験する外の世界に戸惑いつつも、ソーシャルワーカー、テリーのサポートを受けながら、少しずつ社会に溶け込んでいく。職場では親しい仲間も出来、やがて人生初めての恋も経験するジャックだったが…。 『ダブリン上等!』のジョン・クローリー監督、マーク・オロウ脚本コンビが贈るドラマ。かつて“少年A”と呼ばれた青年が出所。彼はジャックという新しい名前を手に入れ、ソーシャルワーカー・テリーのサポートを受けながら新たな生活を始めるが…。 <映像特典>◆オリジナル予告編◆日本版劇場予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ イースタン・プロミス | ||||||||||||||||||||||||||
《ここでしか、生きられない。》 「ヒストリー・オブ・バイオレンス」のデヴィッド・クローネンバーグ監督とヴィゴ・モーテンセンが再びコンビを組んだ戦慄のバイオレンス・サスペンス。ロンドンの裏社会を舞台に、ひょんなことからロシアン・マフィアを敵に回してしまった女と、ロシアン・マフィアの一員でありながら非情さと優しさを併せ持つ謎めいた男の奇妙な心の交流を描く。共演は「マルホランド・ドライブ」「キング・コング」のナオミ・ワッツと「クリムゾン・リバー」のヴァンサン・カッセル。 クリスマスを控えたイギリス、ロンドン。助産婦のアンナが働く病院に、10代の幼い妊婦が運び込まれる。少女は、女の子を産んだ直後、息を引き取った。少女のバッグからロシア語で書かれた日記を見つけ出したアンナは、孤児となった赤ちゃんのためにと少女の身元を調べ始める。ロシア語の分からないアンナは、挿まれていたカードを頼りにロシア料理の店を訪ねる。そしてその店の前で、運転手だという謎めいた男、ニコライと出会うアンナだったが…。 <映像特典>◆予告編◆フォトギャラリー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ デンジャラスな妻たち | ||||||||||||||||||||||||||
夫がリストラによって失業したのをきっかけに、外で働かざるを得なくなったブリジット。長らく主婦だけをして生活してきたためブリジットには何のスキルもなく、連邦準備銀行の掃除婦となった。職場ではシングルマザーのニナ、明るい性格のジャッキーと仲良くなる。働いているうちにブリジットは、廃棄される札束を連邦準備銀行から盗むことを思いつくのだが…。 ロンドンで実際に起きた犯罪事件をもとに、完全犯罪に挑む女たちを描く。2001年にイギリスで放送されたTV映画『ホット・マネー』のリメイク作品である。監督は『ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密』のカーリー・クーリ。主演は「アニー・ホール」などの名女優、ダイアン・キートン。共演にケイティ・ホームズ、クィーン・ラティファなど。演技派女優たちが魅せるハチャメチャな女泥棒ぶりが見ものの、痛快クライム・コメディである。 <映像特典>◆オリジナル予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 娼婦ベロニカ | ||||||||||||||||||||||||||
1580年代初頭のベネチアを舞台に、実在の詩人ベロニカ・フランコの華麗な半生を映画化したラブ・ストーリー。1583年、商業都市として栄えたベネチアだが、女性は男性の所有物としてしか扱われていなかった。ベロニカは青年貴族マルコを愛していたが、身分の違いを理由に結婚できなかった。当時のイタリアでは、お金に恵まれない女性に読書や教養人としての道が開かれ、特権階級の男性とも接触でき、大金を手にできる道はコーティザン(高級娼婦)になることしかなかった…。 『ブレイブハート』のキャサリーン・マコーマック主演によるスペクタクルロマン。女性は男性の所有物だった16世紀ベネチアを舞台に、身分違いの男性を愛する唯一の手段としてコーティザン(高級娼婦)の道を選んだベロニカの華麗な半生を綴る。 音声仕様 : 英:ドルビーサラウンド、日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 反恋愛主義 | ||||||||||||||||||||||||||
《女の現実はキビシイのです。》 「君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956」で注目を集めたハンガリーの新鋭クリスティナ・ゴダ監督がその前年に撮り上げた長編監督デビュー作。仕事に生きがいを見出してきたはずの30代独身女性が、結局心満たされずに改めて結婚や子どもに幸せを求めて悪戦苦闘する姿を描いた恋愛コメディ。 人気劇団の脚本家として順調にキャリアを築いていた32歳のドラ。しかし、周囲の幸せな結婚を見るにつけ次第に焦りを感じ始める。そして、弁護士の恋人とそろそろ結婚か、と考えていた矢先、相手が妻子持ちと判明。その後も彼女の周りには未来の花婿候補になりそうな男たちが現われるが、すっかり男に期待が持てなくなったドラは、子どもだけは欲しいと、シングルマザーになる道を模索し始めるが…。 『君の涙 ドナウに流れ』を手掛けたクリスティナ・ゴダ監督の長編デビュー作となるラブコメディ。32歳独身の脚本家・ドラは、ある日恋人に妻子がいることを知る。あっさり捨てられてしまった彼女は、寂しさのあまり子供を欲しいと思うようになり…。 <映像特典>◆オリジナル予告編◆日本版予告編◆オリジナル版TVスポット |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 余命 | ||||||||||||||||||||||||||
《君に届け いのちへの想い》 谷村志穂の同名小説を「容疑者Xの献身」の松雪泰子と「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」の椎名桔平主演で映画化したヒューマン・ドラマ。監督は「手紙」の生野慈朗。大学病院で外科医をする百田滴は、結婚10年目にして夫・良介との間に待望の子どもを授かる。しかし喜びも束の間、滴は乳がんの再発という悲劇に見舞われる。そして、出産か治療かというあまりにも過酷な選択を迫られる滴だったが…。 敏腕外科医・百田滴(松雪泰子)は結婚10年目に妊娠が発覚。過去に乳がんを患い、子供を授かることを期待していなかっただけに、カメラマンの夫・良介(椎名桔平)と至福の時間を味わう。しかし喜びもつかの間、右胸に違和感を持った滴は、自己診断の結果、全身性の乳がん再発。出産は38歳の滴にとって最後のチャンス。しかし産んだところで自分は育てられない。子供を諦めて治療に専念すべきか、ガンの進行を早めことになっても子供を生むか、病を知り尽くした滴は苦渋の決断を迫られる…。想像を絶する葛藤、挫折、そして決心。切なく儚い人生、それでも希望に満ちたエンディングに、きっと涙は零れ落ちる。 <映像特典>◆特典映像(2分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 熱帯夜 | ||||||||||||||||||||||||||
松田優作&桃井かおり、名俳優が共演した伝説のドラマ、『熱帯夜』を初DVD化。行きずりの男と女が罪を犯しながら逃亡を続ける、和製ボニー&クライドとも言うべきハードボイルド。1983年にフジテレビで放送され、長い間DVD化が待たれていた。優作&桃井の、文学座時代からの友人である気の置けない2人の名演はもちろん、熊谷真実、せんだみつお、岸辺一徳ら、共演者も個性派揃い。優作ファン必見、今なお胸に突き刺さる名作ドラマだ。屈折した性格をした田舎者育ちの青年と、さえないOL。行きずりの2人が東京でサラ金強盗をはたらいた。大金を手にし、罪の意識もないまま逃亡生活を始めるのだが…。 83年に放映された、松田優作と桃井かおり共演のTVドラマ。田舎出身で屈折した性格の青年と冴えないOL。そんなふたりが偶然出会い、東京でサラ金強盗を働くことに。大金を手にしたふたりは罪の意識を感じることなく逃亡を続けるが…。全3話を収録。 音声仕様 : 日:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 神の雫 1 | ||||||||||||||||||||||||||
ソムリエ見習いをする紫野原みやびは、ある日、店にやって来た客の神業のようなデキャンタージュ(ワインをボトルから別の容器に移すこと)を目にする。デキャンタージュにより生まれ変わったワインは、まるで別のワインのようだった。神業を披露したのは、大手ビール会社の営業マン・神咲雫だった。雫の父親・神咲豊多香は著名なワイン評論家であり、雫はワインに関する英才教育を受けながらも、父に反発してワインではなく、ビール会社に就職したのだった。そんな中、父の豊多香が急死。豊多香は遺産となるワイン・コレクションの相続に関して、謎の遺言を遺していた…。 亜樹直とオキモト・シュウによる原作を、KAT-TUNの亀梨和也主演で実写化したTVドラマ第1巻。大手ビール会社の営業マン・神咲雫は、接待先で神業のようなワインのデキャンタージュを披露したことで「ワイン事業部」への異動を命じられる。第1話を収録。 第1話 遺産対決究極の味 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 神の雫 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年1月から日本テレビ系にて放送されたドラマ『神の雫』。総額20億円というワイン・コレクションを残し世を去った父の遺言、そして究極のワイン神の雫の謎に、主人公・神咲雫が迫る。原作は原作、亜樹直&作画、オキモト・シュウによる人気コミック。主人公をKAT-TUNの亀梨和也、ヒロイン役を仲里依紗と旬の俳優が演じ、田辺誠一、戸田菜穂、升毅、田口浩正ら実力派キャストが脇を固める。ワインをめぐって個性的な人々が繰り広げる、濃厚で芳醇な人間ドラマである。 亜樹直とオキモト・シュウによる原作を、KAT-TUNの亀梨和也主演で実写化したTVドラマ第2巻。父が厳選した「使徒」と呼ばれるワイン5本を言い当てた者に遺産を譲るという遺言に従い、雫は養子の遠峰とのワイン対決を決意する。第2話と第3話を収録。 第2話 第一の使徒登場! 第3話 父が教えた団欒の味 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 神の雫 3 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年1月から日本テレビ系にて放送されたドラマ『神の雫』。総額20億円というワイン・コレクションを残し世を去った父の遺言、そして究極のワイン神の雫の謎に、主人公・神咲雫が迫る。原作は原作、亜樹直&作画、オキモト・シュウによる人気コミック。主人公をKAT-TUNの亀梨和也、ヒロイン役を仲里依紗と旬の俳優が演じ、田辺誠一、戸田菜穂、升毅、田口浩正ら実力派キャストが脇を固める。ワインをめぐって個性的な人々が繰り広げる、濃厚で芳醇な人間ドラマである。 