![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 情熱のステップ | ||||||||||||||||||||||||||
クォンはダンサーの卵。社交ダンサーを目指してシンガポールへと飛んだクォンは、そこでダンスの元チャンピオン、エミ・リンと出会う。何度もダンスパートナーを組むうちに、解り合い、惹かれあう二人。しかしそれは、エミのボーイフレンド、チェンのジェラシーをかきたててしまい…。ダンスに全てをかける一人の青年の夢と愛情を描く。脚本は『トウキョウソナタ』のマックス・マニック。主演は『僕の彼女を紹介します』のチャン・ヒョク。共演にファン・ウォン、ジェイソン・スコット・リーなど。韓国で絶大な人気を誇るチャン・ヒョクが、鍛え上げられた肉体で美しいダンスを披露する姿が見もののラブ・ストーリーである。 『僕の彼女を紹介します』のチャン・ヒョク主演によるラブストーリー。シンガポールの有名ダンサー・エミの下でレッスンを受けるテサン。いつしかふたりの距離は縮まっていくが、テサンはエミの婚約者でカンフー選手のチェンに対決を申し込まれ…。 音声仕様 : 韓・英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 新・宇宙戦争 | ||||||||||||||||||||||||||
かつて謎の生命体に支配された地球――破壊された街で生き残った人々は今もなお不安を抱えながらひっそりと暮らしていた。天文学者のジョージもその一人で、謎の生命体に妻を殺されたことから、10歳の息子アレックスを家の中から出ないようにしつけ、ゴーマンとビクトリアと共にその生命体の謎を解き明かそうと躍起になっていた。 しかし、そんな矢先に悪夢は蘇ってしまった――突然宇宙から蜘蛛のような巨大な物体が降りてきた!その謎の生命体は次々に人々を襲い、瞬時に焼き焦がし、圧倒的な強さを見せつける。再び襲い掛かる恐怖に逃げ惑う人々。家でジョージの帰りを待っていたアレックスは外の異変に気付き、父親のことが心配になり、家を飛び出すがそこにはもう謎の生命体の魔の手が…。 <映像特典>◆予告映像 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 氷の情事 Layover | ||||||||||||||||||||||||||
デヴィッド・ハッセルホフ、グレッグ・ヘンリー、イヴォンヌ・スキオらスター競演の衝撃のエロティック・サスペンス。海外出張が多い電子機器セールスマンのダンは、機内でダイヤのディーラーのロイと知り合い、酒を飲み意気投合する。日本に向かう乗り継ぎのサンフランシスコ空港で便を待つダンは空港のバーで一人の美しい女と出会い、一時のセックスの快楽に溺れてしまう。しかし、その女はロイの妻だった…。 デヴィッド・ハッセルホフ主演によるエロスサスペンス。セールスマンのダンは、出張中の機内でダイヤのディーラー・ロイと知り合う。その後、空港のバーで出会った女性とSEXに溺れるが、彼女はロイの妻だった…。 <映像特典>◆オリジナルトレーラー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ シャーロック・ホームズ | ||||||||||||||||||||||||||
世界一有名な私立探偵シャーロック・ホームズの活躍を、天才的な観察眼と推理力はそのままに、ワイルドな武闘派として描いたミステリー・アドベンチャー。相棒のジョン・ワトソンと共に、殺人鬼の画策する巨大な陰謀の阻止へ挑むさまがアクション満載で繰り広げられていく。出演はホームズ役に「アイアンマン」のロバート・ダウニー・Jr、ワトソン役に「コールド マウンテン」のジュード・ロウ。監督は「スナッチ」のガイ・リッチー。 19世紀末のロンドン。若い女性が次々と不気味な儀式を思わせる手口で殺される連続殺人事件が発生。ロンドン警視庁(スコットランド・ヤード)も捜査に手こずる中、名探偵シャーロック・ホームズがこの難事件解決に立ち上がる。はたして、持ち前の超人的な観察力や記憶力、推理力でたちまち犯人の居所を突き止めるのだった。だがその犯人、邪悪な黒魔術を操るブラックウッド卿は、巨大な闇の力とのつながりをほのめかし、すぐ復活すると言い残して処刑される。するとやがて、ブラックウッドが本当に甦ったとの報せが。そしてブラックウッドは、ある秘密組織の頂点に立ち、全世界を支配するという野望の実現へ暴走し始める。ホームズはその邪悪な陰謀を食い止めるべく、相棒ジョン・ワトソンとの名コンビぶりを発揮しながら、ブラックウッドを追跡するのだが…。 <映像特典>◆メイキング |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ THE PRESENT | ||||||||||||||||||||||||||
「スプラウト」のトーマス・キャンベル監督が、世界各地を巡り、サーフシーンの最新トレンドをアート性に富んだ美しい映像で紹介するサーフィン・ドキュメンタリー・フィルム。世界のトップ・サーファーたちが、ロングボードに限らず多種多様なサーフボードでその卓越したライディング・テクニックを披露、サーフィンの魅力と奥深さ、そして新たな可能性をフィルムに焼き付けてゆく。 気鋭のアーティスト、トーマス・キャンベルがエコロジーの観点から新世代ロングボーダーたちの価値観を描いたサーフドキュメンタリー。カリフォルニアやハワイなどを巡り、約5年の歳月を掛けて撮影を敢行。アート性の高い独特の映像美も楽しめる。 <映像特典>◆予告篇各種(計20分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ウイグルからきた少年 | ||||||||||||||||||||||||||
ウイグル人の子供・アユブは、中国で両親が逮捕されてしまい、カザフスタンへと逃げてくる。アユブはそこで、カザフ人の少年カエサルと、ロシア人の少女マーシャと出会う。それぞれ違った境遇で育った3人は、何とか共に生きていこうとする。しかし、そんな3人に厳しい現実が襲い掛かる…。 新疆ウイグル自治区からカザフスタンに逃げてきたウイグル人の少年が、自爆攻撃者に仕立て上げられていく悲劇を描く。監督はカザフスタン映画『ラストホリデー』のプロデューサーとして知られる現役自衛官の佐野伸寿。佐野監督の地上から消えてしまいかねないウイグルの存在を知ってほしいという切なる願いが込められた、メッセージ性溢れる問題作である。カザフスタン映画『ラストホリデー』などのプロデューサーを務める現役自衛官の佐野伸寿監督が、中央アジアに滞在した経験を元に手掛けたドラマ。カザフスタンで出会ったウイグル人、カザフ人、ロシア人の少年少女は寄り添って生きていこうとするが…。 <映像特典>◆ドキュメンタリー「カザフスタンのウイグル人」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ゴシップ・カフェ | ||||||||||||||||||||||||||
ロンドンのコーヒーハウス「ブラックキャット・カフェ」では、今日も多彩な人間模様が繰り広げられていた。誰もが人には言えない秘密の性癖をもっているものだが、それが相手にバレてしまったカップルたちが、なぜか、街の片隅のこのカフェに大集合!彼女が元ポルノ女優と知り絶句する青年や、女装趣味の男と結婚してしまったマジメ一直線の女弁護士、当の店長もシェフである彼氏の浮気に我慢限界…。ひと癖もふた癖ある人々による、おバカ群像撃の決定版! 『アメリカン・ビューティー』のミーナ・スヴァーリと『幸せになるための27のドレス』のキャサリン・ヘイグル共演によるコメディ。人に言えない秘密や、恥ずかしい性癖がバレてしまったエキセントリックなカップルたちが珍騒動を繰り広げる。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジョッキーを夢見る子供たち | ||||||||||||||||||||||||||
《一等賞になれなくても、人生は続く》 フランスで唯一の国立の騎手・厩務員養成の寄宿学校の知られざる世界を捉えた感動ドキュメンタリー。ジョッキーを夢見て学校の門をくぐる14歳の子どもたち。しかし、厳しい勝負の世界でその夢を叶えることができるのはほんの一握り。そんな思春期真っ盛りで人生の大きな決断をした寄宿生たちに密着、細心の注意を必要とする大きな競走馬と懸命に心を通わせながら、プロフェッショナルの厳しさを学ぶ中で葛藤し成長していく姿を優しく見つめていく。 フランスの国立騎手・厩務員養成学校“ル・ムーラン・ナ・ヴォン”に入学した14歳の少年たちに、1年間にわたって密着したドキュメンタリー。猛々しい競走馬の姿と、辛い馬の世話や厳しい訓練を通して成長していく3人の少年の姿を捉える。 <映像特典>◆特典映像(2分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ストレイドッグス 〜家なき子供たち〜 | ||||||||||||||||||||||||||
アフガニスタンのカブール。幼い兄妹が夜な夜な刑務所の門番に頼み込んで中に入れてもらう。実は彼らの母親が刑務所に収監されており、兄妹は毎晩刑務所に寝泊まりしているのだった。しかしそれを知った監督官は、兄妹の出入りを禁じてしまう。罪を犯せば刑務所に入れると考えた2人は窃盗を試みるが、警察に突き出そうとする者はいない。そんな時、『自転車泥棒』を観て、兄妹はあることを思いつく…。 『私が女になった日』が各国映画祭で高い評価を得たイランの女性監督、マルズィエ・メシュキニの第2作。戦争の傷跡が残るアフガニスタンのカブールを舞台に、両親を刑務所に収監されながらも力強く生きていく兄妹の姿をユーモアを交えた演出で描く。 音声仕様 : ペルシャ:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ セックス依存症の私 | ||||||||||||||||||||||||||
ヴァルはセックス依存症。キャリアウーマンとして働きながら、奔放な性生活を送り、いつしかセックスが中心の生活となっていった。やがて娼館で働くようになった彼女。しかしその後、セックスだけではない、本当に愛する男性と出会うのだが…。セックス依存症の女が、快楽だけの世界におぼれていく姿を描く。原作はヴァレリー・タッソーの『Diario de una ninfomana』。監督は『コントラクト』のクリスチャン・モリーナ。出演はベレン・ファブラ、レオナルド・スバラグリア、ジェラルディン・チャップリンなど。新鋭女優ベレンが大胆なヌードシーンで悦楽の世界に堕ちていく女性を演じる、エロティック・サスペンスである。 『ハモンハモン』の脚本家、キュカ・カナルスが9年ぶりに手掛けた官能サスペンス。中流階級に属する魅力的なキャリアウーマン・ヴァル。SEX依存症の彼女は性への好奇心と欲望を満たすため、さまざまな男性と関係を持ち背徳と悦楽の世界へ堕ちていく。R-15作品。 音声仕様 : 西・仏:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ マチュカ 〜僕らと革命〜 | ||||||||||||||||||||||||||
チリ、1973年。高級住宅地に住むゴンサロ・インファンテと、貧民の不法移住地区に住むペドロ・マチュカはそれぞれ11歳。格差社会の中で、近くて遠かった二人の家、二人の世界。1970年に誕生した社会主義政権が格差是正に取り組み、貧民街の子供達も私立学校に通えるようになって、二人はようやく出会う。互いの境遇の違いに驚き、子供らしい発見に満ちた経験を通じて友情を育む二人。しかし、アメリカの支援を受けたピノチェト将軍のクーデターは、改革への期待に満ちた社会と、小さな友情の輪を叩き壊すべく準備されていた。チリ映画の最高傑作! 激動の70年代チリ社会を背景に、富裕層と貧困層に生まれたふたりの少年の友情を瑞々しく描いた青春映画。73年のチリ・サンチアゴ。富裕層地区に住むゴンサロと貧民街に住むペドロは、理想主義の校長・マッケンロー神父の下で友情を育んでいくのだが…。 <映像特典>◆特典映像(1分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ レベルポイント | ||||||||||||||||||||||||||
親たちの価値観を否定し反抗するティーンたちが、溜り場の娯楽センターで自分たちのコミュニティを形成する。しかし、彼らは、逃れたはずの閉鎖性にしだいに囚われ、パトカーを襲われてムキになる警察の高圧的態度で、軋轢は次第にエスカレートする。警察にセンターを追われた彼らの不満は暴動にまで爆発するが…。カリフォルニアの新興住宅地を舞台にした、なかなか先見性に充ちた物語が展開する辛口の青春ドラマ。監督は今や中堅の、AIP出身のカプラン。主演のディロン、14歳のデビュー作。 親の庇護から羽ばたこうとするティーンの姿を描いた青春ドラマ。財政難から開発がストップしてしまった新興住宅地・ニューグラナダ。閉塞状況に放り出された子供達は、大人社会へ反旗を翻そうとするが…。監督は『告発の行方』のジョナサン・カプラン。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 陰獣 | ||||||||||||||||||||||||||
江戸川乱歩の同名小説を「運命の逆転」「完全犯罪クラブ」のバーベット・シュローダー監督が「ピアニスト」のブノワ・マジメル主演で映画化した官能ミステリー。共演にフランス在住のモデル源利華、「ローグ アサシン」の石橋凌。日本の推理小説家・大江春泥を敬愛するフランス人作家アレックスは、新作のプロモーションのために来日、この機会にぜひ大江と面会したいと願っていた。しかし大江は決して人前に姿を見せず、その所在を知る者は誰一人としていなかった。そんな中、京都を訪れたアレックスはフランス語が堪能な芸妓・玉緒と出会うのだったが…。 江戸川乱歩の同名小説を映画化した官能サスペンス。日本の作家・大江春泥を敬愛するフランスの推理小説家・アレックス。来日した彼は接待で出会った芸妓・玉緒に惹かれる。ある日、玉緒の下に1通の脅迫文が届く。その差出人は大江春泥となっていて…。 音声仕様 : 仏・英・日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 気になる関係 | ||||||||||||||||||||||||||
女から女へ渡り歩き、車を盗む生活から抜け出せない男ブノワ。だがなぜか彼の女たちは彼を憎めないのだった。父が去り、うつ病の母の面倒と生活費を稼ぐために窃盗に深入りしているジミは、ダメダメ男のブノワを父親のように慕う。そしてブノワは、なりゆきとはいえ、少年の母親まで面倒を見るはめに…。ここで描かれているのは、男と少年が父子のように互いにかけがえのない存在となっていく過程であり、またふたりの女を愛するのは許されないことだとやっと気づいた男が勇断を迫られる、三角関係の愛の物語でもある。モントリオール世界映画祭正式出品作品。 愛と自由を求める根無し草の男が、彼を慕う少年や女たちのために自らを変えようとする姿を描いたドラマ。ろくでなし男・ブロアは手下・ジミと共に盗んだ車を売りさばき生活していた。しかし、彼にはジミに普通の生活をさせたいという思いがあり…。 音声仕様 : 仏:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 私を撮って | ||||||||||||||||||||||||||
妻役のアルバ・ロルヴァケル(『日々と雲行き』)、愛人役のヴァレンティーナ・ロドヴィーニ(『まなざしの長さをはかって』)は、ともにイタリアで最も注目される旬の女優。妻の女友達役のマリーナ・ロッコ(『ホテル・ワルツ』)のお色気も健在。ドキュメンタリーと劇映画の2重構造が交錯していく本作の構成は見ている者をも巻き込む映画的魔術に満ち溢れている。イタリア映画祭2009、あいち国際女性映画祭2009上映作品。 イタリアの女流監督、アンナ・ネグリがイタリアの若者の実情を洗練された演出で描いたドラマ。エロスはショービジネス界における雇用の不安定さについてのドキュメンタリーを撮るため、売れない俳優と映画編集者の友人夫婦にカメラを向けるが…。 音声仕様 : 伊:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 男と女の不都合なセックス事情 | ||||||||||||||||||||||||||
マンネリ化したセックスライフと向き合う二組のカップル。ジェームス(マコーレー・カルキン)とヘザー(アレクシス・ジーナ)、エリス(クノ・ベッカー)とルネ(エリザ・ドゥシュク)。彼らは世界的に有名なセックス・セラピストから教えを仰ぎ、スワッピングという一つの解決策を提示される。一方にはスリルを与えもう一方には幻滅を味あわせる危険な橋を渡りながらも、彼らは次第に、自身の愛について答えを見出していくのだが…。 『ホーム・アローン』のマコーレー・カルキン主演によるシニカルなラブロマンス。成熟した男女関係の基礎となる、SEX、愛、コミュニケーションといった問題について、グループセックスで解決しようとする2組のカップルの交流をコミカルに描く。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ アンティーク 西洋骨董洋菓子店 | ||||||||||||||||||||||||||
《人は幸せな時に、ケーキを食べる。ほろ苦い人生を少しでも甘くするために──。》 よしながふみの人気コミックを「少女たちの遺言」のミン・ギュドン監督が映画化した韓流ドラマ。小さな町の洋菓子店を舞台に、そこに働くイケメン4人が織りなす人間模様を、謎の誘拐事件を絡めて描く。主演は「魔王」のチュ・ジフン。甘いものが大嫌いなジニョクは、突然会社を辞めると洋菓子店を始める。古い骨董品屋を改装したその店“アンティーク”は、腕は一流だが行く先々で恋愛トラブルを起こす魔性のゲイ“ソヌ”、元ボクサーの見習いパティシエ“ギボム”、不器用なウェイター“スヨン”の3人を迎え、順調に船出する。そんな中、町で連続誘拐事件が発生し、それとともに次第にジニョクの悲しい過去が明らかとなっていくが…。 よしながふみの大ヒットコミックを、チュ・ジフン主演で映画化。一流企業を辞めて洋菓子店・アンティークを開いたジニョク。“魔性のゲイ”のパティシエや元ボクサーらも加わり騒がしくも楽しい毎日が始まるが、町では連続誘拐事件が発生し…。PG-12作品。 音声仕様 : 韓:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ザ・テロリスト | ||||||||||||||||||||||||||
両親と同居するブルーカラーの青年ビル・ウィリアムソン。彼は、常に鬱屈し、怒りに満ちていた。その対象は、地球の温暖化、世界の食糧危機、人口過剰、見境のない石油のムダ遣い。そしてまた、自分の日常もウンザリするようなことの連続…。「狂っているのは、俺じゃなく、世界。」彼は、彼以外の全てを憎んでいたのだ。そして、遂に内なる憎悪が暴走する。彼は、自らに自らの正気を証明するため、狂気の行動、全身武装の無差別大量虐殺を始める…。 『ブラッドレイン』のウーヴェ・ボル監督によるバイオレンスアクション。地球の温暖化や食糧危機、人口過剰、そして自分の日常にもウンザリし常に鬱屈し怒りに満ちていた青年・ビル。自分以外のすべてを憎む彼の憎悪が、無差別大量虐殺を決心させる。PG12作品。 <映像特典>◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ すんどめカップル | ||||||||||||||||||||||||||
新婚のダンは、超美人で優しい妻マーシーとの生活に心安らぐ日々。しかし、世界一幸せな男にみえる彼には最大で最悪の悩みが。…それは、セックスレス! ある日、嫁の姉キャサリンから誘われついついことをいたしてしまったダン。罪悪感に苛まれる彼に仲間たちは、嫁に超セクシーな男を差し向け、寸止めで割って入ればいいじゃん!という無茶苦茶なアイデアを提案する。そうすればダンが浮気の告白をしたところで怒られることもなく、さらに嫁の失われた情熱も取り戻せ、一挙両得!とばかりにダンは最高の浮気男を探しを始めるのだが…。 ビジュー・フィリップスとクリストファー・マスターソンが、セックスレスに悩む夫婦を演じたピンク・ラブコメディ。ある日、妻の姉に誘われつい関係を持ってしまったダン。そんな彼に仲間たちは無茶苦茶なアイデアを提案し…。 <映像特典>◆日本版トレーラー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ フライング・コップ Vol.1 | ||||||||||||||||||||||||||
八百長試合に応じなかったため、ボクシング選手がプロモーターに殺害されてしまう。そんななか、家畜の大量虐殺事件の捜査から戻ってきたドレビン警部補は、事件解決のためにおとり捜査を提案。とあるボクサーに相談を持ちかけ、マネージャー役を申し出るのだが…。(第2話『恐怖のリング』) 『裸の銃を持つ男』のレスリー・ニールセン主演による爆笑ポリスコメディ第1巻。おバカなフランク・ドレビン警部補が、とんでもない大ボケ捜査で難事件を解決していく。製作チームは『フライングハイ』などで知られるZAZトリオ。第1話から第3話を収録。 第1話『ホシは七変毛の女』 第2話『恐怖のリング』 第3話『オトリ捜査は楽し』 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ フライング・コップ Vol.2 | ||||||||||||||||||||||||||
米TVシリーズ“POLICE SQUAD”を三本ずつまとめたもの。人気がまるで出ずに打ち切りになったシリーズだが、「裸の銃を持つ男」として映画になり人気爆発。三作まで作られた。何でも、いや本当に何でも知ってる情報屋(このパターンは以降の映画、例えば「ホット・ショット」などでも使われた)、お決まりのストップ・モーション(?)等、ギャグ満載(上記二つは映画版にも欲しかった)。 レスリー・ニールセンが82年に主演し、『裸の銃を持つ男』のベースとなった伝説のTVシリーズ第2巻。とんでもない大ボケ捜査で何となく事件を解決するフランク・ドレビン警部補の活躍をナンセンスギャグの連続で描く。第4話から最終第6話を収録。 第4話『火のあたる場所』 第5話『誘拐のメロディ』 第6話『フランク・ドレビン・スーパースター』 <映像特典>◆NGシーン◆レスリー・ニールセンインタビュー◆ストップモーションの裏側◆キャスティングテスト |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ターミネーター サルベーション ザ マシニマシリーズ | ||||||||||||||||||||||||||
1984年に製作され、世界的な大ヒットを博したSFアクション「ターミネーター」。アーノルド・シュワルツェネッガーが、その鍛え上げられた肉体を駆使して冷酷な殺人マシン役を熱演し、大ブレイクを果たした。画期的なSFXシーン、大掛かりなアクション・シーンなど、見どころ満載のエンタテインメント大作として、今なお幅広い層から支持さされている。 本作は、『ターミネーター4』のオープニングへと繋がる、アクション満載のオリジナル・ストーリー。『T4』の2年前の世界を舞台に、ヒロインがジョン・コナー率いる人類軍に入るまでの経緯を、アクション満載のストーリーでダイナミックに描いている。『T4』のマックG監督が監修を担当し、『T4』では描ききれなかった物語を、フルCGアニーメーションで映像化している。 機械対人間の壮絶な戦いを描いた人気SFアクションのアニメ版。『ターミネーター4』のオープニングへと繋がるオリジナルストーリーを、ブレア・ウィリアムズを中心に描き、彼がジョン・コナー率いる人類軍に入ることになった経緯などが明らかにされる。 <映像特典>◆メイキング◆キャラクター紹介 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ トーマスをすくえ!! ミステリーマウンテン | ||||||||||||||||||||||||||
ソドー島の山奥で偶然、忘れ去られた街を発見したトーマス。トップハム・ハット卿はトーマスたちにソドー島の記念日までにその街を復旧させる事を命じた。その手助けのために新しい機関車がソドー島にやってきた。その機関車は「スタンリー」。トーマスより少し強く、真新しいボディのスタンリーは一躍人気者に。やきもちを焼いたトーマスは、スタンリーにいたずらを仕掛けるが、計画は思うようにいかず、みんなの信用を失ったトーマスは遠い場所でひとりぼっちになってしまう…。古い鉱山の中での大激走、地下水路の激流下り、岩の断崖を飛び越えたり、かつてないトーマスの大冒険が始まる! 世界中の子供たちに愛される人気TVシリーズ「きかんしゃトーマス」の劇場版。トップハム・ハット卿から山奥の街の復旧を命じられたトーマスたち。手助けのために銀色にぴかぴか輝く真新しいボディの機関車・スタンリーがやって来るのだが…。 <映像特典>◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 警察署長 ジェッシイ・ストーン 訣別の海 | ||||||||||||||||||||||||||
人気ハードボイルド作家ロバート・B・パーカーの同名小説を実写化、未解決事件を再捜査し事件の真相に迫る警察署長の活躍を描いたクライム・サスペンスのシリーズ第4弾。 マサチューセッツ郊外の小さな町パラダイス。いまだ前妻への未練を断ち切ることができず、再び酒に手を出そうとしている警察署長ジェッシイ。そんな彼はある日、一件の未解決事件の再捜査に着手する。それは、銀行強盗の際に一緒に連れ去られた女性銀行員が殺害されたうえ浜辺に埋められる、という凄惨なものだった。その一方、レイプ事件が発生し、その捜査方針を巡って議会と衝突するジェッシイ。そして、捜査を進めていくうち、何者かによる陰謀の渦に巻き込まれ、ジェッシイに身の危険が迫るのだが…。 <映像特典>◆劇場予告編集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ Girl's Life | ||||||||||||||||||||||||||
「小悪魔ageha」の人気モデル・桜井莉菜の映画初出演作にして初主演作!単身で東京にやって来た一之瀬ハルカは、超個性的なファッションなどが災いして、なかなか仕事が決まらず、自然とネットカフェ難民になってしまう。そんなある日、たまたまキャバクラの求人を見つけて働くことになるのだが、そこで様々な人と出会い…。 <映像特典>◆出演者インタビュー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ カウントダウン 地球滅亡の日 | ||||||||||||||||||||||||||