亜樹直とオキモト・シュウによる原作を、KAT-TUNの亀梨和也主演で実写化したTVドラマ第3巻。バレンタインデーに催されるワインフェアに備え、雫と同僚の本間が選んだそれぞれのワインどちらを推すか、テイスティング会が行われる。第4話と第5話を収録。 第4話 遂に悲劇の幕が開く 第5話 暴かれた出生の秘密 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 神の雫 4 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年1月から日本テレビ系にて放送されたドラマ『神の雫』。総額20億円というワイン・コレクションを残し世を去った父の遺言、そして究極のワイン神の雫の謎に、主人公・神咲雫が迫る。原作は原作、亜樹直&作画、オキモト・シュウによる人気コミック。主人公をKAT-TUNの亀梨和也、ヒロイン役を仲里依紗と旬の俳優が演じ、田辺誠一、戸田菜穂、升毅、田口浩正ら実力派キャストが脇を固める。ワインをめぐって個性的な人々が繰り広げる、濃厚で芳醇な人間ドラマである。 亜樹直とオキモト・シュウによる原作を、KAT-TUNの亀梨和也主演で実写化したTVドラマ第4巻。遠峰が父の息子であることを知った雫は衝撃を受け、遺産相続を放棄。霧生によって「第四の使徒」が発表されても彼は姿を現さず…。第6話と第7話を収録。 第6話 雪上の弟と沈黙の兄 第7話 隠された遺言状の謎 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 神の雫 5 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年1月から日本テレビ系にて放送されたドラマ『神の雫』。総額20億円というワイン・コレクションを残し世を去った父の遺言、そして究極のワイン神の雫の謎に、主人公・神咲雫が迫る。原作は原作、亜樹直&作画、オキモト・シュウによる人気コミック。主人公をKAT-TUNの亀梨和也、ヒロイン役を仲里依紗と旬の俳優が演じ、田辺誠一、戸田菜穂、升毅、田口浩正ら実力派キャストが脇を固める。ワインをめぐって個性的な人々が繰り広げる、濃厚で芳醇な人間ドラマである。 亜樹直とオキモト・シュウによる原作を、KAT-TUNの亀梨和也主演で実写化したTVドラマ第5巻。ついにワインの頂上に立つ「神の雫」が明らかになる日。雫は決然たる思いでその瞬間を迎えるが、倒れた遠峰の意識は回復せず…。第8話と最終第9話を収録。 第8話 初恋の詩に秘めた謎 第9話(最終回)決着! 父から子へ 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジャッジ 島の裁判官 奮闘記 1 | ||||||||||||||||||||||||||
鹿児島の南方に位置するという、大美島。島にひとつしかない裁判所には、裁判官も1人しかいなかった。そこに赴任した三沢恭介は、刑事から民事、家事、少年事件までをすべて1人で担当することになる。前任地では知的財産を扱う部署で多忙な日々を送っていた恭介は、家庭を顧みる余裕がなく、家庭崩壊の危機に面していた。大美島への転勤を機に、なんとかやり直そうと、恭介は家族でこの地にやってきたのだが…。 西島秀俊主演、南国の離島に赴任した唯一の裁判官の奮闘と成長を描いたTVドラマ第1巻。大阪地裁で裁判官のエースとして活躍する恭介。しかし、その代償として家庭は崩壊寸前だった。ある日、彼は鹿児島への転勤が決まり…。第1話と第2話を収録。 第1話『新天地』 第2話『迷走』 音声仕様 : 日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジャッジ 島の裁判官 奮闘記 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年9月からNHK総合の土曜ドラマ枠にて放送された、裁判官ドラマ第1弾。南国の離島に赴任した裁判官が、さまざまな事件に直面するなか、戸惑い苦しみながらも成長する赴任1年目を描いて好評を博した。大自然を舞台に、島で唯一の裁判官を西島秀俊が好演。 NHKにて放映、緻密な取材に基づくリアルな裁判描写と人間模様が見どころのTVドラマ第2巻。南国の離島“大美島”に唯一の裁判官として赴任した主人公・三沢恭介が、島で起こるさまざまな事件と関わりながら成長していく。第3話と第4話を収録。 第3話『告白』 第4話『命』 音声仕様 : 日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジャッジ 島の裁判官 奮闘記 3 | ||||||||||||||||||||||||||
2007年9月からNHK総合の土曜ドラマ枠にて放送された、裁判官ドラマ第1弾。南国の離島に赴任した裁判官が、さまざまな事件に直面するなか、戸惑い苦しみながらも成長する赴任1年目を描いて好評を博した。大自然を舞台に、島で唯一の裁判官を西島秀俊が好演。 西島秀俊主演、南国の離島に赴任した唯一の裁判官の奮闘と成長を描いたTVドラマ第3巻。大阪地裁で裁判官のエースとして活躍する恭介。しかし、その代償として家庭は崩壊寸前だった。ある日、彼は鹿児島への転勤が決まり…。最終第5話を収録。 第5話『島人』 <映像特典>◆西島秀俊インタビュー〜土曜スタジオパークより〜◆土曜ドラマ『ジャッジ』「プレマップ」ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ カブキングZ(劇場版) | ||||||||||||||||||||||||||
《かぶき者大戦争!!レトロなニューヒーロー!カブキングZ見参!ちょっとでも、気になるのなら、必見落着!》 太古の時代より、戦う宿命の蜉蝣(かげろう)一族と氏神家。戦いの決着は、現代へと持ち越され、ハタ迷惑な大バトルがマリネ(!?)の街を舞台に繰り広げられる!売れないホスト傾奇泰造の正体は、正義のヒーローカブキングZである!弟分と名乗るヤルキングと共に愛する者を守る為に戦う日々。悪の蜉蝣一族だけでなく、カブキングまでも敵と見なす謎の自警団や実の弟・悠太郎、ボインの考古学者が入り乱れ、マリネの街にかぶき者大戦争が勃発する! 『ミートボールマシン』の山本淳一監督が、カブキロックスの氏神一番を主演に迎えて作り上げたアクション。売れないホストの傾奇泰造が、正義のヒーロー“カブキングZ”に変身して一族の宿敵である蜉蝣(かげろう)一族と熱きバトルを繰り広げる。 <映像特典>◆予告編ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ GSワンダーランド | ||||||||||||||||||||||||||
《世界が僕を待っていた。》 GS(グループ・サウンズ)ブームの狂騒が渦巻く1968年を舞台に、ブームに乗ってひと山当てようと画策する大人たちが巣くう音楽業界に、純粋な夢を抱いて飛び込んだ4人の若者の青春を描く音楽コメディ。主演は栗山千明、石田卓也、水嶋ヒロ、浅利陽介、共演に温水洋一。監督は「東京ハレンチ天国 さよならのブルース」「脱皮ワイフ」の本田隆一。 日本中をGSブームが席巻していた1968年。演歌専門のファインレコーズでもGS専門レーベルを立ち上げることになり、弱小プロダクションを構える梶井が新人バンドの発掘を任される。そんな梶井の網に引っかかったのが“ザ・ダイアモンズ”を結成したばかりのマサオ、シュン、ケンタの3人。さらに、ファインレコーズが用意したデビュー曲にはキーボードが必要と分かると、梶井は北海道から家出同然で上京してきた歌手志望のミクを無理やり男装させてメンバーに加えることに。こうして急ごしらえで集められた4人は、やがて白タイツにマッシュルームカットのフリフリ王子様スタイルで、その名も“ザ・タイツメン”として売り出されるハメになるのだが…。 音声仕様 : 日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ M(エム) | ||||||||||||||||||||||||||
人気韓流スター、カン・ドンウォン主演のミステリー・メロドラマ。ベストセラー作家のミヌは結婚を目前に控え、極度のスランプに陥っていた。不眠症に悩む彼は、ある日何かに導かれるように路地裏のバーに足を踏み入れる。そこで彼は、紫の服の少女ミミと出会うが、数日後、彼女が初恋の相手だったことに気づく。なぜか記憶から消されてしまった初恋の想い出を再び取り戻そうと、婚約者の存在を忘れたかのようにミミの行方を追い始めるミヌだったが…。 『私たちの幸せな時間』のカン・ドンウォン主演によるミステリアス・ラブストーリー。スランプに陥った若きベストセラー作家・ミヌ。彼は路地裏のバーでひとりの少女と出会い、後日、彼女が11年前に別れた初恋の相手・ミミであったことを思い出す。 音声仕様 : 韓:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ アンディ・ウォーホールの ヒート | ||||||||||||||||||||||||||
元子役スターとその周囲の人々の乱れた性生活をドライなタッチで描くブラックなセックス・コメディ! 20世紀フォックスの撮影所がショッピング・センターになった夏、元子役スターのジョーイ(J・ダレッサンドロ)はサンセット大通りの安モーテルにチェックインする。彼はロックシンガーを目指してLAに戻ってきたのだが、音楽に熱中するよりは適当に世の中を渡っていくタイプで、女主人のリディア(パット・アスト)にセックスと引換えに宿賃を値引きさせているのだ。一方、モーテルでレズビアンの恋人と同棲するジェシー(アンドレア・フェルドマン)は以前にジョーイも共演したことがある元スター女優サリー(シルヴィア・マイルズ)の娘で、大麻でラリったときに出来たという赤ん坊を連れて家出しており、いつも母に金をせびっている。彼女はジョーイを母サリーに会わせると、サリーはすぐに彼とのセックスの虜になってしまった。彼を自分の大邸宅に住まわせてハリウッドの有力者に紹介しようとするが、売り込みはうまくいかない。ジェシーの恋人は彼女がジョーイとできていると思い込んで自殺未遂してしまう…。 ビリー・ワイルダーの名作『サンセット大通り』を元に、元子役スターの生活をシニカルに描いたブラックコメディ。子役として活躍し現在はロックシンガーを目指しているジョーイは、かつて西部劇で共演したことのある女優・サリーと再会し…。 音声仕様 : 英:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ エデンの海 | ||||||||||||||||||||||||||