異常気象による災害、地域紛争、9.11…。すべては世界の終末への予兆<カウントダウン>だった。カリフォルニア州ロサンゼルス、TVリポーターのアリソンは、取材中に激しい地震に襲われる。周囲の建物が崩壊し人々は混乱に陥るが、その地震はロサンゼルスだけではなかった。世界中を襲った地震に、金融市場は混乱。さらに天災は続き、巨大な竜巻が現れた。未曾有の混乱のなか、アリソンの娘が行方不明に。彼女はCIAに勤める元夫マークが連れ去ったと確信し、彼を追ってイスラエルへと旅立つ。そこで彼女は、黙示録に予言された世界を破滅に導く男を止めるため、謎の集団と協力することに。しかし、刻一刻と、地球の破滅の日は近付いていた―。 世界の滅亡を迫力の映像で描いたディザスターパニック。L.A.のTVリポーター・アリソンは、取材中に激しい地震に襲われる。L.A.のみならず地震は世界中を襲い、さらには巨大な竜巻までもが発生する。そんな中、アリソンの娘が行方不明になり…。 <映像特典>◆予告映像 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ スターブレード | ||||||||||||||||||||||||||
近未来、地球を中心とした同盟軍は、侵略者アクエリアンとの闘いを繰り広げていた。そして、雌雄を決するために特殊バトルスーツを開発する。そんななか、ある特殊任務遂行のために荒廃した惑星219へと向かうことになった特殊部隊のキャプテン・ストライダーは、バトルスーツ7162を着用して任務に赴くが、トラブルに遭い孤立無援の状態に陥ってしまう。だが実は、ストライダーは同盟軍がバトルスーツのデータを取るための実験体にされたのだった。やがて、苛酷な状況に置かれたストライダーは反逆者ジュンヒーと出会い…。 全宇宙の覇権をかけた闘いのなかで、知恵と勇気を武器に未来を切り開いてゆく男の活躍を壮大なスケールで描くSFアクション作品。味方の罠にはめられて四面楚歌となった主人公が生き延びるために選んだ道とは? VFXを駆使した宇宙船や辺境の惑星の異星人の登場に加え、特殊スーツが人格を持って主人公に語りかけてくるなど、SFファンを魅了する個性的なストーリー設定の数々が作中を彩る。主演は、「トランスフォーマー」のザック・ワード。共演は、モニカ・メイ、コリーン・スミス、他。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ノーボーイズ、ノークライ | ||||||||||||||||||||||||||
「涙そうそう」「どろろ」の妻夫木聡と「チェイサー」のハ・ジョンウの共演で贈る日韓合作ドラマ。監督は「ドント・ルック・バック」のキム・ヨンナム。また、脚本を「ジョゼと虎と魚たち」「天然コケッコー」の渡辺あやが担当。オンボロのボートで韓国から日本へ密輸品を運ぶヒョング。送り先は日本で成功した闇組織のボス、ボギョン。その手下で、ボートの出迎え役をしている冴えない男、亨。ある日2人は、“荷物”として運ばれてきた韓国人少女、チスと出会う。彼女の父がボギョンを裏切り大金を持って失踪したため、人質として誘拐されたのだった。やがて亨は、チスが約束する多額の報酬を目当てに、ヒョングと共謀して彼女の父親捜しを開始するのだが…。 妻夫木聡と『チェイサー』のハ・ジョンウ共演による日韓合作ドラマ。日本の闇組織のボスに密輸品を運ぶヒョングと、彼のボートを出迎える亨。ふたりはある日、“荷物”として運ばれてきた少女と出会い、行方知れずとなった彼女の父親探しを始める。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ マイ・ネーム・イズ・モデスティ | ||||||||||||||||||||||||||
モデスティ・ブレイズが用心棒として働いていたカジノが、強盗団に襲撃された。強盗団の目的は金庫のパスワード。モデスティと従業員たちは強盗団の人質となった。パスワードは先に帰ったマネージャーが知っていた。その到着を待つ間、モデスティと強盗団のリーダーとである賭けが行われることになった。それは、モデスティが勝てば人質を一人ずつ解放、負ければ彼女の素性を明かさなければならない、というものだった…。 イギリスの小説家ピーター・オドンネルの生み出した国籍不明の謎の女スパイモデスティ・ブレイズの活躍を描く。監督は『フロム・ダスク・ティル・ドーン2』のスコット・スピーゲル。「キル・ビル」のクエンティン・タランティーノ監督が制作スタッフに名を連ねている。英国コミックの人気ヒロイン、モデスティの生い立ちや成長過程などを独自の解釈で描いた、レディ・アクション・ムービーである。 <映像特典>◆日本版予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 巨大クモ軍団 vs GO!GO!ダンサーズ | ||||||||||||||||||||||||||
人間の生血を吸う巨大クモ軍団と3人のストリッパーの戦いを描いたセクシーアクションコメディ。街道沿いの寂れたゴーゴーダンスバー。店長のヴィヴィーノは借金返済のために南米から麻薬を密輸するのだが、その中には恐ろしい毒グモが紛れ込んでいた。 音声仕様 : 英:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ アサルトガールズ | ||||||||||||||||||||||||||
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の押井守監督が、実写長編としては「Avalon アヴァロン」以来、約8年ぶりに手掛けたSFアクション・エンターテインメント。荒廃した仮想ゲーム空間を舞台に、それぞれに独自の戦闘能力を駆使する屈強な女ハンターたちが次々と現われる巨大モンスターの群れと壮絶バトルを繰り広げていく。出演は「昴-スバル-」の黒木メイサ、「バベル」の菊地凛子、TV「EKO EKO AZARAK」の佐伯日菜子。 仮想空間“アヴァロン(f)”内、熱核戦争後の砂漠を模した荒野“デザート22”。光学迷彩戦闘機を操る女狙撃手グレイ、変幻自在に姿を変える女魔導師ルシファ、馬を駆りアサルトライフルを携える女戦士カーネル、そして巨大な対戦車砲を担ぎながらさすらう大男イェーガーの4人のプレイヤーは、このフィールドをコンプリートさせるべく、出没するモンスター“スナクジラ”の群れを次々と仕留め、スコアを競い合う。しかし、終端標的である超大物“マダラスナクジラ”にはいずれも歯が立たず、一時撤退するハメに。そしてグレイは、彼女たちを空中から監視し続けるゲームマスターから、他のプレイヤーとパーティーを組むことを提案される。力を合わせて挑まない限りフィールドをコンプリート出来ないと悟ったプレイヤーたちはグレイの指揮のもと、満を持してマダラスナクジラの殲滅に立ち上がるのだが…。 <映像特典>◆押井守インタビュー「SF映画と女たち」◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ サヨナライツカ | ||||||||||||||||||||||||||
《かなわない恋だとわかってた》 辻仁成の同名小説を「私の頭の中の消しゴム」のイ・ジェハン監督が映画化した切ないラブストーリー。主演は12年ぶりのスクリーン復帰となる中山美穂。共演に西島秀俊、石田ゆり子。1975年、バンコク。高級ホテルのスイートルームに暮らし、お金に不自由することなく、欲望のままに奔放に生きる女性、沓子。ある日、バンコクに赴任してきた若きエリートビジネスマンの豊と出会う。結婚を目前に控え、日本に貞淑な婚約者・光子を残してきた豊だったが、謎めいた沓子の魅力に抗えず、2人の愛欲の日々が始まる。やがて、恋愛を遊びのように楽しんできた沓子も、豊への募る想いに戸惑いつつも、それが本当の愛だと気づき始めるのだったが…。 中山美穂が12年ぶりに映画出演を果たしたラブストーリー。エリートビジネスマンの東垣内豊は、赴任先のバンコクで艶やかな美貌と官能的な魅力を漂わす女・真中沓子と出会う。激しく惹かれ合うふたりだったが、豊には東京に残した婚約者がいた。R15+作品。 音声仕様 : 日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ シャネル&ストラヴィンスキー | ||||||||||||||||||||||||||
「ドーベルマン」の鬼才ヤン・クーネン監督が、シャネルとストラヴィンスキーの愛憎の行方を描くラブストーリー。芸術家として互いを刺激しあい、愛を深めていく姿と、そこに秘められた最も有名な香水“N°5”誕生の物語を華麗かつ官能的に綴る。ココ・シャネル役はシャネルのミューズとして広告モデルも務めている「NOVO/ノボ」のアナ・ムグラリス。一方、ストラヴィンスキー役には「アフター・ウェディング」のマッツ・ミケルセン。 1913年のパリ、シャンゼリゼ劇場。自作《春の祭典》の初演を迎えたストラヴィンスキーだったが、そのあまりにも革新的な音楽は観客に受入れられず、劇場はヤジと嘲笑で騒然となる。そんな中ただ一人、ココ・シャネルだけは今までにない斬新なスタイルに共鳴し、心震わせていた。それから7年後。シャネルは、デザイナーとして富と名声を手にしながら、最愛の男アーサー“ボーイ”カペルを事故で亡くし、悲しみに暮れていた。そんな時、家族と共にパリで苦しい亡命生活を送っていたストラヴィンスキーと出会う。彼の才能に惚れ込み、経済的援助を申し出るシャネルだったが…。 <映像特典>◆アナ・ムグラリス来日独占インタビュー◆メイキング◆劇場予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ スパイアニマル Gフォース | ||||||||||||||||||||||||||
《それは、FBIが極秘で開発した最終兵器──。》 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのジェリー・ブラッカイマー製作によるファミリー・アドベンチャー・コメディ。かわいいモルモットたちが、FBIによって養成された最強スパイとなって大活躍する姿を、実写とCGを融合させてコミカルに描く。人間が侵入できない場所へも忍び込み、驚くべき運動能力とハイテクメカを駆使して悪に立ち向かうFBIが誇る最強スパイ・チーム“Gフォース”。その正体はなんと、高度な訓練を受けた小さなモルモットたちだった。予算削減によりチーム解散の危機が迫る中、恐るべき殺人家電で世界征服を目論む億万長者レナード・セイバーの陰謀阻止に立ち上がるGフォースだったが…。 ジェリー・ブラッカイマー製作によるファミリーアドベンチャー。見た目は普通のモルモットだが、高度な訓練を積んだFBI特殊スパイチーム・Gフォースが、人類滅亡の危機回避のため命懸けのミッションに向かう。ニコラス・ケイジら豪華声優陣にも注目。 <映像特典>◆音声解説(ホイト・イェットマン監督)◆ブラスターのブートキャンプ◆Gフォースの立案者◆NGシーン集◆未公開シーン(ゴキブリ捜査官たち、ムーチの監視活動、ペットショップに到着、脱出する方法、ハーレーの危機、世界征服)◆ミュージック・クリップ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 波の数だけ抱きしめて | ||||||||||||||||||||||||||
「私をスキーに連れてって」「彼女が水着にきがえたら」に続くホイチョイプロ製作第3弾。1982年の湘南を舞台に、若者たちのFM局運営と恋の行方を描く青春ストーリー。1991年11月。旧友・真理子の結婚式の帰り、小杉と芹沢は車で茅ヶ崎に向かう…。1982年5月。大学4年の小杉、芹沢、裕子、真理子は、無線マニアの芹沢の提案で、湘南にミニFM局を開設する。DJを務める真理子は、間もなく留学のためロスに行ってしまうが、互いに想いを寄せる小杉とは気持ちを伝えられないでいる。そこへ広告代理店に勤める吉岡が現われ、真理子に急接近する。 ホイチョイプロダクションが放つ『私をスキーに連れてって』『彼女が水着にきがえたら』に続く青春ドラマ第3弾。82年を舞台に、湘南にミニFM局を開設した4人の大学生が織り成す輝かしい日常と恋模様を綴る。中山美穂、織田裕二ら豪華キャストが共演。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ イケてる2人 | ||||||||||||||||||||||||||
思春期まっしぐらの佐次京介(吉田貴幸)はミステリアスな美少女・小泉明(京本有加)に片思い中。超クールで近寄りがたい雰囲気な小泉に佐次は話すことさえままならない。ある日、佐次は童貞を捨てるべく出会い系サイトに手を出す。しかし待ち合わせ場所には小泉の姿があり…。ヤングキングで好評連載中の同名人気コミックがついに実写化。小泉と佐次の二人が織り成すドタバタラブ・コメディ。 佐野タカシ原作の人気漫画を実写化。思春期まっしぐらの佐次京介はミステリアスな美少女・小泉明に片思い中だが、話し掛けることもままならない。ある日、童貞を捨てようと出会い系サイトで女の子をつかまえるが、待ち合わせ場所には明がいて…。 <映像特典>◆メイキング(16分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ねこのひげ | ||||||||||||||||||||||||||
《ねことわたしとあなたのあの日 いつもと同じ部屋 いつもと同じ風景 いつもと同じネコがいて いつもとおなじ生活 でも今日はちょっぴり幸せ》 30代の女と男。不倫の果てに離婚。そして同棲生活3年。二人の間に微妙な距離感が芽生える。男は、別れた妻と娘への罪の意識に苦しみ、キャリアウーマンとして生きる女は、仕事でも悩み、苦しむ男の姿にも責任を感じてしまう。猫から見えるオトナの物語。ル・クプルのヴォーカルで現在、アジアでも絶大な人気を誇るEmiが歌うエンディングテーマも深い印象を残す。 俳優・大城英司が企画・製作・脚本・主演を務め、猫の視点で描いたオトナの物語。それぞれの伴侶と離婚をして同棲を始めたふたりの男女。しかし、いつしかふたりの間には微妙な距離感が芽生え始め…。共演は『殯(もがり)の森』の渡辺真起子ほか。 <映像特典>◆劇場予告編◆メインキャストインタビュー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ヘクトパスカル〜疼く女〜 | ||||||||||||||||||||||||||
九州地方の小さな港町で、葬儀屋を営む澪は、台風が来ると“疼く女”。夫を海難事故で亡くした夜も、体の火照りに堪えられず、自らを慰めていた。葬儀屋の澪は人が死ぬ事で、生活が出来る。 そんな彼女を街の人間は、陰で「禿鷹」と呼んでいた。 しかも、通夜の後には淫らな行為をしていたのだった…。 オンナたちの奇妙な性癖を描く新レーベル「ENOUGH−イナフ−」第1弾。台風が来ると疼いてしまい、自らを慰める女・澪。夫亡き後、葬儀屋をひとりで営んでいた彼女は、通夜の後に淫らな行為をサービスしていた…。元AV女優・穂花主演。R15+作品。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ まいっちんぐマチコ先生/無敵のおっぱい番長 | ||||||||||||||||||||||||||
80年代に爆発的人気を博した、えびはら武司原作のお色気マンガを旬なアイドルたちで実写化した人気シリーズ最新作。今作では、マシュマロIカップの相澤仁美ちゃんがマチコ先生に挑戦。こんどのマチコ先生は、マシュマロ愛カップ。おっぱい番長こと相澤仁美が、マチコ史上最高のぽわわんマチコに。 第1時間目『マチコ先生がやって来た!の巻』 第2時間目『すき!すき!マチコ先生の巻』 第3時間目『マチコ先生なんて大嫌い!の巻』 第4時間目『マチコ先生、立ち上がってみる!の巻』 第5時間目『プールで失神8秒前の巻』 第6時間目『あらま学園、最期の戦い!の巻』 <映像特典>◆メイキング◆出演者インタビュー◆オリジナル予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 外事警察 1・2/「テロリスト潜入!」・「協力者」 | ||||||||||||||||||||||||||
ある日、CIAから警視庁公安部外事4課に、フィッシュと呼ばれる国際テロリストが日本に潜伏しているという極秘情報が届いた。対テロのウラ作業を専門とする住本健司は、所轄から来た松沢陽菜たちと共に、怪しい外交官の追尾を開始。やがて彼らは、爆発物検知器を扱うメーカーの社長・谷村との接触現場を視認する。住本は外交官を追い込み、みずからの協力者に仕立て上げることで、テロ組織の情報を掴もうとするのだが…。 対国際テロ秘匿捜査の精鋭部隊として暗躍する外事警察とテロリストの壮絶な情報戦を描いたサスペンスドラマ第1巻。フィッシュと呼ばれる国際テロリストの情報を入手した警視庁公安部外事4課の住本健司は、ある外交官の追尾を開始する。 第1話『テロリスト潜入!』 第2話『協力者』 音声仕様 : 日:リニアPCMステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 外事警察 3・4/「囮(おとり)」・「裏切り」 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年11月からNHK-総合にて放送された、本格サスペンス・ドラマ。麻生幾の人気小説をベースに、防諜の任務を担う公安警察の外事課と国際テロリストとの、壮絶な情報戦を描いて好評を博した。主演の渡部篤郎をはじめ、石田ゆり子や尾野真千子など、実力派キャスト陣が熱演している。 対国際テロ秘匿捜査の精鋭部隊として暗躍する外事警察とテロリストの壮絶な情報戦を描いたサスペンスドラマ第3巻。愛子を公安の協力者にしテロ組織の情報を得るため、住本は調べ上げた情報を元に徐々に愛子の心に入っていく。 第3話『囮(おとり)』 第4話『裏切り』 音声仕様 : 日:リニアPCMステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 外事警察 5・6/「突入」・「その男に騙されるな」 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年11月からNHK-総合にて放送された、本格サスペンス・ドラマ。麻生幾の人気小説をベースに、防諜の任務を担う公安警察の外事課と国際テロリストとの、壮絶な情報戦を描いて好評を博した。主演の渡部篤郎をはじめ、石田ゆり子や尾野真千子など、実力派キャスト陣が熱演している。 対国際テロ秘匿捜査の精鋭部隊として暗躍する外事警察とテロリストの壮絶な情報戦を描いたサスペンスドラマ第5巻。フィッシュのアジトを突き止め、有賀はSATの突入準備に入る。しかし、住本は警察の目を引き付ける陽動策だと主張し…。 第5話『突入』 第6話『その男に騙されるな』 音声仕様 : 日:リニアPCMステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 二百三高地 愛は死にますか 1 | ||||||||||||||||||||||||||
世界の誰もが日本不利を予想した日露戦争。だが日本は大国ロシアを相手に善戦していた。しかし、日本の勝利がかかる肝心の旅順をなかなか攻める事が出来ない。起死回生を狙って乃木大将が指揮を執るものの、一向に戦局は良くならず、むしろ多数の犠牲者を生んでしまう…。 大ヒット映画『二百三高地』のメインスタッフが新たに手掛けたTVシリーズ第1巻。朝鮮と満州の支配権を巡り、日露戦争が勃発。大国ロシアを相手に日本軍は快進撃を続けるが、旅順の攻略に苦戦し…。第1話「開戦」から第4話「第一次総攻撃」を収録。 音声仕様 : 日:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 二百三高地 愛は死にますか 2 | ||||||||||||||||||||||||||
1981年にTBS系で放映されたTVドラマ「二百三高地」。日露戦争の激戦地・203高地での死闘を描いた1980年公開の同名映画のドラマ版である。主演は『泥の河』の田村高廣。共演に坂口良子、永島敏行など。極限状態における人間の誇りと愛を描いた感動の戦争ドラマである。 大ヒット映画『二百三高地』のメインスタッフが新たに手掛けたTVシリーズ第2巻。重要拠点の二百三高地を制圧すべく、乃木大将は陣頭指揮を執るが、絶望的な戦局の中で兵士らが命を落としていく。第5話「二十八サンチ砲」から最終第8話「勝利」を収録。 音声仕様 : 日:モノラル |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 新天然華汁さやか/処女組VS爆乳ヤンキー | ||||||||||||||||||||||||||
憧れのイケメン伊藤(金子直史)とのファーストキスを体験した鼓さやか(桐山瑠衣)だが、そこから先へは踏み出せずにいた。頭の中では、ますますエロエロな妄想が沸騰しているのに…。サークル処女組のメンバー蒼木そら(倉持結香)、綾川凛(岩田ゆい)、笠井忍(矢島潤奈)から背中を押され、処女組の組長にまつりあげられるさやか。目指すは、伊藤とのロストバージン…。そんなある日、見るからにヤンキーな羽乙女みなき(渋沢一葉)が転入してきた。さやかレベルの爆乳の持ち主みなきは、処女組をあざ笑う。そして、男性経験も百戦錬磨とウワサされるみなきが、伊藤に急接近!このままでは、彼女の性のテクニックで奪われてしまう。みなきと対決するため、処女組ブートキャンプの特訓が始まった。さらには、さやかに思いを寄せるガリ勉キモ男子の小池(山本剛史)まで現れて、事態はさらに混乱していく。最後の勝利者は、爆乳ヤンキーみなきか、処女組さやかか。 「すんドめ」シリーズの宇田川大吾監督による「天然華汁さやか」の実写化第2弾。妄想力のたくましい処女のさやかは憧れの伊藤とファーストキスを経験するも、そこから先には進めずにいた。そんな折、ヤンキーのみなきが転入早々伊藤に急接近して…。 <映像特典>◆メイキング&出演者インタビュー(15分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 戦国番長 ガチザムライ | ||||||||||||||||||||||||||
人気の青春ヤンキー・アクションの時代設定を戦国時代へと移し、決闘に明け暮れる不良侍たちの青春を描いたハイテンション・サムライ・ムービー。三池崇史監督最新作『十三人の刺客』でも侍役を演じた石垣佑磨が、主人公の野武士・竜徳を熱演! 「あずみ」シリーズの石垣佑磨主演、戦国時代を舞台に決闘に明け暮れる野武士たちを描くサムライムービー。農民の身でありながら兵に憧れ野武士となり、村人たちから不良侍と呼ばれていた竜徳と仲間たちは、因縁の村を制圧し意気揚々だったが…。 <映像特典>◆トレーラー◆メイキング+インタビュー(計40分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 帝王 ホスト編 | ||||||||||||||||||||||||||
Jリーグ選手を夢見ていた坂木了は、夢を諦めて工場で働いていたが、ホストの連城との出会いをきっかけに、ホストになることを決意。こうして酒が飲めないホスト咲輝凌が誕生した。やがて凌は、業績が伸び悩む『カサブランカ』で、ホストクラブとキャバクラの2部制営業に挑戦。清藤の励ましを受けて、みずからオーナーとして店を持ち、キャバクラ最高峰の街・六本木への進出を目指すのだが…。 キャバクラビジネス界の「帝王」を目指す男の生き様を描いた、倉科遼原作のドラマ「ホスト編」。サッカー選手に憧れながらも夢を諦め地元の工場で働いていた坂木了は、親友の彼女を奪ったNo.1ホストの挑発に乗り自らもホストを目指すことを決心する。 第1話『誕生』 第2話『陰謀』 第3話『決選』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 帝王 キャバクラ編 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年7月からTBS系列などで放送された、キャバクラ・ビジネス界の帝王を目指す男の姿を描いた、エンタテインメント・ドラマ。『夜王』『嬢王』に続く倉科遼原作の王シリーズで、塚本高史がホストからオーナーへと躍進していく主人公を熱演。眠らない街・六本木を舞台に、実在する輝咲翔の半生をモデルとした物語を綴っていく。 キャバクラビジネス界の「帝王」を目指す男の生き様を描いた、倉科遼原作のドラマの「キャバクラ」編。業績が伸び悩む「カサブランカ」で、ホストクラブとキャバクラの2部制営業に挑戦した凌だが、オーナーから不動産契約の終了を告げられてしまう。 第4話『挑戦』 第5話『緊迫』 第6話『女傑』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 帝王 飛躍編 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年7月からTBS系列などで放送された、キャバクラ・ビジネス界の帝王を目指す男の姿を描いた、エンタテインメント・ドラマ。『夜王』『嬢王』に続く倉科遼原作の王シリーズで、塚本高史がホストからオーナーへと躍進していく主人公を熱演。眠らない街・六本木を舞台に、実在する輝咲翔の半生をモデルとした物語を綴っていく。 キャバクラビジネス界の「帝王」を目指す男の生き様を描いた、倉科遼原作のドラマ「飛躍」編。新たな仕事に挑戦するため大河内から経営のプロを紹介してもらった凌。しかし現れた原田は、元ヤクザだった。凌はあえてそんな原田を社長として迎え入れる。 第7話『秘密』 第8話『豪腕』 第9話『飛翔』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 妹よ 1 | ||||||||||||||||||||||||||
平凡な事務員の松井ゆき子。ひとり暮らしのゆき子の元に、兄・菊雄が上京してきた。菊雄は雅史という商事会社の社長から新米の運転手と間違えられてしまう。雅史はそのとき、ゆき子に好意を抱く。それは最初は、家出した妹がちょうどゆき子と同じ年頃だったからだったのだが…。 94年に放映された、和久井映見、唐沢寿明、岸谷五朗共演による月9ドラマ第1巻。石川県能登で民宿を営む両親の下を離れ、東京でひとり暮らしをする会社事務員のゆき子。彼女はひょんなことから商事会社の社長・高木と出会う。第1話と第2話を収録。 第1話『始まりはいつも雨』 第2話『プライド』 音声仕様 : 日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 妹よ 2 | ||||||||||||||||||||||||||