瀬戸内の女子高に、東京から明るい青年教師・南條が赴任して来た。彼はたちまち学校中の人気を集めるが、清水巴という勝気な少女だけは反抗的な態度をとり続けた。 しかし、いつしか二人の間には、教師と生徒の関係を越えた感情が芽生えはじめて…。 山口百恵主演の通算4作目にして、初めて相手役が南條豊になった作品。本作は50年に鶴田浩二&藤田泰子、63年に高橋英樹&和泉雅子で映画化された3度目のリメイク作品である。百恵の初々しくもいなせな演技が印象的な作品。世紀のスーパー・アイドル、山口百恵の引退20周年を記念して、彼女の主演作をDVD化。海沿い高校に赴任した青年教師と反抗的な女生徒の恋愛模様を描いた文芸ドラマ。 <映像特典>◆予告編つき |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ オンナゴコロ | ||||||||||||||||||||||||||
《ドキドキしないのは、アタシのせい?》 テレビドラマのディレクターとして活躍してきた松田礼人の長編映画デビュー作。「閉じる日」「2番目の彼女」の前田綾花をヒロインに迎え、不感症ゆえに恋愛に満たされず次第に心を閉ざしてゆく女の子が、新たな出会いを通して少しずつ成長していく姿を描く。 不感症のために男性とうまくいかず、ますます心を閉ざすようになったアコ(前田綾花)。ダーツバーで声をかけられた男とあるゲームをしたことから、アコは矢を放つ瞬間に感じる快感にはまり、このゲームから抜けられなくなってしまう。そんなアコをバーのママであるリリー(大浦龍宇一)は見守っていたが…。 仕事も恋もうまくいかない不感症のヒロインが、ダーツを通して見失った自分を取り戻していく姿を描いた青春ドラマ。不感症のために心を閉ざすようになったアコは、ダーツバーで知り合った男とあるゲームを始めるが…。『ありがとう』の前田綾花主演。 <映像特典>◆メイキング&インタビュー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ザ・クリーナー 消された殺人 | ||||||||||||||||||||||||||
《ラスト6分40秒、この罠は見抜けない!》 「パルプ・フィクション」「ブラック・スネーク・モーン」のサミュエル・L・ジャクソンが犯罪現場を専門とする元警官の特殊清掃人を演じるクライム・サスペンス。共演はエド・ハリスとエヴァ・メンデス。監督は「ダイ・ハード2」のレニー・ハーリン。 元警官のトムは14歳の娘ローズと2人暮らし。そんな彼は、犯罪や事故が起きた際に警察の検証が終わった現場で血のりや肉片、臭いなどの除去を行う特殊な清掃業務に従事していた。ある日、殺人現場の清掃を請負ったトムは、依頼先である無人の大邸宅に赴き、現場となったリビングから殺人の痕跡をきれいに取り除く。ところが翌日、返し忘れた鍵を持って再び邸宅を訪れたトムは、出迎えた女性アンが、清掃のことはおろか殺人のことすらも知らずにいることを知る。やがて、アンの夫で邸宅の主である実業家ジョン・ノーカットの失踪事件が大きく報じられるに至り、トムは自分が厄介な陰謀に巻き込まれたことに気づくのだが…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.01 | ||||||||||||||||||||||||||
8:00 アメリカ初の女性大統領が誕生したばかりのワシントンD.C.。子供たちを救うためサンガラの米国大使館に出頭し、アメリカに強制送還させられたジャックは、CTU時代の行き過ぎた捜査について公聴会で厳しい追及を受けていた。その最中、FBIの女性捜査官ルネ・ウォーカーが現れ、議長のメイヤー上院議員にジャックの引き渡しを要求。FBIワシントン支局に移送されたジャックは、ルネから通信、交通、電力網などのインフラ防護システム、CIPファイアウォールの設計者であるマイケル・レイサム誘拐事件の捜査協力を要請される。自分は引退した身と丁重に断るジャックに、ルネは首謀者のひとりだと言い、映像を見せる。そこに映っていたのは、死んだはずのトニー・アルメイダだった。 9:00 トニーたち一味は管制センターを制御不能にし、管制員を装いJFK空港着の民間機2機を誘導。センターから連絡を受けたFBIは、前例のない事態に対処法が見つけられずにいた。敵に行動を知られたジャックは、FBI内部に内通者がいるはずだとルネに話すが、彼女はジャックの話に耳を貸さず、ジャックを車に閉じこめる。そして、ルネはチームと共に狙撃犯のいるビルを完全包囲する。しかし、狙撃犯は内通者の導きで脱出。その男の些細な不審点にジャックが気づき、誰も信用できないとルネを説得し、2人だけで男を尾行する。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.02 | ||||||||||||||||||||||||||
10:00 トニーが装置を持っていないとはどういうことか、と側近に詰め寄る大統領に、NSAのウッズは黒幕がジュマ将軍である事を報告。そして「明日のこの時間までに攻撃部隊をサンガラ沖から撤退させなければ、装置を使って米国を攻撃する」というデュバクの犯行声明を大統領に聞かせる。FBIではトニーへの尋問の準備が進み、ジャックは自分ならトニーから話を聞き出せる、とモス支局長を説き伏せる。だが、真相をなかなか言わないトニーに激高し首を締めあげると、トニーは小声で“ディープスカイ”とささやく。トニーを殺しかけたと見なされ別室に連れ出されたジャックは、ある所へ電話をする。電話の相手はCTU時代の上司であるビル・ブキャナンだった!? 11:00 FBIでは、逃走したジャックたちを必死に追跡。一方、ジャックはクロエの待つ隠れ家に到着。ブキャナンとトニーはジャックに経緯を話し、ジュマに加担する政府内の陰謀を暴くには、国内でデュバクを捕らえることが重要だと説明する。そして疑われないようトニーを再び潜入捜査に戻すには、自分の助けが必要不可欠だとジャックは悟る。トニーはエマーソンに連絡し、ジャックを仲間にしたいと説得、面会を取りつける。その頃、侵攻か撤退かを迫られる官邸では、大統領の夫ヘンリーがゲッジ護衛官を説き伏せ、密かに外出しようとしていた。唯一、息子の死に疑問を持ち、調査を続けてきた彼は、電話で息子の元恋人サマンサから「彼は殺された」と聞き、真相をつかむため彼女に会いに行こうとしていた。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.03 | ||||||||||||||||||||||||||
12:00 FBIからテロリストによる公邸襲撃の緊急連絡を受けたマトボ夫妻は、ジャックたちの襲撃直前に核シェルターに避難。ジャックたちはシェルターをこじ開けようとするが、中からしかドアは開かない。しかも、背後にはFBIが迫っている。脅しの効かないマトボ首相に、ジャックはアンモニアガスを使ってあぶり出そうと試みる。死を覚悟した夫妻だったが、あまりの苦しみに夫人がロックを解除。一味は夫妻と共に、単独で公邸に到着し様子を伺っていたルネも拘束し車で連れ去る。サマンサからサンガラとの取引で私腹を肥やす政権内幹部の証拠が入ったUSBを受け取ったヘンリーは、ゲッジ護衛官の協力で証拠を確認すべくゲッジの友人宅へと向かう。同じ頃、大統領は自分の信念を貫きサンガラから軍の撤退はしないつもりであると補佐官に伝える。 13:00 ジャックが巧く弾を外したもののエマーソンの指示で埋められたルネは、間一髪でブキャナンとクロエに救出、蘇生される。飛行場に到着するとトニーの裏切りに気づいていたエマーソンは、ジャックに銃口を突きつける。トニーは仕方なく兄弟のように慕うエマーソンを撃ち、ジャックを救出。ジャックはマトボ夫妻に真相を告げ、デュバクを捕らえるためにこのまま人質として彼の元へ行ってほしいと頼む。官邸では、デュバクがCIP装置を使って再び航空管制システムに侵入したとの報告が入る。今度こそ犠牲者が出ることを案じた補佐官は、大統領に撤退を進言。しかし、暴君には屈しないと大統領は一蹴する。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.04 | ||||||||||||||||||||||||||
14:00 FBIでは、ジャニスがデュバクの攻撃について検証し侵入のコード・パターンを発見。それを頼りに次の標的を分析途中、オハイオ州キドロン郊外の化学工場に異変があることに気づく。工場長に連絡すると、毒性の強い濃縮殺虫剤のメインタンクを閉じることができず圧力が上昇、このままでは大気中に流出すると言われる。猶予は15分以内。流出すると人口3万人のうちの半数以上が死亡することになる。その頃、マトボ夫妻を乗せた車は、デュバクのいるオフィスビルに到着。ルネを仲間に加えたジャックたちは、隙を見計らいビルに侵入し、デュバクたちの様子をうかがう。だが、屋上の隠しカメラの映像から侵入がバレ、デュバクは攻撃を中断し逃走の準備を始める。その直後、ジャックたちは襲撃を開始。壊されたCIP装置を発見し、マトボ夫妻を救出するものの、肝心のデュバクには逃げられてしまう。 15:00 大統領は会見を行い、テロには決して屈しない、先ほどサンガラ解放作戦を開始したと表明。その後、無事テロリストたちの手から生還したマトボたちと面会。大統領はジャックから政府内部の者がジュマ政権と組み、外交政策を妨害していると聞かされる。半信半疑の大統領だったが、そこにデュバクから「ヘンリーを拉致した。夫を死なせたくなければ即サンガラから撤退し、4時までにマトボを引き渡せ」と連絡が入る。撤退を進言する補佐官に大統領は、すでに約300人の国民の命を犠牲にしておいて自分の都合で撤退するわけにはいかない、と言い覚悟を決める。そんな大統領に、ジャックは無職の自分と死亡扱いのルネなら敵に追跡される恐れはない、と夫君の捜査を買ってでる。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.05 | ||||||||||||||||||||||||||
16:00 食料品店への襲撃は成功したものの、ヘンリーは胸に被弾し重症を負う。さらに、デュバクも現場には既にいなかった。ジャックはデュバクが国外に出る気でいると察し、手がかりを探す。ジャックから報告を受けた大統領は、即座に病院へ向かおうとするが、外では守りきれないと補佐官に止められ、ブキャナンが護衛を申し出る。その為にはCTU時代と同様のアクセス権と官邸職員を調べる権限、そしてジャックたちのサポートとしてFBIにクロエを送り込むよう大統領に頼み、許可される。一方、ジャックは食料品店に残された携帯端末から怪しい住所を見つけ、ルネと共に急行する。その頃、デュバクは政府内の協力者のバーネットからパスポートを受け取り、恋人マリカと今夜にも出国しようとしていた。 17:00 デュバクの手先はジャニスではなくショーンだった。ショーンの同僚で愛人のエリカも手を貸していた。モスが警察の誤解を解き、釈放されたジャックとルネは、車を爆走させデュバク一味の車に乗り換えたマリカを必死で追跡する。すると車内のマリカが運転手に妨害を加え、車はクラッシュ。ジャックは意識を失ったデュバクを救出し拘束。ルネはジャックの指示を無視し、火のあがる車内からマリカを助け出そうとする。だが、マリカは息を吹き返さなかった。放心するルネを尻目に、ジャックは現場へ着いた救急隊員に、その場でデュバクの意識を戻せと命じ、政府内のスパイリストがあることを聞き出す。だが、デュバクは再び失神。電気ショックを与える隊員の言葉から胸郭の下部に金属プレートが埋め込まれていると知り、デュバクの胸を切開し小さな金属片を取り出す。それを、ヘリの隊員に託しFBIのモスに直接手渡すよう指示する。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.06 | ||||||||||||||||||||||||||