1994年10月にフジテレビ系で放映されたTVドラマ『妹よ』。普通のOLと大企業の御曹司との恋を中心とした人間模様を描く。主演は「息子」『虹の橋』の和久井映見。共演に唐沢寿明、岸谷五朗、鶴田真由、豊原功補、河原崎長一郎など。豪華な出演陣が織りなす、シンデレラ・ストーリーである。 ふた組の兄妹が織り成す恋模様と兄妹愛を描いたラブストーリー第2巻。大企業の御曹司・高木と出会い、恋に落ちたOL・ゆき子。貧しい家庭に育ったため身分の違いにためらう彼女だったが、兄・菊雄の応援に勇気付けられ…。第3話から第5話を収録。 第3話『世界で一番ステキなプレゼント』 第4話『もて遊ばれた憧れ』 第5話『お兄ちゃん許して』 音声仕様 : 日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 妹よ 3 | ||||||||||||||||||||||||||
1994年10月にフジテレビ系で放映されたTVドラマ『妹よ』。普通のOLと大企業の御曹司との恋を中心とした人間模様を描く。主演は「息子」『虹の橋』の和久井映見。共演に唐沢寿明、岸谷五朗、鶴田真由、豊原功補、河原崎長一郎など。豪華な出演陣が織りなす、シンデレラ・ストーリーである。 94年に放映された、和久井映見、唐沢寿明、岸谷五朗共演による月9ドラマ第3巻。石川県能登で民宿を営む両親の下を離れ、東京でひとり暮らしをする会社事務員のゆき子。彼女はひょんなことから商事会社の社長・高木と出会う。第6話から第8話を収録。 第6話『深く傷ついても』 第7話『泣くな妹、泣くな』 第8話『王子様の告白』 音声仕様 : 日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 妹よ 4 | ||||||||||||||||||||||||||
1994年10月にフジテレビ系で放映されたTVドラマ『妹よ』。普通のOLと大企業の御曹司との恋を中心とした人間模様を描く。主演は「息子」『虹の橋』の和久井映見。共演に唐沢寿明、岸谷五朗、鶴田真由、豊原功補、河原崎長一郎など。豪華な出演陣が織りなす、シンデレラ・ストーリーである。 ふた組の兄妹が織り成す恋模様と兄妹愛を描いたラブストーリー第4巻。大企業の御曹司・高木と出会い、恋に落ちたOL・ゆき子。貧しい家庭に育ったため身分の違いにためらう彼女だったが、兄・菊雄の応援に勇気付けられ…。第9話と最終第10話を収録。 第9話『おめでとう、お兄ちゃん』 第10話『めぐり逢い』 音声仕様 : 日:ステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 妖女伝説セイレーンXX/魔性の欲望 | ||||||||||||||||||||||||||
山奥の‘鏡池’に佇む女子校生・芙美。雨に濡れたブラウスに肌が透けて見える様子に、担任の男性教師は衝動を抑え切れなかった。芙美に告白しよう場所で待ち合わせていた圭介。彼を取り巻く高校のクラスメート達。その雨の日を境に、芙美と教師は行方不明となった。数年後、東京の暮らしから逃れた圭介は、鏡池で拳銃自殺を試みるが、同級生の孝平と巽に見つけられ、ビジネスで一山当てようと持ちかけられる。 <映像特典>◆特典映像(15分) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ Dr.パルナサスの鏡 | ||||||||||||||||||||||||||
《鏡の中は、わがままな願望でいっぱい この迷宮から、大切なひとを救えるのか──?》 「未来世紀ブラジル」「バロン」のテリー・ギリアム監督が贈るミステリアス・ファンタジー・アドベンチャー。主演は「ダークナイト」のジョーカー役で鮮烈なインパクトを残したヒース・レジャー。彼は本作撮影半ばで急死してしまい、これが遺作となる。彼の死によって一時は完成が危ぶまれたが、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルの3人が後を引き継ぐ形で鏡の中の主人公を演じ分け、無事完成に漕ぎ着けた。一人の少女を助けるため、現実世界と不思議な鏡の中の幻想世界を行き来する主人公の姿を、イマジネーションあふれるヴィジュアルでファンタジックに描き出す。共演に、「インサイダー」のクリストファー・プラマーとスーパーモデルのリリー・コール。 2007年、ロンドン。パルナサス博士率いる旅芸人一座がやって来る。出し物は、心の中の欲望を鏡の向こうの世界に創り出す摩訶不思議な装置“イマジナリウム”。しかし、怪しげな装置に誰も興味を示さない。そんな中、何かに怯えているパルナサス博士。彼は、かつて悪魔のMr.ニックと契約を交わし、不死と若さを得る代わりに生まれてくる娘が16歳になったらMr.ニックに差し出すと約束してしまったのだ。そして、その期限である娘ヴァレンティナの16歳の誕生日が目前に迫っていた。一方、何も知らないヴァレンティナは、偶然救い出した記憶喪失の男トニーに心奪われる。トニーは一座に加わり、彼の魅力で女性客が増え始めるが…。 <映像特典>◆トレーラー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドルフ・ラングレン ターゲットゼロ | ||||||||||||||||||||||||||
モンゴルでビジネスを営んでいたロンサムは、経営がうまく成り立たず…借金まみれ。今では闇格闘技で賭け試合を行いなんとか生計を立てていた。そんな時、幻の仏画タンカを探し求めるチェンバーズとその一行から、ガイド兼ボディーガードの仕事が舞い込む。最初は渋るロンサムだったが、結局、大金と引き換えに仕事を引き受ける事に。しかしタンカを探しているのはチャンバーズだけではなかった。怪しげなロシア人たちが、ロンサムを引き抜こうと接触を試みてきたのだが…。 元グリーンベレーの英雄とロシア最強傭兵部隊の闘いを描く、ドルフ・ラングレン主演のアクションアドベンチャー。ロンソンは内モンゴル自治区で格闘技の賭け試合をして日銭を稼いでいた。ある日、彼の下へ超自然的な力を宿す秘宝探しの依頼が届き…。 <映像特典>◆オリジナルトレーラー◆日本版トレーラー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ マインド・ゲート 監禁少女のSOS | ||||||||||||||||||||||||||
催眠療法で患者の潜在意識に潜り込むという特殊な能力を持つ医師のマイケルは、禁煙療法で訪れた女刑事のジャネットを治療中に、あるビジョンを目にした。それは、幼い少女が河に浮かんでいるというものだが、その後マイケルは実在する少女と対面することになる。実は彼女は連続殺人犯から逃げ延びたものの、ショックで口がきけなくなっていたのだ。マイケルは警察からの依頼を受けて、犯人の正体を掴むべく少女の意識に潜り込むのだが…。 猟奇殺人犯に監禁されていた少女を救うために尽力する医師の活躍を描いたサイコ・スリラー。犯人に通じる邪悪な精神世界に侵入した主人公の運命をスリリングに描いた1作だ。主人公マイケルに扮するのは、TVシリーズ「ER 緊急救命室」にルカ役で出演して人気を博したゴラン・ビシュニック。本作品でも医師役を熱演し、医療の視点から殺人事件の謎に挑み犯人に立ち向かってゆく。共演は、『ボーン・アルティメイタム』のパディ・コンシダイン、『マリー・アントワネット』のシャーリー・ヘンダーソン、『ロード・オブ・ザ・リング 2・3』のミランダ・オットー、他。なお本編は、読みやすいデカ字幕版となっている。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ラブリーボーン | ||||||||||||||||||||||||||
アリス・シーボルドの同名ベストセラーを「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソン監督が映画化した異色のファンタジー・ドラマ。わずか14歳で残忍なレイプ殺人犯の犠牲となり天国へと旅立った少女が、崩壊していく家族に魂を寄り添わせ、その再生を見守る中で自らも悲劇を乗り越えていく姿を、優しい眼差しでファンタジックかつサスペンスフルに綴る。出演は、14歳のヒロインに「つぐない」のシアーシャ・ローナン、その両親にマーク・ウォールバーグとレイチェル・ワイズ。また、「ターミナル」「Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?」のスタンリー・トゥッチが憎々しい犯人を好演。 優しい両親とかわいい妹弟に囲まれ、楽しく幸せな毎日を送っていた14歳の少女、スージー・サーモン。初恋の予感に胸をときめかせていたある冬の日、彼女は近所の男に無慈悲に殺されてしまう。最初は自分が死んだことにも気づかなかったスージーだが、やがて天国の入り口に辿り着く。そんな中、犯人は警察の捜査を切り抜け、平然と日常生活を送っている。一方、愛する娘を失った家族は深い悲しみに暮れていた。やがて、父親は残された家族を顧みず犯人探しに妄執し、自責の念に苛まれていた母親はそんな夫に耐えられずに、ついに家を出てしまう。バラバラになっていく家族を、ただ見守ることしかできないスージーだったが…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 愛を問うひと | ||||||||||||||||||||||||||
《誰にも言えない秘密があった…》 1958年のドイツ。15歳のマイケルは21歳年上のハンナとの初めての情事にのめり込む。ハンナの部屋に足繁く通い、請われるままに始めた本の朗読によって、2人の時間はいっそう濃密なものになるが、ある日、ハンナは忽然と姿を消す。1966年、大学で法律を学ぶマイケルは傍聴した法廷の被告席にハンナを見つける。裁判に通ううちに彼女が必死に隠し通してきた秘密にようやく気づき、衝撃を受けるのだった。 与えられた職務を全うした1人の女性。決して許されない罪を犯したのだとしても、彼女は彼女のなすべきことをしたのだ。本作の主題はホロコーストの追及や、禁断の愛を描くことではない。そのとき、もしハンナあるいはマイケルの立場だったら何が出来たかを、観る者ひとりひとりに問う人間性についての映画なのだ。原作はベルンハルト・シュリンクの世界的ベストセラー「朗読者」。念願のアカデミー賞主演女優賞に輝いたケイト・ウインスレットによって、弁解を一切しない孤高の女性ハンナの人物像が小説よりも明確に浮かび上がる。相手役の新人デヴィッド・クロスも好演。監督は『リトル・ダンサー』の名匠スティーヴン・ダルドリー。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.1 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第1話 終わりの始まり(PILOT) 隣州のデンバーで起きた謎の核爆発により、カンザス州の小さな街ジェリコは外界から閉ざされた。通信も電気も遮断された街は恐怖に包まれ、精神的に追い詰められた住民たちはパニックに陥る。そんな折、久々にジェリコに帰省していた市長の息子ジェイク・グリーンは、事故に遭ったスクールバスに遭遇。子供たちを救うべく奮闘する。 ■第2話 死の灰(FALLOUT) デンバーからジェリコに死の灰が飛んでくる。住民たちが被爆しないよう、ジェイクは彼らを地下の核シェルターに避難させようとするが…。 <映像特典>◆NCISネイビー犯罪捜査班シーズン1第1話収録 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.2 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第3話 騎士たち(FOUR HORSEMEN) 衛星放送用のアンテナが外国のニュース映像を受信した。テレビに映ったアメリカ地図を見る限り、国内の多数の都市がデンバー同様、核攻撃を受けていた。 ■第4話 デンバーから来た男(WALLS OF JERICHO) 街で見知らぬ被爆者が保護された。病院の燃料が尽きかける中、ジェイクは瀕死の彼を救うべきかどうかの決断を迫られる。 <映像特典>◆トレーラー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.3 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第5話 政府からのメッセージ(FEDERAL RESPONSE) 国土安全保障省の次官補を名乗る男から、ジェリコの住民たちに電話やテレビを通じてメッセージが届くが…。 ■第6話 過去の影(9:02) 電磁パルスの影響で電子機器はすべて使用できなくなり、街は暗闇に飲み込まれてしまう。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.4 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第7話 父と子(LONG LIVE THE MAYOR) ハロウィーンの前日、グレイ・アンダーソンがジェリコに戻ってきた。街の外ですさまじい恐怖を体験した彼は、すっかり別人のようになっていた。 ■第8話 危険な旅(ROGUE RIVER) ジョンストンが病に倒れた。ジェイクとエリックは薬を手に入れるため、危険を冒してローグリバーの街へと向かう。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.5 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第9話 略奪者(CROSSROADS) レイブンウッドの傭兵がエリックのあとを追い、ジェリコを襲撃する。