18:00 事故現場から病院に移送されていたデュバクは突然容体が急変し、息を引き取る。その頃、サンガラでは米軍圧勝の戦況の中、ジュマ将軍の強気な声明が世界放映される。しかも、ジュマは米軍介入前に本国から姿をくらましていた。一方、FBIではファイルにあったリストの名前をクロエが割り出し中で、一斉検挙に向け士気を高めていた。そんな中、クロエにジャックから電話が入り、「リストにあるメイヤー議員の秘書バーネットの名を消去してくれ」と言われる。トニーの掴んだ情報によると、このバーネットが次のテロ攻撃の情報を握っているという。阻止する為には尋問し標的を吐かせる必要があるとジャックは考えていた。バーネットは大統領に呼ばれたメイヤー議員と供に官邸内にいた。 19:00 テロの標的は官邸だった。携帯電話を水でダメにしてしまったルネは何とかFBIにこの事実を知らせようとするが、敵の1人に見つかり追われる身。その頃、ジュマたちは官邸へ通じる水路を通って建物の地下に潜入していた。官邸では、父が銃撃された事で駆けつけた娘オリヴィアを、護衛を務めるピアースがなだめていた。大統領は未だ警戒態勢のままである現状を国民に伝えるべく声明の準備中。拘留されたジャックは、ブキャナンに「自分に代わってバーネットを再尋問し何が何でも標的を吐かせてくれ」と頼むが、ブキャナンは自分には無理だ、とすまなそうに断る。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.07 | ||||||||||||||||||||||||||
■第13話「20:00」 ジャックと大統領は止むに止まれずドアを開け投降、人質に加わる。だが、その直前、ジャックは避難室にあったメタンガスのバルブを開けてきていた。ジャックはブキャナンに、自分が身を呈して爆発を起こすので、その混乱に乗じて大統領を救出するよう耳打ち。一方、ジュマは大統領にサンガラ侵攻の非を認める声明を読むよう強要、全世界にライブ配信される。声明が続くなか、ジャックはブキャナンに用意を促すが、ブキャナンは「ジュマを倒してもテロは続く。君が頼みの綱だ」と言い残し、避難室に駆け込み銃を発砲、自らの命と引き換えに爆発を起こす。官邸の外で爆発音を聞いたFBIのモスとチームは、突入を許可しない副大統領の指示に背いて官邸内へ。壮絶な銃撃戦が繰り広げられるが、ジャックと共にテロリストたちを制圧し、大統領を無事救出する。 ■第14話「21:00」 病院から逃走したジャックは、拝借した監視カメラの映像から刺客の男を見つけだし、FBIのルネに連絡。停職処分になったと言うルネに協力を頼み、画像を送る。男はスタークウッドで働くジョン・クインとわかる。ジュマとの繋がりは不明だが、スタークウッドを調べていたメイヤー議員なら知っているかもしれないとルネに言われ、ジャックはメイヤー宅へ。一方、官邸では、ケニンがバーネット殺害の経緯と失態を大統領に報告。大統領はケニンの責任は問わなかったものの、特別顧問となった娘オリヴィアは納得せず、この件でケニンとオリヴィアの確執はさらに深まることになる。FBIでは、モスがルネの言動を不審に思いジャックの居所を追及するが、ルネは口を閉ざし拘束室送りとなる。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.08 | ||||||||||||||||||||||||||
■第15話「22:00」 生物兵器はすでに国内に届いている、と知ったジャックはトニーに連絡し、港に向かう。一方、官邸では、ジャックがメイヤー議員を殺して逃亡した模様との報告をモスから受けたケニンが、大統領に首席補佐官を辞任すると申し出る。港でトニーと落ち合ったジャックは、港湾局の警備員を捕まえ、金のために彼らの話に乗ったことを聞き出す。そこに犯人たちが到着。ジャックたちが援護してくれることを条件に、警備員は監視用具をつけ敵の元へ。彼らは目当てのコンテナのある場所に向かい、トラックに積み込む準備を始める。荷物を確認したトニーは、ジャックに車に戻り追跡に備えるよう提案するが、ジャックはその場に留まり、約束どおり警備員の命を救う。結果、2人の存在が敵に知られ、激しい銃撃戦となる。 ■第16話「23:00」 CDCはガスを浴びたジャックを検査。その頃、奪回した兵器と拉致したトニーを乗せたヘリは、黒幕ジョナス・ホッジスの待つスタークウッドへ。ホッジスは手下たちに大急ぎで兵器を仕込むよう命じる。官邸では大統領がオリヴィアを臨時首席補佐官に任命。そこにモスからジャックの無実とサンガラで製造された生物兵器の報告が入る。ケニンとジャックの情報を記者コリアーにリークしたオリヴィアは気が気ではない。大統領は閣僚たちを集めるようウッズに命じる。会議が開かれ、CDCの所長から「この生物兵器は治療法がなく認知症と全身衰弱を経て1?2日で死亡する。被害は壊滅的」と報告される。さらに、スタークウッドの敷地は広大で空爆もできず、私有地のため軍も迂闊には手が出せない。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.09 | ||||||||||||||||||||||||||
■第17話「24:00」 シートンの行動は、兵器を仕込むための時間稼ぎだった。ホッジスの傭兵部隊に包囲されたモスたちは手も足も出ず足止め状態。しかし、FBIにいるジャックがメイヤー議員のファイルから突破口を見つける。ジャックはその協力者、スタークウッドの会長であるダグラス・ノウルズに連絡し、協力を仰ぐ。そしてモスに連絡、陽動作戦でトニーを逃がし他は引き揚げるよう指示する。残ったトニーはノウルズと落ち合い、敵の目をかいくぐり兵器があるであろう場所へと向かう。トニーはジャックに誘導を要請するが、感染の症状である震えが身体に出始めたジャックはそれに応えられず、ルネが代わって指示を出す。 ■第18話「1:00」 選択肢のない大統領は即座に空爆の中止を命令。だが、真相を知らない閣僚やジャックたちは突然の中止命令に納得いかない。そんなときスタークウッドから引き揚げようとしていたトニーが、現場に地対地ミサイルがあることに気づく。ジャックは即、大統領に連絡し、ミサイルの破壊許可を求める。しかし、これから内密で直談判にやってくるホッジスに脅されている大統領は公に許可を出すわけにはいかない。ジャックは大統領の立場を察し、極秘にFBIの独断で破壊計画を進めることに。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.10 | ||||||||||||||||||||||||||
■第19話「2:00」 傭兵はトニーの仲間だった。トニーはあろうことかモスを殺し、傭兵を逃がす。さらに自らを撃ち、敵から奇襲されたよう装う。一方、FBIでは傭兵が元特殊部隊ロバート・ガルヴェスと判明、緊急手配を敷く。その直後、モスの死がルネに知らされ、ルネはショックを受けながらも動揺を隠し、モスに代わって指揮を執る。忘れる前にと事件一連の経過を捜査官に語っていたジャックは事情を聞き、現場に向かうルネに同行。現場に着いたルネとジャックはモスの遺体を確認。トニーがしおらしく何が起こったかを語ってゆく。 ■第20話「3:00」 治療を受けたジャックはマヒした喉から声を絞り出し、ルネに共犯者がトニーであることを伝え、緊急手配させる。トニーは捜査網を突破し、爆破の混乱に紛れて逃げ出したガルヴェスの待つモーテルへ。詮索するガルヴェスを殺し、弁護士を装いホッジスに薬を渡した女を待つ。「早く届けないと」と言う女に、トニーは「連中に渡しても半年は使わない。その容器を使って今やるべきだ」と応え、彼女に組織を説得させる。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.11 | ||||||||||||||||||||||||||
■第21話「4:00」 トニーの一味は自宅にいたジブラーンを捕らえ、弟ハミッドの命と引き換えにジブラーンを意のままに操る。テロの首謀者に仕立てあげるため証拠を捏造、そして声明を読ませ録画し始める。その頃、FBIでは、標的の範囲を広げ、クロエが不審な銀行口座取引からターゲットがジブラーンであることを掴み、ジャックとルネはジブラーンの身元保証人ゴハールの元へ。知らないと言い張るゴハールをジャックが厳しく追及するなか、警察への近所の苦情からジブラーンの住所が判明したとジャニスから連絡が入り、現場に急行する。 ■第22話「5:00」 トニーたちは作戦を決行。弟の無事を知らないジブラーンに無線探知機を付け、地下鉄でワシントンセンター駅へと向かわせる。その間、トニーの相棒である例の女が、散布を最大にするため容器を改良した生物兵器を持ち、地下鉄へ。このままだと約1万人の通勤者が病原体にさらされることになる。一方、ジャックは痛みに苦しむ見張りを力づくで尋問、トニーにつながる緊急の番号を吐かせ、電話を探知。トニーのいる地区がわかり、大至急場所を絞り込むようクロエに命じ、チームを率い現場へ。そしてトニーたちのバンを包囲し捕らえる。トニーは捕まる寸前、証拠の小型PCを破壊。修復不可能とクロエがサジを投げたデータをジャニスが復元し、ジブラーンの居場所を掴む。ジャックはジブラーンに的確な指示を送り、生物兵器を回収させ、間一髪で大惨事を防ぐ。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 24 TWENTY FOUR 7th vol.12 | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ シティ・オブ・メン | ||||||||||||||||||||||||||
ブラジル・リオデジャネイロのスラム街ファヴェーラを舞台に、暴力とドラッグに支配された子どもたちの日常を描き世界に衝撃を与えた「シティ・オブ・ゴッド」のスタッフ・キャストが新たに描くファヴェーラ実録犯罪ドラマ。ギャングの抗争に巻き込まれていく2人の若者の葛藤と友情を描く。監督は、「シティ・オブ・ゴッド」のフェルナンド・メイレレス監督と共に本作の基となったTVシリーズの製作に関わったパウロ・モレッリ。 デッド・エンド・ヒルと呼ばれるスラム街の丘では、その縄張りをめぐりギャングの抗争が起こっていた。ここで、幼い頃から本物の兄弟のように育った2人の18歳の青年、アセロラとラランジーニャ。アセロラは、2歳になる息子の存在によって父親としての自覚が芽生え始める。一方父親を知らずに育ったラランジーニャだったが、そんな彼の前に長い間行方不明だった父親が現われる。やがてギャングの抗争に巻き込まれていく2人。そんな中アセロラは、自分の父がかつてラランジーニャの父に殺されたことを知ってしまう。 音声仕様 : ポルトガル:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ バレエ・シューズ | ||||||||||||||||||||||||||