住民たちは街を守るため、究極の防衛手段を選ぼうとする。 ■第10話 天からの恵み(RED FLAG) 上空の飛行機から食料や医薬品が街に投下された。住民たちにとっては待望の救援物資だったが、どこの国からの援助かを巡り、さまざまな憶測が飛び交う。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.6 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第11話 愛の哀しみ(VOX POPULI) ジェリコで殺人事件が発生した。選挙で市長の座を狙うグレイは、自らのリーダーシップを市民にアピールするため、熱心に捜査を行う。 ■第12話 爆発 36時間前(THE DAY BEFORE) 核爆発前日のジェイクとホーキンスを描いたエピソード。謎に包まれた2人の過去が、今はじめて明かされる。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.7 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第13話 ブラックジャック(BLACK JACK) ジェイクとジョンストンは、同行を主張するヘザーとデイルを伴って、街から数時間の距離にあるブラックジャック交易所を訪れる。 ■第14話 冬の試練(HEART OF WINTER) 食料を得るために狩りに出たジェイクとスタンリー、ミミの車に、謎のトラックが激突。ジェイクは横転した車の下敷きとなり、スタンリーも意識不明になってしまう。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.8 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第15話 常に忠実に(SEMPER FIDELIS) 合衆国海兵隊がジェリコを訪れ、アメリカが戦争に勝ったという知らせをもたらし、街の救援を約束する。しかしジェイクとジョンストンは、彼らの言動にある疑問を抱く。 ■第16話 命の選択(WINTER’S END) エイプリルが急な陣痛に見舞われ、ケンチーは緊急手術を余儀なくされる。設備が整わない病院での手術におびえるケンチーは彼女を救えるのか? 一方、ジミーはホーキンスから、サラの所在を聞き出そうとする。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.9 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第17話 マッドワールド(ONE MAN’S TERRORIST) 難民を追い出そうとする街の方針にロジャーが猛烈に反発、最後にはグレイを人質にして市役所に立てこもる。ジェイクはグレイを解放するよう説得を試みるが…。 ■第18話 身分証の謎(A.K.A.) ホーキンスがテロリストではないかと疑うジェイクは、彼に銃を突きつけて正体を問いただす。一方、ゲイルとジョンストンは、家族の死に折り合いをつけようとしていた。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.10 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第19話 裏切りの陰謀(CASUS BELLI) ニューバーンに行っていたスタンリーたちが帰ってくるが、そこにエリックの姿はなかった。不審に思って隣街に乗り込んだジェイクとホーキンスは、危険な計画の存在を知る。 ■第20話 兄弟の誓い(ONE IF BY LAND) 武装したニューバーンの男たちが塩を求めてジェリコの採塩場を包囲していたところ、住民たちとの間で発砲騒ぎとなり数名が負傷。2つの街の間の緊張は一気に高まる。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.11 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第21話 侵略の狼煙(COALITION OF THE WILLING) ニューバーンの住民が、迫撃砲でジェリコの街を爆撃し始めた。ダーシーと再会したホーキンスは、2人で力を合わせてジェリコのために戦おうと決意する。 ■第22話 戦う理由(WHY WE FIGHT) 武力では圧倒的にニューバーンに劣るジェリコだが、ついに隣街との戦争に踏み切る。しかし激しい戦闘のさなか、ジョンストンが銃弾に倒れてしまう。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.12 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第23話 再建(RECONSTRUCTION) シャイアン新政府は、ジェリコとニューバーンの街の再建に着手した。コンスタンティーノの処刑を望むジェイクに、ベック少佐は“復讐は許さない”と警告し、逆に、街の治安を守る保安官になってほしいと頼む。一方、エリックは警備隊の仲間とともに、ジョンストンの敵を討とうとする。 ■第24話 新国家(CONDOR) シャイアン政府への疑念が高まる中、大統領がジェリコを訪れようとしていた。ホーキンスとチャベスは、取り返しのつかない事態になる前に新政府の動きを止めようと画策するが…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.13 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第25話 法を超えた存在(JENNINGS & RALL) ハドソン川感染症のワクチンが街に到着したが、ジェリコの新たな指揮官ゲッツは、汚染されているという口実ですべて没収。ジェイクはワクチンを取り戻そうと奮闘する。一方、ミミとスタンリーは街の外を見てきたいと言うボニーを応援する。 ■第26話 正義の代償(OVERSIGHT) 謎の男ジョン・スミスからの電話により、ホーキンスは自分がベックに捕まる直前であることを知る。一方、ミミはJ&R社で資金の横領があったという証拠を見つけるが…。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ジェリコ Vol.14 | ||||||||||||||||||||||||||
全米で話題を呼んだサバイバル・サスペンスシリーズ第1巻。故郷であるコロラド州の閑静な田舎町・ジェリコに5年ぶりに帰郷したジェイクは、デンバーの方角に巨大なキノコ雲が立ち昇るのを目撃する。 ■第27話 闇の中で…(TERMINATION FOR CAUSE) ゲッツにとって致命的な証拠を握るミミは、レイブンウッドに命を狙われる。重傷を負って療養中のミミを守るため、ジェイクと警備隊は病院内にバリケードを築き、ゲッツたちを迎え撃つ。 ■第28話 恐るべき計画(SEDITION) 殺人を犯した住民を突き出させるため、ベックはジェイクの身柄を拘束して尋問し、ジェリコにも戒厳令を敷く。その頃、テキサスにいるチャベスの元へ核爆弾を届けようとしていたホーキンスは、ジョン・スミスの妨害を受ける。 ■第29話 革命(PATRIOTS AND TYRANTS) ジョン・スミスと核爆弾を奪い合った結果、ホーキンスは重傷を負ってしまう。そんな状態でありながら、彼は残った力を振り絞り、ジェイクとともにテキサスに核爆弾を届けようとする。一方、ジェリコの街でエリックは、ベックの軍隊と戦うためにコンスタンティーノと手を組むことを考える。そんな中、ベックの心には、ヘザーとの対話を通して新政府への疑念が芽生えるのだった。 音声仕様 : 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーサラウンド |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 婚カツ! 1 | ||||||||||||||||||||||||||
雨宮邦之は就職氷河期のさなかに三流大学を卒業し、とある企業で働いていたが、不況のあおりで失職してしまう。実家のとんかつ屋を継ぎたくない邦之は、自分の住む町・春見区の臨時職員募集に応募する。だが、既婚者であることが採用条件と知り、邦之は採用されたい一心で、『結婚の予定がある』と嘘をついてしまう。その話は、すぐに商店街に広まって…。 ■第1話「草食男子が就活で婚活!?」(4/20放送) 失業中の邦之は区の臨時職員採用に応募。だが面接で既婚者が条件と知り、とっさに結婚の予定があるとうそをつく。気が重いままお見合いパーティーに行くと、参加者の意気込みに驚く。現実を知った邦之は婚活する気になる。 ■第2話「ウソは恋の始まり」(4/27放送) 邦之と茂は真琴の会社が主催する合コンに参加し、優子と再会。茂は優子に肩書を偽ってアピールし、デートの約束を取り付ける。そんな中、「とんくに」に真琴が現れ、邦之の婚活が邦夫にばれそうになる。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 婚カツ! 2 | ||||||||||||||||||||||||||
■第3話「プロポーズ大作戦」(5/4放送) 邦之はヨガ合コンで出会った杏里とメール交換を。杏里から頻繁にメールがくるようになり、デートの約束をする。邦之との結婚を意識する杏里だったが、邦之は盛り上がることができず、2人には明らかな温度差があった。いっぽう茂は、春乃が自分に気があると勘違いして春乃を意識するように。 そんな中、邦之ら「少子化対策課」は会議を重ね、区民を集めてのお見合いパーティーを計画。会場の確保や参加者集めに奔走する。だが参加者はゼロだった。窮地に陥る邦之たちだったが、周五郎が婚活相談窓口を通して知り合った老人の孫同士がカップルになり、何とか面目が立つ。 ■第4話「女からの愛の告白」(5/11放送) 婚活事業の一環として、休日にゴルフ合コンを開催。しかしくじで負けた邦之は、相談窓口の担当に。暇を持て余していると静子がやって来て、自分で相談を受けたいと言い出す。仕方なしに邦之は弟の邦康に頼み、友達を連れて来てもらうことに。おかげで何とか静子の機嫌を損ねずに済んだが、邦之の実家がとんかつ店だと知り、静子はとんかつを食べたいと言う。突然来た静子に驚きながらも、邦夫は邦之のため、何とかごまかしてやろうとする。それでも邦之は結婚の予定はないと口にするが、春乃や真琴、邦夫が助けてくれる。ほっとしたのも束の間、茂が春乃に結婚してほしいと告げる。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 婚カツ! 3 | ||||||||||||||||||||||||||
■第5話「女の涙男の涙…」(5/18放送) 春乃は茂から突然プロポーズされて返事に悩んでいた。だが、邦之のある言葉を聞いて、正直な気持ちを伝える決意し、プロポーズを断る。それを知った邦之は茂の心情を察し、優しく慰める。いっぽう、匠は「さくら地蔵商店街」の再開発計画の真相を探ろうと、勝を尾行する。 ■第6話「嫉妬がとまらない」(5/25放送) 匠は静子に呼び出され、勝が手掛ける商店街再開発プロジェクトを手伝うよう言われる。いっぽう、茂に背中を押された邦之は、勝に対抗することに。茂の店を舞台に、周五郎の考えた「猫好き合コン」を開く。しかし参加者の1人が連れて来た猫が逃げ出し、合コンは妙な雰囲気に。慌てて猫を探すうち、邦之と真琴は思い出話に浸る。たまたま近くに来ていた匠は2人の話を聞き、自分も勝と戦おうと決意。また匠は暴力を振るう妻と、ちゃんと向き合おうとする。機転を利かせた茂が「猫探し合コン」と趣旨を変えたことで、合コンは成功。また茂は春乃が妙に真琴を意識しているのに気づく。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 婚カツ! 4 | ||||||||||||||||||||||||||
■第7話「本気のプロポーズ」(6/1放送) 合コンに出席した周五郎は、知子という騒がしい女性に気に入られてしまう。困り果てていたところ、優子が助け船を。だがそのせいで知子の怒りを買ってしまう。いっぽう、茂は、春乃の邦之への思いに気づく。だが春乃は真琴には勝てないと、口止めをする。そのころ、真琴とキャッチボールをしていた邦之は、思い切って「家族にならないか」と告げていた。しかし邦之は自分の子供たちの父親になろうとしているだけだと、真琴はプロポーズを断る。 そんな中、知子からの投書により、周五郎が未婚であることが明らかに。邦之は静子の前で周五郎をかばい、区役所を辞める。 ■第8話「ずっと待ってる…」(6/8放送) 茂は春乃の恋を応援するため、みんなで遊びに行こうと邦之に持ちかける。春乃の誕生日を2人きりで祝わせようというのだ。しかし、その日は商店街の人たちへの説明会があった。周五郎の作った資料を手に、匠は必死で説明をするが、現実的じゃないと一蹴されてしまう。かばおうとした邦之は売り言葉に買い言葉で、なぜかトンカツを揚げることに。邦之は邦夫と二人三脚で、トンカツ作りに悪戦苦闘。時間はかかったが、何とかトンカツを揚げることができた。直後、邦之の姿を見た茂はビックリ仰天。春乃の気持ちを教え、すぐ待ち合わせ場所に行くようにと促す。邦之が着いたとき、春乃はベンチで眠っていた。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 婚カツ! 5 | ||||||||||||||||||||||||||