シルヴィアは親代わりとなって一生懸命3人を育てるが、やがてお金が底をつき、学校に行かせられなくなり、家の空き部屋を貸し始めた。そこに入ってきた同居人からの紹介で学校に行けない3人を一風変わったバレエ学校に入学させる。その学校は無料でバレエや演技を教える代わりに、生徒たちの舞台出演料が出るようになったら授業料を返していくシステムの学校だった。長女ポーリーンはバレエをきっかけに演劇の世界に次第にのめり込んでいき、大女優になる夢を抱くようになる。 下2人もそれぞれ自分の才能ややりたいことを見つけ出し、姉妹は誓いを立てる。「3人全員が歴史書に名を残すこと―」こうして3人はそれぞれの夢を目指し道を進もうとするが、苦しくなる家計を支え続けてきたシルヴィアが過労と心労から重い病に倒れてしまう。三姉妹は自分たちが家計を支えようと奮闘するが…。 「ハリー・ポッター」シリーズのハーマイオニー役でお馴染みのエマ・ワトソン主演によるハートフルドラマ。30年代のロンドン。一風変わったバレエ学校に入学したポーリーン、ペトロヴァ、ポージーの3姉妹は、貧困の中それぞれの夢を目指して奮闘する。 <映像特典>◆予告映像 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ファイアー・ストーム | ||||||||||||||||||||||||||
妻との関係に悩みを抱えるケレイブ。彼は優秀な消防士であった。どんな状況下でも仲間は絶対に置き去りにしない、それが彼のルールだった。消防現場では様々な苦難が襲いかかる。何度も命を落としかけても勇敢に炎に立ち向かうケレイブ。家庭生活に悩みながらも、彼は様々な苦難をどう乗り越えていくのか? 火災現場に立ち向かう消防士たちの生き様を描いた感動ドラマ。優秀な消防士として果敢に炎に立ち向かい、何度も仲間たちの命を救ってきたケイレブ。一方、関係が悪化した妻との愛を取り戻すために彼は努力を重ねるが、互いの溝は深まるばかりで…。 <映像特典>◆予告編集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ブラッド・ブラザーズ 天堂口 | ||||||||||||||||||||||||||
30年代の上海を舞台に、成功を夢見て田舎から出てきた3人の若者が、次第に危険な裏社会の波に呑まれていくさまをノスタルジックなタッチで描くノワール・ムービー。主演は「女帝 [エンペラー]」のダニエル・ウー、共演に「トランスポーター」のスー・チー、「レッドクリフ」のチャン・チェン。 貧しい農村で細々と暮らしていた青年フォンは、兄のカンが上海で働き口を見つけたという幼なじみのフーに誘われ、一緒に行くことに。そしてカンの働くナイトクラブで歌姫ルルと出会い、一目惚れしてしまう。しかしルルは、マフィアのボス、ホンの愛人だった。ホンには決して近づくなとのルルの忠告にもかかわらず、野望に燃えるカンに巻き込まれるように裏の世界へと足を踏み入れてしまうフォンだったが…。 ジョン・ウーが製作総指揮を手掛けた本格アクションノワール。貧しい農村から夢を求め大都市・上海へやって来たフォン、カン、フーの3人は、上海の黒社会を牛耳るホンと出会い闇の世界へ身を投じていく。ダニエル・ウーほか香・中・台のスターが共演。 音声仕様 : 北:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ブロークン・イングリッシュ | ||||||||||||||||||||||||||
《もう、魔法なんて起きないと思ってた。ニューヨークで出会い、パリで愛に気づいた。それは、私だけのミラクル・ロマンス。》 “インディペンデント映画の雄”ジョン・カサヴェテスと大女優ジーナ・ローランズを両親に持つサラブレット、ゾーイ・カサヴェテスが監督デビューを飾ったロマンティック・ストーリー。ニューヨークとパリを舞台に、恋をあきらめかけていた30代のヒロインに訪れた思いがけないロマンスの行方をリアルに綴る。主演は「ユー・ガット・メール」「ドッグ・ショウ!」のパーカー・ポージーと「ぼくを葬る」のメルヴィル・プポー。 ニューヨークのホテルで働く30代の独身女性、ノラ・ワイルダー。親友は彼女が紹介した人と幸せな結婚をしたというのに、ノラ自身は男運が悪いのか、結婚からますます縁遠くなっていく日々。母親からもことあるごとに心配されるノラだったが、いつしか恋に対しても臆病になり始めていた。そんな時、気分転換に顔を出したパーティでフランス人のジュリアンと出会う。出会った瞬間から情熱的にアプローチしてくるジュリアンに戸惑いつつも、次第に彼に惹かれていくノラだったが…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ボーダータウン 報道されない殺人者 | ||||||||||||||||||||||||||
《5000人の少女の悲鳴を掻き消したのは、砂漠か? 国家か──?》 アメリカと国境を接するメキシコの街フアレスには、NAFTA(北米自由貿易協定)を背景に、急速に進出・拡大してきたマキラドーラと呼ばれる外国資本の工場群が建ち並ぶ。そして、それと軌を一にするようにこの地域で10数年前から女性が犠牲となる殺人事件が急増、これまでに500件もの事件が確認され、そのほとんどが未解決のまま、さらに行方不明の女性は数千人にも及ぶと推計されているという。当局に対する国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの改善要請にもかかわらず、事件は矮小化され捜査はなかなか進展しない。そして、これだけの事件でありながらアメリカのメディアでは決して取り上げられることはなかった。本作は、そんな現実を知ったグレゴリー・ナヴァ監督が、人気女優ジェニファー・ロペスの力を借りてフアレスの現状に光を当て、その背後に巣くう巨大な闇を告発する社会派サスペンス・ドラマ。共演はアントニオ・バンデラス、マーティン・シーン。 <映像特典>◆監督インタビュー◆日本版予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ マイ・ファーザー | ||||||||||||||||||||||||||
ジェームス・パーカーは、幼少時代に韓国からアメリカに渡り、養父母のもとで育てられた。幸せな家庭でなに不自由なく暮らしながらも、実の両親への思いを捨てることができずにいたジェームスは、ついに在韓米軍に志願して母国・韓国に渡る。テレビや新聞で懸命に呼びかけ、ジェームスはようやく実父を見つけ出すものの、彼は殺人罪で収監された死刑囚で…。 『春のワルツ』『私の名前はキム・サムスン』のダニエル・へニー主演で贈る、父と息子の絆を描いた感動の人間ドラマ。韓国のドキュメンタリー番組で放送され、一躍脚光を浴びた実話をベースに、アメリカで養子として育った青年と、死刑囚として服役する実父の心の触れ合いを情感豊かに描き出している。ハリウッド進出を果たし、韓国出身の国際派俳優として注目を集めるダニエル・へニーが、実父を探す韓国系アメリカ人の青年を熱演して高い評価を得た。 <映像特典>◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ミラーズ | ||||||||||||||||||||||||||
《感じる。その奥に秘められた存在を──》 人気TVシリーズ「24 TWENTY FOUR」のキーファー・サザーランド扮する夜警が呪われた“鏡”の謎に挑む戦慄のホラー・サスペンス。03年製作の韓国映画「Mirror 鏡の中」をハリウッド・リメイク。廃墟を巡回中、妖しい鏡に触れたことから、主人公の周囲で得体の知れない恐怖が次々と降りかかるさまをショッキングな映像満載で描く。監督は「ハイテンション」「ヒルズ・ハブ・アイズ」のアレクサンドル・アジャ。 元ニューヨーク市警刑事のベン・カーソン。彼は1年前に同僚を誤って射殺したことから停職処分となり、アルコールに溺れながら妹のアパートに居候する身となっていた。それでも別居中の妻エイミーや子供たちのため、社会復帰して信頼と幸せな家庭生活を取り戻そうともがいていたのだった。そんなベンはある日、5年前の大火災で閉鎖されるも保険関係で現状維持されているメイフラワー・デパートの焼け跡を巡回する夜警の仕事へ就くことに。そして、その不気味な現場へ足を踏み入れたベンは、そこに美しい光沢のまま残された巨大な鏡に引き込まれていく。すると突然激痛に襲われ、鏡の中に焼けただれた女性の姿を見るなど怒濤の恐怖に見舞われてしまう。またそれ以来、ベンの周囲では、奇怪で凄惨な出来事が起こり始め…。 <映像特典>◆「バーン・ノーティス 元スパイの逆襲」第1話ダイジェスト版 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ マイケル・ジャクソン ビデオ・グレイテスト・ヒッツ ヒストリー | ||||||||||||||||||||||||||
マイケルの歴史的クリップ集。82年にMTVが開始され、プロモーションビデオが音楽業界の構造を変えようとしていた中で、常に最先端のアイデアと最高の才能と、最大の規模でつくられたマイケル・ジャクソンのビデオ・クリップは、初回放映自体がニュースになるほどのインパクトがありました。"ショート・フィルム"も話題になるマイケルの映像集ですが、ヒット曲満載なのはもちろんのこと、「バッド」の18分にも及ぶロング・バージョン、レアな9分以上にも及ぶ「ザ・ウェイ・ユー・メイク・ミー・フィール」など、DVDならではの素材も多数収録しています。20世紀最高峰のビデオ・クリップ集の廉価盤です。 1. Brace Yourself 2. Billie Jean 3. Black or White 4. Way You Make Me Feel 5. Rock with You 6. Bad 7. Thriller 8. Beat It 9. Remember the Time 10. Don't Stop 'Til You Get Enough 11. Heal the World |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ REC:レック/ザ・クアランティン | ||||||||||||||||||||||||||
偶然取材中だったTVクルーが遭遇する惨劇の一部始終を全編主観映像で描ききったスペイン製ホラー「REC/レック」をハリウッドでリメイク。主演は「エミリー・ローズ」のジェニファー・カーペンター。TVレポーターのアンジェラとカメラマンのスコットは、ロサンジェルスの消防士に密着取材を開始する。偶然そのさなかに出動要請が入り、アンジェラたちも消防士たちと一緒に現場へ急行する。問題のアパートに到着したアンジェラたちは、そこで暴れる老婆を発見、駆けつけた警官と消防士が取り押さえようとしている瞬間をリアルタイムでレポートしていくが…。 スペイン発のパニックホラー『REC/レック』のハリウッド版リメイク。TV局のレポーター・アンジェラたちは、老婆が暴れていると通報があったアパートを訪れる。取材を終えた彼女たちが外へ出ようとすると、なぜか出入口は封鎖されており…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 細菌列島 | ||||||||||||||||||||||||||
《日本人よこれでもくらえ!!》 「ALLDAYS 二丁目の朝日」のスタッフが感染爆発(パンデミック)をネタに個性派キャストで描くパロディ・ムービー。未知の有害細菌が日本列島を襲う。致死率はほぼ100%。感染者は“キタ国”の将軍様のような姿になり死に至るのだった。そんな中、日本に潜伏し、フリーターとしてひっそりと暮らしていた将軍様の息子・正一が、細菌に感染した元恋人の一人息子を救うべく立ち上がるが…。 それは日本・新潟で始まった。とある病院の診察室に響き渡る患者の絶叫。突然、「ふ、ふるしちょふ!」という言葉と共に顔が爆発。体液が蒸気のように噴出し、死んでいった…。顔は丸々と膨れ上がり、髪は逆立ってまるで天然パーマ。その姿はまるで“キタ国”の将軍様のようであった…。未知の細菌の潜伏期間は数時間から1日。発病すると48時間以内にせん妄状態となり、ほぼ100%死に至るという。日本に潜入し、無名の市民としてひっそりと生きてきた将軍様の息子・正一だったが、昔の恋人いづみの息子・翔太が細菌に侵されていることを知り、彼を救うために立ち上がる。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 僕は君のために蝶になる | ||||||||||||||||||||||||||
《君には未来がある。でも、僕には、これが最後の恋。永遠の痛みを抱えた恋人たちに訪れる、切なくやさしい奇跡──アジア最高のヒットメーカーたちが贈る、珠玉のラヴストーリー》 F4のヴィック・チョウ主演で贈るファンタジー・テイストのラブ・ストーリー。共演は「ドラゴン・キングダム」のリー・ビンビン。監督は「ターンレフト ターンライト」「Needing You」のジョニー・トー。その甘いマスクで大学内の女性たちを虜にしているアトン。エンジャもそんな彼に秘かな恋心を抱く一人。彼にはミスキャンパスの恋人がいたが、いつしかアトンとエンジャは惹かれ合い、恋人同士となる。ところが、ささいな諍いが原因で喧嘩をしてしまった矢先、アトンは事故に遭い帰らぬ人となってしまう。3年後、法律事務所で働くエンジャは、精神安定剤に頼る孤独な日々を送っていた。ある日、そんな彼女の前に当時の姿のままのアトンが現われるのだったが…。 台湾の人気ユニット・F4のヴィック・チョウ主演によるラブストーリー。大学中の人気者・アトンに密かに想いを寄せるエンジャ。次第に惹かれ合うふたりだったが、アトンは事故に遭い帰らぬ人となってしまう。監督は香港映画界の鬼才、ジョニー・トー。 音声仕様 : 北:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 崖の上のポニョ | ||||||||||||||||||||||||||
《生まれてきてよかった。》 「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」の宮崎駿監督が、アンデルセン童話の『人魚姫』をモチーフに描くハートフル・ファンタジー・アニメーション。“人間になりたい”と願ったさかなの子・ポニョと5才の男の子・宗介の愛と冒険を、CGを廃し、手描きアニメーションにこだわった迫力とイマジネーション溢れる映像表現で描き出す。 海辺の小さな町で崖の上の一軒家に暮らす宗介はある日、頭がジャムの瓶にはまり困っていたさかなの子・ポニョを助け出す。ポニョはクラゲに乗って家出してきたところだった。それ以来、彼らは互いを好きになる。しかしポニョは、人間をやめて今は海の住人となっている父フジモトによって海の中へ連れ戻されてしまう。それでも、“人間になって宗介に会いたい”という気持ちが抑えられないポニョは、父が貯めていた生命の水を海中にまき散らしながら、いもうと達がつくりだす大津波に乗って再び宗介のいる崖の上へと向かうのだった。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ/DTS-ES6.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ フランク・シナトラ/ザ・グレイテスト・ストーリー 1 | ||||||||||||||||||||||||||
その圧倒的な歌声からザ・ヴォイスと呼ばれ、「ニューヨーク・ニューヨーク」「マイ・ウェイ」などの後世に歌い継がれるスタンダード・ナンバーを送り出した20世紀を代表する歌手、フランク・シナトラ。本作「ザ・グレイテスト・ストーリー」は、そのシナトラの50年に渡る半生を、シナトラ自身の音楽とともに綴る。シナトラの役を演じるのは、「宇宙からのメッセージ」のフィリップ・カズノフ。共演にオリンピア・デュカキス、ジーナ・ガーションなど。ベルギー北部での子供時代に始まり、引退宣言、そして復帰した1974年以降の活躍を、20曲以上のナンバーとともに現代に蘇らせた、エンターテイメント界のレジェンドの伝記映画である。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ フランク・シナトラ/ザ・グレイテスト・ストーリー 2 | ||||||||||||||||||||||||||
エンターテイメント界の伝説、フランク・シナトラ。長いキャリアを通じて、シナトラは常にシナトラであり続けた。その半生を描いた本作の製作にあたって、シナトラ自らが全面的に協力。魅惑のヴォーカルとこれまで明かされていなかった新事実を物語に盛り込んだ。フィリップ・カズノフがシナトラ役を好演。シナトラの生まれ故郷、ベルギー北部ホーボーケンでの子供時代に始まり、引退宣言から復帰した後の1974年に至るまで、50年以上におよぶ半生を、世代を超えて心に響く声と共に振り返っていく。20曲以上のスタンダード・ナンバーのうち、ほとんどはマスター・レコーディング音源を使用。シナトラの偉大なる伝説がここに蘇る。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ その土曜日、7時58分 | ||||||||||||||||||||||||||
《その瞬間、一つめの誤算。》 「十二人の怒れる男」「狼たちの午後」の名匠シドニー・ルメット監督が、一つの強盗計画を軸に浮かび上がるある家族の深い心の闇を実力派俳優陣の豪華なアンサンブルで描き出すサスペンス・ドラマ。出演はフィリップ・シーモア・ホフマン、イーサン・ホーク、マリサ・トメイ、アルバート・フィニー。 娘の養育費もまともに払えない冴えない男、ハンク。そんな彼に兄のアンディはある強盗計画を持ちかける。狙うのはなんと彼らの両親が営む宝石店。ハンクとは対照的に、会計士として働き、美しい妻ジーナにも恵まれて不自由ない生活を送っているかに見えたアンディにも緊急に金が必要なワケがあった。ためらうハンクだったが、アンディに言葉巧みに説得されてしまう。しかし、いざ実行に移す段になって怖じ気づいたハンクは、男を金で雇い、自分は車で待機することに。すると、宝石店から予想もしていなかった銃声があがり、強盗が失敗に終わったことを悟るハンクだったが…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ チップス先生さようなら(ピーター・オトゥール) | ||||||||||||||||||||||||||
イギリス南部の寄宿学校に勤めるチップス先生は、生真面目な教育者だった。ところが、そんな彼が、美しいミュージカル女優と恋に落ちてしまう。だが、幸せの絶頂で、彼女は大戦の空爆で死んでしまう…。教師の恋と、生徒との温かなふれあいを描いたミュージカル。P・オトゥールの老け役演技が鮮烈。 ジェームズ・ヒルトンの人気小説を映画化したミュージカル。堅物教師のチップスは、ある日美しいミュージカル女優と出会い恋に落ちる。 <映像特典>◆オリジナル劇場予告編(1939年版、1969年版) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ワン カリフォルニア デイ | ||||||||||||||||||||||||||
《まだ知らないポイントが、この先にある。》 絵はがきのように美しいカリフォルニアの風景をバックに、サーファーたちの日常を切り取ったサーフィン・ライフスタイル・ドキュメンタリー。カリフォルニアの海岸線を南から北へ旅しながら、各地のポイントでサーフィンを楽しむサーファーたちにカメラを向け、彼らの生き方と共にこの土地に脈々と受け継がれ、発展してきたサーフィン・カルチャーの真髄に迫っていく。 圧倒的な完成度を誇るサーフムービーとして注目を集めた、極上のライフスタイル・ドキュメンタリー。サンディエゴやセントラルコーストなど、7つの美しき風景のなかで、現在・過去・未来を繋ぐ、カリフォルニアの1日を綴っていく。デヴォン・ハワードをはじめ、各地域を代表する有名サーファーが次々に登場するほか、グレッグ・ノールなどの旧世代の伝説のサーファーたちも登場する。 <映像特典>◆メイキング◆未公開シーン◆インタビュー◆日本版劇場予告編◆タイラー・ハジーキアン来日舞台挨拶 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジャッジII 島の裁判官 奮闘記 1 | ||||||||||||||||||||||||||
鹿児島の南方に位置するという、大美島。島にひとつしかない裁判所に赴任した三沢恭介は、刑事から民事、家事、少年事件までをすべて1人で担当していた。そんな日々にも慣れてきた赴任2年目、異動の時期が迫るなか、娘・麻衣子は転校を嫌がり始める。妻・麗子も、島を離れれば再生した家族の絆が壊れるのではないかと恐れていた。新たな赴任地へ旅立つのか、島に残るのか。三沢は新たな決断を迫られ…。 南国の離島に赴任した唯一の裁判官の奮闘と成長を描いたTVドラマの第2弾第1巻。大美島で2年目の夏を迎えていた恭介。ある日小学校で子供が怪我をする事件が起こり、両親が学校を訴えた。恭介は双方に和解を勧めるが…。第1話と第2話を収録。 第1話『過信』 第2話『共犯』 音声仕様 : 日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジャッジII 島の裁判官 奮闘記 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2008年10月からNHK総合の土曜ドラマ枠にて放送された、裁判官ドラマ第2弾。南国の離島に赴任した裁判官が、さまざまな事件に直面するなか、戸惑い苦しみながらも成長する赴任2年目を描いて好評を博した。大自然を舞台に、島で唯一の裁判官を前作に引き続き西島秀俊が好演。 緻密な取材に基づくリアルな裁判描写と人間模様が見どころのTVドラマの第2弾第2巻。南国の離島“大美島”に唯一の裁判官として赴任した主人公・三沢恭介が、島で起こるさまざまな事件と関わりながら成長を遂げていく。第3話と第4話を収録。 第3話『反抗』 第4話『二人』 音声仕様 : 日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジャッジII 島の裁判官 奮闘記 3 | ||||||||||||||||||||||||||