■第9話「クニが好き!」(6/15放送) 春乃が邦之を好きなことが、商店街中に知れ渡っる。だが当の本人たちは妙に意識し合い、ぎこちなくなっていた。そんな中、優子が友達を匠の店に連れて来ることに。邦之の幼なじみ・小松は張り切るが、周囲は冴えない風貌を懸念。邦之に頼まれた邦康がヘアカットをする。邦康は美容院を営んでいた須見と共に、小松を変身させた。それを機に邦夫と思い出話をした邦之は、縁日を開いてはどうかと発案。結果は大盛況で、商店街の人たちを勇気づける。打ち上げの最中、邦之は春乃を花火に誘う。春乃は花火をしながら邦之に告白するが、優し過ぎるのも残酷だと続け、邦之の前から走り去る。 ■第10話「そばにいてほしい」(6/22放送) 縁日の夜以来、春乃は邦之を避けるようになっていた。事情を知った茂は邦之を責めるが、邦之はずっと妹のように接して来た春乃を異性としては見られないと漏らす。そんな中、邦康が交際中の玲子を連れて来て、結婚するつもりだと宣言する。玲子は邦康より6歳も年上で、最初は弟にしか見えなかったと話す。玲子の話を聞いた邦之は、春乃の元へ。だが偶然、茂が春乃を抱きしめているところを目撃してしまう。春乃への思いが振り切れず、意を決した邦之は自分の傍にいてほしいと春乃に告白を。あきらめようとしていた春乃は混乱し、その場を逃げ去ろうとする。しかし邦之は後を追いかけ、春乃を抱きしめる。 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 婚カツ! 6 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年4月からフジテレビ系列で放送された、中居正広主演で贈る婚活をテーマにしたラブストーリー。失職した草食系男子が、就職活動を成功させるために婚活を始めるというストーリーが、上戸彩や佐藤隆太、釈由美子などの豪華キャストで描かれ、好評を博した。 ■第11話「もう泣かせない」(最終回・6/29放送) 川端は商店街の土地を持つ神宮寺と組み、立ち退きを迫ろうとしていた。邦之と勝は神宮寺を訪ね、2人で土下座を。しかし神宮寺は商店街に愛想を尽かしていた。それでも邦之は商店街を盛り上げ、神宮寺の気持ちを変えようと考える。いっぽう、邦之と春乃が交際を始めたことは商店街中の噂に。周囲はすぐにでも挙式というムードになっていたが、邦之は商店街のことで忙しく、春乃はそんな邦之を気遣いながらも寂しさを感じる。商店街のリニューアルオープンの日。静子に壇上を譲られた邦之はスピーチを。最後に春乃にプロポーズをし、拍手喝采を浴びる。活気づいた商店街の様子を見た神宮寺は、土地の売却をやめる。 <映像特典>◆予告集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 花と蕾 ヴァージン・プレイ | ||||||||||||||||||||||||||
《グレイスとヴァイオレット。それは、美しすぎる姉妹の名―。》 豪奢な屋敷で暮らす美しき姉妹、グレイスとヴァイオレット。父の死によりふたりだけでひっそりと暮らしていた姉妹の下に、ある日ルークという青年が訪れる。ひとめで恋に落ちた妹のヴァイオレットは彼に「真剣に愛して欲しい―。」と囁く。ふたりは、引力のように惹かれあい、愛し合う。しかし、父の教えを忠実に守る姉のグレイスは、孤独とともに彼を疎ましく感じる。そして、妹に囁く「彼がつまらない男だと証明してあげるわ―。」男はまた、その淫靡な誘惑に負ける。しかし、それが、取り返しのつかない悲劇の幕開けとなり…。 アリシア・シルヴァーストーンとシエンナ・ギロリーが、妖艶な美しい姉妹を演じたエロティックサスペンス。父の死をきっかけに、ふたりで暮らしていた姉妹の下に、ある日ルークという青年が訪れる。妹はひと目で恋に落ち、彼と愛し合うようになるが…。 <映像特典>◆オリジナルトレーラー◆日本版トレーラー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 恋するベーカリー | ||||||||||||||||||||||||||
《失敗の数だけ、きっと最後は、おいしい人生が焼きあがる。》 「恋愛適齢期」「ホリデイ」のナンシー・マイヤーズ監督が、メリル・ストリープ、スティーヴ・マーティン、アレック・ボールドウィンを主演に迎えて贈る大人のロマンティック・コメディ。人気ベーカリーを経営し、3人の子どもたちを立派に育て上げたバツイチ女性が、元夫と建築家を相手に忘れかけていた恋の歓びを蘇らせたことで戸惑い心揺れるさまとその顛末を綴る。 10年前に敏腕弁護士の夫ジェイクと別れ、3人の子どもを一人で育てる傍ら、長年の夢だったベーカリーの経営に尽力してきたジェーン。いまでは子どもたちも立派に自立し、ベーカリーのほうもNYタイムズ紙でNo.1の評価を得るまでに。不満のない人生のはずが、どこか物足りなさも。そんな時、息子の卒業式のためにニューヨークにやって来たジェーンは、ホテルのバーでジェイクと鉢合わせ。はるかに年下の小娘と再婚したジェイクだったが、なぜか熱烈に言い寄ってきて、酒の力も手伝ってジェーンもすっかりその気に。一方で、自宅の増築の打ち合わせで知り合ったバツイチの建築家アダムともすっかりいい雰囲気のジェーンだったが…。 <音声特典>◆製作・脚本・監督 ナンシー・マイヤーズ&製作総指揮 スザンヌ・ファーウェル&撮影監督 ジョン・トール&編集 ジョー・ハッシングによる本編音声解説 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ (500)日のサマー | ||||||||||||||||||||||||||
《運命の恋なんて、あるに決まってる。》 運命の恋を信じるナイーヴな青年が、対照的な恋愛観の女性と辿る甘くてホロ苦い500日の愛の軌跡を綴った異色のロマンティック・コメディ。真実の愛など信じないちょっと風変わりな女の子と恋に落ちた主人公に訪れる様々な感情の変遷を、その心象風景を趣向を凝らした映像で表現しつつ、男目線からリアルに描き出していく。主演は「BRICK ブリック」のジョセフ・ゴードン=レヴィットと「ハプニング」のゾーイ・デシャネル。監督はこれまで数々のミュージック・クリップを手掛け、本作で劇場長編監督デビューの新鋭マーク・ウェブ。 グリーティングカードの会社に勤める建築家志望のライター、トム。彼はある日、アシスタントとして入社してきたサマーに一目惚れしてしまう。それが彼にとって運命的に出会った彼女との1日目だった。そして4日目には、エレベーターの中で好きな音楽の話をしたことをきっかけに、2人は会話を交わすようになっていく。28日目、トムはサマーに彼氏がいないことを知る。しかし、“恋人なんて欲しくない。誰かの所有物になるなんて理解できない”と語る彼女は、愛というものを信じていなかった。それでも、これを機に友達としてつきあい始める2人。34日目、デートのさなか、“真剣につきあう気はない”と伝えるサマーに対しトムは“気軽な関係で構わない”と答え、2人の距離感が縮まっていく。そんなトムとサマーの淡くも良好な関係は、ずっと続いていくかに思われたが…。 <映像特典>◆未公開シーン集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ インサイドゲーム | ||||||||||||||||||||||||||
場所はコートダジュール。そこのマフィアでありながら、強盗団の親分と、カタギの生活を送りたい息子との葛藤。息子は主に高級車泥棒をしていて、美術館やら銀行強盗などの大きい仕事の時には親父たちのグループに参加してる。だが彼は看護婦と恋に落ち、普通の仕事をしたがっていた。ホテル買収を父の友人とやろうとしていたが、父が看護婦との交際を許さず、その仕事を横取りにし、息子は頭に来て、家を出ることに。イタリアに逃げたカップル、父親は彼女を殺すために刺客を送っていた…。 ジャン・レノと『ハンニバル・ライジング』のギャスパー・ウリエル共演で贈るバイオレンスアクション。マフィアの首領・ミロは、息子のアントンに後を継がせたい。アントンはそれを拒むが、ミロの5億ユーロ強奪計画に恋人共々巻き込まれ…。 音声仕様 : 仏:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ウルトラ I LOVE YOU! | ||||||||||||||||||||||||||
変わり者のメアリーは、真っ赤なブーツが大好きなクロスワードパズル作家。ある日、ハンサムなTVカメラマンのスティーブと出会い、一目ぼれしてしまう。メアリーは仕事で全国を駆け回るスティーブにしつこくつきまとうが、スティーブはエスカレートしていくメアリーの愛情表現と奇行にうんざりしていた。「しあわせの隠れ場所」(09)でアカデミー主演女優賞を受賞したサンドラ・ブロックが、最低な主演女優におくられるラジー賞(ゴールデンラズベリー賞)を受賞したことでも知られる話題作。 本年度アカデミー賞主演女優賞に輝いたサンドラ・ブロックが、同時に最低映画を決めるラジー賞を獲得し話題となったラブコメディ。メアリーはある日出会ったTVカメラマンのスティーブにひと目惚れ。彼の仕事場所にしつこく出没し始めるが…。 <映像特典>◆未公開シーン集(5種)◆NG&爆笑シーン集 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ にゃんこ THE MOVIE 4 | ||||||||||||||||||||||||||
フジテレビの人気番組『めざましどようび』の企画による、新スタイル映画めざムー(めざましムービー)の第1弾として人気を博した、『にゃんこ THE MOVIE』。にゃんこをテーマに、猫と人間のハートフルなふれあいの数々が描かれ、幅広い層にファンを生み出した。 本作は、大人気シリーズ『にゃんこ THE MOVIE』の第4弾。今回も日本全国の新たなにゃんこたちが登場し、個性豊かなにゃんこたちのエピソードがたっぷり収録されている。さまざまなかたちの感動が紡がれる、笑って泣けるハートウォーミング・ムービーを、前作までに引き続きS.E.N.S.の音楽が優しく彩っている。 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ バレンタインデー | ||||||||||||||||||||||||||
ジュリア・ロバーツ、ジェイミー・フォックスほかオールスター・キャストの豪華共演で贈るアンサンブル・ラブ・ストーリー。バレンタインデーを迎えたロサンゼルスを舞台に、年齢も職業も異なる男女15人の様々な恋愛模様とその行方を描く。監督は「プリティ・ウーマン」のゲイリー・マーシャル。 2月14日、バレンタインデーのロサンゼルス。恋人モーリーへ朝一番にプロポーズした花屋のオーナー、リード。彼女は笑顔で婚約指輪を受け取ってくれたのだが…。一方、小学校教師のジュリアは、サンフランシスコへ出張する恋人の医師ハリソンをこっそり追いかけることに。同じ会社で働く秘書のリズと郵便係のジェイソン。初めて一夜を共にした2人だったが、リズはどこか挙動不審。また、老夫婦エドガーとエステルは50年以上も変わらぬ愛で連れ添っていたが、この日に突然エステルが重大なことを告白する。飛行機でたまたま隣り合わせた30代の男性ホールデンと女性将校のケイト。2人は会話をするうち惹かれ合っていくが…。そして、スポーツキャスターのケルビンは有名アメフト選手のパブリシスト、カーラに取材するつもりが、彼女がバレンタインデーを嫌う理由に耳を傾ける。そんな彼らを中心に、甘く切ないバレンタインデーの恋愛群像が繰り広げられていく。 <映像特典>◆未公開シーン集◆特報:『セックス・アンド・ザ・シティ 2』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ マッハ!弐 | ||||||||||||||||||||||||||
生身の肉体を駆使したリアルにして過激な超絶アクションで世界にセンセーションを巻き起こしたトニー・ジャー主演「マッハ!」の第2弾。本作では前作でアクション監督を務めたパンナー・リットグライとともに監督にも初挑戦し、さらなる極限のアクションに挑む。 アユタヤ王国による侵略が進むタイ。東の王国では家臣ラーチャセーナのクーデターによって、国王とその妻が殺され、息子のティンだけが、山賊“ガルーダの翼峰”のリーダー、チューナンに救われる。山奥に暮らす彼らのもとで生活し、ムエタイ、剣術、カンフーなどあらゆる格闘技を学び、究極の戦士へと成長していくティン。チューナンを父のように慕い、チューナンもまたティンを自分の後継者にと考えていた。しかしティンには、ラーチャセーナへの復讐という果たさなければならない宿命が待っていた。 音声仕様 : タイ:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 抱擁のかけら | ||||||||||||||||||||||||||