2008年10月からNHK総合の土曜ドラマ枠にて放送された、裁判官ドラマ第2弾。南国の離島に赴任した裁判官が、さまざまな事件に直面するなか、戸惑い苦しみながらも成長する赴任2年目を描いて好評を博した。大自然を舞台に、島で唯一の裁判官を前作に引き続き西島秀俊が好演。 南国の離島に赴任した唯一の裁判官の奮闘と成長を描いたTVドラマの第2弾第3巻。大美島で2年目の夏を迎えていた恭介。ある日小学校で子供が怪我をする事件が起こり、両親が学校を訴えた。恭介は双方に和解を勧めるが…。最終第5話を収録。 第5話『旅人』 <映像特典>◆ドラマのポスターを大学生が制作〜3つのたまごより〜◆ロケ地紹介◆ドラマの舞台 ふるさと紀行〜かんさい特集より〜ほか |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 青春の門 筑豊篇 第一部 | ||||||||||||||||||||||||||
炭鉱での作業中に命を落とした伊吹重蔵の妻・タエは幼い信介を女手ひとつで育てるが、無理がたたって身体を壊す。その頃、かつて重蔵とタエを取りあったヤクザの親分・塙竜五郎が外地から帰国、タエと信介の面倒を見ることになるのだが…。 40年代の日本を舞台に、炭鉱で生活する人々の生き様を描いた名作ドラマを映像化した第一部。息子・信介を育てながら炭鉱で働く男ヤモメの重蔵は、カフェの女給・タエに恋していた。主演は『血と骨』の鈴木京香、『北の零年』の豊川悦司、岸谷五朗ほか。 『筑豊編・前編』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 青春の門 筑豊篇 第二部 | ||||||||||||||||||||||||||
2005年3月にTBS系で放映されたTVドラマ『青春の門』。九州築豊の炭鉱を舞台にそこに生きる人々の生き様やその血を受け継ぐ青年の成長を描く。原作は五木寛之の同名ベストセラー小説。出演に鈴木京香、豊川悦司、岸谷五朗、杉本哲太、緒形拳など豪華な顔ぶれが揃う。本作DVD-BOXは、TV放映時にカットされたシーンを追加してのディレクターズカット版である。 40年代の日本を舞台に、炭鉱で生活する人々の生き様を描いた有名小説を再映像化した第二部。結核で診療所に入院するタエと離れて暮らすことになった信介は、自分の道を探し始める。主演は『血と骨』の鈴木京香、『北の零年』の豊川悦司、岸谷五朗ほか。 『筑豊編・後編』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 黄色いロールスロイス | ||||||||||||||||||||||||||
米国人好みの欧州を舞台にした編年体のオムニバスで、題名の高級車を巡る悲喜こもごもを国際スターの共演で描く。まずは30年のロンドン、英国の侯爵が妻に贈った車が彼女の浮気の舞台となる。R・ハリソンの貴族ぶりはさすがに板について、社交界の描写も華麗。続いて数年後、里帰りの米国ギャングに買われた車は彼や愛人、腹心の手下を乗せイタリアを観光。途中知り合った写真師と女はよんどころない仲となるのだが…。 本編だけ独立させても成り立つくらいの出来でS・マクレーンとドロンが美しい風景に映えるロマンスを展開し、エディス・ヘッドの衣装もカラフル。最後は41年、動乱のユーゴ訪問に向かう米の上流婦人が解放軍の首領を同乗させて、結局、車は戦士の輸送に大活躍する。バーグマンが彼女自身を彷彿とさせる、人の苦境を見過ごせない行動派の女性を颯爽と演じている。贅沢な気分に浸れるこんな映画は近頃無くなった。MGMが英国で製作。 <映像特典>◆オリジナル劇場予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 激情版 エリートヤンキー三郎 | ||||||||||||||||||||||||||
《本年度バカNO.1!史上最笑ヤンキーギャグムービー誕生!夜露死苦!!》 2007年にテレビドラマ化された阿部秀司の同名ギャグマンガを、今度は「地獄甲子園」「魁!!クロマティ高校 THE★MOVIE」の山口雄大監督で映画化した学園アクション・ギャグ・ムービー。主演の石黒英雄はじめ、板倉俊之、池田鉄洋、小沢仁志&小沢和義らドラマ版のレギュラー陣が再登板、ヒロインの山本ひかるやなだぎ武、竹内力ら豪華ゲストと共にスケールアップした荒唐無稽なアクションとギャグを展開する。 県内屈指の低偏差値を誇り、ヤンキーたちの巣窟と化している私立徳丸学園高校。そんな徳丸をあっさり制覇した極悪兄弟、大河内一郎、二郎だったが、校長の英断で退学処分に。ようやく学園に静寂が訪れたのも束の間、新学期を迎え、大河内家の末っ子、三郎が入学してくることになり生徒たちは戦々恐々。ところがそんな彼らの前に現われたのはごくごく真面目な好青年だった。三郎本人も普通の高校生活を夢見ていたものの、周囲はヤンキーのエリートとしか見てくれない。そしてついにタイマン勝負を挑まれ、皆が見守る中、恐怖のあまり失禁までしてしまう三郎だったが…。 音声仕様 : 日:ドルビーデジタル5.1ch、日(解説):ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ イーストウッド アフター・アワーズ | ||||||||||||||||||||||||||
1996年10月17日。ベテラン、コンテンポラリーを問わず、ジャズ界の重鎮たちが、一人の男のためにニューヨークのカーネギー・ホールに集結した。音楽家としてではなく、フィルムメーカーとして知られるその男--クリント・イーストウッドのために。映画監督として30年にも及ぶキャリアを持つクリント・イーストウッドだが、ファンならば誰もが彼が根っからのジャズファンであり、彼の作品には常に卓越した音楽性が盛り込まれていることを熟知しているだろう。ジョシュア・レッドマン、クリスチャン・マクブライド、フリップ・フィリップス、チャールズ・マクファーソン、ジェームズ・リバーズ、スライド・ハンプトン、セロニアス・モンク・Jr.、カイル・イーストウッド・クインテット、そしてカーネギー・ホール・ジャズ・バンド等が参加。才能と情熱がほとばしる、映像と音楽の祭典。珠玉のジャズ・コンサート! <映像特典>◆イーストウッド・アフター・ダーク(10分)◆スタッフ(メニュー)◆プロダクションノート(メニュー) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ララピポ | ||||||||||||||||||||||||||
《みんな、おかしいほど、生きている。》 人気作家・奥田英朗の同名小説を基に、弱肉強食の格差社会と化した大都会東京のディープな片隅で、負け組街道を突き進む6人の個性溢れるダメ人間たちのサバイバルの行方を描いた群像コメディ。「パコと魔法の絵本」の中島哲也監督が脚本を担当、同作で助監督を務めた宮野雅之が本作で長編監督デビューを飾った。 風俗専門のスカウトマン、栗野健治。昼はセンター街で道行く女の子に声を掛け、夜は女を部屋に連れ込みセックス三昧。その天井からもれてくる女のあえぎ声に耳をすます階下の住人は半引きこもりの売れないフリーライター、杉山博。ある日、ひょんなことからロリータファッションの太った女と知合い彼女のマンションへ。ところが彼女はデブ専AVの女優で…。同じ頃、栗野にスカウトされ風俗店で働き始めた元OLのトモコ。栗野に入れ上げ、言われるままにどこまでも堕ちていく。一方、カラオケ店で働く気弱なオタク青年の青柳光一は、妄想世界で正義のヒーロー“キャプテン・ボニータ”となり、エロという名の悪に立ち向かい、ゴミ屋敷の淫乱主婦、佐藤良枝は街でスカウトされ、熟女モノAVに出演することに…。 <映像特典>◆初日舞台挨拶 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 陰謀の報酬 | ||||||||||||||||||||||||||
1914年、ロンドン。情報部員のリチャード・ハネーは、スカッダーという男から驚くべき情報を聞く。某国の皇族を暗殺する陰謀があり、それは世界大戦の引き金になるというのだ。スカッダーは一冊の手帳をハネーに託し、ドイツのスパイに殺されてしまう。殺人容疑者として追われるハネーは、ドイツの陰謀を阻止することを決意。逃亡劇に巻き込まれたビクトリアという女と共に、イギリス全土を逃げ回りながら、事件の核心に迫ってゆく。秘密を解く鍵は、手帳に記された不可解なローマ数字にあった。謎の暗号”三十九階段”とは、何を意味するのか?そしてハネーは、世界を戦争の危機から救えるのか? ジョン・バカンの名作スパイ小説を原作としたアクション。舞台は20世紀初頭のロンドン。情報部員のリチャード・ハネーは、スカッダーという男から「某国の皇族を暗殺する陰謀があり、それは世界大戦の引き金になる」という驚くべき情報を得るが…。 <映像特典>◆国内版予告 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 感染列島 | ||||||||||||||||||||||||||
《神に裁かれるのは人間か?ウィルスか?》 新型ウイルスによるパンデミック(感染爆発)の脅威が人類に襲いかかるパニック・ヒューマン・ドラマ。恐るべき致死率の未知のウイルスが日本列島に侵入、瞬く間に全国へと蔓延していく中、極限状況で愛する者を守るために奔走する人々の姿をエモーショナルなタッチで描く。主演は「ブタがいた教室」の妻夫木聡と「武士の一分」の檀れい。監督は「フライング☆ラビッツ」の瀬々敬久。 新年を迎えた、いずみ野市立病院。救命救急医・松岡剛のもとに、一人の急患が運び込まれてくる。その患者は高熱に痙攣、吐血を催し、全身感染ともいえる多臓器不全に冒されていた。この症状は新型インフルエンザと想定され、治療が進められる。しかし、あらゆるワクチンを投与するも虚しく、患者は死亡してしまうのだった。さらに、正体不明のウイルスは医療スタッフや患者たちにも感染、病院がパニック状態に陥ってしまう。やがて、事態の究明とウイルスの感染拡大を防ぐため、世界保健機関(WHO)からメディカルオフィサーの小林栄子が派遣されることに。そして彼女は、このままウイルスが蔓延し続けると日本は崩壊し、世界へ拡がれば人類は滅亡する、という恐るべき事態を予測する…。 <映像特典>◆特報◆予告◆TVスポット◆劇場マナーCM |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ アラトリステ | ||||||||||||||||||||||||||
《<誇り>は戦場に求め<義>は友に捧げ<愛>は心に秘める》 17世紀スペインの史実をモチーフに、架空の主人公アラトリステの愛と冒険を描いたアルトゥーロ・ペレス=レベルテの同名大河ロマン小説を、「ヒストリー・オブ・バイオレンス」「イースタン・プロミス」のヴィゴ・モーテンセン主演で映画化した歴史スペクタクル・ドラマ。監督は「ウェルカム!ヘヴン」のアグスティン・ディアス・ヤネス。 無敵艦隊を大英帝国軍に撃破されて以来、その栄華に陰りが見え始めた17世紀のスペイン。ここに、13歳より己の腕だけを頼りにたった一人で生きてきた孤高の剣士、アラトリステがいた。戦場では国王の傭兵として、また平時には最高の剣客としてその名を国中に轟かせていた。ある時、彼は戦場で命を落とした友の最期の頼みを果たすべくマドリードに戻ると、彼の息子イニゴを引き取り育てる。そんなアラトリステは、人妻でもある人気女優のマリアと許されぬ逢瀬を重ねていた。やがて、“イギリスから来た異端者ふたりを殺せ”という奇妙な依頼を受けたことから、思いもよらぬ陰謀の渦に巻き込まれていくアラトリステだったが…。 音声仕様 : 西:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ キューティ・バニー | ||||||||||||||||||||||||||
アンナ・ファリス扮するお払い箱になったグラビア・モデルが、ダメダメ女子大生たちの女磨きに一役買うコメディ。プレイボーイ・バニーとしてちやほやされて何不自由ない日々を送っていたシェリー。ところが、27歳となった途端、総帥ヒュー・ヘフナーからクビを宣告され、プレイボーイ・マンションを追い出されてしまう。路頭に迷うシェリーは、どうにか大学の女子寮で寮母の職にありつく。ところが、そこに暮らしていたのは揃いも揃ってイケてない女の子たちばかり。当然男の子たちも寄りつかず、華のない寮には新規の入居者もゼロ。いよいよ存続の危機に。そこで、ダメダメ寮生たちを人気者に変えるべく、シェリーが立ち上がる。 元セクシーモデルが、大学の寮母に転職して騒動を巻き起こすコメディ。グラビアモデルとして活躍してきたシェリーは、年を重ねたことを理由に契約を解除されてしまう。彼女は住居と仕事を得るために、とある大学の寮母の仕事を引き受けるが…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ハッピーエンドのできるまで | ||||||||||||||||||||||||||
マックスは凄腕で豪腕の雑誌編集長として周囲から恐れられていた。しかし、こと自分の恋愛となるとカラきし駄目で、いつもダメ男に騙されてばかりいた。仕事に忙殺されるいつもと変わらないある日、彼女にちょっとした変化が訪れた。ハンサムな新人作家が目の前に現れたのだ…。 結婚適齢期を過ぎた敏腕女編集長が、恋に仕事に奮闘する姿を描く。出演は『美女とエイリアン』のトレイシー・ローズと、『ツイン・ピークス』シリーズのシェリリン・フェンのほか、ポール・ヨハンセン、マリエット・ハートレイ、トニー・リーなど。いずれ劣らぬ二大セクシー女優が辛く厳しい女の生き様を好演するラブストーリーである。 一世を風靡した元ポルノスター、トレイシー・ローズ主演のラブロマンス。人気雑誌の敏腕女編集長・マックスは、他人の原稿には冷静なアカ入れをするのに自分の恋愛はダメ男に騙されてばかり。そんなある日、彼女は若くてハンサムな新人作家と出会い…。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ヘブンズ・ドア | ||||||||||||||||||||||||||
《ふざけんな、神様》 97年のドイツ映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」をTOKIOの長瀬智也と「Little DJ 小さな恋の物語」の福田麻由子主演でリメイクした青春ロード・ムービー。監督はアニメ「鉄コン筋クリート」のマイケル・アリアス。これが初の実写作品となる。共に余命わずかと宣告された青年と少女が、病院を抜け出し海を目指して無軌道な逃避行を繰り広げるさまをスタイリッシュかつ感動的に描く。 今まで好き勝手に生きてきた28歳の勝人だったが、健康診断で脳に腫瘍が見つかり、既にいつ死んでもおかしくない末期状態と宣告されてしまう。途方に暮れる勝人は、病院で14歳の少女・白石春海と出会った。重い病を患い、幼い頃から病院暮らしだという彼女もまた、あと1ヵ月の命と告げられていた。同じ境遇と知り、2人は病院の調理場に忍び込んでヤケ酒をあおる。そして、海を見たことがないという春海のため、勝人は2人で病院を抜け出すとそのまま車を盗んで海へ向け走り出すのだったが…。 音声仕様 : 日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ベンジャミン・バトン 数奇な人生 | ||||||||||||||||||||||||||
「セブン」「ファイト・クラブ」に続いて3度目のコンビを組んだデヴィッド・フィンチャー監督、ブラッド・ピット主演で贈る感動ヒューマン・ファンタジー大作。『グレート・ギャツビー』で知られる小説家F・スコット・フィッツジェラルドが1920年代に著わした短編を基に、80歳の老体で生まれ、歳を取るごとに若返っていく男の波瀾に富むも儚い人生の旅路が、第一次大戦後から21世紀初頭に渡る激動の現代史を背景に、最新のCG技術を駆使した驚異の映像で描かれてゆく。共演は「バベル」のケイト・ブランシェット。 1918年、ニューオーリンズ。ある一組のカップルの間に男の子が産まれる。しかし、その赤ん坊は80歳の老人と見まがうほど奇異な容貌をしていた。ショックを受けた男は困り果てた末、赤ん坊を老人養護施設に置き去りにしてしまう。そして、施設を営む黒人女性クイニーに拾われた赤ん坊はベンジャミンと名付けられ、献身的に育てられるのだった。成長するにつれ髪が増え、皺が減り、車椅子から立って歩けるようになるなど、普通の人間とは逆に若返っていくベンジャミン。やがて少年期を迎えた彼はある日、施設入居者の孫娘で6歳の少女デイジーと出会う。それは、これから様々な経験を積み壮大な人生を歩んでいくベンジャミンにとって、今後かけがえのない存在となる女性との運命の出逢いだった…。 <映像特典>◆デビッド・フィンチャー監督による音声解説 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ラン・ファットボーイ・ラン 走れメタボ | ||||||||||||||||||||||||||
「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」のサイモン・ペッグの脚本・主演、「フレンズ」のデヴィッド・シュワイマーの初監督で贈るハートフル・ラブ・コメディ。根性なしでメタボなダメ男が、失った愛を取り戻すため一念発起してロンドン・マラソンに出場する無謀な挑戦の行方を、コミカルかつさわやかに描く。共演は「クラッシュ」のタンディ・ニュートン、「ポリーmy love」のハンク・アザリア。 5年前、デニスはリビーとの結婚式の当日、お腹に赤ちゃんのいる彼女を置いて逃げ出してしまった責任感ゼロのダメ男。それでもリジーを愛しているデニス。しかし、彼が何とか寄りを戻そうとしていた矢先、リジーにウィットというハンサムでお金持ちの新恋人が出現。5歳になった息子ジェイクともいい関係で、焦りまくるデニス。リジーに自分の誠意と本気を示すため、ロンドン・マラソンに出場すると宣言してしまう。しかし、マラソンどころかまともに運動したこともないメタボなデニスは、友人の助けを借りて猛特訓を開始するが…。 <映像特典>◆未公開シーン集◆NG集◆タンディのいたずら◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ レディ・トランスボーダー | ||||||||||||||||||||||||||
大富豪の娘パトリシアは、ボーイフレンドのポーリーと遊ぶ為、いつものように現金を引き出そうとする。しかし、銀行員に口座を凍結されていることを告げられ、父に確かめると唐突に仕事に就くよう言い渡され絶望的になる。見放されたと思い込んだパトリシアはポーリーと、麻薬の売人マイキーに大金を手に入れる相談を持ち掛け、キャッシング店強盗を白昼堂々実行する。計画性の無い2人の強盗は、警備員を銃殺・ポーリーは撃たれ負傷という大失敗に終わる。外に待つマイキーの車に向かう2人だったが既に車は無く、咄嗟に通りかかった救急車をカージャック!2人はその場から逃走し始めるが、まもなく警察に追われ絶望的なシチュエーションへと向かっていく!! 強盗に失敗した大富豪の娘と共犯であるボーイフレンドの壮絶な逃亡劇を描くアクション。現金強盗を実行したものの失敗し、警備員を銃殺したパトリシアとポーリーは、救急車をジャックし3人の人質と共に逃走するが…。迫力の銃撃戦が見どころ。 <映像特典>◆オリジナル予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ | ||||||||||||||||||||||||||
《あの感動の物語が映画になる!!》 さまざまな創意工夫を凝らした展示方法でいまや全国的に人気を博す動物園となった“旭山動物園”の成功までの苦難の道のりを描いた感動ドラマ。主演は「ザ・マジックアワー」の西田敏行と「運命じゃない人」の中村靖日。監督はTVドラマで同園園長役を演じて以来映画化に熱心に取り組んできたという「次郎長三国志」のマキノ雅彦。 北海道旭川市市営の“旭山動物園”に新たにやってきた飼育係の青年、吉田。人付き合いが苦手な彼を、園長の滝沢以下ベテラン・スタッフたちが温かく迎える。しかし、客足が伸びず、長年の財政赤字に苦しむ旭山動物園の置かれた状況は非常に厳しいものだった。それでも園長の指揮の下、飼育係たちは動物園を魅力あるものにしていくべく様々なアイデアを実行に移していく。そして次第に活気を取り戻していく旭山だったが、ある事件をきっかけに園はついに閉鎖の危機を迎えてしまう。 <映像特典>◆特報◆予告◆TVスポット |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ スペース・ヴァンパイアX/恥丘性服 | ||||||||||||||||||||||||||
アメリカ連邦捜査局(FBI)は、地球外生命体の存在を突きとめた。その正体はスペース・ヴァンパイア。彼らはケーブルTVのセックスチャンネルを宇宙からキャッチし、セックスに興味を持ち、地球に飛来したようなのだ。地球に潜伏し、地球人と次々と交わっていくヴァンパイアをFBIは追跡する。ヴァンパイアの最終目的は一体何なのか、果たしてFBIは彼らを捕まえるができるのか?主演は90年代後半に活躍したロシアン・ビューティ、ヴィッカ。彼女演じるスペース・ヴァンパイアの美しくも妖艶な魅力いっぱいの作品。 SFホラー映画の古典『スペース・バンパイア』のパロディ作品!精気と性器を求めて宇宙人たちが、地球へ襲来!アメリカFBIは地球外生命体の存在を突きとめる。その正体はスペース・ヴァンパイア。彼らは地球に潜伏し、地球人と次々と交わっていく。FBIはヴァンパイアを追跡するが…。 音声:1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 |