《愛から逃げて、愛と出逢う》 「ボルベール <帰郷>」に続いて4本目の共作となるペドロ・アルモドバル監督とペネロペ・クルス主演で贈る愛と再生のドラマ。生涯をかけた愛が崩壊して以来、視力や人生までも失った映画監督が封印していた悲劇の記憶を解き放ち、再び生きる道を見出していく姿をミステリアスかつ情感豊かに描き出す。共演に「バッド・エデュケーション」のルイス・オマール。 2008年のマドリード。かつて映画監督として活躍していたマテオ・ブランコは、14年前のある事件で視力を失い、以来ハリー・ケインと名乗って脚本家となり、当時の記憶を封印して違う人生を生きていた。そんなある日、ライ・Xと名乗る男がハリーの前に現われ、自分が監督する映画の脚本を執筆してほしいと持ちかける。やがて、男が自分の封印した記憶に深く関わっていることに気づくハリー。それは、甘美な恋と激しい嫉妬、恐ろしい裏切りに満ちた愛の物語だった──。1994年、新進監督だったマテオは、オーディションに現われた美女レナに一瞬で恋に落ちる。しかし、彼女は富豪エルネストの愛人だった。2人の関係を疑うエルネストは、映画の出資を申し出る一方で、息子のJr.を監視役として送り込むのだったが…。 <映像特典>◆未公開シーン◆スピンオフショートムービー◆オリジナル予告編◆メイキングムービー(アルモドバル監督演出シーン) |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ 2486年宇宙の旅 | ||||||||||||||||||||||||||
2486年、地球から249光分地点に停泊する巨大な宇宙船に乗り込んだ4人のクルーは、船内を調査する任務に就いていた。しかし、到着して間もなく、彼らはこの宇宙船が光速を越えるもの凄いスピードで動き出していることに気付く。制御室へ向かい軌道を修正しようとするが、船はどんどん地球から離れてゆく。神のシステムと呼ばれる伝説のエンジンを搭載していたこの船は、さらにスピードを上げ、やがて銀河の海へ出てしまう。船に残されていたのは陽気な女性型アンドロイドとかわいい2台のロボットだけ。果たして4人のクルーは無事地球へ帰ることが出来るのだろうか。巨大宇宙船を調査していた乗組員たちを襲う重大なマシントラブル。彼らは無事帰還できるのか。遙か未来を舞台に繰り広げられるSF作。 2486年の宇宙を舞台に、宇宙船の調査を行う乗組員たちに襲い掛かる重大なトラブルと脱出劇を描く。地球から249光分地点に停泊する宇宙船に乗り込んだ4人のクルーは、到着して間もなく宇宙船が光速を越えるスピードで動き出していることに気付く。 音声仕様 : 英:ドルビーステレオ、日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ オルトロスの犬 1 | ||||||||||||||||||||||||||
刑事の長谷部渚は、潜入捜査中に容疑者たちに捕まってしまう。そんな渚を助けたのは、触れただけで人を殺すことができるという、見知らぬ青年だった。悪魔の手の存在を知った渚は、偶然にも、彼と反対の神の手を持つ青年の存在を知り、2人を引き合わせてしまう。その出会いは、やがて世界と彼女自身の人生をも狂わせていき…。 手を触れただけで病や傷を治す“神の手”を持った、心の内を誰にも見せない底知れぬ悪のカリスマ・竜崎臣司(滝沢秀明)。手を触れただけで人を殺すことができる“悪魔の手”を持ったのは、天使のように優しく繊細な心を持つ碧井涼介(錦戸亮)。神と悪魔が出会った時、宿命の戦いが始まりを告げる――。 潜入捜査中に、容疑者たちに捕まった刑事・長谷部渚(水川あさみ)は、自分を助けに飛び込んだ碧井という見知らぬ男が、手で触れただけで人を殺すさまを目の当たりにする。“悪魔の手”の存在を知ってしまった渚は、偶然にも碧井と反対の“神の手”を持つ竜崎の存在を知り、2人を引き合わせてしまう。しかしその行為が世界を、そして彼女自身の人生をも狂わせていく…。 第1話『神の手を持つ悪魔VS悪魔の手を持つ天使!』 第2話『生かすか殺すか 究極の選択』 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ オルトロスの犬 2 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年7月からTBS系列で放送された、予測不可能なストーリーが展開していく、アメリカ型スピードサスペンス・ドラマ。触れただけで病や傷を治す神の手を持った悪のカリスマと、触れただけで人を殺すことができる悪魔の手を持った心優しい青年の、宿命の戦いを描いて好評を博した。滝沢秀明&錦戸亮のドラマ初共演作としても話題を集め、佐々木蔵之介や高畑淳子など、共演陣にも実力派が揃っている。 竜崎の神の手の力を知った、勝の父でベアーズ製薬社長の熊切は、竜崎を社会厚生大臣の榊と引き合わせ、榊の病気は竜崎の力で治る、と説く。熊切社長の話を信じず突っぱね、うすぎたない死刑囚の手で触れられたくもないという榊に、自分の力が必要になるはずだと竜崎は告げ…。第3話と第4話を収録。 第3話『母か刑事か 悪魔に魂を売る者たち』 第4話『逮捕 明かされる二人の過去』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ オルトロスの犬 3 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年7月からTBS系列で放送された、予測不可能なストーリーが展開していく、アメリカ型スピードサスペンス・ドラマ。触れただけで病や傷を治す神の手を持った悪のカリスマと、触れただけで人を殺すことができる悪魔の手を持った心優しい青年の、宿命の戦いを描いて好評を博した。滝沢秀明&錦戸亮のドラマ初共演作としても話題を集め、佐々木蔵之介や高畑淳子など、共演陣にも実力派が揃っている。 沢村は、碧井の力は国家にとって非常に有益で、逆に竜崎は危険な存在であると碧井に語る。一方、病におかされた余命わずかな歌手・レイが若い世代から絶大な人気をあることを知った榊社会厚生大臣は、若者たちを自らの支持層に取り込むため、竜崎に彼女の病気を治すよう命じるが…。第5話と第6話を収録。 第5話『暗殺者』 第6話『裏切者』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ オルトロスの犬 4 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年7月からTBS系列で放送された、予測不可能なストーリーが展開していく、アメリカ型スピードサスペンス・ドラマ。触れただけで病や傷を治す神の手を持った悪のカリスマと、触れただけで人を殺すことができる悪魔の手を持った心優しい青年の、宿命の戦いを描いて好評を博した。滝沢秀明&錦戸亮のドラマ初共演作としても話題を集め、佐々木蔵之介や高畑淳子など、共演陣にも実力派が揃っている。 竜崎が神の手の力を公開し、日本中が大混乱に陥っていた。そんな折、警察に犯人を名乗る男から加奈の母親が入院する美澄総合病院に爆弾を仕掛けたという電話が入る。竜崎が24時間以内に入院中の患者を全員治さなければ病院を爆破すると脅迫するが…。第7話と第8話を収録。 第7話『非常事態』 第8話『兄弟』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ オルトロスの犬 5 | ||||||||||||||||||||||||||
2009年7月からTBS系列で放送された、予測不可能なストーリーが展開していく、アメリカ型スピードサスペンス・ドラマ。触れただけで病や傷を治す神の手を持った悪のカリスマと、触れただけで人を殺すことができる悪魔の手を持った心優しい青年の、宿命の戦いを描いて好評を博した。滝沢秀明&錦戸亮のドラマ初共演作としても話題を集め、佐々木蔵之介や高畑淳子など、共演陣にも実力派が揃っている。 教会での爆発に巻き込まれた竜崎と碧井、巽史明は病院に運ばれる。巽は息を引き取る直前、碧井に「鬼の手は神の手を消しさる。あいつを救えるのはお前だけだ」と告げる…。最終第9話を収録。 最終話『望み 生か死か!神と悪魔の真実…』 音声仕様 : 日:ドルビーステレオ |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ A.I.ジョー | ||||||||||||||||||||||||||
《現実世界と仮想世界で繰り広げられる、驚愕のノンストップSFアクション。》 バーチャル空間の生成だけでなく人間の言語を使用し思考をも読み取る、世界最高の性能を持つコンピュータ・マシンドレクセル。そのハッキングを試みた天才プログラマーのスティーヴは、ドレクセルが人間の力では制御不能な恐ろしいまでの進化を遂げていることに気付く。ペンタゴンの核攻撃作戦や陸軍の攻撃シミュレーションといった機密プログラムに不正アクセスし、このままでは地球滅亡をも可能にする力をつけようとしている…。だが、バーチャル空間に潜入しドレクセルと対戦しない限り、暴走を止める手段はなかった。意を決しバーチャル空間へ入ったスティーヴの目の前には、彼がゲーム上の登場人物として作成したジョーが存在し、戦友として共に闘うプログラムになっていた。最強コンピュ―タドレクセルを相手に、スティーヴとジョーの地球の命運を懸けた壮絶な戦いが、いま幕を開ける。 <映像特典>◆オリジナル予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ TIME CRIMES タイム クライムス | ||||||||||||||||||||||||||
タイムトラベルをテーマに、新人監督ながらそのユニークな切り口が評判となり、ハリウッドでのリメイクも計画されているスペイン製低予算SFサスペンス。ひょんなことから謎の研究施設に迷い込み1時間前の世界にタイムスリップしてしまった主人公が、そこでもう一人の自分を目撃、混乱した主人公は元に戻るどころか事態をますます複雑、悪化させてしまい…。 1時間前の世界に舞い戻ってしまった男の顛末を描くSFサスペンス。森の中の一軒家に引っ越してきたエクトルは、ある日気を失っている裸の少女を見つける。その時、突如現れた謎の男に襲われた彼はある施設に辿り着くが、そこは“1時間前の世界”で…。 <映像特典>◆トレーラー |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ソウ6 | ||||||||||||||||||||||||||
ジグソウ亡き後もその遺志を継ぐ者によって終わりなきゲームが繰り広げられていくシチュエーション・スリラーのシリーズ第6弾。ジグソウの真の後継者や、ジグソウが妻に宛てた遺言と遺品の謎が解き明かされる中、またしても密室での残酷極まりない殺人ゲームが開始される。監督はこれまでのシリーズで編集に携わり、本作で長編監督デビューのケヴィン・グルタート。 残酷な殺人現場でFBI捜査官ストラムの遺体が発見される。そして、その現場に残された指紋などから彼がジグソウの後継者とみなされ、一連の事件はようやく終焉を迎えたかに思われた。しかし、そんな世間の風評に疑問を抱いたストラムの上司エリクソンは独自に捜査を継続し、難を逃れていたホフマンは徐々に追いつめられていく。一方、亡きジグソウが残した遺言と遺品の扱いに困惑する彼の前妻ジル。やがて彼女は、それらの封印を解き、ジグソウの真の後継者を知ることとなる。そのさなか、男が一人、密室に監禁されていた。また、彼の前には6人の関係者が拘束されており、何者かによって強制的に迫られる彼の選択で6人の生死が左右される新たなゲームが始まるのだが…。 <映像特典>◆オリジナル予告◆日本版予告◆シリーズ・ダイジェスト映像「ソウ集編」 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ ドラゴン・アイ | ||||||||||||||||||||||||||
ミラビリス。それは宇宙の何処かにある、不思議な世界。そこでは人間族・魔術を使うエルバン族・醜い小鬼のゴブリン族たちが共存し、血の鉄と呼ばれる貴重な鉱石を巡る争いが絶えなかった。凶悪なブルード族の首領ドラゴン・アイは世界の覇権を握るため、血の鉄を産み出す秘宝クルーシブルの行方を追っていた。魔術師のテスリンクはその野望を阻止すべく、セラゴスたち4人の騎士を招集する。ドラゴン・アイが放った怪物軍団と闘いながら、クルーシブルを探す旅を続ける4人。そしてついに、決戦の時はきた。 RHIが総製作費10億円を掛けて作り上げたアクションアドベンチャー。宇宙のどこかにある世界・ミラビリスを舞台に、血の鉄を生み出す秘宝・クルーシブルを巡る戦いを描く。デヴィッド・ジェームズ・エリオット、クリストファー・ロイド共演。 <映像特典>◆予告編 |
![]() |
| |||||||||||||||||||||||||
■ パイレーツ・ロック | ||||||||||||||||||||||||||
ブリティッシュ・ロックが世界を席巻していた1966年。民放ラジオ局の存在しなかったイギリスでは、国営のBBCラジオがポピュラー音楽を1日45分に制限していた。若者の不満が渦巻く中、イギリスの法律が及ばない領海外の北海に、24時間ロックを流し続ける海賊ラジオ局“ラジオ・ロック”が誕生、熱狂的な支持を集める。そんなラジオ・ロックの船に高校を退学になった青年カールが乗り込んでくる。問題を起こした彼を更正させようと、母親によって旧友でもあるラジオ・ロックの経営者クエンティンに預けられたのだった。船の中では、一番人気のDJザ・カウントをはじめ個性溢れる面々に囲まれ、自由な空気に戸惑いながらも貴重な経験を積んでいくカール。一方イギリス本国では、ラジオ・ロックの不道徳な内容に不快感を露わにするドルマンディ大臣が、何とか放送を中止させようと様々な方策に打って出るのだが…。 <映像特典>◆未公開シーン(リチャード・カーティスによるイントロダクション付き)◆監督リチャード・カーティス&製作ヒラリー・ビーヴァン・ジョーンズ&ニック・フロスト&クリス・オダウドによる本編音声解説 |